熊本県山鹿市
熊本県山鹿市のご紹介
歴史と温泉と文化のまち「やまが」
山鹿市は熊本県の北部に位置し、豊かな自然環境のもと良質な温泉群に恵まれ、豊富な湧出量を誇り、肌触りがやわらかな温泉は「美人の湯」ともいわれています。さらに、全国一の数を誇る装飾古墳群や古代の山城跡である鞠智城のほか、和紙と糊だけで作られている国指定伝統的工芸品の「山鹿灯籠」や国指定重要文化財の芝居小屋である「八千代座」など、多くの貴重な歴史的文化遺産があります。
菊池川流域の豊かな土壌で育った米や野菜はもちろん、栗やお茶、肉、日本酒、ワインまで美味しいもので溢れています。
ふるさと応援寄附金を通して山鹿市を応援したいという皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
いつでも心躍るまち、山鹿
このまちの夏の風物詩、「山鹿灯籠まつり」
このまち最大のお祭りを支えるのは小さい頃から「山鹿灯籠踊り」に憧れ、踊りを受け継いできた山鹿の女性たちです。
民謡「よへほ節」に合わせ、頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の千人の女性が美しい踊りを繰り広げる「千人灯籠踊り」は、毎年、多くの方々を魅了しています。
心を躍らせる目一杯のおもてなしで、あなたのお越しをお待ちしています。
熊本県山鹿市の見どころ
-
山鹿灯籠まつり
山鹿のまち全体を幻想的な灯りで彩る、夏の風物詩「山鹿灯籠まつり」
その起源は、深い霧に行く手を阻まれた第12代景行天皇のご巡幸を、山鹿の里人たちが松明を掲げ無事にお迎えしたことに由来します。
頭に金灯籠を掲げた浴衣姿の女性たちが、ゆったりとした情緒漂う「よへほ節」の調べにのせて優雅に舞い踊ります。 -
国指定重要文化財「八千代座」
明治43年に建てられた「八千代座」
ドイツ製のレールを使った廻り舞台や桝席・花道など充実した機能を持ち、江戸時代の歌舞伎小屋の様式を今に伝えています。見上げれば天井を鮮やかに彩る旦那衆たちの店の広告の再現や大型の真鍮製のシャンデリア、ほのかな灯りをともす提灯など、明治から続くロマンを感じさせる空間を味わえます。 -
やまが温泉郷
古くは1300年の歴史がある「やまが温泉郷」
この地には、山鹿温泉のほか、熊入温泉、平山温泉、菊鹿温泉、鹿本温泉があり、多くの温泉旅館や立ち寄り湯などが点在しています。やわらかくまろやかな肌触りの湯は、心と体を癒やしてくれると古くから地元の人に愛されてきました。
多湯多彩なやまが温泉郷で至福のひと時をお過ごしください。 -
国指定史跡「チブサン古墳」
今から約1500年前に造られたとされる装飾古墳「チブサン古墳」
全長60m程度の前方後円墳で、周囲からは人物埴輪の一部や、石人などが見つかっており、ここで見つかった石人は、九州国立博物館に展示されています。
壁面に描かれている丸や三角形を組み合わせた幾何学模様の美しさは、全国の装飾古墳の中でも特に際立っています。
熊本県山鹿市のふるさと納税
担当課 | 商工課 |
---|---|
住所 | 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 |
ホームページ | https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/furusato/default.html |
お問い合せ先 |
熊本県山鹿市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
熊本県山鹿市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. 市長におまかせ | 使途の指定がない場合は、市長におまかせとして活用します。 |
---|---|
2. 地域資源を活用した産業の振興と雇用の創出 | 本市の基幹産業である農業をはじめ、林業・商工業・観光業などの地域資源を活かした産業の振興と、若者などの働く場の創出に活用します。 |
3. 住みやすく子育てしやすい環境の充実 | 子育て世代にとって住みやすく、子育てしやすいまちづくりのために、学校教育の充実や子育て支援に活用します。 |
4. 健やかで安心して暮らせる地域の実現 | 市民が住み慣れた地域の中で健やかで安心して暮らせるように、健康増進やスポーツ推進などをはじめ福祉の充実に活用します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。