ふるさと納税サイト「ふるなび」

福岡県糸島市

福岡県糸島市のご紹介

糸島市(いとしまし)は、福岡県の西部にある糸島半島に位置し、東は福岡市、西は佐賀県唐津市、南は佐賀市に接している人口102,936人※ほどのまちです。(※2022年現在)
気候は比較的温暖ですが、冬期は晴天日数が少ない日本海型の気候が特徴。糸島市の豊かな自然の中で育まれた新鮮でおいしい食材は「糸島ブランド」として定着しており、市内約20ヵ所の直売所は買い物客でにぎわっています。また、クラフト作家の工房や飲食店も多く、魅力ある人々が活躍するまちです。糸島市民に親しまれる「可也山(かやさん)」や玄界灘を望む海岸エリア、江戸時代に唐津街道の宿場町「前原宿」として栄えた前原商店街など、観光スポットも満載。

福岡県糸島市の見どころ

  • 福岡県の名勝『白糸の滝』

    福岡県の名勝「白糸の滝」は標高900mの羽金山の中腹に位置し、落差は約24m。マイナスイオンと自然あふれる憩いの場として、地元の人や観光客に親しまれています。

  • おしゃれスポット『桜井二見ヶ浦』

    桜井二見ヶ浦は福岡県の名勝であり、「日本の渚百選」にも選ばれたスポット。
    市の北部に位置し、夫婦岩は海岸から約150mの海中に屹立しています。
    古くから桜井神社の鯱として神聖な場と崇敬されてきました。
    夕陽スポットとしても有名で、夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽の景観は格別です。

  • 国内最大級の直売所『伊都菜彩』

    伊都菜彩は、糸島市にある国内最大規模の直営所です。広い店内には、たくさんの農畜産物や海産物、加工食品やお惣菜などがずらりと並び、地元の人はもちろん、いつも県内外多くの人で賑わっています。
    糸島産の安心、安全、新鮮な食材はここ伊都菜彩で入手できるでしょう。

  • 糸島冬の風物詩『牡蠣小屋』

    毎年冬になると4つの地区に30軒近くのカキ小屋がオープンし、たくさんの観光客が訪れます。糸島のカキ小屋は、新鮮・安全で、身が大きくリーズナブルなお値段が特徴。持ち込み可能な店も多く、和気あいあいとした雰囲気で食事を楽しめます。

福岡県糸島市からの最新情報

  • 【カラー選べる★帆布バッグ】これからの季節のお出かけに♪

    軽くて丈夫な帆布を使ったバッグをご紹介します! ショルダーバッグ付きの旅行バッグと、肩掛けもできる2WAYトートバッグ。 旅行バッグは大容量サイズ。 ちょっとした荷物が入るショルダーバッグも付いており、旅行のおともにぴったりです! トートバッグは機能性◎ ポケットも多く、「こんなバッグが欲しい」というお声を取り入れて作られたバッグに仕上がっています♪ ■清田帆布(清田智数)について 「帆布が好き」その気持ちが高じて、帆布バッグ作家になった清田さん。 ブランド名も「清田帆布」と、その本気度がうかがえます。

  • 濃密保湿で、肌のバリア機能をサポート!

    季節の変わり目で肌が揺らぎやすい時期。 天然ヒト型セラミド、アプリコットオイルなどの自然物由来成分を厳選配合。 より高い「保湿機能」で水分を逃さず潤いを保ち、 「肌のバリア機能をサポート」し、外部の刺激からお肌を守ります。 洗顔後すぐのブースターローションで整えて、オイルインセラムで潤いを閉じ込める。 簡単2ステップで、うるおいのあるツヤ肌へ。 【Yu-kiの思い】 更年期は一般に40代半ばから、早い人では30代から入っていきます。 女性の身体が一番大きく変化する時期です。当然、肌も変化します。 この時期からは、お手持ちの化粧品を見直し、年齢に応じた化粧品を使って頂きたいと願います。

  • 大人気のお味噌汁をより手軽に!!

