山形県尾花沢市からの新着情報一覧
-
2023年01月27日(金)16時23分
山菜 たらの芽・うるいセット【00903D】
春の山菜はいかがですか?
【たらの芽】
たらの木はウコギ科の落葉低木です。たらの芽は、たらの木の新芽をいい、ほのかな苦みや香りは、春の訪れを伝える食材として人気が高く、山菜の王様とも呼ばれます。山形県では促成栽培法を早くから取り入れ、全国でも1・2位を争う生産高をあげています。天ぷらが代表的ですが、茹でたり和え物にしても美味しいです。
【うるい】
ユリ科の多年生草木です。サクッとした歯ごたえでクセがなく、独特のぬめりが魅力です。早春の息吹を伝えるうるいは、オオバギボウシとも言われ薄紫色の清楚な花を咲かせます。料理の用途は広く、山形県で促成栽培での生産量が増加しています。ぜひご賞味ください。
【締切日】 ~2023年3月31日
【容量】たらの芽 50g×5パック
うるい 100g×10袋
【配送】2月中旬~4月上旬頃 順次発送 -
2023年01月26日(木)16時33分
尾花沢産さくらんぼ「紅秀峰」1kg 化粧詰め kb-bskzx1000
「紅秀峰」は佐藤錦より大きく、酸味が少なく、糖度が高いのが特徴。昼夜の寒暖の差が美味しさの秘訣です。雪国尾花沢産の手間隙かけた逸品をお届けします。
【申込の際の留意点】
※季節品のため、配送日指定は承っておりません。期間内に確実にお受け取りが出来る方のみお申込ください。
※再配達による品質低下は補償いたしかねます。長期不在(2日以上)のご予定のある方は[発送に関する連絡事項]欄にて必ずご連絡下さい。
※賞味期限の関係で、沖縄および離島へはお届けできません。
【申込期間】~令和5年5月31日まで
【容量】紅秀峰 1kg 化粧詰め
【配送】令和5年6月下旬~
※天候により発送時期が前後することがございます。
※発送開始時期間近になりましたら、メール等でお知らせいたします。 -
2023年01月25日(水)16時30分
尾花沢産さくらんぼ「佐藤錦」1kg 化粧詰め kb-snkzx1000
「佐藤錦」は適度な酸味と果肉の厚みと甘さとのバランスが最も優れている品種です。
雪の多い尾花沢で、手間暇かけて育てたさくらんぼ。昼夜の寒暖の差が美味しさの秘訣です。
【申込の際の留意点】
※季節品のため、配送日指定は承っておりません。期間内に確実にお受け取りが出来る方のみお申込ください。
※再配達による品質低下は補償いたしかねます。長期不在(2日以上)のご予定のある方は[発送に関する連絡事項]欄にて必ずご連絡下さい。
※賞味期限の関係で、沖縄および離島へはお届けできません。
【申込期間】~令和5年5月31日まで
【容量】佐藤錦 1kg 化粧詰め
【配送】令和5年6月下旬~
※天候により発送時期が前後することがございます。
※発送開始時期間近になりましたら、メール等でお知らせいたします。 -
2023年01月23日(月)16時30分
尾花沢すいか 5Lサイズ(約10~11㎏)×1玉 7月下旬~8月10日頃発送 令和5年産 JA
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【受付期間】~令和5年6月30日まで
【容量】尾花沢すいか 5Lサイズ(約10~11㎏)×1玉
【配送】令和5年7月下旬~8月10日頃発送
※天候や収穫量により発送期日が前後する場合があります。 -
2023年01月19日(木)16時37分
尾花沢産スイカ 2Lサイズ(約7~8㎏)×2玉 7月下旬~8月中旬頃発送 令和5年産
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。自慢のスイカをぜひご賞味ください!
