千葉県南房総市
千葉県南房総市のご紹介
南房総市(みなみぼうそうし)は千葉県の南端房総半島に位置する人口約35,000人のまちです。
首都東京から100km圏に位置し、車で東京から約80分、横浜から約80分、羽田空港から約60分の時間距離にあります。
市の南側から東側に黒潮が流れる太平洋、西側には東京湾に面しているため水産業や、温暖な気候を生かした農業が盛んです。また、徳川吉宗の時代に始まった酪農発祥の地でもあります。国内でもトップクラスの水揚量を誇る伊勢えびやさざえ、あわびは全国の市場を通じて食卓や料理店を賑わせています。
ご寄附いただいた皆様のご家庭にお送りする鮮度と各市場に届くまでの時間、日数が同じですので鮮度抜群の返礼品をお送りできます。
豊富な海産物を活かした干物をはじめ加工品や、明治42年以来、天皇・皇后両陛下への献上を続けている最高級の枇杷などもあります。
【千葉県南房総市】~七色の自然に暮らす~(180秒Ver.)
南房総の自然の中で暮らす、子どもたちの視点で制作したPR動画です。
■南房総市移住・定住プロモーションサイト
https://www.minamibosocity-iju.jp/
千葉県南房総市の見どころ
-
お花畑
太平洋に面する南房総市千倉町は、黒潮の影響で冬でも暖かく、無霜地域の特性を活かした露地花栽培が大正時代から始まり、1月から3月には観光客が露地花摘みに訪れます。ポピー、キンセンカ、ストックなどの花が咲き揃い、花摘みが楽しめます。
太平洋を見ながら一面に敷き詰められた絨毯のような花畑は写真撮影にもおすすめのスポットです! -
市内にある道の駅
国内最多タイの8つの「道の駅」を誇る南房総市。道の駅の多さは全国1位!休憩や道路情報・地域情報の収集には最適です。ドライブの休憩所としてだけではなく、ご当地グルメや名産品もそろっている「道の駅」は、今や見逃せない観光スポットです。その地区ならではの、魅力や特徴が食べ物・おみやげ・展示品に表れています。
-
低名山(ひくめいざん)
富山/御殿山/伊予ケ岳/大日山などがあります。【富山(とみさん)】曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」の舞台になった山として有名です。【伊予ケ岳(いよがたけ)】標高336.6m。南房総では珍しい岩峰で、山名に「岳」がつくのは千葉県ではこの山だけです。【御殿山(ごてんやま)】日本武尊が安房を平定したときこの地に御殿を設けたという伝説があります。
-
野島埼(のじまさき)灯台
房総半島の最南端の野島埼灯台は、日本で2番目に古い洋式灯台です。明治2年(1869年)にフランス人技師、ウェルニーの設計によってつくられた日本最初の洋式8灯台のひとつです。白亜の灯台が美しく、展望台からの眺望は抜群。岬の先端には、「最南端の碑」もあります。最南端の夕日スポットです。
千葉県南房総市からの最新情報
-
『NHKサンドどっちマンツアーズ』でご紹介いただきました! びわソフトクリームアイス8個セット
『NHKサンドどっちマンツアーズ』でご紹介いただきました! 房州びわと南房総産の牛乳をブレンドしたオリジナルのびわソフトクリーム。 できたてをカップに詰めて、お届けします。 事業者:株式会社ちば南房総 道の駅とみうら枇杷倶楽部
-
自社工場で20年前から同じレシピで作られるオリジナル乳酸菌飲料です。爽やかな風味でお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広いファンがいます。お水で、5倍から6倍に希釈してお飲みください。夏は、炭酸水割り、冬は、お湯割りも美味しいですよ。
-
〈社会福祉法人佑啓会ふる里学舎和田浦〉への「思いやり型返礼品(支援型)」になります。 ジャムの素材は主に千葉県の物とグラニュー糖だけで作っているので自然の風味が生きています。 パンはもちろん、ジャムティー、ヨーグルトや料理の隠し味等にもお使いいただけます。 地元の方や道の駅等に出品していますが、好評をいただいています。是非ご賞味下さい。 事業者:社会福祉法人 佑啓会 ふる里学舎和田浦 【賞味期限】 常温180日
千葉県南房総市のふるさと納税
担当課 | 総務部 企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 |
ホームページ | http://www.city.minamiboso.chiba.jp/ |
お問い合せ先 |
千葉県南房総市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
千葉県南房総市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
子どもたちの笑顔を育む事業 | 子ども医療費助成や、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けての支援事業などに活用させていただきます。 |
---|---|
自然環境を活かした地域づくり事業 | 望ましい環境像を実現するため、市の環境基本計画に基づき、地球温暖化対策、ごみの減量化・資源化、環境学習など事業者及び市民等と協働で取り組む施策や事業を実施しています。環境学習会では、小さな気づきを積み重ねることができ、豊かな自然環境を次世代に引き継ぐ力になっています。 |
市民が主役のまちづくり事業 | NPOやボランティアなどの市民活動団体から提案事業を募集し、優秀な提案事業を行う団体に対し、事業経費の一部または全部を補助金として交付する事業です。がんばる人を応援することを目的として市内で公益的な活動を行っている市民活動団体への支援に活用させていただきます。 |
まちをささえる人・仕事づくり事業 | 様々な分野で人手不足が懸念されていることから、各分野における人材育成や雇用促進などを行う事業や、企業誘致など民間の活力による新たなビジネスの創出や拡大を後押しする事業に活用させていただきます。 |
市長におまかせ | 南房総市の目指す将来像「ひと・ゆめ・みらい 地域で創る魅力の郷 南房総」の実現のために活用させていただきます。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | シフトプラス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 |
電話番号 | 050-5527-2030 |
受付時間 | 平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります |
備考 | 長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば、備考欄にご記入ください。 なお、長期不在やご住所不備等、 寄附者様の都合により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、返礼品の再送はお受けすることができません。 あらかじめご了承ください。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 総務部 企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 |
電話番号 | 0470-33-1001 |
ホームページ | http://www.city.minamiboso.chiba.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 ※土日祝日及び12/29~1/3は休みとなります |
担当課 | 総務部 企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 |
電話番号 | 0470-33-1001 |
ホームページ | http://www.city.minamiboso.chiba.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 ※土日祝日及び12/29~1/3は休みとなります |
委託事業者名 | シフトプラス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒299-2492 千葉県南房総市富浦町青木28番地 |
電話番号 | 050-5527-2030 |
受付時間 | 平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります |
備考 | 長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば、備考欄にご記入ください。 なお、長期不在やご住所不備等、 寄附者様の都合により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、返礼品の再送はお受けすることができません。 あらかじめご了承ください。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。