島根県大田市からの新着情報一覧
-
開春 西田(生酛純米)&開春生酛純米大吟醸セット
\ 伝統的な日本酒の製法「生酛(きもと)」で醸した純米酒のセット/
江戸時代に確立した伝統的な日本酒の製法「生酛(きもと)」で醸した純米酒のセットです。
酒に力があるのが特徴で冷やでも燗でも美味しく召し上がれます。
「生もと」は昔ながらの製法で手間と時間をかけて造るため大量生産は難しいのですが、深みのある味わいとコクが魅力です。
また手造りの酒母から育った酵母菌のため生命力があり、丈夫で日持ちしやすい日本酒となります。
がっつりしたお肉料理や濃厚な味わいの料理に合わせるのもおすすめです◎
昔ながらの日本酒の旨み、味わいをぜひこの機会にお楽しみください(^^)/ -
島根県産 のどぐろ一夜干し2尾セット(201~240g)
\食べ応え、脂乗りの良さ抜群!夏のご褒美にどうぞ/
じつは、のどぐろは大きな方が身が厚く、脂乗りも良く食べ応えがあるんです。
和田珍味では、大きなものを一枚一枚丁寧に開いて極上の一夜干しを作り上げています。
急速冷凍された一夜干しを触ると、手に脂がつき脂乗りが違うこと一目瞭然。
この脂が焼ける香ばしい香りが広がり、焼き上がりが待ち遠しくなります。
ふっくらホクホクの白身とフツフツした脂がお口の中で合わさると、何とも言えない旨味が広がります。
頑張った自分へのご褒美、晴れの日のごちそう、大切な方とお召し上がりください。 -
【乾麺タイプ】そば処はないかだの「麺の逸品 三瓶そば」
\ おいしいそば乾麺大賞2021で第2位に選ばれました! /
三瓶山麓で江戸時代から生産されている在来種である三瓶そば。
三瓶そばの実は小粒で引き締まっており、香りがよく、深みのある濃い味が特徴です。
「そば処 はないかだ」は、店主自らが三瓶山の麓で自らそばを栽培、製粉、そば打ちまでこなします。
店舗でも九一そばを提供していますが、本品も三瓶そば粉を9割使用。
お店と同じ味わいのおそばをご堪能していただけます。
おいしいそば乾麺大賞2021で第2位に選ばれました。
食味の特徴として、「乾麺には珍しく、味と香りが秀逸です。良質な在来種をしっかりコントロールして作られたそば乾麺は、あまりないので、非常に貴重なそば乾麺ということができます。」という評価をいただきました。
ご家庭で三瓶そばをお楽しみいただき、実際に三瓶のお店に足を運んでいただけるとうれしいです。 -
【新米】〈標準精米〉特別栽培 三瓶れんげ米コシヒカリ 10kg
\ 今年もおいしいお米ができました! /
「三瓶れんげ米」はれんげ草が空気中から取り込む窒素分と堆肥のみを元肥とし、化学肥料を全く使用しないで育てたエコロジー米です。
生産行程管理を確立した「美味しまね認証米」で、人や自然にやさしい環境保全型農業を進める(農)百姓天国の自信の一品です。
お米を研ぐときはゴシゴシと研ぐことはせず、米に付着している糠を洗い落とす程度の軽いすすぎを数回行ってください。
お水が白く濁っていてもOK!
でんぷん質が溶け出しているだけなので、水が透明になるまですすぐ必要はありません。
環境保全型農業を進める小さな小さな集落営農組織が誠心誠意栽培し、自信と責任をもってお届けいたします。 -
期間限定!正月・年越しセットが今年も登場!
\ 11月下旬より発送開始! /
このセットがあれば、年越し蕎麦もお雑煮も用意できますよ!
生そばは、国内産そば粉と小麦粉を使用。
そばの実を丸々挽き込む挽きぐるみ製法で製造し、そば本来の香りが楽しめます。
大田市で栽培している昔ながらのもち米「あか穂もち」のみを使った餅とスライス餅。
「あか穂もち」は希少な品種で粘りが強く、きめの細かい口当たりが特徴です。
煮崩れしづらいので鍋物、すき焼き、お雑煮やぜんざいにおすすめ◎
師走の忙しい時期に、一気に年越し準備を整えてしまいませんか(^^)/ -
農薬不使用!採れたて生ビーツ2.5kg
\『奇跡の野菜』こと新鮮生ビーツをお届けします/
《2023年6月初~7月末、2023年12月初~2024年2月末に発送する季節限定品です》
Kyoudai Farmのビーツは、無農薬・化学肥料不使用で安心安全!
そんなビーツは見た目はカブや大根に似ていますが、ほうれん草の仲間なんです。
鮮やかな赤色が食卓に華を添えてくれます。
そして、「食べる輸血」や「奇跡の野菜」とも称されるビーツには栄養価が豊富。
特に女性にうれしい美容効果もたくさんあるんです!