【申込】~令和5年6月30日迄
【容量】尾花沢産スイカ2Lサイズ×2玉入り
1玉 約7~8kg
【配送】令和5年7月下旬から8月中旬頃順次発送
※天候及び生育状況により前後する場合があります。 -
2022年12月07日(水)10時59分
【ご注意】ワンストップ特例申請を受けられる方へのご案内
ワンストップ特例申請をされる場合は、令和5年1月10日(必着)まで申請書の提出が必要です。
12月26日~12月31日に申し込まれた場合、申請書用紙の発送が1月5日頃となるため、提出に間に合わない恐れがあります。
特例申請書の様式は、ダウンロードも出来ますので是非ご活用のうえ
お早目にお送りいただきますようご協力をお願いします。
申請書のダウンロードはこちら▶
また、当市ではオンラインでの申請も受け付けております。
(※申請にはマイナンバーカードが必要です。)
https://mypg.jp/ -
2022年11月17日(木)16時42分
お菓子 シュークリーム スイーツ 洋菓子 あんこシュー 4個入 us-swasx4
山形県大石田町で貞享元年(1684年)に創業した老舗「うろこや総本店」。
「和菓子も食べたい。」「洋菓子も食べたい。」とのお客様の要望から生まれた今回の商品。
和菓子と洋菓子を販売するうろこやならではの、和洋折衷の商品となります。
つや姫粉入りのクッキーシューに、自家製のつぶ餡と、カスタードが入っています。
あんことカスタードが、お互いの良さを引き出すこのバランスを味わっていただければと思います。
双方とも、上品な甘さに仕上げているため、食べ応えがありつつも軽くいただける商品です。
【消費期限】 解凍日当日まで
【容量】あんこシュー 4個
【配送】ご入金確認後、30日前後で発送いたします。 -
2022年11月14日(月)16時25分
尾花沢産小玉すいか ひとりじめ3Lサイズ(約2.5㎏~3kg)×3玉 7月中旬~7月下旬頃発送 JA
夏すいか日本一を誇る尾花沢市。昼夜の寒暖差が大きく栽培に最も適した気候風土が「尾花沢すいか」の高い糖度を生み出します。大玉すいかにも負けない甘さとシャリ感のある小玉すいか”ひとりじめ”をぜひご賞味ください。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
❖受付締切は、令和5年6月20日迄になります。
❖複数口を申し込まれた方は、一度に届くことがあります。
時期をずらして申し込まれた方も同様です。
都合の悪い方は【備考】欄に、発送に関する連絡事項をご記入ください。
【容量】尾花沢産小玉すいか ひとりじめ
3Lサイズ(約2.5kg~3kg)×3玉入り
【配送】令和5年7月中旬頃~7月下旬頃発送
※天候や収穫量により発送期日が前後する場合が
あります。
※1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年11月11日(金)16時37分
どぶろく 花笠みぞれ 冷凍パック (500ml×4パック)
「どぶろく特区」として国から認定を受けている当市。
米は地元産のはえぬき、水は尾花沢の美味しい水にこだわって作ったフルーティーな味わいです。
全国どぶろく研究大会「淡麗の部」にて、平成21年・22年入賞、平成29年優秀賞受賞。そして令和元年、最高位である最優秀賞を受賞しました!
【容量】どぶろく花笠みぞれ冷凍パック (500ml×4パック)
【配送】入金確認後、随時発送いたします。 -
2022年11月09日(水)16時17分
定期便 銀山アスパラガス 尾花沢産スイカ ネギ おススメ旬の野菜を3回お届け kb-tkyxx
尾花沢自慢の夏の作物(アスパラガス・スイカ・ネギ)を定期便にしてお届けいたします。
ぜひご賞味ください!
【5月上旬~下旬:銀山アスパラガス】
昼夜の寒暖の差が大きい尾花沢市は、アスパラガス栽培の適地。東北有数の飼育頭数を誇る尾花沢牛がもたらす有機肥料は、アスパラガス栽培に欠かせない豊かな土壌をつくりだし、徹底した水管理により根元まで柔らかく、甘く旨みの濃いアスパラガスが育ちます。
生協でも好評いただいている太さLサイズのアスパラガスです!
食べ切りやすい1kgでお届けいたします♪
【7月下旬~8月中旬:尾花沢産スイカ】
尾花沢産スイカは4Lサイズ(約9-10kg)×1玉をお届けします。
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。
【10月上旬~:ネギ】
尾花沢スイカ農家が栽培する「尾花沢産ネギ」は、スイカの輪作として作付けが始められました。
ネギはスイカ栽培後の農地の養分調整をする働きがあり、土地を良好に保つことができるため、ネギとスイカはとても相性の良い作物です。
スイカの輪作で栽培されるネギは柔らかく、甘みもあり市場でも好評を得ています。また、ネギはカロテンやビタミンC、強い殺菌効果や疲労回復効果があるアリシンを多く含んでいるためこれからの風邪予防対策に効果があります。
鍋物や煮物がおすすめですが、焼くと甘みがあふれ出すネギ焼きなどで食べるのもおすすめです。
※申込期日:令和5年3月31日
【容量】銀山アスパラガス Lサイズ1kg ※冷蔵便
尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9-10kg)×1玉
尾花沢産ネギ 2.5kg(Lサイズ約22本)
【配送】5月上旬~下旬頃:銀山アスパラガス ※冷蔵便
7月下旬~8月中旬頃:尾花沢産スイカ
10月上旬頃~:尾花沢産ネギ
※佐川急便にてお届けします。
※天候等の影響により、発送時期が前後する場合があります。
※こちらの返礼品は、沖縄及び離島への配送はできません。 -
2022年11月08日(火)16時38分
尾花沢自慢のフルーツ定期便 尾花沢産スイカ さくらんぼ ブルーベリー 全3回お届け kb-tkfxx
尾花沢市より季節のフルーツ(さくらんぼ、ブルーベリー、スイカ)を定期便でお送りいたします!
尾花沢市の自慢のフルーツをぜひご賞味ください!
