ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)
  • 【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)

【龍村美術織物】早雲寺(銀)茶道具5点セット(古帛紗など)

...

寄附金額:115,000

決済方法:
クレジットカード
PayPay
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 9,200 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

茶道を嗜む多くの方にご愛用頂く龍村裂の品々。様々な美しい文様の織物が、今日もお茶席に華を添えています。茶道具を扱うお手元を、さりげなく、艶やかに彩る、織物の美をお楽しみ下さい。

■早雲寺文台裂(そううんじぶんだいぎれ)
箱根の早雲寺什宝に文台と硯箱があり、これは、室町時代の古典学・連歌の第一人者である宗祇の愛用品であったものです。この裂地の原品は、その文台と硯箱にはりつけてあるもので、地場を銀箔で埋め、緑・海老茶・うす紅色等の色糸で撫子風の草花を蔓唐草に構成して織り出した、銀襴の裂地です。 この裂地のもつ渋さと豪華さの絶妙な調和をそこなわず、現代的工夫を加味して織り出しました。

※断裁の都合で、表示画像と異なる柄どりになる可能性があります。予めご了承ください。
※画像はイメージです。
※楊枝入の柄はおまかせになっております。

【お手入れ・使用上注意】
※絹製品のため湿度の高いところでの保管はできるだけ避けてください。
※濡れた場合はしっかり乾かしてから保管してください。
※深いシミなどができてしまった場合は、専門の業者にご依頼されることを推奨いたします。


■龍村美術織物■
龍村美術織物といえば、正倉院裂や名物裂の復元をいちばんに思い浮かべる方も少なくないと思われますが、それ以外にも、常に唯一無二の独創性が発揮された美術織物を生み出しているのです。
当社の美術織物は、時を経ても決して色あせることのない斬新かつ独創的な意匠が特徴です。
思わず目を奪われる艶やかな色合い、華やかに彩られた立体的な表現、和洋問わず美的エッセンスを凝縮した独特な紋様など、一目見て「龍村美術織物」の作品と分かる感性に満ちあふれています。
美術織物というジャンルを確立し、それを高め続けてきた当社は、これからも常に世界に向け、その魅力を発信し続けます。

容量
古帛紗*1、サイズ(cm): W16.0×H15.0
数寄屋袋*1、サイズ(cm): W21.0×H15.0×D3.0
懐紙入*1、サイズ(cm): W18.5×H10.0×D2.0
楊枝入(差し込みタイプ)*1、サイズ(cm): W2.0×H10.5
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
2週間以内

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名JTBふるさと納税コールセンター
電話番号050-3146-8897
受付時間10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

0.0(0件)

レビューを非表示にする

工芸品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月11日~2025年4月17日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品