【有効期限なし!後からゆっくり特産品を選べる】愛知県日進市カタログポイント
...寄附金額:10,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
寄附金額を入力
「ふるなびポイント」の取得は寄附金額10,000円から100円単位になっております。
円付与ポイント3,000pt
【年末で時間のない方おすすめ!】
寄附時はポイント発行のみ!
さらに、寄附して発行したポイントの利用はポータルサイト最長の"無期限"
あとでポイントを利用してゆっくり特産品を選べます。
特産品が一気に届いて処理しきれない・・・なんてこともありません!
【BUFFALO製品や誰もが知っているヤクルトなど幅広くご用意】
BUFFALO製品や誰もがしっているであろうヤクルトなど、
幅広い返礼品がたくさんございます!
必要な時にポイントを申請できる圧倒的な利便性を誇っております!
【愛知県日進市 カタログ特産品一覧(※別タブで開きます)】
https://furunavi.jp/catalog/Product/List?MunicipalIds=1015
ご注意くださいこの返礼品は「ふるなびカタログポイント」です。
直接お手元に産品などが送られてくる返礼品ではございません。
【ふるなび限定】
寄附金に応じたふるなびカタログポイントが付与されます。
【いま返礼品が決められなくても大丈夫!】
付与された愛知県日進市カタログポイントは、ポイント有効期限がなく、
いつでもゆっくり日進市の掲載するBUFFALOやヤクルトなど
ふるなびカタログで掲載する魅力ある特産品にご利用いただけます。
愛知県日進市カタログポイントが使える特産品一覧
※寄附は10,000円からになります。※ふるなびカタログポイントを希望される場合、ふるなびに会員登録(無料)をしていただく必要があります。
- 容量
- 寄附は10,000円より可能です。
1,000円につき300pt付与されます。
【例】20,000円寄附 ⇒6,000pt付与
100,000円寄附⇒30,000pt付与 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
委託事業者名 | ふるさと納税商品お問い合わせセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-977-050 |
受付時間 | 9:00~17:30 (月~金曜日) 定休日:土日祝日・12/29~1/3 |
備考 | 【メールでのお問い合わせはこちら】 https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=232301 ■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 日進市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。 ■個人情報の取り扱いについて お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。 ■お礼の品について 同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。 ■寄附金受領証明書について 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。 ■一時所得について お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.3(4件)
レビューを非表示にする-
貯めたポイントでBUFFALOの『おもいでばこ』をいただきました。ポイントから依頼して10日ぐらいで届いたと思います。
結構な金額の品になりますが、前年度の枠をポイントとして寄付しておき、今年度に残 ... 続きを読む2025年03月29日 東京都在住
-
カタログポイント取得から返礼品の依頼を忘れている間に必要ポイントに改訂がありポイントが足らなくなってしまった。追加ポイント分を寄付しようとしたが10000ポイント以上からの制限があり、端数ポイントが余 ... 続きを読む
2025年02月01日 栃木県在住
-
CharcuterieKoideのソーセージやハムのセットをいただきました。美味しく、市内にある実店舗は名店なのかなと想像しながら楽しみました。カタログポイントは有効期限がないし、寄付もしやすいけれど ... 続きを読む
2025年01月19日 東京都在住
-
気になる返礼品がある自治体でカタログの取り扱いがあれば、カタログの方がポイントもたくさんつくし(2025/8までですが...)、年末など駆け込み納税でも後から返礼品を申込て分散でき、冷凍庫の心配とかし ... 続きを読む
2025年01月16日 広島県在住