奈良県天理市
奈良県天理市のご紹介
天理市(てんりし)は、昭和29年4月1日、奈良県下で四番目の都市として誕生し、宗教文化都市として着実に発展を遂げてまいりました。私たちのまち“天理市”は、緑あふれる“大和青垣”に抱かれ、卑弥呼の里を思わせる黒塚古墳から出土した多数の三角縁神獣鏡等、数多くの文化財をはじめ、日本最古の道といわれる“山の辺の道”が現存するなど、歴史と自然が一体となって息づいている“まち”です。
また市内に大学があり、学生が多い若者の街でもあります。そのため、スポーツや音楽、文化活動が日々盛んに行われています。
音楽、スポーツ、芸術文化、食、信仰、自然、そして人。たくさんの魅力で溢れる天理に、ぜひ一度訪れてみてください。
「めぐみ めぐる てんり」プロモーションビデオ
天理市のブランディングプロジェクト「めぐみ めぐる てんり」。
古代から続く営み、目の覚めるような壮大な景色、つながりを大切にする人びとの姿。歴史、文化、信仰、自然、食、モノづくりなど幅広いポテンシャルを秘める天理の“めぐみ”を可視化し、プロモーションビデオや観光案内、コラムや地産商品のPRを行いながら、市内外の皆様へブランドイメージを知っていただくよう情報を発信しています。
奈良県天理市の見どころ
-
自然豊かな天理の恵み
天理市は、全国で栽培されている柿「刀根早生柿」発祥の地です。天理市の柿畑は西向きの丘陵地帯がほとんどで日照時間が長く、甘く大きな果実ができる好条件が揃っています。また関西有数のいちごの産地でもあり、天理の高品質ないちごは全国で人気があります。
自然豊かな天理市の恵みを是非お楽しみください。 -
古代より積み重なる歴史
古墳時代にはヤマト王権という国家誕生の舞台となった天理。奈良盆地の東に連なる山々の裾を縫うように続く日本最古の道「山の辺の道」が現存しており、そこには、古事記や日本書紀、万葉集に登場する地名や伝説など、古の人々の記憶が残されています。古代より積み重ねてきた歴史・風土が、この地には確かに息づいています。
-
目の覚めるような自然の営み
奈良盆地を一望できる龍王山や、春日断層崖では最大の落差を誇る桃尾の滝。春の菜の花畑、秋の銀杏並木、紅葉百選にも選ばれる長岳寺の紅葉、雪の積もった棚田の風景など、ハッとするような自然の営みを体感することができます。是非一度、四季と共に姿を変える天理市の自然のめぐりに癒されにいらしてください。
-
天理駅前広場の交流拠点「CoFuFun」
天理駅前広場は、まちの元気をつなぐ、にぎわいづくりの拠点です。野外ステージやカフェ、ロードバイクショップ、観光案内などの機能を備えています。遊具やキッズスペースもあるので、子連れでもゆっくり過ごせます。
情報発信、住民の憩いの場として活用されることで、周辺地域のにぎわいの循環を生むことを目的としています。
奈良県天理市からの最新情報
-
お申込みいただきました「柿」のお礼品につきましては、今夏の高気温と天候不順の影響で例年に比べて約2~3週間ほど収穫が遅れております。 現在、生育及び色づきが進んだものから順次収穫を行っており、渋抜き作業を経て11月中旬から下旬にかけての発送を予定しております。 お礼品の発送手配が完了いたしましたら、発送完了メールにてお知らせいたします。 ご心配とご不便をおかけし申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
奈良県天理市のふるさと納税
担当課 | 環境経済部 産業振興課 |
---|---|
住所 | 〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 |
お問い合せ先 |
奈良県天理市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
奈良県天理市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. 市長におまかせ | |
---|---|
2. 安心して暮らせる街づくりの推進 | 市民の健やかで、生き生きとした暮らしのために活用します。 (高齢者福祉、健康の増進、防災・防犯対策、ごみ処理体制の充実) |
3. こども・子育てに関する事業 | 教育の充実や子育て支援など、こどもの健やかな成長を支援する取り組みに活用します。 (教育施設の耐震化、学校図書や備品等の拡充、子育て支援) |
4. 音楽・芸術・スポーツの振興に関する事業 | 市民による音楽・芸術・スポーツ活動を支援し、市民文化の振興に活用します。 |
5. 「古墳のまち」の推進 | 市内に約1,700基存在する古墳や遺跡の調査研究、保存等に活用します。 |
6. 山の辺の道の保全・整備 | 日本最古の道「山の辺の道」及びその周辺地区の保全や魅力アップのために活用します。 |
7. 天理駅前広場コフフンの設備等充実 | 産業振興・周遊観光の促進、市内の文化や音楽・芸術の発信、子育て・健康づくりを通じた多世代交流など、人が集い憩うことができるにぎわい循環の拠点として再整備した天理駅前広場コフフンの設備等の充実に活用します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。