【6月下旬~7月上旬頃:さくらんぼ「佐藤錦」】
さくらんぼ「佐藤錦」は適度な酸味と果肉の厚みと甘さとのバランスが最も優れている品種です。
雪の多い尾花沢で、手間暇かけて育てたさくらんぼ。昼夜の寒暖の差が美味しさの秘訣です。
【7月中旬~下旬頃:とれたて完熟ブルーベリー】
新鮮な空気と清流にホタルが舞う、自然豊かな里山で育てたブルーベリーは、大粒でとても美味しいお味です。
食べ応え抜群!尾花沢の自然に育まれた、あま~いブルーベリーをどうぞご賞味ください。
ヨーグルトやタルト、アイスクリームによく合う、香り高い逸品です。
【7月下旬~8月中旬頃:尾花沢産スイカ】
尾花沢産スイカは3Lサイズ(約8-9kg)×1玉をお届けします。
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。
【申込期日】令和5年4月30日
【容量】尾花沢産さくらんぼ「佐藤錦」1kg(500g×2)
尾花沢産ブルーベリー1kg(500gパック×2)
尾花沢産スイカ3Lサイズ(約8-9kg)×1玉
【配送】【6月下旬~7月上旬頃】さくらんぼ ※冷蔵便
【7月中旬~下旬頃】 ブルーベリー ※冷蔵便
【7月下旬~8月中旬頃】スイカ3L×1玉
※佐川急便にてお届けします。
※天候等の影響により、発送時期が前後する場合が
あります。
※こちらの返礼品は、沖縄及び離島への配送はでき
ません。 -
2022年11月01日(火)16時43分
尾花沢産とれたて完熟ブルーベリー(生果実)1kg 令和5年産
新鮮な空気と清流にホタルが舞う、自然豊かな里山で育てたブルーベリーは、大粒でとても美味しいお味です。
2Lサイズで食べ応え抜群!
尾花沢の自然に育まれた、大きくてあま~いブルーベリーをどうぞご賞味ください。
ヨーグルトやタルト、アイスクリームによく合う、香り高い逸品です。
【受付期間】~令和5年6月30日
【容量】尾花沢産ブルーベリー
(500gパック×2)計1kg
【配送】和5年7月下旬~8月上旬頃発送 -
2022年10月31日(月)16時25分
なま麺ギフトセット「おばね」(花笠そば・うどん各5食) つゆ付き 蕎麦 うどん 冷蔵生麺 贈答
化粧箱の詰合せギフト。看板商品の花笠蕎麦(田舎蕎麦)とコシの強さと滑らかさが好評のうどんを詰合せたギフトセットです。
手頃な大きさと価格で、お土産のほか気軽な贈り物にもおすすめです。
化粧箱を包装いたしますので、改まった贈り物にもご利用ください。
熨斗のご用命も承っております。
商品名の「おばね」は産地「尾花沢」をこの地方の方言で呼んだものです。
【容量】蕎麦麺 150g×5食
うどん麺 150g×5食
つゆ 10食分
【配送】入金確認後、順次発送 -
2022年10月26日(水)16時45分
米 10kg 5kg×2 雪きらり 精米 新米 令和4年産 山形県尾花沢市産 ja-yksxb10
山形県尾花沢市は、大正ロマン漂う「銀山温泉」で知られる日本有数の豪雪地です。奥羽山脈に降り積もった雪は「上質の水」をもたらし、豊かな自然に囲まれた尾花沢は山形を代表する美味しいお米の産地です。
「雪きらり」の特徴
「コシヒカリ」「ひとめぼれ」など日本を代表するおいしいお米の血を受け継ぎ、米の一粒一粒に旨味を感じられるお米です。
【容量】令和4年産 尾花沢産 雪きらり
精米10kg(5kg×2袋)
※玄米での発送や分割発送はしておりません。
【配送】令和4年11月~令和5年3月の期間で、
上旬・下旬の発送時期を選べます。
※発送時期のご希望がありましたら、
【備考欄】にご記入ください。
※記入がない場合は、順次発送いたします。
※時間指定・別送も承っております。 -
2022年10月25日(火)16時50分
尾花沢産スイカ 2Lサイズ(約7~8㎏)×2玉 7月下旬~8月中旬頃発送 令和5年産 観光物産
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。自慢のスイカをぜひご賞味ください!
