ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道南幌町

北海道南幌町のご紹介

南幌町(なんぽろちょう)は農業の町。繁忙期には夜明け前から作業が始まり、日が落ちても続きます。
南幌町は豊かな水源に囲まれた平地で、田園風景が広がる美しい町。良好な土壌が、美味しい野菜を育んでいます。科学肥料や農薬使用料を抑えた特別栽培等の取り組みも盛んで、安心安全な農作物を全国各地の食卓へお届けしています。
また、札幌から約35分ののどかな田園風景が広がる町「住みやすい町」としても、注目を集めています。札幌、千歳からアクセスもよく、様々な生活の支援がある南幌町。特に力を入れているのは子育て支援で、「子育て世帯の一戸建て購入を後押しするため、住宅・土地の取得費用を助成する」などを行なっています。

北海道南幌町の見どころ

  • 三重湖キャンプ場・三重緑地公園キャンプ場

    三重湖キャンプ場のテントサイトは湖岸に近接した公園内にあり、お子様連れの利用者に喜ばれています。三重緑地公園キャンプ場は夕張川河川敷地のなんぽろリバーサイド公園に隣接しています。

  • なんぽろ温泉ハート&ハート

    源泉かけ流しの天然温泉と酸素風呂・ラドン泉・サウナなど、様々なお風呂をご用意しております。南幌町特産物のキャベツをつかったキャベツ天丼と併せて充実した一日をお過ごしください。

  • ふるさと物産館「ビューロー」

    町のシンボルとなっているこの施設には、約26mの高さから町内全体が見渡せる展望室を始め、観光協会特販所や軽食喫茶コーナー、情報コーナーなどがあります。

北海道南幌町からの最新情報

  • 南幌町産 ななつぼし 4カ月定期便の受付は3月31日まで

    毎年大変好評をいただいております「金王冠 YES!clean ななつぼし」ですが、 4カ月定期便と3カ月定期便は3月31日(月)に受付を終了いたします。 4月1日(火)よりの再開は未定です。 単品は7月31日(木)まで受付いたします。 在庫は十分確保してありますので、寄附翌月から発送可能です。 低温貯蔵し、発送前に精米いたしますので鮮度も抜群です。 是非この機会に北海道産のななつぼしをお試しください。

  • 2024年産玉ねぎの受付終了日のお知らせ

    毎年大変好評をいただいております山本農園の玉ねぎですが、3月2日(日)に受付を終了いたします。 温かい日が続くようになっており、南幌町でもプラス気温の日が多くなってきました。 保管や配送時の品質保持、お届け先での日持ちを考慮し、3月2日(日)で寄附受付終了とさせていただきます。 今年度も沢山のご寄付をいただき誠にありがとうございました。 2025年産の受付開始はできるだけ早く開始したいと考えております。 発送は例年通り10月からを予定しております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 【寄附受付停止のお知らせ】

    日頃より、南幌町へのご支援を賜り誠に有難うございます。 この度、南幌町ではお礼の品のリニューアルを行う為、2024年4月1日(月)0時00分より一時寄附の受付およびお礼の品の交換を停止させて頂きます。 何卒ご了承頂きます様お願い申し上げます。 寄附停止日時:2024年4月1日(月)0時00分~2024年4月8日(月)午前中予定

北海道南幌町のふるさと納税

自治体情報
担当課 産業振興課商工観光係
住所 〒069-0292 北海道南幌町北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
ホームページ https://www.town.nanporo.hokkaido.jp/
お問い合せ先

北海道南幌町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

北海道南幌町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

○子どもの活躍を支え成長を願う事業 子育てにはパパやママのがんばりだけでなく子どもをイキイキと育むための環境も大切です。南幌町では保育園や幼稚園はもちろん、さまざまな施設や制度で子育て中のご家庭を応援。さらに子どもたちがノビノビできる豊かな自然環境や学習支援制度を充実させ「地域全体で子どもたちを育む」まちづくりを進めています。  ・少年団活動・中学校部活の支援事業  ・生涯学習センター図書などの購入  ・小学生以下の子ども医療費無料化  ・高校生の通学費に対する助成 など
○高齢者が安心して生活できる事業 南幌町は年間約7メートルもの降雪があり、高齢者世帯にとって冬の除雪作業は体力的に大きな負担になっています。冬期間の自立した生活を確保することができるように南幌町では高齢者や障がい者に対する除雪支援を行い安心して生活することができるような取り組みを進めています。  ・高齢者世帯などの冬の除雪支援 など
○きれいな街なみ環境整備の事業 リバーサイド公園でキャンプやバーベキューをのんびり楽しむ。野球やサッカー、テニス、ゴルフなどのスポーツをのびのびした環境のなか、存分に楽しむ。美しい公園をゆったりと散策する。天然温泉で心も身体もリラックスする。南幌町には気持ちのいい自然を身近に楽しむスポットがいっぱい。  ・地域の緑化活動の支援  ・町内の公園遊具の整備 など
○お米・野菜の美味しさを広める事業 川に囲まれた平地では、豊かな水源が美味しいお米を育みます。ピュアホワイト、キャベツなどさまざまな農作物が収穫される北海道有数の農業のまち「南幌町」。安全・安心な農作物はその美味しさが人気で全国各地へと出荷されています。豊かな自然が育んだ美味しく、安心な食材を惜しむことなく地元食材を贅沢に使った南幌町自慢の特産品は自然の旨さが生きています。  ・美味しいなんぽろ米PR支援事業  ・特産品PR支援 など
○南幌町におまかせ 誰もが笑顔で活躍できるまちづくりのために広く活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課北海道南幌町ふるさと納税返礼品事務局
住所〒069-0292 北海道南幌町北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
電話番号080-2481-0575
ホームページhttps://www.town.nanporo.hokkaido.jp/
受付時間10:00~18:00(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12/29~1/4)を除く)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課産業振興課商工観光係
委託事業者名北海道南幌町 ふるさと納税返礼品事務局
住所〒069-0292 北海道南幌町北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
電話番号011-398-7201
ホームページhttps://www.town.nanporo.hokkaido.jp/
受付時間10:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12/29~1/4)を除く)
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課産業振興課商工観光係
委託事業者名北海道南幌町 ふるさと納税返礼品事務局
住所〒069-0292 北海道南幌町北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
電話番号011-398-7201
ホームページhttps://www.town.nanporo.hokkaido.jp/
受付時間10:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12/29~1/4)を除く)
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課産業振興課商工観光係
委託事業者名北海道南幌町 ふるさと納税返礼品事務局
住所〒069-0292 北海道南幌町北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号
電話番号011-398-7201
ホームページhttps://www.town.nanporo.hokkaido.jp/
受付時間10:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始の休日(12/29~1/4)を除く)

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品