むくみや美肌効果などカラダの内側からきれいをサポートしてくれます。
ボルシチ、ホイル焼き、サラダやスムージーに。
お好みのレシピでお楽しみください。 -
子ども用木製カトラリーセット(キャンバス地ケース付き)
初めての食事から大人になるまで。
ずっと使える、ずっと飽きない、ずっと大切にしたい、手作りの木のスプーンセット。
島根県産ヤマサクラの木から一本一本削り出したスプーンは、大田市にある鳥ヶ丘製作所の職人さんがてまひまと心をこめて作られた、自然と身体に優しいカトラリーです。
離乳食の始まる月齢のお子さまに安心・安全に毎日お使いいただきたいので、防腐剤・防虫剤・防カビ剤は一切使用しておりません。
《食べさせてあげるスプーン》
離乳食期の始まりから使えます。
子どもの小さな口に食事を運んであげやすい、持ち手の長さとカーブのある長めのスプーン。
《じぶんで食べるスプーン》
離乳食期が進んで、何でも大人のマネをしたくなる頃、小さな手でスプーンを掴んで、見様見真似で自分の口に運ぼうとする。そんな小さな手が掴みやすいように、滑りにくく、でも感触は滑らかで口に運びやすいように計算されて作られた短めスプーン。
《キャンバス地ケース》
年代・性別を問わずに使いやすいシンプルなデザイン。
汚れても洗濯機で洗える丈夫なキャンバス生地で、中身が見やすく整理しやすいロールタイプのケースは、くるっと巻いて紐で閉じ、バッグやポーチの中に入れて持ち運べます。
ワンポイントに三瓶山の刺繍を施したタグが目を引きます。
カトラリーケースとしてだけではなく、ペーンケースや歯ブラシ・メイク道具などの整理等、様々な用途にお使いいただけます。
ご出産のお祝いやお食い初めのセットとして、また離乳食期の始まる「ハーフバースデー」の記念やお祝いでの贈り物にいかがでしょうか。 -
新登場!ノドグロ・白イカ一夜干セット
\ のどぐろ・白イカ一夜干しセットが仲間入り /
島根県沖合で水揚げされたノドグロと白イカです。白身で脂がのった身の厚いのどぐろと身に甘みが多い白イカを一夜干しにしました。
<のどぐろ>
“白身のトロ” と呼ばれるのどぐろを、丁寧に一枚一枚開き、一夜干にしました!
島根県沖は餌となるプランクトンが豊富で、優れた漁場なんです。
そこで獲れたのどぐろは脂の乗りが抜群に良いと評判です。
高級魚ののどぐろを家庭でもお気軽に味わえるようにいたしました!
シンプルに塩のみで味付けされ、のどぐろ本来の旨味が口の中に広がります。
1人1尾食べれることができるちょうどよいサイズになります。
<白いか>
きれいな白身を丁寧に処理して、一夜干に仕上げました。
身はとっても柔らかく、ふっくらした食感です。
少し温めて食べると風味も増してさらにおいしく召しあがれます。
低カロリー高タンパク質なのでダイエットの味方でもあります!
お歳暮や年末年始の席に。人気ののどぐ・白イカ一夜干しをぜひご賞味くださいませ! -
完熟りんごを食べたみたい?リンゴの果実酒(凛)
\ ワインが苦手な方も!りんごワインで乾杯! /
フレッシュなりんごの風味がしっかりと味わえるワイン。
甘口好きの方におススメです!
お酒が得意ではない方でも飲みやすく、食前酒にもぴったりです(^^♪
寒い日はそのまま温めてホットワインに。
暑い日は炭酸水で割ってスパークリングワインに。
琥珀色のワインはクリスマスやお正月などお祝いの席に、華やかな彩りを添えてくれます。
ドイツでは定番のりんごのワインを、ぜひご賞味くださいませ。 -
地物前浜獲りのあなご一夜干 6袋
\ 日本海の荒波が育てた大あなごが名物です! /
島根県大田市は全国でも1、2を争うあなごの漁獲量誇る名産地です。
地元で獲れるあなごのサイズは大きく、「大アナゴ」としてブランド化を進めています。
地物前浜獲りだから鮮度が良く、捌いたあなごを特製のタレに漬け込み、香りと旨味を整えたものを一夜干にしました!
焼いて、わさび醤油や柚子胡椒などをつけてお召し上がりください。
干物することで余分な水分が抜け、旨みと甘さが凝縮した、あなごの一夜干しをぜひご堪能ください。 -
お味噌屋さんのあまざけセット(12個入り)
\ もち米と米糀のみ!こだわりの甘酒です /
お味噌屋さんがもち米と米糀で作った「あまざけ」です。
中木屋本店の甘酒は、お米の粒々感ある濃縮タイプ。
ハチミツのような濃厚な甘みは、もち米でつくるからこそ。
ノンアルコールで、お子様からご年配の方までご好評をいただいています。
本品に水・お湯を加えてお召し上がりください。ホットでもアイスでも美味しいですよ◎
1袋=300gに対して、100~150ccで割るのが目安です。
牛乳・豆乳で割るのも美味しく、ヨーグルトにかけてもよく合います。
シャーベットやスムージーもおすすめ!!