【容量】尾花沢産スイカ2Lサイズ×2玉入り
(1玉 約7~8kg)
【配送】和5年7月下旬から8月中旬頃順次発送
※天候及び生育状況により前後する場合がありま
す。
※配送日の指定はできませんのでご了承ください。
(配送時間は指定できます)
※賞味期限の関係で、沖縄および離島へのお届けは
できません。
※1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年10月24日(月)16時37分
尾花沢すいか 5Lサイズ(約10~11㎏)×2玉 7月下旬~8月10日頃発送 令和5年産 JA
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【申込】~令和5年6月30日まで
【容量】尾花沢すいか 5Lサイズ(約10kg~11kg)×2玉入
【配送】令和5年7月下旬~8月10日頃発送
※天候や収穫量により発送期日が前後する場合が
あります。
※1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年10月21日(金)16時47分
米 つや姫 毎月定期便 半年コース 10kg 5kg×2 精米 令和4年産 2022年産
「つや姫」は、平成20年に山形が送り出したブランド米です。すべての食味において高い数値を得ており、他のお米とは違う甘みと旨味が特徴的です。
炊きあがったその“つや”も見て美味しく、ごはん好きにはたまらないお米です。
尾花沢産米の「つや姫」をぜひご賞味ください。
【注意事項】
※こちらの返礼品は、沖縄及び離島への配送ができません。予めご了承ください。
※届きましたらすぐに開封をお願いいたします。外装破損・水漏れ・異物・汚れ等の異常があった場合は早めにご連絡ください。
※ご到着後は、なるべく冷暗所にて保管してください。
※指定日配達はお受けしておりません。
【申込期間】~2023年4月30日まで
【配送】ご入金確認月の翌月下旬より配送開始
以降、毎月下旬発送(計6回)
【容量】精米10kg(5kg×2袋)×6回
計60kg -
2022年10月18日(火)16時48分
銀山 春アスパラガス Lサイズ 1kg 令和5年産 kb-vga1x1
昼夜の寒暖の差が大きい尾花沢市は、アスパラガス栽培の適地。
東北有数の飼育頭数を誇る尾花沢牛がもたらす有機肥料は、アスパラガス栽培に欠かせない豊かな土壌をつくりだし、徹底した水管理により根元まで柔らかく、甘く旨みの濃いアスパラガスが育ちます。
生協でも好評いただいているアスパラガスです。
【容量】銀山春アスパラガス Lサイズ 1kg
【配送】令和5年5月6日頃~6月10日頃 順次発送
※沖縄・離島への配送はできません。 -
2022年10月11日(火)16時40分
尾花沢の生そばと鴨肉・漬物セット(12月末一斉発送)冷凍
尾花沢の大自然が育んだ鴨と、尾花沢生そば、すいかの漬物をセットでお届け。
※年越しそば用として、年末一斉発送いたします。
※数量限定のため、定数に達し次第受付終了です。
【容量】生そば 5人前(たれ付)
鴨肉 300g
すいかのこっこ(すいかの漬物)180g
【配送】令和4年12月末に一斉発送
数量限定のため、定数に達し次第受付終了 -
2022年10月07日(金)16時27分
ほその村 クラフトビール 3本 kb-skcfx3
ホップの苦みの強いインディアンペール(IPA)のアルコール度数を落とし、本来のボディを活かしながらも飲みやすさを高めました。
尾花沢市の中心部より約10キロ北東部に、山に囲まれた自然豊かな清流と山菜の里「ほその村」が位置しています。
歴史が古く、清らかな水や山林資源が豊富な小さな集落で大切に育てられた、尾花沢市細野産のホップ(信州早生)と、メイプルシロップは豊富な森の恵みのイタヤカエデの樹液を雪解けの頃に採取したメイプルサップ100%のものを、糖度60度まで煮詰めた物を副原料としたクラフトビールです。
【容量】クラフトビール 330ml×3本
【配送】入金確認後、順次発送 -
2022年10月04日(火)16時07分
山形名物「芋煮と黒うどんセット」
山形では里芋を収穫する秋の頃になると河原で石を積んでかまどを作り、里芋、こんにゃく、ねぎ、牛肉などを入れた「いも煮」を皆で食べるのが秋の風物詩です。
尾花沢牛と柔らかい里芋を醤油ベースで煮込む尾花沢風芋煮です。
締めの黒うどんは、小麦を精白せず外皮だけを取り除きまるごと製粉し仕上げました。
例えるなら普通のうどんが「白米」なら黒うどんは「玄米」。
小麦本来の甘味・香りをご堪能下さい。コシが強くつるつると滑らかな食感をお楽しみください。
【容量】
・牛肉(尾花沢産)200g
・土付里芋(山形県産)600g
・こんにゃく(山形県産)250g
・ねぎ(山形県産)1本
・しめじ(山形県産)150g
・笹がきごぼう(国内産)70g
・芋煮のたれ 300ml
・黒うどん(国内産小麦粉使用)150g×3
【配送】ご入金確認後、順次発送いたします。 -
2022年10月03日(月)15時51分
米 はえぬき 毎月定期便 10kg 5kg×2 精米 令和4年産 2022年産 山形県尾花沢市産
「はえぬき」は山形県で7割近く作付されている品種です。粘りすぎず、ほどよい歯ごたえと弾力が特徴。
最高食味ランク「特A」を10年以上連続受賞しており、その獲得回数は国内トップクラス。実績のある美味しいお米です。
尾花沢産米の「はえぬき」をぜひご賞味ください。
【注意事項】
※こちらの返礼品は、沖縄及び離島への配送ができません。予めご了承ください。
※届きましたらすぐに開封をお願いいたします。外装破損・水漏れ・異物・汚れ等の異常があった場合は早めにご連絡ください。
※ご到着後は、なるべく冷暗所にて保管してください。
※指定日配達はお受けしておりません。
■配送:2022年11月下旬より配送開始。
以降2023年10月下旬まで、毎月下旬発送。
■容量:精米10kg(5kg×2袋)
