ふるさと納税サイト「ふるなび」

静岡県下田市

静岡県下田市のご紹介

静岡県下田市(しもだし)は首都圏から特急電車で約2時間半の伊豆半島の南端に位置し、夏には海水浴、冬には温泉やグルメを求め多くの観光客の皆さんが訪れます。
山と海、豊かな自然に囲まれ、一年を通して温暖なうえ四季折々の花を育み、白く輝く砂浜とキラキラ光る青い海、緑萌える山々のコントラストが美しく、たくさんのことを楽しめる観光の街です。
人口約20,000人のこの小さな下田市は、たくさんのことを楽しめる観光の街です。
また、1854年に米国ペリー提督率いる黒船艦隊が下田港へ来航、そして『日米和親条約付録下田条約』が結ばれ、開国の1ページの舞台となったのもこの下田市です。
どこかレトロな雰囲気の漂う、下田の街並みを、返礼品を通して感じていただければと思います。

静岡県下田市の見どころ

  • 変化に富んだ風景は美しい!!

    9つのビーチがあり、個性豊かな特徴を持っています。
    環境省が選定する快水浴場百選に白浜中央海水浴場と外浦海水浴場は選ばれてます。
    国内とは思えないコバルトブルーの海と白い砂浜、美しい景観は良き思い出になるでしょう。

  • 金目鯛日本一

    金目鯛の水揚げ量日本一を誇ります。
    高級魚の金目鯛が一同に集まる市場で赤一色に染まる風景は圧巻です。
    キンメダイは名前に「鯛」がつきますが、深海魚です。ご存知でしたか?
    下田に遊びに来たら、是非金目鯛料理をご堪能ください。

  • 旅の疲れを癒すひととき

    宿泊施設はもちろん、下田市内のいたるところで多くの温泉が湧いており気軽に温泉に触れることができます。
    海や山で沢山遊んだ後には下田の景観を楽しみながら、温泉でほっこり癒しの時間をお過ごしください。

  • 一年を通して楽しめるレジャー

    豊かな自然に囲まれた箱庭でゆったりとした時間と至福のときをお過ごしください。
    お子様からお年寄りまで、一年を通してお楽しみいただけると思います。
    海やレジャーに加えて下田市の歴史・文化に触れてみてはいかがでしょう。

静岡県下田市からの最新情報

  • かつお薄削り200gかつお厚削り200gさば薄削り200gかつおダシパック10個入りセット

    風味のよい削りたてのかつお節とさば節を、さまざまな用途でお楽しみください。 《かつお薄削り》 昔ながら丁寧に作られ厳選された良質の鰹節を使用し削っております。 お吸い物、お味噌汁、煮物等の出し汁に。 《かつお厚削り》 厚く削った鰹節は時間をかけ(15分~20分)煮出せばコクのある出し汁になります。 麺出汁、お味噌汁、煮物等にお使いください。 《さば薄削り》 今では大変貴重になった鯖削節はお味噌汁、お肉の鍋の出汁にも向いております。 《かつおダシパック》 鰹削節の粉100%を使用。一つずつ手でつめています。 簡単にお出汁をとりたい時お鍋の中に入れてお使いください。

  • <六部工房>下田公園手刷り版画シート

    下田公園(鵜島城もしくは下田城)城址を辿って往時を偲ぶこともできて、あじさいの時期には丘全体の紫陽花が圧巻です。 下岡蓮杖碑の横を登って行くとスケッチした場所へ着きます。 ■事業者紹介 田舎の町の小さな家で、樹々や山々海や雲、そんな事象を彫りながら、刷って売って穏やかに、暮らせないかと考えた。 下田の町は風待ち港、ペリー、ハリスに唐人お吉、白髪頭のその奥の、海馬に眠る近代史。 雨にも負けずおさらいし、風にも負けず彫って刷り、雪はなくとも暑い夏、店を開けては版画売り、老い先長くはないけれど、お褒めも貶すもほどほどに、サウイウモノニ ワタシハナリタイ。 

  • 【高級】桜海老茶漬け×2袋セット 【ギフト包装済み】

    高級海鮮具材の桜海老が丸ごと入ったお茶漬けです。 静岡県下田市で製造加工しており、化学調味料を一切使用しない無添加のだしつゆにもこだわりを持っています。 具材本来の味を自然のままにお茶漬けにした、ご自宅で高級料亭の味が簡単に楽しめる逸品です。 ギフトにも使用できるよう、ギフト包装をした形でお届けをさせていただきます。 【商品説明】 丸ごと具材、具材(かやく)、だしつゆ、をご飯の上に全てあけて、お湯またはお茶をかけていただくだけで美味しくお召し上がりいただけます。 炊き込みご飯としても美味しくお召し上がりいただけます。

静岡県下田市のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画課
住所 〒415-0011 静岡県下田市河内101番地の1
ホームページ https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/
お問い合せ先

静岡県下田市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

静岡県下田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

(1) 市長が必要と認める事業 使途の限定がないものとし,市の事業に活用させていただきます。
(2) 社会福祉に関する事業 ともに支え合い,生きがいを持って生活できる環境を目指し,市民の社会福祉活動を推進し,社会福祉事業の充実のため活用させていただきます。
(3) 教育の振興に関する事業 学校教育の充実を図り,教育環境の整備を推進するとともに郷土に愛着と誇りを持ち,将来の下田を担う人材の育成のため活用させていただきます。
(4) 就学奨励に関する事業 下田市の中学校卒業者で高等学校に進学が決定した者のうち,品行方正,学習意欲旺盛であるが学資の支弁が困難であると認めたものへの就学奨励金として活用させていただきます。
(5) 子育て支援に関する事業 子どもの心身の健全な育成及びその環境整備を推進するため子育て支援に関する事業に活用させていただきます。
(6) 景観を活かしたまちづくりに関する事業 自然、歴史、文化、人の暮らしなどの市民が誇る未来に残したい「下田まち遺産」を活かし、美しく魅力あるまちづくり事業に活用します。
(7) 水道水源地域の振興及び環境保全に関する事業 稲生沢川上流の上水道水源地域の振興及び環境保全のため活用させていただきます。
(8) 防災対策の推進に関する事業 防災対策の推進に関する市の事業に活用させていただきます。
(9)魅力ある海づくりの推進に関する事業 魅力ある海づくりの推進に関する市の事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課下田市ふるさと納税サポート室
住所〒415-0011 静岡県下田市河内101番地の1
電話番号050-3096-7900
受付時間月~金 9:00~18:00 
※土日祝祭日はお休み
備考メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課下田市ふるさと納税サポート室
委託事業者名-
住所〒400-0864 山梨県甲府市湯田二丁目12-18
電話番号050-3096-7900
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課下田市ふるさと納税サポート室
委託事業者名-
住所〒400-0864 山梨県甲府市湯田二丁目12-18
電話番号050-3096-7900
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課下田市ふるさと納税サポート室
住所〒415-0011 静岡県下田市河内101番地の1
電話番号050-3096-7900
受付時間月~金 9:00~18:00 
※土日祝祭日はお休み
備考メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。