飲む以外にも、かけたり、砂糖代わりに。調味料としてもお使いいただけます。
発酵食品の「あまざけ」は体に良い事あります!
ぜひご賞味くださいませ。 -
「低温圧搾生しぼり」*えごま油 6本セット
\ 健康志向な方におススメの一品! /
生産者が丁寧に手刈りした島根県大田市産えごま種実を厳選。
手間暇を惜しまず、天日と自然の風でゆっくり時間をかけ乾燥させ、「低温圧搾生しぼり」でじっくりと大切に絞りました!
えごまにはα-リノレン酸がたっぷり含まれており、摂取すると、体内でDHAやEPAといった栄養素に変換されます。
えごま油は過熱せずに、調味料として料理にかけて食べるのがおすすめ◎
いつものお味噌汁や、サラダ、ヨーグルト、卵かけご飯にスプーン1杯かけるだけ。
毎日の健康習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)/ -
【定期便】のどぐろ一夜干 150g×3枚(3回お届け)
\ 新登場!のどぐろ干物3回定期便! /
島根県沖で漁獲されたのどぐろは脂乗り、旨みが他のものとは一味違います。
のどぐろ一夜干しに使うのは天日塩のみ。化学調味料や着色料は一切使用しません。
新鮮な原料を使用しているからこそ、余計な味付けはせずに魚本来の旨味を活かした一枚に仕上げました。
▼美味しい食べ方
魚本来の旨味を活かすには素焼きで召し上がっていただくのがおすすめです。
冷凍のままの干物を火にかけて下さい。(ただし魚体が100g以上の大きなサイズは冷蔵庫で半解凍してから火にかけて下さい。)
《魚焼きグリルを使用》
①クッキングホイルの上に皮面を下に乗せる
②弱火~中火で焼く
③皮に焦げ目が付いたらひっくり返して軽く炙る
《ホットプレート・フライパンを使用》
①クッキングホイルの上に皮面を下に乗せる
②フタをして強火~中火で焼く
③皮に焦げ目が付いたらひっくり返して軽く炙る
「良い干物は良い原料から」をモットーに、真面目に一直線に魚と向き合う岡富商店。
熟練の目利きと技が生み出した、最高ののどぐろ一夜干しをぜひご賞味くださいませ。 -
《広葉樹 栗》木材屋さんから送るフローリング(1820mm×105mm×15mm)15枚
\ ワンランク上のフローリング材をお探しの方必見! /
クリ材の最も大きな特徴は心材の耐久性が極めて高いこと。
つまり堅くて腐りにくく、狂いの少ない良質な木材であるといえます。
手触りがよく、使っていくうちに味わい深い風合いに変化。
年月の変化による「経年美」をお楽しみいただけます。
国産木材が希少になり、中でも広葉樹の木材はさらに希少な一品。
毎日触れるものだからこそ、良質で上質なものがうれしいですよね。
新築やリフォームにお勧めいたします。
特別感のあるフローリングをつかって、お部屋を贅沢空間にしてみませんか?
【ご注意】
・フローリングは無垢の一枚板です。木製品は時間がたつと、木目に従いねじれやそりなどが生じやすくなってしまいます。
・お品到着後は、すみやかな施工が必要です。お品の開封も施工直前をおすすめいたします。
・工務店や大工さんに施工をお願いしてください。 -
《15日お届け》竹田屋本舗のばあちゃんのたれ(焼肉のたれ)×3本
\ みそだれの万能選手ぶりに喝采! /
昔ながらの焼肉屋さんの自家製みそだれは、お味噌のまろやかで芳醇な旨みがお肉とベストマッチ!
一度食べると忘れられない味に、このタレだけを買いに来る人もいるのだとか。。。
お店ではもつ鍋にも使われていて、ホルモンとの相性もお墨付き。
焼肉だけではなく、もつ鍋、野菜炒め、鉄板焼きなどにお使いいただけます◎
いろんなレシピに1本あると便利です。
いつもの焼肉に変化球。
万能みそだれでお料理のレシピの幅も広がりますよ!
焼肉屋さんの自家製みそだれをぜひ、ご賞味ください。 -
11月より発送開始*紫菊芋パウダー(80g×3袋)
\ 食物繊維を豊富に含むので健康維持に役立ちます /
天然のインスリンと呼ばれるイヌリン(水溶性食物繊維)が豊富なスーパーフードの紫菊芋を粉末にすることにより一年中お手軽にご使用頂けます。
白湯や味噌汁、コーヒーなどのお飲み物に入れたりお米と混ぜて炊飯、毎日のお料理やヨーグルトなどお好きな食べ物と一緒に。
1日5g~10gを目安にお召し上がりください。
農場採りたて野菜を丁寧にパウダー化。
鮮度を閉じ込めたスーパーフードの効果をお試しくださいませ(^^♪ -
島根県が誇る名産品 エテかれいの干物(6~8枚)
\ 鮮度抜群なカレイを一夜干しに仕上げました /
島根の干物といえばカレイの干物。
エテかれいの一夜干しを塩だけの100%無添加で仕上げました!
