沖縄県宮古島市
沖縄県宮古島市のご紹介
宮古島市(みやこじまし)は、宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島から構成され、沖縄本島から南西に約290km、東京から約2,000km離れた亜熱帯に位置する温暖な気候の島です。
面積は東京都 (2,194㎢)の約10分の1にあたる約200㎢、約55,000人がくらしています。
島全体はおおむね平坦で大きな河川もないことから、海への土砂流出が少ない環境にあります。
そのため、周辺の海は世界屈指の透明度を誇り「MIYAKO BLUE」と呼ばれています。
宮古島市には南国ならではの特産品も豊富で、特に夏に収穫される「マンゴー」や、冬場の温暖な気候を活かして収穫される「冬メロン」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。
このようにあたたかく、自然豊かな宮古島の魅力は何よりも「人のあたたかさ」とも言われており、毎年多くの方が訪れています。
沖縄県宮古島市の見どころ
-
豊かな自然環境
宮古島はサンゴ礁が隆起してできた島のため、さらさらとした白砂のビーチが続きます。
沖縄の中でも群を抜いた美しさを持つ宮古島の海。浅瀬では南の島ならではの熱帯魚が見られ、運がよければウミガメとの遭遇も!
観光各所では南国のリゾート感を味わえ、のんびりとした時間と澄んだ空気が旅人の心を癒します。 -
伝統文化・伝統工芸品
伝統的なクイチャーをはじめ、豊作・豊漁を祈願した伝統祭祀「ミャークヅツ」、2018年に国連教育科学文化機関(UNESCO)の無形文化遺産に登録された「パーントゥ」など、多くの地域で伝統芸能や祭事を有しております。また、伝統工芸品である「宮古上布」は国の重要無形文化財に指定されております。
-
エコアイランド宮古島
宮古島市は「エコアイランド宮古島宣言」を行っています。
島に住む人々が自然の恵みを享受し、また訪れる人もその豊かさを感じるような「エコアイランド」であり続けるため、宮古島に関わる全ての市民や観光客、団体などが一体となって、地下水や海などの環境保全、太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーの推進などに取り組んでいます。
沖縄県宮古島市からの最新情報
-
~宮古島発!泡盛に合う極上おつまみセット~ 宮古島の人気6店舗が厳選したおつまみが勢ぞろい!『つまんdeみ~る』セット。 どれも泡盛との相性を追求して作られた逸品ぞろい。 宮古島の美味しさをぎゅっと詰め込んだ、泡盛好きのための極上おつまみブランドです。 宮古島の食文化を感じながら、贅沢な晩酌タイムをお楽しみください!
-
シギラベイサイドスイート アラマンダ ペア宿泊券(1泊朝食付)
ホテルの客室はすべてスイートルーム。 総客室174室のうち、プライベートプールを備えた客室は計86室。 日本屈指のスケールを誇り、さらに随所に咲く花々が皆様のご滞在に彩りを添えます。 本プランでは、プライベートプールを備えたお部屋をご用意いたします。
-
RS001【ホテルライジングサン宮古島】スタンダードツイン ペアご宿泊券
リゾートとビジネスそれぞれの空間を叶える新しいスタイルのホテル。 ホテル ライジングサン宮古島では、朝日を浴びて輝く琉球石灰岩をイメージした外壁、 光りと風を感じさせる開放的なデザインが南国情緒を醸しだしリゾートの寛ぎを演出。 ご宿泊の皆様に癒しと快適な時間をお届けします。
沖縄県宮古島市のふるさと納税
担当課 | 宮古島市企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140 |
ホームページ | https://www.city.miyakojima.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
沖縄県宮古島市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
沖縄県宮古島市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
市長お任せコース | 寄附金の使途を宮古島市長におまかせするコースです。みなさまの善意からお寄せいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。 |
---|---|
エコアイランド宮古島応援コース | 宮古島市は、台風や干ばつの被害を受けやすい自然環境と、生活用水を含む水源のすべてを地下水に依存しているため、環境保全は最重要課題です。このコースでは、各地域の小さな取り組み・活動をきっかけに、ともに考え行動し地球環境にやさしい「エコアイランド宮古島」づくりに向けた活動を展開します。 |
スポーツアイランド宮古島応援コース | 宮古島市は、スポーツイベントを活用した人材育成と交流促進を基本に「スポーツアイランド宮古島」を目指しています。このコースでは、トライアスロン大会や島内マラソン大会などの様々なスポーツイベントの開催や、温暖な気候を活かした各種スポーツのキャンプ誘致など、すべての人がスポーツに親しむことができる活動を展開します。 |
宮古島の子育て応援コース | 宮古島市は、妊娠・出産、子育て期における支援の充実や、待機児童の解消等、子どもたち一人ひとりの豊かな生活環境の確保に向けた取り組みを推進しています。 このコースでは、安心して子育てができる環境づくりをより一層進めるための支援体制を充実させる活動を展開します。 |
宮古島の人材育成応援コース | 宮古島市では、未来を担う子どもたちの「生きる力」の育成に向け、教育環境の整備等、様々な取り組みを推進しています。 このコースでは、多様な学習意欲や興味関心に応じた学習の機会の創設など、ニーズに即した活動を展開します。 |
がんずう( 健康 )宮古島応援コース | 宮古島市は、WHO 西太平洋地域における健康都市連合に加盟し、地域の健康づくりに取り組んでいます。このコースでは、人とまち、自然を含めた健康づくりを進める活動を展開します。 |
芸術・文化振興の宮古島応援コース | 宮古島市は、芸術、文化の振興を図り、市民生活および活力ある宮古島の実現に向けた活動を展開します。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 一般社団法人 宮古島観光協会 |
---|---|
住所 | 〒906-0304 沖縄県宮古島市下地字上地472番地39 2階 |
電話番号 | 0980-79-6612 |
受付時間 | 平日09:00‐12:00/13:00‐17:00(定休日:土日祝祭日) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 宮古島市企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140 |
電話番号 | 0980-72-4878 |
ホームページ | https://www.city.miyakojima.lg.jp/ |
受付時間 | 8:30〜17:15※土日祝祭日はお休みです。 |
担当課 | 宮古島市企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140 |
電話番号 | 0980-72-4878 |
ホームページ | https://www.city.miyakojima.lg.jp/ |
受付時間 | 8:30〜17:15※土日祝祭日はお休みです。 |
委託事業者名 | 一般社団法人 宮古島観光協会 |
---|---|
住所 | 〒906-0304 沖縄県宮古島市下地字上地472番地39 2階 |
電話番号 | 0980-79-6612 |
受付時間 | 平日09:00‐12:00/13:00‐17:00(定休日:土日祝祭日) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。