【半兵衛麸】笹巻麸 (麩まんじゅう) 5入袋×3
...寄附金額:11,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
★★★注文時の備考欄へ個別要望を記入いただいても承ることができません。ご了承ください。★★
こしあんを、もっちりとしたなま麩で包み、みずみずしい笹の葉で巻いた麩まんじゅうです。
長年、京料理の八寸やお弁当の一品として京の料亭からご愛顧頂いている品ですので、和菓子のお饅頭よりも甘さを控えめに仕上げています。
急速冷凍品のため、おうちの冷凍庫に保存いただき、食べたい時に召し上がっていただけます。
※配送日の指定及び、配送時間ご指定は出来ません、予めご了承ください。
※配送先の変更はお受けできません。
【消費期限】約3か月※解凍後は、その日中にお召し上がりください。
【アレルギー】小麦
【解凍方法】
・水を入れた鍋を火にかけ沸騰させる。
・火を止めて、袋から取り出した笹巻麸を鍋の中に入れ、3分程度解凍し、氷水で冷やしてください。
・また、鍋の中で5分程度解凍し、水気を軽くとると、暖かい笹巻麸もお楽しみいただけます。
■京麸の作り手としてのこだわり
お麸は、室町時代から食されている日本の伝統食材の一つです。
半兵衛麸では元禄二年(1689年)の創業以来、宮中で覚えた技を継承し、水や素材へのこだわりはもちろん、製法にもこだわり、伝統の味を守り続けています。
半兵衛麸の麸づくりは、宮中で覚えた技が基礎となっています。
少量であろうが大量に作ろうが、一つ一つ職人の経験、五感と勘を頼りに、タイミングを見極めて手作りでつくります。江戸時代から継承している製法は、尊い方が召し上がられるためのつくりかた。その歴史に誇りを持って、技を守り伝えてまいります。
いくつもの工程で多くの水を使う麸づくりでは、水の質が製品の品質の決め手となるほどの大切な原料の一つです。京都の水はお麸をもっちり柔らかく仕上げます。京都工場では、京の町の下を流れる伏流水を、美山工場のある美山町では、山からの清らかな湧水を使っています。
「京麸」は半兵衛麸の麸だけがもつ登録商標です。「京麸」と呼べるのは半兵衛麸の麸だけです。
■半兵衛麸■
半兵衛麸は元禄二年(1689年)の創業以来、宮中で覚えた技を継承し
水や素材へのこだわりはもちろん、製法にもこだわり、伝統の味を守り続けています。
京麸は、京料理の一品として、また精進料理の貴重なたんぱく源としてゆば、豆腐と並んで欠かすことのできない伝統食材です。
美味しくて健康的な食生活をお届けすることを励みとしながら、素材と製法にこだわり、
時代とともに京麸を発展させながら、一つ一つ丹精込めてつくり続けております。
「京麸」と呼べるのは、半兵衛麸の麸だけです。(登録商標)
京都市ではほかにも豊富な返礼品をご用意しております
★京都市返礼品はこちら★
★半兵衛麸返礼品はこちら★
- 容量
- 5入袋×3
- 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8897 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
備考 | 「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。 お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/ |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
3.0(1件)
レビューを非表示にする-
母が麩まんじゅうが好きなので、今回初めてこちらを寄付させていただきました。
もっちりとしたなま麩と上品なお味のこし餡包みの麩まんじゅうでとても美味しくいただきました。
しかし解凍方法が少し面倒くさ ... 続きを読む2024年02月19日 大阪府在住