鳥取県大山町
鳥取県大山町のご紹介
私たちの大山町(だいせんちょう)は、平成17年3月28日、旧中山町、旧名和町、旧大山町の3町が合併して誕生しました。南に中国地方最高峰の「国立公園大山」、北は日本海に面し、海と山の恵み豊かな町です。稲作・梨・ブロッコリー、畜産などの農業と沿岸漁業が盛んです。また、古くから観光の町として有名で、登山、スキーなどの観光客が毎年たくさん訪れます。平成30年には、大山開山1300年を迎え、歴史に新たな1ページを刻みました。海・山と、四季折々の自然の美しさと食の恵みが溢れる町、大山町へ是非一度お越し下さい。
大山町観光プロモーションムービー「僕らの町へ」
私たちが生まれ育った町、大山町。どこにでもあるありふれた町。
だけど、私たちにとってかけがえの無い町。
そんな大山町に生きる人々の”暮らし”、豊かな自然と住民が生み出す”美しい風景”、ふるさとを愛する人々の”想い”を、1本の動画にしました。
鳥取県大山町の見どころ
-
大山の夏山開き
毎年6月の第1週目の土日に、大山の夏山開き祭が開催されます。オススメは、前夜祭のメインイベントとして行われる「たいまつ行列」です。大神山神社(おおがみやまじんじゃ)から大山参道を、約2000人もの人がたいまつを手に夜の帳を下山してきます。炎の河と言うにふさわしいその幽玄で壮大な様子は、見る人の心に感動を与えます。
-
今や夏の風物詩!お盆の大献灯
大山の旅館や温泉施設が並ぶ参道や道々に、毎年お盆になると和傘をモチーフとしたイルミネーションが施されます。
大神山神社奥宮へと続く古の参道に、本物の和傘が約120本。 山陰の風景をイメージして職人が手作業で創りあげた一本一本が、雅な明かりを放ち、参道をやさしく浮かび上がらせます。 -
だいせんホワイトリゾート
冬のレジャーといえば、スキーにスノーボード。大山のゲレンデは、「海の見えるゲレンデ」のキャッチコピーそのままに、日本海が一望できる絶景を楽しみながら滑れます。是非お越し下さい!
鳥取県大山町からの最新情報
-
総務省告示改正の趣旨を踏まえ、鳥取県大山町としてはこれまでと同様にルールをしっかりと尊守し、適正な制度運用を図って参ります。令和5年10月以降、募集に要する経費に付随する経費も含め、全体経費を5割以内とすることが求められることから、ふるさと納税業務に携わっていただいている関係者各位にも経費の現状をご理解いただくとともに、可能な限り経費圧縮にご協力いただけるように、様々な働きかけを行っております。全体経費を5割以内に収めることが難しいと判断した場合については、寄付額の引き上げを含めた検討をしていかなければならないものと考えております。 引き続き、寄付者様のにご理解・応援していただける取り組みを行っていけるように励んでまいります。当町自慢も返礼品を含め、今後とも事業者・生産者と魅力あるまちづくりへの応援を何卒よろしくお願いいたします。
-
梨農家さんを助けてください!「ひょう」の被害を受けながらも力強く育つ梨
4月18日に大山町に「ひょう」が降り、梨の木にできたばかりの小さな実に当たる被害を受けました。 農園によっては、多くの梨が被害を受けて、「今年で梨の生産をやめてしまおう」と考える方もありましたが、今回、ふるさと納税の生産者応援の品(わけあり品)として出荷することで、梨農家の支援につなげよう、と考えました。皆様のご支援をよろしくお願いします。
-
いよいよ新米の季節が到来します。大山町では11月以降、2020年の新米こしひかりをお届けします。名峰大山から流れる豊富な伏流水に育まれたお米はまさに極上そのもの。また、育て方にもこだわっています。農薬と有機肥料の利用をできるだけ抑えているため、安心してお召し上がりいただけます。ぜひこの機会に大山町の新米をご堪能ください。
鳥取県大山町のふるさと納税
担当課 | 大山町役場総合戦略課ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒689-3211 鳥取県西伯郡大山町御来屋328 |
ホームページ | https://www.daisen.jp/ |
お問い合せ先 |
鳥取県大山町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
鳥取県大山町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.大山町の活力ある未来づくりに向けた施策に活用 | みなさまからいただいた「この地域を応援する気持ち」を、大山町の未来をつくっていくためのさまざまな事業に活用し、実際に見ることのできる「カタチ」にしていきます。<事業例>◎人口減少対策・子育て支援(高等学校等通学者への定期乗車券購入支援・小中学校給食費補助・分譲宅地の造成・移住定住サテライトセンターの運営) ◎住みやすさの向上(通学路などへの街灯設置・敬老事業や高齢者の見守り活動・こどもの発想による事業実施・地域の生活習慣や疾病傾向・受診状況などの調査分析・民生委員の負担軽減および活動の充実) |
---|---|
2.大山の特色を活かした施策に活用 | 中国地方最高峰「大山」の自然の恵みを受け継ぎ、その豊かな自然資源を活かしたまちづくり・人づくりを進めるための事業等に活用します。<事業例>◎自然環境の保護(登山道の整備・維持管理・大山清掃活動・海岸清掃・はまなす自生南限地の保護活動・ごみの資源化分別収集) |