白身なのに脂もあり、ふっくらとした身をもつエテカレイは旨みがしっかりとあり、淡白でありながらも味わい深いのが特徴です。
一夜干しにすることで、余分な水分が抜けより一層旨みが凝縮します。
お酒の肴にも夕食のおかずや朝食にもぴったりの食べやすいサイズ。
それでも食べごたえ十分なのが魅力です。
美味しい魚にうるさい地元大田市でも一番人気のカレイの一夜干し、ぜひ一度ご賞味ください。 -
そば通をも唸らせる名品そば*三瓶そばセット
\ 田舎ならではこだわり”そば”はいかがでしょうか! /
三瓶で採れたそばの実の香りがやさしい、細麺タイプお蕎麦です!
島根県大田市の三瓶高原で収穫されるそばの実は大量生産されておらず、希少価値の高いそばとなっております。
つるりとした喉ごしのあとに、ほのかに残る蕎麦の香りと味わいの余韻。
三瓶そばならではの香りの高さをお楽しみください。
田舎ならでは”こだわりそば”をご家庭でぜひご賞味くださいませ(^^♪ -
【 三瓶の誇りを繋げる 】三瓶そば
\伝統の希少種で作った蕎麦を体験しよう/
三瓶山麓で江戸時代から生産されている在来種である三瓶そば。
2020年3月に農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録されました。
そば生産者でつくる三瓶そば振興協議会のメンバーで生そばの販売を開始しました!
香りがよく、深みのある濃い味が特徴のそばは、上品な甘みがあり噛むほどに風味が広がります。
つるりとしたのどごし、広がる香ばしさをご賞味ください。 -
第19代大森代官 井戸平左衛門正明公 大田市内の頌徳碑総覧
今なお「いも代官」と慕われる第19代大森代官 井戸平左衛門公は、サツマイモ栽培の奨励など数々の善政を行った名代官。
その遺徳に感謝して建てられた頌徳碑は、中国地方4県に500基以上が建てられています。
「総覧」は大田市内の頌徳碑97基のすべてを詳しく紹介したものです。
大田市内の頌徳碑全97基を大田市文化協会が実査。
1基を1ページで紹介しています。
所在地、緯度経度、写真、寸法を記載、石碑に刻まれている文字を可能な限り判読しました。
ページ最下部には地図も掲載し、井戸公碑を訪ねるガイドブックとしても最適です◎
大田市内の頌徳碑(しょうとくひ)全97基の位置がわかる地図を収めたCD付きです♪
秋の夜長に歴史に浸ってみませんか。 -
3時のおやつに塩バターブッセ(14個入り)
\ 甘じょっぱさがクセになるふわふわブッセ /
「静之窟の藻塩」の旨味を活かした塩バターを、ふっくらと厚みのあるブッセ生地でサンド。
クリームのあまじょっぱさが癖になる美味しさです。
ひとつでも大満足の大きさですが、それでもついつい「もういっこ!」と食べたくなる味わいに仕上げました!
✨おいしい召し上がり方✨
解凍後、召し上がる前に10~20分常温に出してみてください!
バタークリームがやわらかくなって、さらに違った味わいになりますよ(^^♪
疲れた時に、おやつに、気分転換に。
優しい甘さとふんわりブッセが幸せを運びます。 -
中木屋本店の発酵もろみ味噌 2種セット
\ 地元民にはお馴染みの故郷の味! /
小麦、大豆を発酵熟成させて、茄子、キュウリの食感を活かした金山寺味噌。
冷奴に乗せたり、もろきゅうにしてみると、麹を食べているような甘いお味噌。
ご飯にのせて頂くと優しい味がします(^^♪
「プレーン」と「唐辛子」の2種類をセット!
▼石州もろみ
国産の小麦、大豆を発酵熟成させて、茄子、キュウリの食感を活かした金山寺味噌です。
ご飯のお供としてお召し上がりください。
▼唐辛子もろみ
発酵もろみに唐辛子を入れて、マイルドな辛さが特徴です。きゅうりなど野菜スティックにつけてお召し上がりください。ビールのお供に最適です。
珍しい唐辛子入りの唐辛子もろみは辛さ控えめでお豆腐との相性◎
ぜひ”おおだ”の味をご賞味ください(^^)/ -
「ダブルの味わい」のどぐろ一夜干・のどぐろの姿煮詰合せ
\ のどぐろを2倍楽しみたい、美味しいもの好きの方におすすめします! /
新鮮なのどぐろを手間ひまかけて一枚一枚丁寧に開き、極上ののどぐろ一夜干をつくりあげました。
口に入れるとじんわり出る脂の旨味、ホクホクの柔らかなくせのない味。
極上の逸品のどぐろ一夜干をどうぞ!
高級魚・のどぐろの濃厚なおいしさが楽しめるもうひとつの食べ方が煮付けです!
甘めの味付けが、のどぐろの濃厚な脂と旨みを引き立たせます。
嬉しいことに、のどぐろの姿煮は湯煎するだけでOK!
