兵庫県稲美町
兵庫県稲美町のご紹介
稲美町(いなみちょう)は兵庫県南部に位置しており、その名のとおり田園風景が美しいのどかなまちです。かつて万葉集に「いなみ野」と詠まれた歴史ある地域で、昭和30年に当時の「加古村」、「母里村」、「天満村」の3つの村が合併して誕生しました。
雨の少ない瀬戸内気候のうえに、印南野台地と呼ばれる台地に位置しているため水不足に悩まされてきましたが、先人たちが土地を切り開き、ため池や水路を整備してかんがい用水を確保し農業を営んできました。これらのため池や水路は、農業水利施設としての機能だけでなく、人々の生活風景にとけこんで安らぎの水辺空間となっています。町内には88のため池が点在し、ため池や水路、水田、集落によって構成された特有の景観は、文化庁から「稲美町のため池群」として文化的景観調査における重要地域180ヵ所の1つに選ばれています。
兵庫県稲美町の見どころ
-
天満大池
天満大池は兵庫県内で最も古いため池で、農林水産省のため池百選にも選定されています。池の東側には天満大池公園があり、散策やバーベキューなど地域の憩いの場となっています。池の北側に隣接する天満神社では、毎年10月に秋祭りが行われ、五穀豊穣と満水を願って池に神輿を投げ入れる神事で有名です。
-
国指定史跡播州葡萄園跡
播州葡萄園は、西欧式農法の試験と普及を目的に、明治13年に開園された国営のワイナリーでした。地下室や井戸跡などの遺構、遺物が見つかり、日本の近代化の流れを伝える大事な事例の一つとして、約5万㎡の区域が国指定史跡となっています。
-
町花 コスモス
稲美町の町花であるコスモスは、晩夏から秋にかけて素朴で清楚な花を咲かせます。性質はきわめて頑健で野生状態でも見事に開花する強い草花です。10月中旬から11月中旬頃には、町内のあちこちでコスモス畑が見ごろを迎えますので、ぜひお越しください。
兵庫県稲美町のふるさと納税
担当課 | 稲美町役場 企画課 |
---|---|
住所 | 〒675-1115 兵庫県稲美町稲美町国岡1丁目1番地 |
ホームページ | https://www.town.hyogo-inami.lg.jp/0000002661.html |
お問い合せ先 |
兵庫県稲美町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
兵庫県稲美町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.緑豊かな自然と調和した安心して暮らせるまち | 市街地や田園集落での調和のとれた土地利用を推進するとともに、住宅や公園などの生活空間や道路などの暮らしの基盤を整備し、快適に暮らせるまちづくりに活用します。 ・デマンド型乗合タクシー運行事業 ・広域ごみ処理事業 ・防犯カメラ設置等事業 など |
---|---|
2.だれもが健やかに地域で暮らせるまち | 安心して妊娠・出産・子育てができる環境を整えるとともに、保険・医療・福祉サービスを充実し、子どもから高齢者までだれもが健やかに暮らせるまちづくりに活用します。 ・出産お祝い金支給事業 ・いなみっこタクシー助成事業 ・高齢者優待利用券等交付事業 など |
3.生涯にわたる学びを充実し夢と志を育むまち | 学校教育の充実や教育環境の整備により、児童・生徒一人ひとりの個性や能力をいかすことのできるきめ細かな教育を推進し、夢と志を育むためのまちづくりに活用します。 ・義務教育施設整備事業 ・ICT利活用学校支援事業 ・トップアスリート招待事業 など |
4.地域の特性をいかした活力と魅力あるまち | 農業の基盤整備や担い手の確保、新技術などを活用した持続可能な農業を振興するとともに、地域経済の振興と労働者福祉の向上を図り、活力あるまちづくりに活用します。 ・農薬に頼らない稲作技術実証事業 ・農業基盤整備事業(補修・更新による施設の長寿命化) ・にぎわい創出補助事業 など |
5.ともに進める持続可能なまち | 多様な主体との協働を進めるとともに、地域や広域での交流・連携を推進し、ともに進めるまちづくりに活用します。 ・情報発信事業 ・まちづくり活動サポート事業 ・オンライン申請導入事業 など |
6.特定しない | 「6.特定しない」を選択された寄附金については、上記の1~5の事業に配分し活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。