3.地域の資源を活用した施策に活用 | 大山町内の歴史文化遺産や食などさまざまな地域資源の磨き上げや、既存施設を活用した賑わいの創出など、訪れる方や関係する方の満足度が向上するような総合的な地域の魅力を向上させるための事業に活用します。<事業例>◎町内産品を活かした食や土産品の商品力向上 ◎大山寺参道エリアの賑わい復活のための整備 ◎日本遺産「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」を活用した誘客強化 |
4.心地よい住環境づくりに関する施策に活用 | 交通弱者を生みださない公共交通の充実や生活道路や公園等の安全対策・維持管理、人にも自然にも優しいエネルギーの活用、災害に負けない安心安全で心地よい住環境づくりを推進する事業に活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 仁王堂公園カラス天狗像塗装事業 |
5.未来を担うひとづくりに関する施策に活用 | 大山町のあらゆる資源を学びの場にし、子どもたちの中にある力を伸ばすとともに、若者の地元就職・移住促進の取り組みや、大山町で活躍する人材を支援する取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 未来人材奨学金返還支援事業 小中連携学力向上推進事業 |
6.地域の賑わいづくりに関する施策に活用 | 資源と人のつながりでいつ行っても楽しいことがおこっている大山町を実現するために、日本海から大山山頂までの豊かな自然環境を生かした商工観光施策や魅力的な仕事を生み出す取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) アウトドアイベント補助事業 牛馬の聖地「大山」ドリームカーフェスタ 大山町観光案内所運営 |
7.公教育の無償化に関する施策に活用 | 義務教育にかかる保護者の費用負担を軽減し、大山町で安心してこども生み、育てられる子育て環境を充実させつ取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 学校給食費補助事業 教材等購入費助成事業 届出保育施設等保育料負担軽減事業 |
8.英語教育の充実に向けた施策に活用 | 将来を担うこども達の学習意欲の向上、国際感覚を養い活躍の場などの可能性を拡げていくために、イマージョン教育やオンライン英会話などの英語教育を充実させる取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) オンライン英会話授業 イングリッシュキャンプ 短期英語留学プログラム事業 |
9.農林水産業の振興に関する施策に活用 | 大山町に数多くある魅力的なおいしいものを生み出す農林水産事業者の支援し、担い手や後継者の育成、新規就農者の支援、農業経営基盤の整備・強化など持続可能で魅力ある一次産業の実現に向けた取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 大山梨選果場出荷体制応援事業 大山ジビエレザー活用事業 優良雌牛導入保留奨励事業 |
10.自然環境の保全と活用に関する施策に活用 | 秀峰「大山」の恵みに育まれている大山町での持続可能なくらしを実現するため、日本海から大山山頂まである大山町の自然や生物多様性などの保全に努めるとともに資源のリサイクルやごみの排出量削減、自然環境を活かす取り組みに活用させていただきます。 (※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 生ごみ出しま宣言袋 漁港区域漂着物処理事業 大山清掃事業負担金 |
11.移住定住の支援に関する施策に活用 | ずっと住みたくなるような大山町であるために、町営住宅等の宅地開発や空き家・空地の活用などの住環境の整備、町内での仕事の選択肢を増やす取り組みなどに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 宅地造成事業 移住定住助成金事業 |
12.総活躍社会の福祉向上に関する施策に活用 | 誰もがいつまでも自分らしく取り残されない社会であるように、食・運動・健(検)診を柱にした町民総健康づくりや、保険・医療・福祉を一体的につなぐ地域包括ケアシステムの構築、障がい者の社会参加の支援などの取り組みに活用させていただきます。(※)事業費を超えるご寄附をいただいた場合は、そのほかの取り組みにも活用させていただきます。 (事業例) 地域福祉ネットワーク事業 輝くシルバー交付金事業 総合診療医育成・確保対策事業 |
13-1.地域自主組織 「かくわの郷庄内」への応援 | "旧名和町庄内地区のまちづくり組織 平成26年11月16日設立(拠点:旧庄内小学校)世帯数:717世帯 人口:1,892人 平均年齢:54.0歳(令和2年1月現在) 対象集落:富長東、富長中、富長西、古御堂、文珠領、古原、茶畑、東高田、上高田、新高田、西高田、押平1区~3区、押平、中村、塚根、大塚、福田、大雀、南高田、千歳、上福交流カフェの開催、料理講習会の開催、防災訓練の実施、海岸一斉清掃の実施、健康づくりイベントの開催などの活動をしています。 " |