あっという間にメインが1品完成するので、バタバタの日、やる気の出ない日にも持ってこいの一品。
のどぐろのおいしさ引き立つ、一夜干しと姿煮をぜひご賞味くださいませ!(^^)! -
百済浦の藻塩バスソルト4個セット
\ 地域の厄介者、セイタカアワダチソウを価値に変える、新しい大田市の返礼品です /
地域の”厄介者”こと「セイタカアワダチソウ」を地域の”価値”の変える取り組みで生まれたバスソルトです。
「セイタカアワダチソウ」は、薬草として古くから親しまれてきました。
バスソルトの香りは「カモミールティーのような」香り。
ほんわり優しい香りが包み込み、癒してくれますよ。
バスソルト原料として「百済浦(くだらうら)の藻塩」を使用。
海水から2日間、薪を燃やして焚き上げた藻塩にはミネラルが豊富に含まれています。
お塩の効果でカラダの内側からぽかぽかと温まります…( ˘ω˘ )
体の疲れが溜まったとき、気分をリフレッシュしたいときに。
アロマの香りで癒されながら、お風呂でほっこり温まりましょう♪ -
世界遺産がある街育ちの『西条柿』
《季節限定:10月下旬~11月上旬のお届け》
日本海の荒々しい潮風に吹かれてたくましく育った、風味豊かな大田市産西条柿。
寒い時期からせん定・整技を行い、ひとつひとつ丹精こめて栽培しています。
ドライアイスで渋抜きした甘さが格別です。
とろりとした柔らかい果肉に糖度抜群の甘さが絶妙で、お口の中でとろける甘さをお楽しみいただけます。
西条柿は足がはやく、遠方ではお目にかかる機会が少ない知る人ぞ知る名品。
ぜひ、ご賞味いただければと思います。 -
帆布と彩き織のトートバッグ(オフホワイト)
\ チラッと見えるサキオリカラーがアクセント。 /
底部分に丈夫なサキオリ生地を使用。
携帯とお財布、500mlボトルも入り、ちょっとお出かけの時やサブバッグにもおすすめです。
マチがしっかりあるので、ランチトートとしても◎
本体はオフホワイトの帆布がベースとなっておりますが、持ち手、サキオリ生地の色は、全て異なります。
世界に一つだけ、あなただけの特別な作品をお楽しみください。
※お色のご指定は致しかねますのでご了承ください。
自由な発想と色彩で、世界にたったひとつの作品づくりを続けています。
作り手の「私らしさ」から生まれた色彩を日常の相棒として愛用していただければ幸いです。 -
カップで完成!最中海藻スープ15個セット
\ カップにお湯を注ぐだけ!あったかスープの出来上がり✨ /
最中の中に天然わかめとお出汁が入った最中海藻スープです。
スープのお味は「のど黒だし」、「あごだし」、「あおさのり入り」の3種類。
天然わかめの香りと食感に、のどぐろや飛魚の旨みが溶け出して味わいに一体感を生み出します。
もち米のみでつくった最中の香ばしい香りもアクセントとしていい仕事をしています…。
最中を割ってお椀やカップに入れてお湯を注いだら完成!
朝食に、ランチに、夕食に、夜食に、小腹がすいたときに。
もっちりとろりとした最中とわかめのしゃっきり食感にお腹も心も満たされますよ◎ -
お刺身級!極上のお魚フライ 詰め合わせ6種セット
\ 卵不使用!骨なし!油で揚げるだけ! /
漁へ出たその日のうちに水揚げする新鮮な魚は、鮮魚としても最上ランク。
そんなお魚たちをフライに仕上げました。
詰め合せに入るお魚はあじ、まとう鯛、あなごを各1袋。
残りの3種のお魚は「トビウオ」、「スルメイカ」、「真鯛」、「シイラ」、「はまち」の中からランダムでお届けします!
どのお魚がくるのかは、届いてからのお楽しみ…(*ノωノ)
お刺身にしても極上の魚を贅沢にフライにしてますので、味は一級品!
噛むほどにお魚の旨みを感じられますよ♪
油で揚げるだけで一品完成!忙しいときの強い味方!
