鹿児島県長島町
鹿児島県長島町のご紹介
長島町(ながしまちょう)は年間を通じて四季折々の花が咲き、カラフルな景色が楽しめる鹿児島最北端の島です。
当町は鹿児島と熊本の県境にある、長島本島・伊唐島・諸浦島・獅子島の4つの有人島のほか、大小23の島々から構成されております。
地理的な特徴もあり、鹿児島弁と天草弁・熊本弁が折り重なったイントネーションはユニークな印象を与え、懐かしさや親しみやすさを感じさせます。
また、産業は一次産業が中心でしたが、特に昭和49年に九州本島との橋「黒ノ瀬戸大橋」開通を契機に観光業も発展し、多くの方に長島を「体験」いただくことができるようになりました。
海からはヒオウギ貝・わかめ・青おさ・鰤などの養殖を始め近海でとれる豊富な海産物。大地からは、この島特有の赤土から穫れるじゃがいもをはじめ、不知火・甘夏などの柑橘類、お肉など、皆様が知らない長島町をぜひ、ご体験ください!!
鹿児島県長島町の見どころ
-
日本一の「ブリ」産地!!
海産物が豊富な長島町には、多くの養殖漁場があります。特にブリに関しては長年のノウハウを基にした管理手法のもと、年間約1万2千トン以上、生産量は日本一です。また、東町漁協で生産されたブリは、「鰤王(ブリおう)」の名で、ブランド化されており国内だけに限らず、海外でも好評をいただいております。
-
カラフルな町、長島町!!
長島町は海の景観はもちろんの事、年間を通じて花壇の手入れを行っており、様々な花を観ることができます。その花は各種主要道路沿いに植えられ、観光できたお客様を歓迎するカラフルな景観は、ふるさと納税の一部を活用させていただいております。
-
赤土で作るジャガイモは絶品!!
長島町の土は、「赤土壌(せきどじょう)」という特性があります。赤土壌は粘土質で、土壌内の肥料含有率が高いため、ジャガイモの栽培に適しております。毎年1月~5月に出荷されるジャガイモは絶品です。
鹿児島県長島町からの最新情報
-
まつぼっくり(障害者就労継続支援A型事業所)がお届けする商品です。 温暖な気候、豊かな自然と綺麗な水に恵まれた環境で生産された鶏肉を安心とおいしさを守る検査体制のなかで加工した鶏肉です。 ムネ肉は、タンパク質が多く、脂肪は少なめでささみの次にカロリーが低い部位です。 蒸し鶏やサラダなどの料理や筑前煮などにも最適です。 鶏の発育段階に合わせた銘柄をラインナップし、更に気候風土の変動にあわせた緻密な配合飼料で育ています。 ▼内容量 鹿児島県産 若どりムネ肉 2kg×4袋 ※いずみどり・南国元気鶏・その他県内産の鶏肉になります。
-
ボンタンをシャーベットにして餌に混ぜ合わせ育成した養殖ぶりです。 柑橘類である地元のボンタンをシャーベットにして餌に混ぜ合わせて育成させた養殖ぶりです。 ボンタンぶりを切身にし、5種類の風味で味をかえセットにしております。 色々な味をお楽しみください。 ▼内容量 ボンタンぶり缶詰 5缶入り 130g×5缶 1,ボンタンぶり煮付け 2,ボンタンぶりみそ煮 3,ボンタンぶりカレー煮 4,ボンタンぶりオリーブ漬け 5,昇格ぶりピリ辛煮
-
テレビで紹介されました!長島町特産「鰤王」早生鰤王フィレ(約1.0kg・フィレ1枚)
鹿児島県では毎年4月にモジャコを採捕しますが、その中で大きいサイズの1番仔だけを集めて餌付けし、早期出荷用に育て上げたものが【早生鰤王】です。 2年魚の【早生鰤王】 は産卵していないため、脂肪含量も保たれています。サイズは若干小ぶりですが、脂があるので、お刺身としてもおいしく召し上がれます。 この早生鰤王を三枚におろした半身1枚(約1.0kg)を真空パックでお届けします。 長島は養殖ブリの生産が盛んで、単一漁協では日本一の生産量を誇ります。 養殖漁業者が単独で養殖から販売まで行うとバラバラな品質になるため、 漁協主導による管理型養殖で均一で良質な養殖ブリが生産されています。 これが「かごしまのさかな」に指定されている「鰤王」です。 「鰤王」は、日本一の養殖ブリ生産量を誇る鹿児島県・長島町のブランドブリです。 長島町周辺の海は、海峡が多く潮の流れが早いため、きれいで身の締まった魚が育ちます。 この地で育った「鰤王」は脂がのっていて身もしっかり引き締まっています。 その旨みと歯ごたえは一度味わったらやみつきになる美味しさです。 ▼内容量 鰤王 フィレ1枚(約1.0kg)