    真鯛だし香る本格的なお味噌汁が手軽に味わえる、【糸島食品】の「糸島鯛液みそ」。 今までのボトルタイプよりもさらにお手軽な、使い切りの小分けタイプが登場! アウトドアでも、お弁当にもかさばらず便利! お好みの具材と一緒に、調味料としてアレンジしてもお使いいただけます。 常温保存ができるので、もしものときの備蓄品としてもおすすめです。

福岡県糸島市のふるさと納税

自治体情報
担当課 糸島市役所 経営戦略部 企画秘書課 
住所 〒819-1192 福岡県糸島市前原西一丁目1番1号
ホームページ https://www.city.itoshima.lg.jp/furusato/
お問い合せ先

福岡県糸島市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

福岡県糸島市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

未来社会で輝く子どもを育むまちづくりに関する事業 ①安心して生み育てられる環境の充実  ②妊娠から出産・子育ての切れ目のない支援  ③家庭や地域と連携した教育の充実  ④児童・生徒の学力や体力の向上  ⑤特別支援教育の充実と楽しい学校生活の創出  ⑥安全・安心に学習できる教育環境の整備  ⑦生涯学習の推進とスポーツの振興  ⑧青少年の健全育成  ⑨文化・芸術の振興
人と人がつながり助け合うまちづくりに関する事業 ①地域コミュニティの機能強化  ②NPO・ボランティアの育成  ③移住・定住の促進  ④多様な地域の担い手の確保  ⑤男女共同参画社会の推進  ⑥人権が尊重される社会の推進  ⑦多文化共生社会の推進
みんなの命と暮らしを守るまちづくりに関する事業 ①地域の防災力の強化  ②防災・減災基盤の整備  ③消防力の強化  ④救急体制の充実  ⑤地域の防犯力の向上  ⑥交通安全対策の強化
健康で安心して暮らせるまちづくりに関する事業 ①地域福祉活動の充実  ②新しい地域包括支援体制の構築  ③地域で見守り、支え合う仕組みづくり  ④市民の健康管理体制の充実  ⑤地域と連携した健康づくりの推進  ⑥保健・医療・介護ネットワークの構築  ⑦高齢者の社会参加支援  ⑧高齢者の介護予防と自立した生活の支援  ⑨障がい者福祉の充実
ブランド糸島で活気あふれるまちづくりに関する事業 ①農林水産業の活性化  ②農林水産物のブランド強化  ③担い手育成  ④未来を担う企業の創出と育成  ⑤域内経済循環の推進  ⑥地域資源を生かした観光の振興  ⑦おもてなし環境の充実  ⑧企業から選ばれるまちの創出  ⑨新産業を創出する学術研究都市づくり
快適で住みよいまちづくりに関する事業 ①良好な住環境の創出と都市的土地利用の促進  ②快適な公園の整備  ③公共交通網の充実  ④都市の骨格となる道路ネットワークの整備  ⑤道路などの安全対策とバリアフリー化  ⑥道路・橋の長寿命化  ⑦安全で安定的な水の供給  ⑧地域の状況に適した下水道の整備  ⑨浸水被害対策の推進  ⑩豊かな自然環境の保全  ⑪再生可能エネルギーの推進と循環型社会の形成 
その他市長が特に必要と認めた事業 ①DXや民間活力の導入、自主財源の確保、公共施設の長寿命化など、行財政健全化に資する事業  ②①に掲げる事業のほか、第2次糸島市長期総合計画の推進に寄与する事業

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名(株)スチームシップ
住所〒819-1116 福岡県糸島市前原中央三丁目18番26号
電話番号050-8885-0495
ホームページhttps://www.city.itoshima.lg.jp/furusato/
受付時間平日9:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
備考書類の発送スケジュール、配送の状況、年末年始の対応などについて

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
委託事業者名(株)スチームシップ
住所〒819-1116 福岡県糸島市前原中央三丁目18番26号
電話番号050-8885-0495
ホームページhttps://www.city.itoshima.lg.jp/furusato/
受付時間平日9:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
備考書類の発送スケジュール、配送の状況、年末年始の対応などについて
ワンストップ特例申請書類の送付先
住所〒060-0807 北海道札幌市北区北7条西4丁目17−1 KDX札幌北口ビル 3階 株式会社エコミック 福岡県糸島市ふるさと応援寄附 ワンストップ受付センター行
電話番号050-8885-0495
ホームページhttps://www.city.itoshima.lg.jp/furusato/
受付時間平日9:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
備考書類の発送スケジュール、受付状況について
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名(株)スチームシップ
住所〒819-1116 福岡県糸島市前原中央三丁目18番26号
電話番号050-8885-0495
ホームページhttps://www.city.itoshima.lg.jp/furusato/
受付時間平日9:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
備考書類の発送スケジュール、配送の状況、年末年始の対応などについて

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品