ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)
  • 【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)

【伊と幸】【予約受付】《白生地の老舗が贈る》霞扇-かすみおうぎ-(紺ぼかし染)

...

寄附金額:30,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 2,400 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」がお贈りする、紳士用絹扇子です。 霞掛かったような透ける生地に、まばらに現れる糸の節が、粋な涼やかさを演出します。

「霞扇 かすみおうぎ」は、京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」が、着物に触れる機会が減少した現代に、その存在を身近に感じてもらいたいとの思いから商品を開発し、紳士用絹扇子として製品化しました。

扇面には、「霞絹」という薄物絹布を使用。霞掛かったような透ける生地に、まばらに現れる糸の節が、粋な涼やかさを演出します。
京都の染工房にて、職人の手による伝統的な「引き染め」技法で、丁寧に美しいぼかし染めを施しました。 生地の緯糸には、日本初の統一ブランド 純国産絹「松岡姫」を使用し、最高品質の繭から繰り出される良質な生糸を使用しており、角度によって美しい光沢が現れます。

チャームの水引飾りは、取り外し可能な「香袋」になっています。水引の伝統技法を継承する水引アート作家の新感覚を生かし、扇げば涼やかな風と芳しいお香が楽しめ、まさに「涼香」を演出しています。
香木の防虫効果により絹素材の大切な扇子を守り、保存にも有効です。チャームのあわじ結び部分は、側面が開閉式になっており、お香が薄らいだ後も、リフィルの詰め替えが可能です。
・お香は、天然香木の白檀、龍脳、桂皮をチップ状にして調合。
・お香と水引のブランド「香紡縁 kou-bou-en」の香司・水引アーティスト?岡本英子さんの作品です。

価値ある文化が薄れゆく中、少しでも日本の伝統産業を知って頂くきっかけになれば幸いです。手にして頂くことで文化を持続し、未来へ継承する願いを込めてお作りしています。
注意事項・お手入れ方法など
●長時間紫外線に当たりますと色飛びの原因になりますので、保管の際はケースに戻すか、光の当たらない場所で保管してください。
●扇子本体はとてもデリケートですのでそのまま鞄にしまいますと扇面の破れや扇骨の破損につながりますのでご注意下さい。
●染めの扇面、染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。
●布扇子ですので、扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。
●お香チャームは、天然の香木チップ使用しておりますので、香りの持続には限りがあります。
●水濡れ厳禁です。

容量
【素材】
〈扇子〉
扇面:正絹100%(緯糸 純国産繭「松岡姫」使用)
扇骨:竹製
扇子袋:正絹100%

〈お香チャーム〉
水引:紙製
お香調合:白檀、龍脳、桂皮、甘松、大茴香

【サイズ】
サイズ:本体の長さ約 23 cm(7.5寸扇子)
開いた大きさ:約40cm
※紳士用扇子のサイズです。
重さ:約40g
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
2025年6月以降、準備でき次第、順次出荷

【受付期間】
2021年10月4日~

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名JTBふるさと納税コールセンター
電話番号050-3146-8897
受付時間10:00~17:00 (1/1~1/3は休業)
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
備考「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(2件)

レビューを非表示にする
  • 前々から扇子が欲しいと探していた母にプレゼントしました。写真よりグラデーションが派手ではなく、とても落ち着いていて良いと喜んでいました。高級感があり、お香も入っていて素敵でした。程よい透け感も魅力的で ... 続きを読む

    2025年01月27日 愛知県在住

  • 今夏の猛暑しのぐのに役立ったのが扇子。会社員にとっては,使用頻度が高い,まさに消耗品の必需品です。ありきたりの扇子ではなくて,京都の一流品の扇子ということで,落ち着いたデザインなことも含め,申し込みま ... 続きを読む

    2023年09月21日 東京都在住

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月2日~2025年4月8日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品