埼玉県毛呂山町
埼玉県毛呂山町のご紹介
毛呂山町(もろやままち)は、埼玉県の南西部に位置し、東京都心から約1時間で訪れることのできる自然豊かな町です。西部には山林が広がり、その中心に農業用灌漑貯水池である鎌北湖があります。また、中央部から東部にかけて越辺川や高麗川といった河川が東部に広がる水田地域を形成します。
平安時代を起源とする「流鏑馬」、日本最古の産地のひとつである「桂木ゆず」、武者小路実篤が築いた「新しき村」、さらに箕和田湖、ゆずの里オートキャンプ場、宿谷の滝といった歴史、文化、観光資源に彩られた町です。
返礼品を通じて、毛呂山町の魅力を堪能してみませんか。
埼玉県毛呂山町の見どころ
-
ずっと残したい伝統芸能“流鏑馬”
毛呂山町の流鏑馬は、平安時代の後期、源義家(みなもとのよしいえ)が奥州平定の途中、出雲伊波比神社で戦勝祈願を行い、康平6年(1063年)凱旋の折に再びこの地を訪れて流鏑馬を奉納したのが始まりと言われています。毎年、春(3月第2日曜日)と秋(11月3日)に行われ、全国的にも珍しく、町内の小中学生の少年が乗り子と呼ばれる射手となり開催されます。
-
香り高い黄金の果実“桂木ゆず”
毛呂山町では、奈良時代からゆずが栽培されていたと伝えられており、このことから毛呂山町は日本最古のゆずの生産地と言われています。現在では、毎年約140t~180tの桂木ゆずが生産されています。桂木ゆずは糖度も酸度も高く、「味が濃い」ことが大学の分析によっても実証されている自慢の特産品です。
-
四季折々の美しい景色が眺められる“鎌北湖”
農業用貯水池として昭和10年に完成した周囲2kmの人造湖である鎌北湖は、山間に静かに佇む姿から別名「乙女の湖」と呼ばれています。桜や紅葉の名所としても知られており、ボートに乗って湖面から眺める景色は格別です。また、年間を通してへらぶな釣りができるほか、奥武蔵自然歩道の起点にもなっているため、多くのハイカーで賑わっています。
-
キレイなバラに癒される“滝ノ入ローズガーデン”
山々に囲まれたバラ園で、2,800㎡の敷地に1,500株、350種のバラが咲きます。ボランティアによって丹精込めて育てられ、春は5月下旬~6月上旬、秋は10月下旬~11月上旬のバラまつり期間のみ開園します。また、開催期間内にはバラの苗木や地元の特産物が販売されます。周囲には散歩道も整備されており、美しい景色に心が癒されます。
埼玉県毛呂山町のふるさと納税
埼玉県毛呂山町の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 毛呂山町・まちづくり整備課 |
---|---|
住所 | 〒350-0493 埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 |
ホームページ | https://www.town.moroyama.saitama.jp/ |
お問い合せ先 |
埼玉県毛呂山町の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
埼玉県毛呂山町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
まちづくりに関する事業 | 町民一人ひとりが支えあい助け合う思いやりのあるまちづくりや、快適で魅力のある持続可能なまちづくりなど町政全般の事業に役立てます。 |
---|---|
防災及び環境に関する事業 | 地震・火災・風雨災害などから町民を守り、生活基盤を整備し安全・安心して暮らせるまちづくりに役立てます。 |
福祉、子育て、医療及び保健に関する事業 | 福祉施設や医療機関などの包括的なネットワークを構築し、地域福祉や地域医療を充実させることにより、町民が元気に暮らせるまちづくりに役立てます。また、子育てに関するネットワークづくりや相談体制の強化や子育て家庭を支援するための取り組みを充実させるのに役立てます。 |
産業振興及び観光に関する事業 | 地域資源を生かした農林水産業の振興や流鏑馬などの伝統的な歴史の蓄積による、町外の方が毛呂山町に来訪する契機となるようなまちづくりに役立てます。 |
教育及び文化に関する事業 | 子どもたちが心豊かに学ぶことができる教育環境の整備や、生涯を通じて学習する環境づくりに役立てます。また、長い歴史の中で生まれ守り伝えられてきた文化財の保護のために役立てます。 |
その他目的達成のため町長が必要と認める事業 | 特に使途の指定をせず、毛呂山町独自の課題解決のために役立てます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全6件)
-
応援してます!
【無添加・無着色】MOROYAMA匠黒胡椒ベーコンセット(ブロック・スライス)
2022年12月30日 13時48分 埼玉県在住
-
応援しております。
2022年12月27日 21時22分 東京都在住
-
毛呂山町観光大使の根岸愛さんを応援してます!
【無添加・無着色】MOROYAMA匠黒胡椒ベーコンセット(ブロック・スライス)
2022年12月14日 11時07分 東京都在住
-
中学から短大まで実家の下河原に住んでました。 両親が毛呂山に住んでますので、高齢者の方が住みやすい町でありますよう、ますますの発展を願っています。
【数量限定】<令和4年産 新米> 数量限定 関口さん家のコシヒカリ10kg
2022年11月14日 12時16分 東京都在住
-
お世話になりました。町の発展をお祈りします。
2022年08月23日 12時06分 埼玉県在住
-
自宅で飲んで良かったので、実家にも送ってあげようと思いました。関西も猛暑のようでなるべく早く送っていただけると助かります。
2022年08月02日 09時52分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。