山形県尾花沢市
山形県尾花沢市のご紹介
雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市(おばなざわし)にようこそおいでいただきました。
本市は日本三雪(三大豪雪地帯)に数えられる雪のまちで、冬には2メートルを超える積雪があります。また、夏は盆地性の気候により暑くなることが多く、自然豊かな環境が特徴です。市の中心には、日本を代表する民謡「花笠音頭」の発祥地である「徳良湖」(写真)があり、作業中の動作が「花笠踊り」の原型とされています。
特産品は、夏の生産量全国一を誇る「尾花沢すいか」。生産者は前の年の秋から、甘いすいかを作るため準備を行っています。また、黒毛和牛の生産量が東日本トップクラスで、極上の霜降り和牛である「尾花沢牛」は市場で高い評価を受けています。
いずれも、寒暖の差や豊富な水資源を生かして作られた農産品ばかり。他にも、そばやアスパラガスの生産にも力を入れており、ブランドを確立しつつあります。是非一度、ご賞味いただければ幸いです。
山形県尾花沢市の見どころ
-
銀山温泉
大正ロマンあふれる風景が魅力の銀山温泉。大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が、レトロな雰囲気を醸し出しています。NHK銀河テレビ小説「おしん」の舞台になったほか、テレビ番組や雑誌、漫画、アニメーション等の舞台として頻繁に登場します。近年では国の内外から多くの観光客が訪れており、美しい風景が毎日、全世界に向けて発信されています。
-
おばなざわ花笠まつり
市のまつりの中で最も盛大なものが、毎年8月27、28日には市内中心街で開催される「おばなざわ花笠まつり」。2000人を超える踊り手たちが、大正時代から続く土搗き唄を源流とした「花笠音頭」で、見事な笠廻しを披露します。市内には5つの伝統的な流派があり、各流派がそれぞれ地域に深く根差し、次世代へ踊りを伝えています。
-
芭蕉、清風歴史資料館
俳聖・松尾芭蕉の紀行文「おくのほそ道」。尾花沢市の友人であった鈴木清風宅に、道中最も長期間となる10泊逗留したと記されています。気の置けない俳句仲間からの手厚いもてなしに、芭蕉一行は旅の疲れを癒しました。現在でも、尾花沢市民はおもてなしの心を大切にしています。
写真は市内中心部にある「芭蕉、清風歴史資料館」。芭蕉来訪時の記録や当時の貴重な資料が展示されています。俳句の文化は全世界に広まっており、海外からも大勢の方が訪れます。
山形県尾花沢市からの最新情報
-
2023年01月27日(金)16時23分
春の山菜はいかがですか? 【たらの芽】 たらの木はウコギ科の落葉低木です。たらの芽は、たらの木の新芽をいい、ほのかな苦みや香りは、春の訪れを伝える食材として人気が高く、山菜の王様とも呼ばれます。山形県では促成栽培法を早くから取り入れ、全国でも1・2位を争う生産高をあげています。天ぷらが代表的ですが、茹でたり和え物にしても美味しいです。 【うるい】 ユリ科の多年生草木です。サクッとした歯ごたえでクセがなく、独特のぬめりが魅力です。早春の息吹を伝えるうるいは、オオバギボウシとも言われ薄紫色の清楚な花を咲かせます。料理の用途は広く、山形県で促成栽培での生産量が増加しています。ぜひご賞味ください。 【締切日】 ~2023年3月31日 【容量】たらの芽 50g×5パック うるい 100g×10袋 【配送】2月中旬~4月上旬頃 順次発送
-
2023年01月26日(木)16時33分
尾花沢産さくらんぼ「紅秀峰」1kg 化粧詰め kb-bskzx1000
「紅秀峰」は佐藤錦より大きく、酸味が少なく、糖度が高いのが特徴。昼夜の寒暖の差が美味しさの秘訣です。雪国尾花沢産の手間隙かけた逸品をお届けします。 【申込の際の留意点】 ※季節品のため、配送日指定は承っておりません。期間内に確実にお受け取りが出来る方のみお申込ください。 ※再配達による品質低下は補償いたしかねます。長期不在(2日以上)のご予定のある方は[発送に関する連絡事項]欄にて必ずご連絡下さい。 ※賞味期限の関係で、沖縄および離島へはお届けできません。 【申込期間】~令和5年5月31日まで 【容量】紅秀峰 1kg 化粧詰め 【配送】令和5年6月下旬~ ※天候により発送時期が前後することがございます。 ※発送開始時期間近になりましたら、メール等でお知らせいたします。
-
2023年01月25日(水)16時30分
尾花沢産さくらんぼ「佐藤錦」1kg 化粧詰め kb-snkzx1000
「佐藤錦」は適度な酸味と果肉の厚みと甘さとのバランスが最も優れている品種です。 雪の多い尾花沢で、手間暇かけて育てたさくらんぼ。昼夜の寒暖の差が美味しさの秘訣です。 【申込の際の留意点】 ※季節品のため、配送日指定は承っておりません。期間内に確実にお受け取りが出来る方のみお申込ください。 ※再配達による品質低下は補償いたしかねます。長期不在(2日以上)のご予定のある方は[発送に関する連絡事項]欄にて必ずご連絡下さい。 ※賞味期限の関係で、沖縄および離島へはお届けできません。 【申込期間】~令和5年5月31日まで 【容量】佐藤錦 1kg 化粧詰め 【配送】令和5年6月下旬~ ※天候により発送時期が前後することがございます。 ※発送開始時期間近になりましたら、メール等でお知らせいたします。