お手軽にお魚フライをお召し上がりください!(^^)! -
農薬、化学肥料不使用*原木乾燥しいたけ
\自然の恵みと森のチカラが育む、原木栽培にこだわり続ける/
国立公園三瓶山の麓、大自然が広がる森の中「さんべきのっこ村」で栽培された、原木乾燥しいたけ。
きのっこ村自慢のしいたけは、農薬や化学肥料は使わず森の養分だけで育つことで自然なおいしさが詰まっています。
お料理には、旨み引き立つ出し汁におすすめです。
椎茸の香りと旨みが引き立ち、いつものお料理がワンランクアップします。
戻したしいたけは、お味噌汁や炊き込みご飯の具材にすることでより香りや旨みを味わっていただけます。
香り、旨み、栄養がたっぷり詰まったきのっこ村渾身の原木しいたけ、ぜひご賞味ください! -
石見銀山なつかしのお菓子「げたのは」(10袋)
\ お茶菓子やおやつにいかがでしょうか /
有馬光栄堂は、世界遺産「石見銀山」の地で古くから続く唯一のお菓子屋さん。
銘菓「げたのは」は明治時代から続く、昔ながらのお菓子です。
お味は黒糖の風味がふわっと香り、優しい甘味が広がります。
原材料は小麦粉と卵、黒糖、砂糖ととてもシンプル。
カリカリサクサクとした食感が楽しく、ついつい手が進む一品。
銀山の抗夫たちが食べて疲れを癒していたとか・・・。
昔と今をつなぐ、古き良き「げたのは」をぜひご賞味くださいませ。 -
新米受付中!減農薬米コシヒカリ 玄米 30kg
\ 今年のお米もおいしく実りました! /
農事組合法人やまべのお米は、自然豊かな大江高山(標高808m)のふもとより湧き出るきれいな水の恵みをいただき、減農薬で育てたエコロジー米です。
堆肥や有機肥料を使い、農薬・化学肥料の使用量を5割以下に抑えました。
玄米は栄養価が高く、食物繊維やミネラルなどを豊富に含みます。
健康が気になる方、糖質を抑えたい方、お好みの精米加減にしたい方にもおススメです!
安心・安全で美味しい、やまべ自慢のコシヒカリ米!
収穫したてのお米の旨さをぜひご賞味ください! -
大田市産の純粋はちみつ(300g×2本セット)
\ 風味豊かな純粋蜂蜜です。 /
大田市内で咲く花々からミツバチが一生懸命集めた純大田市産、純粋蜂蜜。
ミツバチの管理を徹底し、しっかり熟成させた蜂蜜だけを採蜜しました。
はちみつはどんな料理にも合いますよ◎
トーストやホットケーキにバターと一緒にハニーバターに。
ヨーグルトに入れたり、はちみつレモンにしたり。
肌寒くなる季節はホットミルクに合わせるのがおすすめ♪
蜂蜜の甘さと香りでほっこり、温まります。
ミツバチからの恵である熟成蜂蜜をぜひご賞味くださいませ(^^♪
【ご注意】
※蜂蜜の特性上、一才未満の乳児には与えないで下さい。 -
【 3回定期便 】大ぶり!のどぐろ一夜干し
何度も大きくて脂たっぷりの「のどぐろ」を食べてみたい!という声にお答えして定期便が登場!
お一人で一尾を召し上がるには大きめサイズかもしれませんが、のどぐろは大きいほど脂ノリがよくおいしい魚とされています。
島根県沖の豊かな漁場で育ったのどぐろの美味しさは格別です。
一夜干しは魚の余分な水分が抜ける分、コクや甘みが凝縮され旨みが増します。そのため、のどぐろが持つ濃厚さをより堪能していただけます。
夕飯の一品にはもちろん、お酒のおつまみにも合うこと間違いなし!
1ヶ月に1度冷凍便でお届けしますので、いつでも簡単にお召し上がりいただけます。
『内容』
のどぐろ一夜干(約24センチ・176~200g)×2尾×3回お届け
※1回目配達より約1ヶ月後に2回目、さらに1ヶ月後に3回目をお送りします -
【熟成】銀山赤どり精肉定期便(1羽分×12回お届け)
\ 定期的に送ってほしい!
そんなご要望にお応えして12ヶ月間の定期便を追加しました!/
大江高山のふもとの大自然の中でのびのびと育てた銀山赤どり(地鶏)。
ブロイラーの約3倍の日数をかけ育てた銀山赤どりのお肉には甘みがあり、匂いもなく、くせの無い美味しいお肉です。
鍋物、唐揚げ、焼き鳥、すき焼きなどさまざまな料理でお楽しみいただけます。
オスはコクが深まり程よい弾力に、メスは脂がまろやかで優しい味わいになります。
お肉にオス、メスがわかるようにシールを貼りますので、食べ比べてみてください!
こちらのお品物につきましては、オス、メスのご指定は出来かねます…。
その月の美味しいと思える状態のものお届けいたします。 -
濃厚なおいしさ!のどぐろの姿煮(4尾)
\ のどぐろの脂の旨みを味わうなら煮つけがおすすめ! /
高級魚・のどぐろの濃厚なおいしさが楽しめるもうひとつの食べ方が煮付けです。
旬の脂ののったのどぐろをこだわりのタレで味付けし、ふっくらとした姿煮に仕上げました。
お魚を扱うプロである和田珍味ならではの技が活きる一品。
湯煎するだけで、絶品ののどぐろ姿煮が完成!
ごはんのお供にも、晩酌のおつまみにもピッタリの味付けですよ。
魚は食べたい、でも処理するのは…。という方や調理に時間をかけたくない方におススメです。
のどぐろ姿煮をぜひご賞味くださいませ(^^♪ -
【新米】特別栽培三瓶れんげ米コシヒカリ 5kg〈標準精米〉
\ 『新米』の発送はじめました! /
お手元にお届けするのは、厳しい検査を通過した「1等米」のみ!