13-2.地域自主組織 「きばらいや上中山」への応援 | 旧中山町上中山地区のまちづくり組織 平成26年9月21日設立(拠点:旧上中山保育所) 平成26年9月21日設立(拠点:旧上中山保育所)世帯数:253世帯 人口:758人 平均年齢:55.3歳(令和2年1月現在) 対象集落:羽田井、束積、八重、樋口、石井垣、報国、萩原カフェの運営、書道教室の開催、ウオーキング、草刈作業の実施、アートの集い、甲川まつりの開催などの活動をしています。 |
13-3.地域自主組織 「きらり光徳」への応援 | 旧名和町光徳地区のまちづくり組織 令和元年11月17日設立(拠点:旧光徳保育所)世帯数:563世帯 人口:1,641人 平均年齢:52.0歳(令和2年1月現在) 対象集落:上前谷、下前谷、上木料、下木料、倉谷、峯小竹、小竹、上坪東、上坪西、下坪、西坪、駅前、陣構、楽仙、ひかりが丘、八景台 広報誌発行、夏のお楽しみ会・クリスマス会、光徳レクリエーション大会、薪割りプロジェクト、ツリーイングなどの活動をしています。 |
13-4.地域自主組織 「支え合いのまち御来屋」への応援 | 旧名和町御来屋地区のまちづくり組織 平成26年11月16日設立(拠点:御来屋漁村センター)世帯数:548世帯 人口:1,298人 平均年齢:54.1歳(令和2年1月現在) 対象集落:御来屋東区、御来屋1区~11区、御来屋南区、御来屋港区、みどり区、のぞみ区 空家対策、巡回図書、交流サロンの開催、防災訓練、鳥取大学との連携した防災イベントの開催、夕日などの景観整備などの活動をしています。 |
13-5.地域自主組織 「大山の里所子」への応援 | 旧大山町所子地区のまちづくり組織 令和元年10月20日設立(拠点:旧所子保育所)世帯数:958世帯 人口:2,699人 平均年齢:49.4歳(令和2年1月現在) 対象集落:福尾、上野、所子、平木、神原、上中高、中高1区~3区、中高西区、野田、清原、唐王、大山口、大山口団地、大山口新団地、ニューヴィータ、新栄、栄、末長、国信、末吉 「所子地区防災フェスタ」「海の日海岸清掃」「納涼の夕べへの協力」「大山口農具市への協力」などの活動をしています。 |
13-6.地域自主組織 「楽しもなかやま」への応援 | 旧中山町下中山地区のまちづくり組織 平成28年4月17日設立(拠点:友好館)世帯数:573世帯 人口:1,651人 平均年齢:52.0歳(令和2年1月現在) 対象集落:潮音寺、栄田、内蔵、中山口、阿弥陀山、金屋、下田中1区・2区、中林、浜ノ上団地、植松、北御崎、南御崎、下甲、曲松、赤坂、春日、因ノ庄、ナスパルタウン、西住吉 コミュニティー食堂「タノシー」の運営、落語会の開催、ライブコンサートの開催、海岸清掃の実施などの活動をしています。 |
13-7.地域自主組織 「なわのわ」への応援 | 旧名和町名和地区のまちづくり組織 平成31年4月14日設立(拠点:旧名和保育所)世帯数:414世帯 人口:1,193人 平均年齢:52.8歳(令和2年1月現在) 対象集落:坪田1区~3区、東谷、門前、梶原、旧奈和、下大山、上大山、営団、渡道、栃原、神田、香取弥生、新坪田 「食」をきっかけとした、「集まる」「つながる」「やってみる」の環境づくり、コミュニティキッチンをつくるため、みんなで旧名和保育所をリノベーションしています。 |
13-8.地域自主組織 「ふれあいの郷かあら山」への応援 | 旧大山町高麗地区のまちづくり組織 平成24年12月2日設立(拠点:旧高麗保育所)世帯数:451世帯 人口:1,422人 平均年齢:50.5歳(令和2年1月現在) 対象集落:平田、上万、稲光、妻木、荘田、長田、富岡、安原、保田、あずみの郷 高齢者向け配食サービスの実施、敬老会、山菜会、美術学校、防災研修、孝霊山への桜植樹、朝市などの活動をしています。 |
13-9.地域自主組織 「まちづくり大山」への応援 | "旧大山町大山地区のまちづくり組織 平成27年4月18日設立(拠点:大山農村環境改善センター)世帯数:634世帯 人口:1,803人 平均年齢:52.8歳(令和2年1月現在) 対象集落:大山、種原、鈑戸、今在家、佐摩、宮内、平、坊領、蔵岡、前、畑、香取上、香取下、別所、原、下槇原、大谷、一の谷、赤松、中槇原、明間、美野留、あけまの森、今在家住宅 孝霊山登山道整備、大山古道整備、仁王堂公園の維持管理、登山イベント、お助け隊活動などの活動をしています。 |
13-10.地域自主組織 「やらいや逢坂」への応援 | 旧中山町逢坂地区のまちづくり組織 平成26年3月9日設立(拠点:まぶや 旧馬淵医院) 世帯数:646世帯 人口:1,834人 平均年齢:52.3歳(令和2年1月現在) 対象集落:退休寺、高橋、殿河内、上市、住吉、中池谷、塩津、中尾、下市駅前、岡、下市、松河原、長野、庄田、大中尾、林之峯、二本松、香取、さざんか台団地 交流カフェの運営、朝市の開催、敬老会などの活動をしています。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。