ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色
  • URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色

URUSHI POKETLE 無地デザイン 180ml 朱色

...

寄附金額:29,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 2,320 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

1杯分の量と軽さが丁度いい持ち運べるステンレスボトル


URUSHI POKETLE 無地デザイン

【本漆だけの特別な質感】
約1500年の歴史を持つ越前漆器が受け継いできた日本の伝統色。
光を吸収する特徴を持つ漆の「黒」は、古来より漆黒と定義され、印刷や化学塗料では表現が難しいため、体感できるのはこれを手にした方だけです。
また、「朱」は、華やかで縁起の良い色とされ、運気を上げる目的やご贈答に長年愛されてきた色です。
この朱と漆黒の特徴を合わせ持つ「溜」色は、透き通る美しさを持ち、漆の代表色の一つとなっています。

「鮮やかに」
北陸の伝統工芸「越前漆器」の職人が本漆を使い、一つ一つ手作りで仕上げて作ったURUSHI POKETLE。
温かみのあるしっとりとした漆の質感と、表面にあしらった伝統柄を感じながら、一味違う水分補給をお楽しみください。

「継ぎ足し」
URUSHIPOKETLEは、コップ1杯分の容量を持つステンレスボトル。
ペットボトル代わりに、必要な水分をコンパクトに持ち歩けます。
飲みきったらその分を継ぎ足すことで、必要以上に消費しない。
フードロス削減に貢献するエコなドリンクライフを実現します。

「長く使う」
天然素材である漆を使ったURUSHI POKETLEは、使い込むほどに経年変化し、独特の風合いを楽しめます。
また、傷や色あせ、ひび割れには塗り直し修理を施すことが可能です。
漆器が長年受け継いできた文化である「モノを大切にする」サステナブルな生活を実現させてください。


■修理可能
URUSHI POKETLEは塗り直し修理に対応しています。
ご使用いただく中で、傷や色あせなどが気になるようになったら、修理をご検討ください。
お気に入りのボトルをお直しで長くお使いいただくことで、共に環境負荷軽減に取り組めれば幸いです。
傷みの状態によって修理内容、金額等をお見積りさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。


【注意事項】
1. 食器洗浄機、電子レンジには対応しておりません。
2. 長時間水に入れる事はお避けください。
  雨などで濡れた場合布で水気をぬぐい、かわいた布で拭いておきますと長持ちいたします。
3. 太陽光などにさらしておくこと、湿度の高い状況下におくことは避けてください。
  変形、変色、かびを生じることがあります。
4. 新しい漆器の匂いが気になる場合は、米びつの中に数日入れておくか、薄めた酢で軽く拭くと効果的です。
5. 油がしみだしているものや、指紋が付いた場合は柔らかい布か紙で丁寧に拭き取ってください。
6. 汚れを拭き取る際はたわし、磨き粉などの使用は避けてください。
7. 製品本来の用途、使用目的にそってお使いください。
8. 体質によりごくまれに塗料(漆)にかぶれることがあります。
9. 割れ、欠け、ひびが入った場合は直ちに使用を中止してください。


提供:株式会社 中野
https://www.nakano-shikki.com/

容量
URUSHI POKETLE 無地デザイン 朱色

【容量】180ml(本体のみ 160g)
【保温効力】48℃以上(6時間)
【保冷効力】12℃以下(6時間)
【サイズ】高さ 約175mm × 幅45mm 
     口径 約33mm
【素材】内ビン:ステンレス鋼 
    胴部:ステンレス鋼
    フタ(内側):ポリプロピレン 
    フタ(外側):ステンレス鋼
    パッキン:シリコーンゴム 
    底カバー:シリコーンゴム
【塗装】漆塗装

【場産地品に該当する理由】
類型:3
漆器産業は当市の伝統産業であり、市内で塗りの加工を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
決済から14日前後で発送
鯖江市からのご案内

【ゴールデンウィーク期間の対応について】
寄付のお申し込みは、ゴールデンウィーク期間中も受付を行っております。

返礼品の配送を控えさせていただく期間:
2025年4月26日(土)~5月6日(火)
問合せ・メールの休業期間:
2025年4月26日(土)、27日(日)、4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)

※原則ゴールデンウィーク期間中の配送は控えさせて頂きますが、一部返礼品につきましては、ゴールデンウィーク期間中も配送を行います。若干前後する場合がございますので、予めご了承ください。
※休業期間につきましては、問合せ・メールの対応は承っておりません。お問合わせメールは4月26日受信分から、営業日に順次対応させていただきます。お急ぎの場合は、営業時間内にお電話にてご連絡ください。


〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

お問合せ先:(平日9:00~17:00)
一般社団法人SOE ふるさと納税事業部
TEL:050-1731-6099 MAIL:furusato-sabae@soe.or.jp

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課財務管理課
委託事業者名合同会社ツギ
住所〒9168666 福井県鯖江市西山町13番1号
電話番号050-1731-6099
ホームページhttps://www.city.sabae.fukui.jp/
受付時間平日9時00分から17時00分 (土日祝日および年末年始は休日)
備考※問い合わせが集中して繋がらないこともございます。その際は少しお時間を置いてからおかけ直しいただきますようお願い致します。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(1件)

レビューを非表示にする
  • とってもオシャレなボトルでした。赤といっても、さすが漆塗りの赤は趣が違いました。持ち歩いてて、テンションが上がります。
    180ミリな容量ですが、ちょっと飲むには便利なサイズでした。私はコーヒーを持ち
    ... 続きを読む

    2022年12月10日 東京都在住

雑貨・日用品の人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月2日~2025年4月8日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品