田んぼづくりの段階から収穫後まで一貫して検査を実施し、安心安全を担保。
三瓶れんげ米(コシヒカリ)は生産行程管理を確立した「美味しまね認証米」
人や自然にやさしい環境保全型農業を進める(農)百姓天国の自信の一品です。
収穫したての新米の旨みをぜひご賞味くださいませ(^^♪ -
あとは揚げるだけ!お魚フライ 2種セット(アジ・まとう鯛)
\ 島根県産の新鮮なお魚フライが新登場! /
お刺身にしても極上のお魚を贅沢にフライにしました!
魚フライの定番「あじ」と、上品な白身の「まとう鯛」(バトウ/バトウダイ)のセット。
地元島根県産「一日漁」で獲れた新鮮な魚は鮮魚としても最上ランク。
卵不使用・骨なしで小さなお子様や卵アレルギーの方も安心して召し上がっていただけます。
冷凍のまま油で揚げるだけ!
サクサクでジューシーなお魚が食卓に並びます!(^^)!
島根県沖で獲れた旨味たっぷりなアジ・バトウをぜひご賞味ください♪ -
上野屋オリジナル!燻製あなごの天ぷら
\ 島根県大田市産の大あなごの入り天ぷら /
全国有数の水揚げ量を誇る島根県大田市産の大あなごの入った天ぷらです。
燻製にしたあなごを入れることで、スモーキーな薫りが広がり、ジューシーなあなごの脂が感じられる天ぷらが出来上がりました。
脂ののった大あなごを使うことで、天ぷらにしたときに旨味と甘みが増します。
フライパンにあなご天を並べて、弱火で蒸し焼きに。
あなごの脂が溶けて揚げたての風味が戻ってきます。
スライスして、山葵醤油か生姜醤油でお召し上がりください。
上野屋オリジナルの燻製あなご天ぷらをぜひご賞味ください!(^^)! -
ひつじ飼いが紡ぐ一足*ウールソックスノンノン
自然豊かな三瓶山の麓で暮らすひつじのノンノンの毛から作った、厚手の総パイルウールソックス。
原毛の加工、専用の糸づくりを行い製品を開発。
独自の工夫により最上の手触りと耐久性を両立させました。
羊毛のソックスといえば寒い冬にはくイメージですが、
ウールは保温性、通気性に優れているので、暖かいのに蒸れにくい一足になっています。
冷え性の方はもちろん、少し肌寒さを感じる季節にもおすすめです。
サイズは男女兼用のフリーサイズ。
どなたの足にも柔らかく馴染む作りになっています。
羊毛のぬくもりと柔らかさに包まれてみてはいかがでしょうか。 -
硬いものが好きにおススメ!硬いかりんとう(20袋入り)
\ お子様から大人まで楽しめる昔ながらのかりんとうです /
三栄油菓のかりんとうは、製麺機械で伸ばした生地を手作業で造形。
よくあるかりんとうとは違う独特な形が特徴です。
甘すぎない質素な味わいは、噛めば噛むほどおいしさが広がります。
そして、普通のかりんとうの硬さと一線を画すのが三栄油菓の「硬いかりんとう」
食感はカリカリではなくガリゴリ!
奥歯でしっかり噛みしめてくださいね。
子どもも大人もあごの力が鍛えられます。
硬い食感がお好きな方にもおすすめの一品ですよ(^^♪ -
日本海の紅い秘宝*のどぐろ干物(3尾)
\ 食通も一目置く、旨さ溢れる一夜干し! /
脂ののりが良く、白身のトロと言われるほど大変美味しいお魚である『のどぐろ』
新鮮なうちに一枚一枚丁寧に開き、一夜干しにしました!
しっとりと柔らかな上質の白身からにじみ出るホクホクとした旨みがたまらないんです…。
グリルで焼くだけで簡単に焼きあがるので、食事の一品、お酒の肴にも◎
一人で食べるのにピッタリなサイズで、のどぐろを存分に満喫いただけます。
のどぐろの贅沢な味をぜひお気軽にお楽しみくださいませ(^^♪ -
《先行予約》農薬不使用「生ビーツ2.5㎏」
\ 季節限定 食べる輸血こと『生ビーツ』はいかがですか! /
「食べる輸血」「奇跡の野菜」と言われるほど鉄分・ビタミンを豊富に含む健康野菜のビーツ。
1玉から様々な栄養素を取ることができるので、健康意識を高めたい方におすすめです。
農薬化学肥料不使用で露地栽培したビーツですので安心してお召し上がり頂けます。
ボルシチ等の煮込み料理で有名なビーツでありますが、サラダ・スープ・スムージー等いろいろなレシピでお召し上がりいただけます。
皮ごと20分ほど茹でると皮がむけやすくなり、甘みが増すそうですよ♪
保存方法は新聞紙に包んで、ビニール袋に入れ冷蔵室・野菜室に。
カットして冷凍保存すれば長期保存可能です◎
なかなかお目にかかることが少ないビーツをこの機会にぜひご賞味くださいませ(^^♪ -
大田のうまいもん*ノドグロ一夜干4尾セット
\ 旨みが凝縮した“のどぐろ干物”いかがですか! /
“白身のトロ” と呼ばれるのどぐろを、丁寧に一枚一枚開き一夜干にしました!
