ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット
  • A4172 〆張鶴 720ml×2本セット

A4172 〆張鶴 720ml×2本セット

...

寄附金額:12,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い
銀行振込
その他

ログインすると条件を満たした寄附で最大 960 コイン (8%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

新潟県村上市を代表する酒蔵「宮尾酒造」は、昭和40年代に全国でもいち早く純米造りに取り組み、「〆張鶴 純」を発売、純米酒時代の先駆けとなっております。地元産の五百万石を自社精米工場で丁寧に50%精米し、醸します。
ほんのりとした香りと、まろやかな後味綺麗な「純米吟醸 純」と新潟県内限定流通の地元の晩酌酒の「花」の2本セットにしてお届けいたします。
【宮尾酒造(株)】

【地場産品に該当する理由】市内外で生産された原材料を、市内の醸造所において醸造しており、相応の価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)

関連キーワード:日本酒 純米酒 純米吟醸 吟醸酒 お酒 アルコール 酒 飲み比べ セット お取り寄せ 宮尾酒造 新潟県 村上市 送料無料 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

容量
・〆張鶴 純(純米吟醸)720ml×1本
・〆張鶴 花720ml×1本  

■賞味期限
 美味しく頂ける期間として、製造日から約6ヶ月位を目安にお飲みすることをお勧めし   ます。
 保管は冷暗所でお願いいたします。
 ※開封後はお早めにお召し上がりください。

※画像はイメージです。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
ご入金確認後から15日程度
村上市からのお知らせ

【オンラインワンストップ特例申請について】
当自治体はオンラインワンストップ申請対象自治体です。 
寄附後の申請など、オンラインにて対応が可能です。
複数自治体の寄附もまとめて申請ができ、変更届もオンライン上で完結します。

▼▼▼自治体マイページはこちらから▼▼▼
https://mypg.jp/

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課観光課
住所〒958-8501 新潟県村上市三之町1番1号
電話番号0254-53-2111
ホームページhttps://www.city.murakami.lg.jp/
受付時間8:30~17:15 ※土日祝日は休みとなります

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

レビュー

5.0(6件)

レビューを非表示にする
  • 以前から美味しくいただいている〆張をふるなびで発見、さっそく返礼品として申し込みました。花はぬる燗で、純は冷やしていただきました。
    里帰りしていたお酒の好きな娘も満足していました。
    やはりお米と水
    ... 続きを読む

    2025年04月10日 大阪府在住

  • 以前新潟で飲んだ〆張鶴(花)が美味しく記憶に残っていたのですが、基本的に地元流通とのことでなかなか飲む機会がなく残念に思っていたところ、今回ふるさと納税で純とのセットでいただけると知り頼みました。花は ... 続きを読む

    2024年01月12日 東京都在住

  • 毎年、お正月にいただく日本酒を〆張鶴「純」と決めさせてもらっていて、今年も非常に美味しく頂きました。
    ふわっと立つ香りと、すっとした飲み心地がおせちに良く合います。
    今年は地元でしか販売していない
    ... 続きを読む

    2024年01月03日 山口県在住

  • いつも愛飲してます。今回はふるさと納税を通じいただきました。このお酒は、口や喉に残味が残らず、スッキリ感が非常に良いお酒です。製造には先人の経験値があってのことです。お酒の感想が中心になりましたが、村 ... 続きを読む

    2023年12月28日 大阪府在住

  • 昔から、灘の日本酒より東北、新潟の日本酒が好みです。特に、村上の〆張鶴は、瀬波温泉で飲んで以来好んで飲んでいます。また、三面川の鮭をつまみに飲む〆張鶴はなかなかのものです。今年は、鮭が不漁とのニュース ... 続きを読む

    2023年12月05日 埼玉県在住

酒・アルコールの人気返礼品ランキング

集計期間:2025年4月8日~2025年4月14日
ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品