予約受付【2025年7月下旬頃から順次発送】【期間限定】≪有機JAS認証≫地元下呂市の人気者!大地の恵みがぎゅーっと詰まった果肉が厚い 大玉トマト 約 4kg(サイズ混合)《飛騨下呂産》麗月 とまと 産地直送【61-18】
...寄附金額:18,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
発送期間(2025年7月下旬~順次発送)
※発送時期は生育状態によって前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
≪有機JAS認証≫
岐阜県下呂市産、産地直送のトマトをお届けします。
暑い夏を乗り越えるのにピッタリ!リコピンたっぷりの完熟トマト。
大切な方への贈り物にも大変喜ばれております。
◇7月~8月トマトの特徴◇
夏の乾いた体を潤す瑞々しさが際立つさっぱりとした口当たり。
完熟するのが早い為、お好みまで熟したら冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がりください。
◇下呂市・谷下農園はこんなところ◇
日本三名泉のひとつ下呂温泉で知られる岐阜県下呂市。
面積の 90%が森林で構成され、清流と大自然の恵みが長く大地に注ぎこまれてきた地域です。
飛騨牛をはじめ、米、木工品、酒、鮎など、下呂市で育まれた様々な農産物が日本中で愛されています。当農園でつくるトマトもその中のひとつ。
昼夜の寒暖差が大きい下呂市ではコクのある夏秋トマトができることで有名です。
下呂温泉から車で 20 分ほどの小さな町にある当農園では、地力の高い土地を活かし化学合成肥料、化学合成農薬また除草剤、動物性の堆肥は一切使用せず、環境に優しい農法で安心安全なトマトをまごころこめて栽培しております。
また受粉には蜜蜂を使用し、出来るだけ自然に近い形の育成を心掛けております。
地元下呂市の直売所でも大変人気のトマトです。
お届けするトマトは肉厚でジューシー、糖度と酸味のバランスがよい昔ながらの大玉トマトです。硬玉(皮が厚い)のため、日持ちするのが特徴です。
※発送に関する注意点
・配送に2日以上かかる地域への配送はできません。
・クール便での発送になります。
・収穫時期、量は天候などにより左右されるため、ご希望の日時にお送りすることができませんのでご了承ください。
・ご不在などにより商品を受け取れなかった場合の対応は致しかねます。
・沖縄・離島への配送はできかねます。予めご了承ください。
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
『代表 谷下 竜一』
下呂市で生まれ育ち、現在自身が父となりこの地で農業を営んでいます。
ある有名な作品にでてくる言葉で『人は土から離れては生きられない』とあるように、全ての植物は大地から生命を受け、私たち人間はその命をいただき生きています。
また、その循環はお客様との関係でも同様だと考えます。下呂市の美しい空気や自然に育まれた大地を活かし、心も身体も喜ぶトマトをまごころこめてつくり、お客様に届ける。
この循環をつないでいくことが私の務めだと考えています。
『有機栽培』
化学合成肥料、農薬は使用せず天然物由来の資材のみを使用しています。
有機肥料をふんだんに施し豊かな環境で育ったトマトはまるごと安心してお召し上がり頂けます。
また、安心・安全をより分かりやすくお伝えするために、有機JAS認証を取得しました。
『こころも暮らしも豊かに』
夫婦共に 40 代で始めた農業。
これまでの経歴とは全く関係のない業種への転職でした。
土地も資材も知識もないゼロからのスタートで不安も失敗も尽きません。
ただ、毎日がとても楽しい。そしてこれが一番重要だと感じています。
まずは私たち生産者が作物を育てる喜びを充分に満喫していること。
そこが原点となり自然を慈しむこころや購入してくださるお客様への感謝の気持ちに繋がっていくものだと考えます。
そして、同時に暮らしも整える。こだわりをもって愛情をこめて作った作物に責任をもって販売し、それに見合う対価をいただく。
そのために、使用している資材だけでなく自分たちの想い、取り組みなどを発信し続けます。
- 容量
- 大玉トマト(麗月)約4kg(サイズ混合)
【消費期限】出来るだけ早めにお召し上がりください(到着より2週間程度)
【保存方法】冷蔵
【提供】谷下農園
【地場産品類型番号】
1 当該地方団体の区域内において生産されたものであること。
【地場産品に該当する理由】
下呂市で栽培されたトマトのため - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
※発送時期は生育状態によって前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※配送日のご指定はできかねますが、長期不在の予定がある場合は必ず備考欄にご記載ください。
※お申込み状況や天候によっては、2ヵ月ほどかかる事もございます。
沖縄・離島への発送はできかねます。
お問い合わせ先
担当課 | 商工課 ふるさと納税係 |
---|---|
住所 | 〒509-2295 岐阜県下呂市森960番地 |
電話番号 | 0576-24-2222 |
ホームページ | https://www.city.gero.lg.jp |
受付時間 | 8:30~17:15 ※年末年始(12/27~1/4)および土日祝日は、お休みとなります。 |
備考 | <寄附の締め切りについて> 令和7年分は、令和7年12月31日(水)のご寄附(決済完了分)までとなります。 ※12月31日はお申込みが殺到します。システエラー等の理由で年内に決済が完了しなかった場合でも寄附日を変更することはできません。あらかじめご承知おきください。 ・市役所窓口でのお申込み(入金)は、12月26日(金)17時まで受付いたします。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
0.0(0件)
レビューを非表示にする