島根県沖は餌となるプランクトンが豊富で、優れた漁場なんです◎
そこで獲れたのどぐろは脂の乗りが抜群に良いと評判の逸品。
シンプルに塩のみで味付けされ、のどぐろ本来の旨味が口の中に広がります。
1人1尾食べれることができるちょうどよいサイズ♪
ぜひ大田市の味をご賞味ください!! -
〈オーダーメイド〉魔除け龍 「玉龍」(和紙球体作品)
\ 石見神楽面職人の技術の結晶『魔除け龍』 /
「石州和紙」を幾重にも貼り重ねる「石見神楽面」の技法を活用した『和紙球体作品』
主たるモチーフは『龍』。
そこに寄附者様が希望するもの(家紋、好きな動物・植物等)を組み込んで制作していきます。
球体の表面と裏面、上部と下部でそれぞれ世界観が移り変わり、一つの物語が生まれていく。
ストーリー性のある一玉になっています。
寄附者様の要望に応えながらの制作のため、完全オーダーメイド作品。
球体龍作品として、四方八方を守護し、和紙特有の柔らかさと彩色の鮮やかさで空間を温かく包み込んでくれるそんな逸品です。
石見地方の伝統芸能を支える石見神楽面職人の技術の粋をご堪能くださいませ。 -
シリカ含有*ナチュラルミネラルウォーター「さひめの泉」2L×6本×2箱
\ カラダに不可欠なシリカを天然水から摂取しましょう! /
「さひめの泉」は三瓶山の麓で採水した、まろやかな良質の天然水。
コラーゲン形成に欠かせない「シリカ」を多く含む、女性にやさしいシリカ水です。
国立公園三瓶山の雄大な自然とミネラル豊富な地質が長い年月をかけて育んでいます。
軟水ならではのまろやかな飲み心地で、カラダにス~ッと染み込みます。
天然シリカを毎日のミネラルウォーターで補給しませんか? -
のどぐろ・あごだし・あなご使用!3種の「だしパックセット」
\ 島根で人気のお魚を使った「だしパック」 セット/
様々なお料理に合う万能タイプの便利なだしパック3種類をご用意しました。
お鍋にポンっと入れて煮出すだけで、絶品だしが完成♪
・のど黒だし 64g(8g×8袋)×1袋
・あごだし 64g(8g×8袋)×1袋
・あなごの大だし 64g(8g×8袋)×2袋
お味噌汁や煮物の和食はもちろん、ラーメンのスープにも!
お手軽に本格的な味わいの出汁がとれるのがだしパックのうれしいところ。
いつものお料理をワンランクアップさせてみませんか(^^♪ -
【期間限定】島根沖産あんこう鍋用セット(あん肝、濃縮スープ、レシピ付き)
《2023年10月より発送する予約注文分です》
「一日漁」の新鮮なあんこうをご家庭ですぐに鍋にできるように真空パック(冷凍)にしました!
お好みのお野菜などの食材を用意するだけで簡単にあんこう鍋を堪能していただけます。
こちらのセットにはあん肝が入っています。
お鍋に入れてもいいですが、あん肝ポン酢や、酒蒸しにしてお酒のおつまみにもぴったり!
この機会に高級魚あんこうをたっぷり味わってみませんか(*'ω'*) -
3時のおやつに*三瓶米粉 焼きドーナツ 天使のまる〇
島根県大田市の国立公園・三瓶山で育ったコシヒカリの米粉を使用した、もっちもちの焼きドーナツです。
プレーン・カフェ・きな粉・抹茶・チョコチップ・黒ごまの6種類のお味が楽しめます。
焼きドーナツは、大田市の米粉だけではなく、大田市産のきな粉、地元のネッカ卵、抹茶は茶処「春光園」のものを使用しています。
可能な限り地元大田市の食材を使用しましたので、大田市の魅力をぜひ感じてください♪
おやつや食後のデザートにいかがでしょうか(^^)/ -
奥出雲薔薇園の薔薇を使用*ローズサイダー 6本セット
\ 大切な方への贈り物としていかがでしょうか? /
奥出雲薔薇園の薔薇を使用したローズサイダーは着色料・香料無添加。
鮮やかな紅色は薔薇本来の色のまま。
口にした瞬間から香る華やかで甘い香り。
それていて爽やかな風味で大人の方もするりとお召し上がりいただけます。
自分へのご褒美や大切な方への贈り物にも。
食用薔薇である『さ姫』から生まれた、純粋な薔薇色と甘く芳醇な香りを爽やかなサイダーでお楽しみください。 -
香りを楽しむお花とシーグラスのサシェ
キャンドルのロウを独自にブレンドして、表面のしなやかさを大切に、お花やシーグラスを優しく包み込むよう仕上げたアロマワックスサシェです!
火を灯さずに飾って香りを楽しむインテリアです。
壁に飾ったり、カゴに入れて飾ってお楽しみください♪
日々の日常をちょっぴり幸せにしてくれるアイテムとしていかがでしょうか(^^)/
ふるさと納税を知る
お問い合わせ