【大阪・関西万博】2025年日本国際博覧会入場チケット 一日券(大人)_OS999-0004
...寄附金額:25,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
※チケットの種別を間違えてお申し込みになった場合や、寄附者様の都合により電子IDが取得できなかった場合のキャンセルや変更は原則出来かねます。予めご了承ください。
ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。2025年日本国際博覧会
期間:2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月)
開場時間:午前9時~午後10時
会場:大阪 夢洲
【チケット概要】
・満18歳以上の方の入場チケット
・会期中いつでも1回入場可能
下記注意事項を必ずご一読いただきご寄附をお願いいたします。
【注意事項】
・年齢は2025年4月1日時点の満年齢です。
・来場にあたっては原則来場日時予約が必要となります。
・朝の道路・交通機関の過剰な混雑を緩和するため、必ず事前に来場日時のご予約をお願いいたします。
・券種毎の来場可能期間内に限り、予約した来場日時の変更が可能となります。
※無料で原則3回まで変更可能
・3歳以下のお子様が同行者にいらっしゃる場合、入場料は無料ですが、お子様用のチケットIDも必要となります。
・チケットの不正転売は禁止です。
・詳細については協会公式WEBサイトをご確認ください。
【申込~予約~入場までの流れ】
ご寄附後、申込者様ご自身で、下記手順①~⑤のお手続きを行っていただきますようお願い申し上げます。
手順① 申込
チケットID確認用URLと発行に必要な情報をお送りいたしますので、指定のURLにアクセスし必要事項を入力してください。
手順② 万博IDの取得
協会公式WEBサイトにて利用者登録を行ってください。
手順③ 来場日時予約
原則、来場日時予約制のため、ご来場前に必ず来場日時を予約してください。
手順④ パビリオン抽選予約
予約した来場日時にあわせて、パビリオンやイベント、展示などの観覧予約をしてください。※パビリオン予約ご不要の場合は手順⑤へ
手順⑤ 認証キー(予約が紐づいたチケットIDを二次元バーコードに生成したQRコード)を入手
会場やパビリオン入場時には認証キーが必要となりますので、使用するQRコードを確認してから来場しましょう。
※詳しいお手続き方法については、協会公式WEBサイトよりご確認ください。
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/
【3歳以下無料券に関しまして】
3歳以下は無料で入場できますが、座席が必要なパビリオン・イベントへの参加のために「無料チケット」を発券することが可能です。
3歳以下の無料チケットがお入り用の場合は、備考欄にその旨と必要枚数をご記載ください。
※2025年4月1日時点にて3歳以下のお子様が対象です。
※保有している大人・中人のチケット1枚ごとに3枚まで保有できます。
※保護者のチケットが通期パスの場合は、通期パス1枚で9枚まで3歳以下無料券を保有できます。
※3歳以下のお子様は、入場のみ、かつ入場後に予約不要のパビリオン・イベントへ参加のみの場合は入場券が不要です。
※お申込み後に記入漏れにお気づきになられましたら、下記ご連絡先まで速やかにご連絡をいただきますようお願いいたします。
◆大阪市ふるさと寄附金サポート室◆
TEL:050-3127-8284
Email:support@city.osaka.furusato-lg.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
そのほかの万博チケットはこちら
【地場産品基準】
7号
--------------------------------------------------------------------------------------------
EXPO2025 EXPO 2025 大阪 関西 日本 万博 夢洲 修学旅行 校外学習 ミャクミャク 大阪・関西万博 OOSAKA JAPAN 入場券 パビリオン イベント 国際交流 グルメ 旅行 観光 世界文化 未来社会 環境問題 前売り券 大阪万博 関西万博 おおさか ゆめしま ばんぱく
- 容量
- 大人1名分 電子チケット
- 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
※SMSがエラーだった場合はメールにてお知らせいたします。
※複数枚お申し込みの場合はSMSとメールで通知方法が分かれる場合がございます。
お問い合わせ先
担当課 | 大阪市ふるさと寄附金サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | シフトプラス株式会社 |
住所 | 〒088-0567 北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39 |
電話番号 | 050-3127-8284 |
ホームページ | https://www.city.osaka.lg.jp/ |
受付時間 | 9:00~18:00 ※土日祝祭日、年始は休みとなります |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.1(30件)
レビューを非表示にする-
チケット自体、電子チケットのため申込してすぐに連絡があったのはいいが
開催までまだ時間もあるのと
実際にいつ行くのかをまだ決められないので
そのまんまになっています。
万博が盛り上がるのかどう ... 続きを読む2025年01月24日 滋賀県在住
-
そろそろ前売券の手配をしようかとおもいきやふるさと納税にあることを知り直ぐ手配しました。万博の仕組みの方の問題ですが、チケットの発行までの登録手順が結構面倒なのでこれから学習して準備したいと思います。
2025年01月14日 長野県在住
-
とーってもわかりにくい!!2つ寄付したら、携帯に突然ショートメールで番号が1つだけ届いた。複数申し込みの場合は時差が生じる場合があると記載されている。待っても追加は来ない。しばらくしてメールの方に1通 ... 続きを読む
2025年01月10日 東京都在住
-
色々とメディアで取り上げられていますが、応援の意味も込めてこちらにしました!関西盛り上がっていってほしいです!紙媒体が届くと思いきや、ショートメッセージが来たので、それはうまく手続き完了するか不安では ... 続きを読む
2025年01月06日 奈良県在住
-
まだまったく盛り上がっていないが、始まったら始まったでそれなりに盛り上げる気がするし、一度ぐらいは行きたくなるだろうと思った。ふるさと納税でチケットがあることを知ってとても嬉しくなりました。楽しみです ... 続きを読む
2024年12月31日 兵庫県在住