長崎県対馬市
長崎県対馬市のご紹介
~国境の島 対馬~
長崎県対馬市(つしまし)は、九州の最北端に位置し、福岡までは海路138km、釜山まではわずか49.5kmであり、古来より大陸と日本の架け橋を担いながら文化の中継地として、時には、国防の最前線として重要な役割を担ってきた国境の島です。
海岸線は915kmに及び、「浅茅湾」に代表されるリアス式海岸を形成しており、「烏帽子岳」から見るその景色は、まさに絶景です。
国内でも有数の水揚げ高を誇る水産業は、アワビやサザエ、ウニ等の磯ものや、ブリ、アジ、サバ、イカ、タイ、アナゴ等の水揚げがあり、アナゴは、日本一の水揚げ量を誇ります。「浅茅湾」を中心に、マグロや真珠、ヒオウギガイ等の養殖業も盛んです。
また、この豊かな自然には「ツシマヤマネコ」や「ひとつばたご」など、珍しい動植物が生息しており、また、渡り鳥の中継地でもあることから、世界でも有数の野鳥観測地とされています。
長崎県対馬市の見どころ
-
韓国展望所から見る釜山の夜景
気象条件が良ければ韓国釜山市の街並が望め、「国境の島」であることを実感出来ます。
この展望所はその地理的にも深い関係にある韓国の古代建築様式を取り入れて建造されており、展望台についてはソウルのパゴダ公園にある多目的施設を、ゲートについては韓国国際ターミナル(釜山)の入口ゲートをそれぞれモデルにしています。 -
和多都美神社
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮で、古くから竜宮伝説が残されています。本殿正面の5つの鳥居のうち2つは、海中にそびえ、潮の干満により、その様相を変え、遠く神話の時代を偲ばせる神秘的な雰囲気を漂わせています。また、社殿の裏には、巨木が林立しており、森林浴も楽しめます。
-
霊峰 白嶽
白嶽は標高519mに達する石英斑岩の山で、国の天然記念物に指定されています。様々な樹林が発達しており、ここを分布の日本西限地とする植物や、山頂の石英斑岩の露出地には、大陸系の植物が生育しています。このように日韓両要素の植物が数多く共存するところは、日本では白嶽が第一で、植物地理学上、貴重な場所といわれています。
-
綱島の夕日
小綱浦の湾口部に浮かぶ三つの島、榎島、中島、神島の総称を「綱島」と呼んでいます。この三つの島のうち榎島はもっとも大きく、繁茂する原始林は小綱国有林となっています。さらに朝鮮海峡に落ちる夕日に島々が照らされる風景は幻想的で非常に美しく、「長崎新観光百選」に指定されています。
長崎県対馬市からの最新情報
-
本日は対馬こだわりの浜御塩セットのご紹介です✨ こちらの商品は対馬の貴重な海水をくみ上げて熟練の塩職人が平釜炊き法で丁寧に仕上げた一品です! セットでは特に人気の浜御塩400g3袋と浜御塩120g3袋を組み合わせました! 普段の調味料として使うだけでなく、 シンプルに塩むすび🍙で食べてみたり、 梅干しに使っていつもと一味違う味にしてみたり…♪ そして、こちら嬉しい\最速発送返礼品✨/です!! 入金確認後、2週間以内に発送いたします! ぜひお試しください✨
-
暖かくなってきて、BBQやキャンプの計画を立てている方も多いのではないでしょうか?🍖🔥 今回は焚き火用の対馬ヒノキのご紹介です!! 対馬の豊かな山々で育ったヒノキは油分を含み、着火剤として非常に優れています。 また、落葉樹(ナラ、カシ、クヌギの中からランダムでセット)も同梱されています。ヒノキで火を起こし、落葉樹をくべることで、スムーズに焚火を楽しむことができますよ。 そして、こちら嬉しい\最速発送返礼品✨/です!! 入金確認後、2週間以内に発送いたします! これからの季節にぜひ選んでみてはいかかでしょうか?
-
こちらの商品\最速発送対応中✨/です!! 対馬自慢の「平和のとんちゃん」 醤油や味噌をベースに、にんにくやごま油、みりんを加えた特製タレが食欲をそそります。 コクのある甘辛のタレとやわらかい豚肉の相性は抜群で、濃厚な味付けはお酒にもぴったりです! 解凍して野菜と一緒に炒めるだけで、あっという間に美味しい野菜炒めが完成! 濃い味付けなので、野菜と一緒に炒めても風味豊かに仕上がります。 ぜひご賞味ください!
長崎県対馬市のふるさと納税
担当課 | 地域づくり課 |
---|---|
住所 | 〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441番地 |
ホームページ | http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/ |
お問い合せ先 |
長崎県対馬市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
長崎県対馬市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.”対馬のひとづくり”みんなが主役になる希望の島 | 次世代の担い手の郷土愛を育み、みんなが活躍する島づくりを推進していきます。 |
---|---|
2.“対馬のなりわいづくり” 地域経済が潤い続ける島 | 対馬らしさを追求した産業を推進していきます。 |
3.“対馬のつながりづくり” 支え合いで自立した島 | 健康に暮らせる島、協働による島づくりを醸成します。 |
4.”対馬のふるさとづくり”自然と暮らしが共存する島 | 島固有の自然、歴史の保全・活用に努めます。 |
5.市長おまかせ“しまづくり” | 「国境の島 対馬」のしまづくりに活用します。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 株式会社スチームシップ |
---|---|
住所 | 長崎県 |
電話番号 | 050-8880-6750 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日を除く |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 地域づくり課 |
---|---|
住所 | 〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441番地 |
電話番号 | 0920-53-6111 |
ホームページ | http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/ |
担当課 | 地域づくり課 |
---|---|
住所 | 〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441番地 |
電話番号 | 0920-53-6111 |
ホームページ | http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/ |
委託事業者名 | 株式会社スチームシップ |
---|---|
住所 | 長崎県 |
電話番号 | 050-8880-6750 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日を除く |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。