山形県尾花沢市のふるさと納税
山形県尾花沢市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 尾花沢市役所 定住応援課 ふるさと納税係 |
---|---|
住所 | 〒999-4292 山形県尾花沢市若葉町一丁目2番3号 |
ホームページ | http://www.city.obanazawa.yamagata.jp/5010.html |
お問い合せ先 |
山形県尾花沢市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
山形県尾花沢市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
① 発祥地花笠おどりなど伝統文化の継承及び文化財整備のための事業 | ・発祥地花笠踊り・花笠音頭をはじめとする優れた伝統文化の継承のための経費に活用します。 ・ 文化財や資料の整備及び市民の文化的意識の高揚のための経費に活用します。 |
---|---|
② 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業 | ・ 魅力ある観光地づくりのための経費に活用します。 ・ 農業の活性化、民間企業の活性化が図れるようにする経費に活用します。 |
③ 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業 | ・豊かで健全な森林や里山を将来にわたって保全していくとともに、多くの方々に安全で快適に自然に親しんでいただけるようにする経費に活用します。 |
④ 子育て環境づくりのための事業 | ・ 未来を担う子どもたちを健やかに育て、安心して子育てができる環境を充実していく経費に活用します。 |
⑤ 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業 | ・定住の基礎となる働く場の確保と快適に暮らせる住環境の充実、UIJターン者への支援など、にぎわいとやすらぎのある定住のまちづくりのための事業に活用します。 |
⑥ 活力ある元気な地域づくりのための事業 | ・地域の絆の再生を目標に、まちづくりへの市民参加と、地域課題の解決に向けた地域での協働体制の確立や、友好都市や首都圏との地域間交流の促進のための事業に活用します。 |
⑦ 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業 | ・除雪体制の充実や、親雪イベントの開催など、雪と共生するまちづくりのための事業に活用します。 |
⑧その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全432件)
-
去年は4L でした。
尾花沢すいか 5Lサイズ(約10~11㎏)×1玉 7月下旬~8月10日頃発送 令和5年産 JA ja-su5xx1
2023年01月22日 20時06分 東京都在住
-
尾花沢の地域の役に立ちますように。
精米 10kg 5kg×2 先行予約 令和5年産 棚田米 雪きらり 尾花沢市中刈産 ng-yksxx10
2023年01月16日 09時38分 東京都在住
-
些少ですが貴市の発展にお役立てください。
尾花沢産スイカ 2Lサイズ(約7~8㎏)×2玉 7月下旬~8月中旬頃発送 令和5年産 観光物産 kb-su2xx2
2023年01月05日 02時34分 福島県在住
-
がんばってください
尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9~10㎏)×1玉 7月下旬~8月中旬頃発送 令和5年産 観光物産 kb-su4xx1
2023年01月02日 19時08分 東京都在住
-
さらなる市の発展をお祈りいたします。
尾花沢牛肉まつり焼肉セット ロース・カタ・モモ・カルビ 800g 雪降り和牛 山形牛 黒毛和牛 焼肉 焼き肉 バーベキュー
2022年12月31日 23時19分 山梨県在住
-
毎夏、尾花沢から届くスイカを楽しみにしています。今年の夏も甘くて立派なスイカを家族みんなで味わいました。来年の夏もよろしくお願いします。
尾花沢産スイカ 2Lサイズ(約7~8㎏)×1玉 7月下旬~8月中旬頃発送 令和5年産 観光物産 kb-su2xx1
2022年12月31日 22時56分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。