×12回 計120kg -
2022年09月07日(水)16時04分
米 30kg 特別栽培米はえぬき 玄米 新米 令和4年産 先行予約 山形県尾花沢市産
山形県尾花沢市は、大正ロマン漂う「銀山温泉」で知られる日本有数の豪雪地です。奥羽山脈に降り積もった雪は「上質の水」をもたらし、豊かな自然に囲まれた尾花沢は山形を代表する美味しいお米の産地です。
「はえぬき」の特徴
「はえぬき」は最高食味ランク「特A」を10年以上連続受賞。実績のある全国トップクラスの美味しいお米です。
【容量】令和4年尾花沢産はえぬき 玄米30kg
【配送】令和4年11月~令和5年3月の期間で、上旬・下旬の発送時期を選べます。
※発送時期のご希望がありましたら、備考欄にご記入下さい。
※記入がない場合は、順次発送します。
※時間指定・別送も承っております。
※発送希望時期により申込期日が異なりますので、ご確認下さい。 -
2022年09月01日(木)16時43分
尾花沢牛芋煮セット
山形県民のソウルフードである『芋煮』。
秋になると尾花沢を流れる丹生川の河川敷や徳良湖でたくさんの人が「芋煮会」を行います。
尾花沢牛を使用した贅沢な芋煮をご賞味ください。
おばね(尾花沢)のお母さんが作ったレシピ付きで、簡単に本場山形の芋煮が味わえます。
【容量】尾花沢牛 200g.洗い里芋500g.ぶなしめじ150g.長ねぎ1本.平こんにゃく250g.芋煮のたれ 200~
【配送】令和4年9月20日~12月10日 -
2022年08月30日(火)15時08分
尾花沢牛肉まつりプチ贅沢焼肉セット(目利きが厳選!雪降り和牛尾花沢ロース・カルビ・モモ・カタ500~
◆「プチ贅沢焼肉セット」
尾花沢牛肉まつり焼肉セット800gが、とてもご好評につきお手頃サイズで登場!!『プチ贅沢焼肉セット500g』是非お試しください。
◆肉質が優れている理由
山形県尾花沢市は日本三雪に数えられる豪雪地帯となっております。また、夏は日中35℃以上の猛暑となりますが夜は肌寒くなるほど寒暖差が大きい地域です。この独特の気候により、牛は自然に上質な脂を身につけます。この脂はオリーブオイルに含まれるオレイン酸を多く含み、舌の上に乗せた瞬間ふわりと溶け、肉の旨味が口中に広がります。
また、尾花沢市の独自の飼育方法「長期肥育」にも秘密があります。尾花沢市の畜産農家はこの雪深い地域で、去勢牛と比べあまり大きくならないメス牛を長く、ゆっくり、1頭1頭に愛情を込めて仕上げます。全国的には30カ月齢ほどで出荷されますが、雪降り和牛尾花沢はそれよりも2カ月長い32カ月齢以上で出荷されています。
牛は30カ月齢から徐々に体内のオレイン酸が増加していきますが、長期肥育はコストがかかり、病気で死んでしまうリスクもあります。
それでも市内の畜産農家は、そのリスクを背負い、全国へ誇れる牛肉を届けるため、先代から受け継がれた肥育技術で牛に磨きをかけます。
雪降り和牛尾花沢のおいしさは、雪の恵みと生産者の技術による長期肥育から生まれています。
【容量】雪降り和牛尾花沢 焼肉セット500~(ロース・カルビ・モモ・カタ)
【配送】入金確認後2週間前後でのお届けとなります。 -
2022年08月19日(金)16時56分
尾花沢牛肉まつり焼肉セット 目利きが厳選!雪降り和牛尾花沢ロース・カルビ・モモ・カタ
◆「雪降り和牛尾花沢」の品質
山形県尾花沢市は明治初期から畜産の歴史があり、優良牛の改良と畜産技術の向上に取り組んできました。昭和50年代から始まった県内の和牛共進会では常に上位を独占し、これまで85回もチャンピオン賞を受賞、全農肉牛枝肉共励会の和牛雌牛部門では最優秀賞を受賞しています。
山形県は全国でも和牛メス牛の品質の良さが有名です。よく、牛肉の格付けでA5ランクという言葉が使われますが、メス牛でA4やA5ランクになる牛は全国平均で62%となっています。その中で、尾花沢市から出荷されるメス牛はA4・5ランクが94%となっており、全国の県別の数値と比べても最上級の品質を誇っています。
◆肉質が優れている理由
山形県尾花沢市は日本三雪に数えられる豪雪地帯となっております。また、夏は日中35℃以上の猛暑となりますが夜は肌寒くなるほど寒暖差が大きい地域です。この独特の気候により、牛は自然に上質な脂を身につけます。この脂はオリーブオイルに含まれるオレイン酸を多く含み、舌の上に乗せた瞬間ふわりと溶け、肉の旨味が口中に広がります。
【容量】雪降り和牛尾花沢 焼肉セット800~(ロース・カルビ・モモ・カタ)
【配送】入金確認後2週間前後でのお届けとなります。 -
2022年08月18日(木)16時29分
尾花沢牛肉まつりプチ贅沢焼肉セット(目利きが厳選!雪降り和牛尾花沢ロース・カルビ・モモ・カタ)
◆「プチ贅沢焼肉セット」
尾花沢牛肉まつり焼肉セット800gが、とてもご好評につきお手頃サイズで登場!!『プチ贅沢焼肉セット500g』是非お試しください。
◆「雪降り和牛尾花沢」の品質
山形県尾花沢市は明治初期から畜産の歴史があり、優良牛の改良と畜産技術の向上に取り組んできました。昭和50年代から始まった県内の和牛共進会では常に上位を独占し、これまで85回もチャンピオン賞を受賞、全農肉牛枝肉共励会の和牛雌牛部門では最優秀賞を受賞しています。
山形県は全国でも和牛メス牛の品質の良さが有名です。よく、牛肉の格付けでA5ランクという言葉が使われますが、メス牛でA4やA5ランクになる牛は全国平均で62%となっています。その中で、尾花沢市から出荷されるメス牛はA4・5ランクが94%となっており、全国の県別の数値と比べても最上級の品質を誇っています。
◆配送:入金確認後2週間前後でのお届けとなります。
◆容量:雪降り和牛尾花沢 焼肉セット500~(ロース・カルビ・モモ・カタ) -
2022年07月12日(火)16時10分
山形くだものサイダーセット 010G
スイカ、さくらんぼ、ラ・フランスの果汁感たっぷりの爽やかサイダーと、
昔なつかしい山形のご当地パインサイダー(無果汁)をセットにしました!
