ペーパータオル吸水性抜群!タオルペーパー「OKINAWA」
...寄附金額:17,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
数量
沖縄で唯一の製紙工場「昭和製紙」のタオルペーパーです。
キッチンで、トイレで、リビングでも!衛生的で便利に使えるペーパータオル。
吸収性に優れ、濡れても強い紙質が特徴。
1枚ずつ出てくるポップアップタイプで、しかも使い捨てできるのでとても衛生的です。
トイレや洗面台の手拭き用のタオルや、台所で使うふきんなど、繰り返し洗って使うものって衛生面が気になりますよね。
そんなときに便利に使えるのがペーパータオルです。
ティッシュより厚みがあり、濡れても破れにくく、しかも使い捨てができるので衛生的。
ティッシュのように1枚ずつ出てくるポップアップタイプなので、
飲み物をこぼしてしまった時にも、さっと取り出して使うことができます。
吸収性にも優れているので、少し濡らして汚れ落としも可能。
ティッシュよりも厚みがあり、水分を含んでも破れにくいので、水周りのお掃除にも大活躍です。
・トイレや洗面台でのお手拭として
・ふきんの代わりとして
・テーブル・ガラス等の汚れ拭きとして
・少し濡らしてテーブルに広げれば、小さなお子様のランチマットにも
色々使えて衛生的、タオルペーパー「OKINAWA」
キッチンで、トイレのお手拭として、お掃除の時に、様々にお使いいただけます。
沖縄で唯一の製紙工場「昭和製紙株式会社」
沖縄で唯一の製紙工場である昭和製紙株式会社は、貴重な資源である県内古紙で100%県産品の紙製品を作る沖縄の製紙メーカーです。
トイレットペーパーから打ち紙まで沖縄の暮らしに根差した高品質な商品を作っています。
昭和製紙のつくる商品は、沖縄県の優良県産品としても認められており、沖縄県内で広く親しまれています。
古紙を利用する理由
古紙1tを直径14cm、高さ8m、樹齢30年の立木で換算すると計算上、20本分に相当するといいます。
もし木材からパルプになるまでの生産工程を省くことができれば、その工程で必要となる工場内での電力・水の節減ができ、1tの古紙から約5,000個のトイレットペーパーを生産することができます。
また古紙をただのゴミとして償却した場合は、経費が発生しますが、これが不要になり、さらに環境汚染を防止が期待ることから当社では「森林資源保全」と「環境破壊防止」の観点から、古紙を利用しています。
【注意書き】
※タオルペーパーは手拭用および清掃用品です。食材のドリップや水切り用途には使用しないで下さい。
※水に溶けにくいため、流しや水洗トイレ等に流さないで下さい。
※火気の近くには置かないで下さい。
※商品コード: sh104750225140
キーワード:紙 手拭き タオル 持ち運び 沖縄 うるま 製紙 水拭き
事業者:昭和製紙株式会社
- 容量
- 200枚入り×30袋
一枚の大きさ:210mm×230mm - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
委託事業者名 | うるま市ふるさと納税窓口 うるマルシェ(株式会社ファーマーズ・フォレスト) |
---|---|
住所 | 〒904-2213 沖縄県うるま市字田場1304-1 1F |
電話番号 | 098-923-3933 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日・祝日・年末年始を除く |
備考 | うるま市のふるさと納税に関するお問い合わせはうるま市ふるさと納税窓口 うるマルシェ(株式会社ファーマーズ・フォレスト)がお受けいたします。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.7(11件)
レビューを非表示にする-
沖縄からなので届くのに時間がかかるかと思いましたが、すぐに届きました。すこし先に購入した同じ県内の返礼品よりも先に届きました。ペーパータオルは100円ショップなどのものを使っていました。それらの商品と ... 続きを読む
2025年01月25日 静岡県在住
-
一枚一枚がしっかりした紙のためか、少しかさばりますがトイレでの手拭きに重宝しています。
一枚ですしっかりと水分を吸収してくれる良い商品だと思います。
収納場所が有ればもっと沢山欲しい商品だとおもい ... 続きを読む2025年01月21日 京都府在住
-
とっても早い対応ありがとうございました。
口コミにも書かれていましたがペーパーは厚みがあり1枚でしっかり吸収してくれるのでキッチンでの慌ただしい作業時にササッと使えるのでとても良いです。とっても大量 ... 続きを読む2025年01月07日 東京都在住
-
コロナ禍以降、家でもタオルではなくペーパータオルを使用するようになりました。こちらのペーパータオルは紙質が少し硬いですが、その分、手に貼り付くこともなく、1枚でじゅうぶん水気を取ることができるのでとて ... 続きを読む
2024年11月03日 千葉県在住
-
キッチンでタオルを使っていましたが、不衛生で、数年前からペーパータオルにしています。費用がかさむのと、使い捨てになるのでそれがネックでした。再生紙でいいものもあまりなく、吸水性や強度などこれというもの ... 続きを読む
2024年09月16日 東京都在住