【予約:2025年10月中旬から順次発送】とれたて新鮮!活ホタテ貝2kgと活牡蠣2年物2kg ( 海鮮 魚介 貝 帆立 ほたて ホタテ カキ かき 牡蠣 セット BBQ )【114-0014-2025】
...寄附金額:18,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- PayPay
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
《2025年10月中旬頃から順次発送》
波は荒く、水温が低い、流氷の訪れる広い海「オホーツク」。
「ほたて貝」は、過酷なオホーツク海の中で貝をパクパクさせエサをとり成長しています。
たくさん動く貝柱は、小ぶりですが肉厚でぷりぷりです。
「オホーツク海の帆立」は味と、この食感が特徴です。
栄養豊富な冷たいオホーツクの海水と、まわりの山々から流れる大地の水がサロマ湖で混ざり合い、とても恵まれた環境でカキ貝は育ちます。
サロマ湖のカキは小粒のカキですが、プリッとした身と濃厚でクリーミーな味わいが特徴です。
厳選された「ほたて貝」「かき貝」の味を、お楽しみください。
※画像はイメージです。
※生鮮品ですので賞味期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※天候・水揚げ状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※市場の休場日、年末年始、お歳暮時期等の繁忙時期は、発送までにお時間をいただく場合がございます。
事業者:サロマ湖観光船株式会社
原材料:ホタテ貝、カキ貝
原産地:ホタテ貝(オホーツク産)、カキ貝(サロマ湖産)
加工地:北海道北見市
アレルギー:ー
保存方法:要冷蔵 5℃以下
※すぐにお召しあがりにならない場合は、早めに貝から身を外して冷蔵・冷凍で保存してください。
賞味期限:・生食の場合(ホタテ):発送日から4~5日
・生食の場合(カキ):発送日から5~6日
・加熱の場合:発送日から1週間程度
地場産品類型:1 北見市内において生産されたもの
類型該当理由:区域内のサロマ湖で漁獲された牡蠣とオホーツク海で漁獲されたホタテのセットである
◆関連キーワード
ホタテ ほたて 帆立 牡蠣 カキ セット貝 貝類 殻付き 魚介類 魚貝類 海鮮 北海道 北海道産 人気
- 容量
- ホタテ貝2kg(7~15枚)
カキ貝2年物 2kg(8~15個)
※すぐにお召しあがりにならない場合は、早めに貝から身を外して冷蔵・冷凍で保存してください。 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
(2025年10月15日頃~2025年12月20日頃)
お問い合わせ先
委託事業者名 | 北見市ふるさと納税サポート室 |
---|---|
住所 | 〒847-0022 佐賀県唐津市鏡4337-1 |
電話番号 | 0955-58-8798 |
受付時間 | 9:00~18:00(土日祝、年末年始を除く) |
備考 | 【ふるさと納税に係る書類】 ご入金確認後、2~3週間程度でお届けいたします。 【返礼品】 返礼品ページ内の「配送」にて納期をご確認ください。 ※お問い合わせをいただいた場合でも、詳細な発送日の回答は出来かねます。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.9(21件)
レビューを非表示にする-
毎年サロマのカキを楽しみに納税をしていますが、今回も期待を上回る美味しさでした。生、蒸し、焼き、しゃぶしゃぶに。贅沢な食べ方で頂いています。ホタテとのセットは今回初ですが、こちらは2-3枚貝柱を刺身で ... 続きを読む
2025年04月21日 東京都在住
-
ホタテも牡蠣もとても美味しかったです。
生物が苦手な家族がおり、
ホタテは、上側の殻を外してから、フライパンで加熱していただきました。
牡蠣は、殻ごと電子レンジで加熱(500wで5分程)していた ... 続きを読む2025年02月28日 神奈川県在住
-
ホタテとカキを生で全部いただきました。付属のナイフで簡単に殻から外すことができたので、とても食べやすかったです。届いたときは食べきれるかな、と思いましたが、2日間ほどで全部平らげてしまいました(笑) ... 続きを読む
2024年12月07日 神奈川県在住
-
牡蠣もホタテもとても美味しかったです。今までは冷凍の海鮮をお願いしていましたが、生で届くのもとてもいいです。手間はかかりますが、美味しさとイベント感を十分に楽しめました。両親へのお裾分けもできて大満足 ... 続きを読む
2024年11月26日 千葉県在住
-
初めての殻付きで覚悟の上、やっぱり少し手こずりました(コツ抑えて簡単だった方もたくさんいると思います)殻の処理もあるし。
でも何とでもなりました。そんな苦労もいい思い出、何より殻付き新鮮な美味しさは ... 続きを読む2024年11月25日 和歌山県在住