【容量】スイカサイダー 200ml×8本
さくらんぼサイダー 200ml×2本
ラ・フランスサイダー 200ml×2本
パインサイダー 250ml×4本
【配送】入金確認後、随時発送 -
2022年06月29日(水)17時02分
尾花沢すいか 4Lサイズ(約9kg~10kg)×2玉 7月下旬~8月下旬頃発送 果物 フルーツ JA
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【申込締切】令和4年7月10日迄
【容量】尾花沢すいか 4Lサイズ(約9~10kg)×2玉入
【配送】令和4年7月下旬~8月下旬頃発送
1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年06月24日(金)17時49分
尾花沢牛肉まつり焼肉セット 目利きが厳選!雪降り和牛尾花沢ロース・カルビ・モモ・カタ
◆「尾花沢牛肉まつり」とは
山形県尾花沢市の徳良湖畔で、毎年お盆の時期に開催される「尾花沢牛肉まつり」は、市内の畜産農家が地域住民への日頃の感謝を込めて始めたイベントで24年前から続けられています。1,200名規模で開催される牛肉まつりは、クオリティの高い焼肉セットが話題となり、県内外から申し込みが殺到するイベントとなりました。今では前売り券を発売しても半日で完売してしまう人気イベントとなっています。
しかし、新型コロナウイルスの影響によりイベント開催が中止されるなどして、高級レストランや焼肉店で使われている「雪降り和牛尾花沢」の需要が停滞し、市内の畜産農家の経営に大きな打撃を受けています。
今回は、生産者支援も兼ねて、その尾花沢牛肉まつりで提供される焼肉セットをふるさと納税返礼品として特別に出品することにしました。
【容量】雪降り和牛尾花沢 焼肉セット800~(ロース・カルビ・モモ・カタ)
【配送】入金確認後2週間前後でのお届けとなります。 -
2022年06月15日(水)16時42分
尾花沢産スイカ 3Lサイズ×2玉入り 令和四年産 2022年産 尾花沢すいか 果物 フルーツ 観光物
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。自慢のスイカをぜひご賞味ください!
【容量】尾花沢産スイカ 3Lサイズ8kg~9kg 2玉
【配送】令和4年7月下旬より8月中旬頃順次発送
※天候及び生育状況により前後いたします。
※1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年06月13日(月)16時23分
尾花沢すいか 3Lサイズ(約8kg~9kg)×2玉 7月下旬~8月下旬頃発送 果物 フルーツ JA
厳しい選果基準を満たしたとてもあま~い『尾花沢すいか』です!!
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか 3Lサイズ(約8~9kg)×2玉入
【配送】令和4年7月下旬~8月下旬頃発送
1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。
(1玉入り 尾花沢すいか 3Lサイズ(約8~9kg) N31)をご利用ください。 -
2022年06月10日(金)16時43分
さくらんぼ 佐藤錦 秀Mサイズ プレゼント ギフト バラ詰め 1.2kg(600g×2箱) 2022
こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。
関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたさくらんぼをお送りします。
さくらんぼの数ある品種の中でも随一の人気を誇る「佐藤錦」。
恵まれた気候風土のもと、農家の皆さんが丹精込めて生産した「佐藤錦」は、酸味と甘味のバランスが絶妙で市場でも高い評価を得ています。
【容量】秀Mサイズ 1.2kg(600g×2箱)
【配送】6月10日~7月5日の間に発送
(天候等の影響により配送時期が前後する場合がございます。) -
2022年06月09日(木)16時47分
尾花沢産スイカ 4Lサイズ×2玉入り 令和四年産 2022年産 尾花沢すいか 果物 フルーツ 観光物
夏スイカ生産量日本一の尾花沢から農家自慢のスイカをお届けします!
