長崎県南島原市
長崎県南島原市のご紹介
宝の海「有明海」と霊峰「雲仙」。
大自然の恵みと温暖な気候・風土からここでは日々、たくさんの“おいしい”が生み出されています。
また、島原半島の素麺(島原手延べそうめん)は国内2位の生産量を誇り、島原半島にある素麺の製造業者の9割以上が南島原市(みなみしまばらし)に集中しています。
ふるさと納税で、南島原の“おいしい特産品”を一度食べてみませんか?
そして、南島原市には世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産の一つであり、島原・天草一揆の舞台となった原城跡があります。
江戸幕府が鎖国するきっかけになった場所でもあり、今では多くの観光客が訪れる名所となっています。
ぜひ、一度南島原市へお越しください。
南島原市PR 長崎県南島原市の施策紹介のほか、風景や、移住者の暮らしをとおして、地域の魅力をお伝えします。
長崎県南島原市の見どころ
-
島原手延べそうめん
長崎県南島原市で主に生産される島原手延そうめん。日本における手延そうめんの約30%がここで作られています。300もの事業者がしのぎを削りながら、そうめんの頂きを目指す。まさに南島原は日本一のそうめんのまちです。
-
原城跡
2018年6月30日に世界遺産登録が決まった長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成遺産です。キリシタンが「潜伏」し、独自に信仰を続ける方法を模索することを余儀なくされたきっかけとなる「島原・天草一揆」の主戦場跡となりました。
-
イルカウォッチング
島原半島と天草の間の海域に生息する300頭の野生のイルカを船上から鑑賞するクルーズがあります。
イルカとの遭遇率はなんと99%!
爽快な船の上からイルカウォッチングしてみませんか?
長崎県南島原市からの最新情報
-
島原手延べそうめん千年の糸は、そんな熟練の職人の技が生みだした一級品。 原材料は良質の九州産小麦、長崎の自然塩、雲仙から湧き出る清らかな水で作ります。 一口食べればその独特のコシとつるりとした気持ちの良いのどごし、香り高い風味を感じられます。 暑い日にはシャキリッと冷やして、少し疲れた日にはにゅうめんでホッとからだにやさしく、どちらもおいしくいただけます。 そうめんは、長生きめんと言われ弱った体に薬効があるといわれています。うれしい時、楽しい時、いつでも家族とともにありました。 自然に逆らわない日本の原風景の一つスローフードそのものです。 手打ちとは断然違う独特のこしと粘りきめ細やかな麺肌の舌触りをお楽しみください。
-
南島原市近海で獲れた朝どれ鮮魚を、下処理をした状態でおとどけ! 加熱調理を行ってからお召し上がりください! ■朝どれ鮮魚を産地直送! 南島原市近海では、つりあじ、あらかぶ、小鯛、かわはぎ、めばる、太刀魚、 イサキ、くさび、ココダイ、エノミ(イシガキダイ)、チヌ、など様々な魚が水揚げされます。 その日に獲れた新鮮な魚たちを詰め合わせにしてお届けいたします! ■下処理済みなので調理も簡単! その日水揚げされた魚をウロコと内臓を取り除き発送します。 届いた状態でそのまま料理にお使いいただけます! 煮つけや唐揚げ、塩焼きなど様々な調理方法でお楽しみください!
-
島原手延素麺組合連絡協議会の会員の自信作です。 厳選された資材の良さに熟練した技法で職人が作る「島原の細糸」はコシが強く、シコシコした歯ざわり、滑らかな舌触りが特徴です。
長崎県南島原市のふるさと納税
担当課 | 地域振興部地域づくり課 |
---|---|
住所 | 〒859-2211 長崎県南島原市西有家町里坊96番地2 |
ホームページ | https://www.city.minamishimabara.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
長崎県南島原市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
長崎県南島原市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
その他 市長が特に必要と認める事業 | ”たのみますよ!市長おまかせコース”市民と協働で全国に誇れる南島原市のまちづくりを推進します。 |
---|---|
世界遺産の推進に関する事業 | ”南島原から世界遺産が誕生!”平成30年7月に世界遺産登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である“原城跡”を後世に引き継いでいきます。 |
自然環境の保全及び景観の維持、再生に関する事業 | ”のこそう!自然環境と景観” 南島原の豊かな自然や美しい風景を後世に引継いでいきます。 |
子供たちの健全育成に関する事業 | ”育もう!夢をもつ子どもたち” 次世代を担う南島原っ子の健やかな成長のために役立てます。 |
高齢者の生きがいづくりに関する事業 | ”楽しもう!高齢者の生きがいづくり” 高齢者が元気に笑顔で暮らせるよう生きがいづくりや健康づくりを支援します。 |
文化・芸術のまちづくりに関する事業 | ”咲かせよう!芸術と文化の花” 古くから西洋文化とのゆかりがある南島原の文化や芸術の保存・振興に役立てます。 |
お問い合わせ先
担当課 | 南島原ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社スチームシップ |
住所 | 〒856-0831 長崎県大村市東本町361番地1明星ビル1F |
電話番号 | 050-8885-0521 |
ホームページ | https://www.city.minamishimabara.lg.jp/ |
受付時間 | 平日 9:30-17:00 ※土曜・日曜・祝日、年末年始は除く ※年末年始(12月29日~1月3日)のお問い合わせにつきましては、 1月4日より順次対応いたしますので、ご返信にお時間を頂戴いたします。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 南島原市地域振興部地域づくり課 |
---|---|
委託事業者名 | 南島原市地域振興部地域づくり課 |
住所 | 〒859-2211 長崎県南島原市西有家町里坊96番地2 |
電話番号 | 0957-73-6631 |
ホームページ | https://www.city.minamishimabara.lg.jp/ |
受付時間 | 9:00~17:00(土日祝日を除く) |
備考 | 寄附金受領証明書/申告特例(ワンストップ特例)申請書は 別途郵送いたします。※寄附の翌月末までに発送予定※ |
担当課 | 南島原市地域振興部地域づくり課 |
---|---|
委託事業者名 | 南島原市地域振興部地域づくり課 |
住所 | 〒859-2211 長崎県南島原市西有家町里坊96番地2 |
電話番号 | 0957-73-6631 |
ホームページ | https://www.city.minamishimabara.lg.jp/ |
受付時間 | 9:00~17:00(土日祝日を除く) |
備考 | 寄附金受領証明書/申告特例(ワンストップ特例)申請書は 別途郵送いたします。※寄附の翌月末までに発送予定※ |
担当課 | 南島原ふるさと納税サポート室 |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社スチームシップ |
住所 | 〒856-0831 長崎県大村市東本町361番地1明星ビル1F |
電話番号 | 050-8885-0521 |
ホームページ | https://www.city.minamishimabara.lg.jp/ |
受付時間 | 平日 9:30-17:00 ※土曜・日曜・祝日、年末年始は除く ※年末年始(12月29日~1月3日)のお問い合わせにつきましては、 1月4日より順次対応いたしますので、ご返信にお時間を頂戴いたします。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。