岩手県大船渡市
岩手県大船渡市のご紹介
大船渡市(おおふなとし)は、岩手県の沿岸南部に位置し、三陸復興国立公園の代表的な景勝地として知られる碁石海岸や三陸沿岸の最高峰五葉山などを有する、自然豊かで風光明媚なまちです。
夏は涼しく、また、冬にはほとんど積雪が見られず、比較的温暖な心地の良いまちで、交通・物流基盤の強化や、水産業・窯業をはじめとする地場産業の振興などにより、三陸沿岸地域の拠点都市として発展してきました。
このような中、平成23年3月11日の東日本大震災により、今までに経験したことのない甚大な被害に遭いましたが、この類を見ない災害を乗り越え、市民一人ひとりが幸せを感じ、誇りを持てるまちとして再生するため、市民一丸となって復興に向け取り組んでいます。
岩手県大船渡市の見どころ
-
大自然が織りなす豊かな景観
大船渡市は周りを海と山に囲まれた自然豊かなまちです。三陸復興国立公園の代表的な景勝地として知られる碁石海岸には、3つの大きな穴が開いた「穴通磯」や岩にぶつかる波によって雷鳴のような音を発する「雷岩」など数多くの絶景スポットがあります。また、花の百名山にも数えられる五葉山では、ツツジやシャクナゲの群生を見ることができるだけでなく、山頂からは、三陸のリアス海岸を一望できることも魅力です。
-
さんまと言えば大船渡!!
本州でのさんまの水揚げ量は、大船渡港が随一であることはご存じでしたか?脂乗りが抜群の大船渡のさんまは、炭火で焼くと脂がじゅわぁ~と出て香ばしいおいしさが味わえます。定番の塩焼きはもちろん、お刺身やすり身汁などいろんなレシピで味わってみてください。また、大船渡には「さんま焼き師認定試験」なるものもあります。大船渡ならではのユニークな試験、受けてみませんか?
-
三陸鉄道リアス線 恋し浜駅
2019年3月に三陸鉄道リアス線が開業し、大船渡市から久慈市までがひとつにつながりました。列車のレトロな雰囲気と車窓からの景色に魅せられ、最近では三陸鉄道で旅をする旅行者も増えているといいます。そんな中で、恋愛のパワースポットとして人気が広がっているのが、「恋し浜駅」です。構内には鳴らすと恋愛が成就する「幸せの鐘」やホタテの貝殻を絵馬に見立てた願掛けコーナーがあります。
-
ユネスコ無形文化遺産「吉浜のスネカ」
恐ろしい形相の「スネカ」を家に受け入れ、“幼子が強く健やかに育つことを願う”、子供を中心とした年に一度の風習。岩手県では沿岸部を中心に来訪神行事が分布していて、県北部には「ナモミ」「ナゴミ」と呼ばれる行事が、大船渡市には「吉浜のスネカ」「崎浜のタラジガネ」が伝わっています。「吉浜のスネカ」は、それらを代表する行事として、平成16年に国の重要無形民俗文化財指定を受けています。
岩手県大船渡市からの最新情報
岩手県大船渡市のふるさと納税
岩手県大船渡市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒022-8501 岩手県大船渡市盛町字宇津野沢15 |
ホームページ | https://www.city.ofunato.iwate.jp/ |
お問い合せ先 |
岩手県大船渡市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
岩手県大船渡市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1)豊かな市民生活を実現する産業の振興 | 農林水産業の振興、商業・観光の推進、雇用の安定など |
---|---|
(2)安心が確保されたまちづくりの推進 | 結婚・子育て支援、福祉・医療の充実、健康づくり、地域づくりの推進など |
(3)豊かな心を育む人づくりの推進 | 学校教育の充実、生涯学習の推進、スポーツ・芸術・文化の振興など |
(4)潤いに満ちた快適な生活環境の創造 | 道路、上水道、住環境、公園・緑地、交通・港湾の整備など |
(5)やすらぎある安全なまちづくりの推進 | 防災、交通安全、防犯対策など |
(6)自然豊かな環境の保全と創造 | 自然・生活環境保全の推進、河川や湾内の水環境保全など |
(7)新たな時代を切り拓く行政経営の確立 | 市民参画の拡充、質の高い行財政運営、広域・大学連携の推進など |
(8)その他目的達成のために市長が必要と認める事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全165件)
-
佐々木朗希選手を応援してます!
三陸産 冷凍カキ(むき身・加熱用)1kg【使いやすいバラ凍結】
2023年01月21日 07時38分 埼玉県在住
-
おうえんしています!
2023年01月02日 10時35分 東京都在住
-
応援しています。
吉浜直送!吉浜(キッピン)セット(上物塩うに150g×1、塩蔵わかめ80g×2)【甘口・粒うに:塩うに含有率100%】
2022年12月31日 23時43分 宮城県在住
-
復興を心から願っております。 また再びそちらに訪れたいと思っております。
吉浜直送!岩手県産【訳あり】潮うに 120g【甘口・粒うに:塩うに含有率100%】
2022年12月31日 23時38分 和歌山県在住
-
盛岡市民です!友達に大船渡出身の子がいます!応援してます!
2022年12月31日 18時49分 東京都在住
-
娘婿が震災復興に従事していました。 さらなる復興に使ってください。
2022年12月31日 18時46分 埼玉県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。