尾花沢すいかの特徴は、甘さと爽やかなシャリ感(食感)、そしてどっしりした重量。昼暑く夜涼しい、尾花沢盆地ならではの気候から、毎年糖度の高いスイカがうまれます。
そして何といっても生産者のたゆまぬ努力、レベルアップした匠の栽培技術が全国一の夏すいかのブランドを支えています。
【容量】尾花沢産スイカ 4Lサイズ(9kg~10kg) 2玉
【配送】令和4年7月下旬より8月中旬頃まで順次発送
※天候及び生育状況により前後いたします。
※1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年06月08日(水)16時50分
尾花沢すいか 3Lサイズ(約8kg~9kg)×2玉 7月下旬~8月下旬頃発送 果物 フルーツ JA
厳しい選果基準を満たした『尾花沢すいか』をお届けします!
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか 3Lサイズ(約8~9kg)×2玉入
【配送】令和4年7月下旬~8月下旬頃発送
1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。 -
2022年06月07日(火)16時46分
山形尾花沢スイカサイダー 30本入り 014G
夏すいか生産量日本一を誇る尾花沢市。その尾花沢市のすいか果汁を30%使用した、 果汁含有率国内トップクラスのサイダーです。
すいかの瑞々しさはそのままに、フルーティーで飲みやすい仕上がり! 爽やかな炭酸とすいかの溢れる果汁感が、まさに夏の味。
一度飲んだら忘れられない、こだわりの高果汁サイダーです。
【容量】スイカサイダー 200ml×30本
【配送】入金確認後、随時発送 -
2022年06月06日(月)16時46分
尾花沢産小玉スイカ(約2~4kg)×4玉 7月中旬~8月中旬頃発送 果物 フルーツ 令和4年産 観光
夏スイカ生産量日本一の尾花沢から農家自慢のすいかをお届けします!
夏スイカ生産量全国一を誇る、山形県 尾花沢市。盆地状の地形が生み出す寒暖の差が、甘いスイカを生み出します。かじったときのシャリシャリ感は抜群です。
冷蔵庫にもすっぽりの尾花沢産小玉スイカ4個セット。少ない人数でも食べきれます。
数量限定。お早めにお申し込みください。
【容量】1玉(約2~4kg)で、1箱4玉入り
【配送】7月中旬~8月中旬頃発送
※天候及び生育状況により前後いたします。 -
2022年06月03日(金)16時43分
尾花沢すいか 4Lサイズ(約9kg~10kg)×2玉 7月下旬~8月下旬頃発送 果物 フルーツ JA
厳しい選果基準を満たした とってもあま~い『尾花沢すいか』です!!
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか 4Lサイズ(約9~10kg)×2玉入
【配送】令和4年7月下旬~8月下旬頃発送
1玉ずつ分けての配送は致しかねます。
-
2022年06月02日(木)16時10分
尾花沢産スイカ 4Lサイズ×1玉入り 令和四年産 2022年産 尾花沢すいか 果物 フルーツ 観光物
夏スイカ生産量日本一の尾花沢から農家自慢のすいかをお届けします!
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。
自慢のスイカをぜひご賞味ください!
【容量】尾花沢産スイカ 4Lサイズ(約9~10kg)×1玉
【配送】令和4年7月下旬~8月中旬頃発送 -
2022年06月01日(水)16時24分
山形くだものサイダーセット 010G
スイカ、さくらんぼ、ラ・フランスの果汁感たっぷりの爽やかサイダーと、
昔なつかしい山形のご当地パインサイダー(無果汁)をセットにしました!
【容量】スイカサイダー 200ml×8本
さくらんぼサイダー 200ml×2本
ラ・フランスサイダー 200ml×2本
パインサイダー 250ml×4本
【配送】入金確認後、随時発送 -
2022年05月31日(火)16時12分
尾花沢すいか 6Lサイズ(約11kg~12kg)×1玉 8月上旬~8月下旬頃発送 令和4年産 果物
厳しい選果基準を満たしたとてもあま~い『尾花沢すいか』です!!