鹿児島県長島町のふるさと納税
担当課 | 長島町役場 地方創生課 |
---|---|
住所 | 〒899-1401 鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875-1 |
ホームページ | https://www.town.nagashima.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
鹿児島県長島町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
鹿児島県長島町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 夢追い獅子島架橋基金事業 | 長島町は4つの有人島と大小23の無人島から構成されていますが、町内唯一の有人離島である獅子島。 本町では、架橋実現に向け平成24年度から毎年基金に積み立てを行い、一歩進んで国や県にアピールしています。 獅子島架橋は、獅子島島民だけでなく、全町民の夢であり、願いです。 架橋の実現に向けて、皆様のご協力をお願いします。 |
---|---|
2 景観づくりに係る事業 | 長島町では島全体を景観区ととらえ、「石積みと花」をテーマに長島を一周する「ぐるっと一周フラワーロードづくり」で花咲く路傍づくりを進めるための事業に取組んでいます。 沿道には長島の自然石を利用した石積み花壇を設置し、そこには一年をとおして四季折々の花が咲きほこり、ドライブなどで来た人々の心を癒しています。 この美しい景観を守っていくため、皆様のご協力をお願いします。 2020年度実績 ・夢追い長島花フェスタの実施 ・ブーゲンビリアの丘維持管理 ・石積み花壇の管理 ・法面の石張り ・町内道路の維持管理 ・支障木の伐採、法面の草払い ・その他 |
3 ぶり奨学金基金に関する事業 | ぶり奨学金とは、長島町の特産品である、出世魚で回遊魚のぶりにあやかり、学校等卒業後、地元のリーダーとして活躍してほしいとの願いをこめて名づけられた長島町の新しい奨学金制度で、卒業後に長島に戻ってきた場合、居住している期間の返済分を、ぶり奨学基金から補填する制度です。 その補填金を基金として積み立てるために、皆様のご協力をお願いします。 2020年度ぶり奨学金利用者 28人(※2020年6月現在) 2019年度 〃 45人 2018年度 〃 46人 |
4 子ども・子育て支援に関する事業 | 長島町では「子ども・子育て支援」に力を入れており、子ども達にはわくわくするような「夢を」、子育て世代には、一人ひとりを大切にする「福祉の充実」を掲げています。本町の「子ども・子育て支援」の充実のため、皆様のご協力をお願いします。 |
5 その他地域活性化に関する事業 | 上記以外で、寄附者の意志により指定寄附として一般会計予算に計上する事業です。 福祉や医療、教育のほか、交流人口の増加を図る本町の多くのイベント経費などに使われます。 2020年度実績 ・子宝お祝い金支給事業 ・子ども医療費助成事業 ・保育料補助 ・学校給食費無償化 ・ブックスタート事業(就学前児童に本をプレゼントします) ・高齢者温泉入浴券支給事業 ・老人給食サービス事業 ・ライフヘルプ事業(高齢者等宅の環境整備) ・母子保健事業(乳児・母子検診等) ・健康増進事業(がん検診等) ・介護予防教室 ・芸術文化振興事業(劇団四季公演・ジョギング大会・ 文化財保護等) ・その他 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。