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか 6Lサイズ(約11~12kg)×1玉入
【配送】令和4年8月上旬~8月下旬頃発送 -
2022年05月30日(月)16時48分
山形県尾花沢市産 笹巻き 10個~地域応援企画
山形の初夏を感じる郷土料理「笹巻き」を尾花沢産のもち米「ひめのもち」と笹の葉を使い、一個一個丁寧に地元のお母さん方が手作りします。素朴でどこか懐かしい味を是非召し上がってください。
保存料、着色料は一切使用しておりません。
≪美味しい食べ方≫
食べたい分を電子レンジや湯煎で解凍してください。(おすすめの解凍方法を同梱いたします)
お好みにより、きな粉や黒蜜をつけておやつ感覚で食べたり、納豆をつけたりして食べるのもおすすめです。
郷土料理である「笹巻き」をふるさと納税返礼品として出品させていただき、売り上げの収益については、地域を元気にする活動に使用させていただきます。
応援よろしくお願いします。
【容量】笹巻き 10個 きな粉 1袋
【配送】令和4年6月上旬~順次発送いたします。 -
2022年05月27日(金)16時10分
さくらんぼ 佐藤錦 秀Lサイズ 800g (200gx4パック) フードパック 2022年産 山形県
こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。
関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたさくらんぼをお送りします。
さくらんぼの数ある品種の中でも随一の人気を誇る「佐藤錦」。
恵まれた気候風土のもと、農家の皆さんが丹精込めて生産した「佐藤錦」は、酸味と甘味のバランスが絶妙で市場でも高い評価を得ています。
【容量】秀Lサイズ 800g (200gx4パック)
【配送】6月10日~7月5日の間にお届け
(天候等の影響により配送時期が前後する場合がございます。) -
2022年05月26日(木)16時09分
尾花沢産小玉スイカ(約2~4kg)×2玉 7月中旬~8月中旬頃発送 果物 フルーツ 令和4年産 観光
夏スイカ生産量日本一の尾花沢
三大豪雪地の寒暖差が生んだ極上の逸品をお届けします。
大玉すいかにも負けない甘さとシャリ感です。冷蔵庫にもすっぽり入るサイズの尾花沢産小玉すいか2玉セットです。
少ない人数でも食べ切れる大きさです。数量限定となります。
【容量】1玉(約2~4kg)で、1箱2玉入り
【配送】令和3年7月中旬~8月中旬頃発送 -
2022年05月25日(水)16時01分
さくらんぼ 紅秀峰 秀Lサイズ 1kg バラ詰め 化粧箱 (500gx2パック) 2022年産 山形
こちらの返礼品は、山形連携中枢都市圏における共通返礼品です。
関係市町(山形市、寒河江市、村山市、山辺町、中山町、西川町、大石田町、尾花沢市、大江町)内で生産されたさくらんぼをお送りします。
大粒で、実のしまった果肉が特徴の「紅秀峰」。
恵まれた気候風土のもと、農家の皆さんが丹精込めて生産した「紅秀峰」は、高い糖度と厚みのある果肉で食味も食べごたえも抜群です。
【容量】秀Lサイズ 1kg
【配送】6月25日~7月10日の間にお届け
(天候等の影響により配送時期が前後する場合がございます。) -
2022年05月24日(火)15時31分
山形尾花沢スイカサイダー 30本入り 014G
瑞々しく爽やかなすいかサイダー!山形県尾花沢産すいかを使用!
夏すいか生産量日本一を誇る尾花沢市。その尾花沢市のすいか果汁を30%使用した、 果汁含有率国内トップクラスのサイダーです。
すいかの瑞々しさはそのままに、フルーティーで飲みやすい仕上がり! 爽やかな炭酸とすいかの溢れる果汁感が、まさに夏の味。
一度飲んだら忘れられない、こだわりの高果汁サイダーです。
【容量】スイカサイダー 200ml×30本
【配送】入金確認後、随時発送 -
2022年05月20日(金)16時25分
尾花沢すいか 2Lサイズ×2玉 7月下旬~8月下旬頃発送 果物 フルーツ JA
🍉夏スイカ日本一の尾花沢からお届けします!🍉
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか 2Lサイズ(約7kg~8kg)×2玉入
【配送】令和4年7月下旬~8月下旬頃発送
1玉ずつ分けての配送は、致しかねます。同じ大きさの1玉入りをご利用下さい。
尾花沢すいか 2Lサイズ(約7kg~8kg)×1玉 N21 -
2022年05月18日(水)16時47分
尾花沢産小玉スイカ(約2~4kg)×2玉 7月中旬~8月中旬頃発送 果物 フルーツ 令和4年産 観光
夏スイカ生産量日本一の尾花沢
三大豪雪地の寒暖差が生んだ極上の逸品をお届けします。
大玉すいかにも負けない甘さとシャリ感です。冷蔵庫にもすっぽり入るサイズの尾花沢産小玉すいか2玉セットです。
少ない人数でも食べ切れる大きさです。数量限定となります。
【容量】1玉(約2~4kg)で、1箱2玉入り
【配送】令和3年7月中旬~8月中旬頃発送
-
2022年05月17日(火)16時34分
尾花沢すいか スーパー6Lサイズ(約12kg~18kg以上)×1玉 8月上旬~8月下旬頃発送 果物
尾花沢市は昼夜の寒暖差が大きく、栽培に最も適した気候風土と生産者のたゆまぬ匠の技術で栽培されたシャリ感抜群のそのすいかは、JAみちのく村山の最新式光センサーと品位センサーを兼ね備えた選果施設を通じ、厳しい基準を満たしたものだけが、”尾花沢すいか”として皆様のもとへ届けられます。また、すいかには1玉1玉に生産者の名前を記したシールが貼られています。これは品質の証です。
【容量】尾花沢すいか NS61サイズ(約12kg~18kg)×1玉入
【配送】令和4年8月上旬~8月下旬頃発送 -
2022年05月16日(月)16時21分
🍉尾花沢産スイカ🍉 5Lサイズ×1玉入り 令和四年産 2022年産 尾花沢すいか 果物 フルーツ
尾花沢の夏は山形県内でも特に寒暖・気温の差が激しく、朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。
この気温差によって、尾花沢の夏スイカは糖分をたくさん蓄えて甘く育ち、抜群の歯触り・シャリ感となります。
自慢のスイカをぜひご賞味ください!
【容量】尾花沢産スイカ 5Lサイズ(約10~11kg)×1玉
【配送】令和4年7月下旬~8月中旬頃発送