2024年のふるさと納税は12月31日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

静岡県藤枝市

静岡県藤枝市のご紹介

藤枝市(ふじえだし)は静岡県のほぼ中央に位置し、商業施設やマンションなどの都市機能や田園とお茶畑などの豊かな自然を併せ持つ「ほどよく都会、ほどよく田舎」なまちです。
サッカー日本代表キャプテンとして長く活躍した長谷部誠選手、ワールドカップで日本人初得点を決めた中山雅史選手の出身地である本市では、古くからサッカーが盛んで、100年にわたる歴史の中で優秀なプレーヤーの輩出はもとより、市民の多くがサッカーに親しむ、ひとつのスポーツの枠を超えた「文化」としてサッカーが根付いています。
全国的にサッカーが普及しメジャーとなる中で、培ってきた歴史と市民のみなさんの誇りや夢を次代につなげるべく、競技の振興だけでなく、まちづくりにサッカーを活かす取組も進めています。

藤枝市プロモーション(お茶編) 藤枝は江戸時代には銘茶の産地として全国に知られ、明治維新のころ市内茶町地区に多くの茶商が軒を連ね、茶業が栄えました。その歴史を受け継ぎ、現代でも茶は重要な産業として生産から流通まで多くの人が携わっています。近年では健康面でも文化面でも注目度が高まっており、ジェラートやロールケーキなどの茶スイーツも人気を博しています。

静岡県藤枝市の見どころ

  • 藤枝の名物

    藤枝朝ラーメン、略して「朝ラー」。朝一番の茶仕事を済ませた人達が食べていたことから、生まれた文化です。あっさりスープで、温と冷をセットで食べるのが通です。
    サッカーのまち藤枝を象徴する銘菓「サッカーエース最中」。昭和32年の静岡国体で藤枝東高校が優勝したことを記念して作られて以来、長く市民に愛されています。

  • 瀬戸川桜まつり

    市の中心を流れる瀬戸川沿いの両岸と金毘羅山には、約1,000本の桜が植えられており、桜の名所として知られています。
    その中でも、瀬戸川左岸堤に続く約2kmの桜トンネルは圧巻。夜間には灯ろうの明かりやライトアップされた桜の演出を楽しめます。

静岡県藤枝市からの最新情報

  • ふるさと納税基準改正に伴う寄附金額改定のお知らせ

    国のふるさと納税制度に関するルール改正に伴いまして、 12月22日より、一部の寄附金額の値上げ、または内容量の変更をさせていただきます。 今後もふるさと納税制度の趣旨に則り、ルールを遵守した適正な事業運営を行って参りますので、変わらぬご支援をいただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • オンラインでのワンストップ特例申請が可能になりました!

    藤枝市では令和5年9月から「ふるさと納税総合窓口 ふるまど」のサービス利用を開始しました。 マイナンバーカードとスマートフォンがあればオンラインでのワンストップ特例申請が可能となります。寄附受領後にオンライン申請用のQRコード付き申請書を送付いたします。また、藤枝市ホームページの「寄附金税額控除について」からもオンライン申請可能です。詳しくは藤枝市ホームページをご覧ください。この機会にぜひご活用ください! ※オンライン申請をするためには、公的個人認証アプリ<アイアム>のダウンロードが必要です。

  • 返礼品の寄附額をお求めやすく見直ししました!

    藤枝市では、返礼品の送料等の経費の見直しをし、さらにお求めやすいよう寄附額を見直しました!この機会にぜひ、チェックしてみてくださいね!

静岡県藤枝市のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画政策課
住所 〒4268722 静岡県藤枝市岡出山一丁目11番1号
ホームページ https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
お問い合せ先

静岡県藤枝市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

静岡県藤枝市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1.藤枝の“宝” 魅力あふれる「蓮華寺池公園」の整備を中心とした魅力ある都市・交流空間の創造 蓮華寺池公園は、年間150万人以上の方が、行楽や散策、健康維持、ボランティア活動など様々な目的で利用しています。蓮華寺池公園は市の花でもある「藤」の名所としても名高く、毎年4月中旬から5月上旬に行われる藤まつりには多くの方々が訪れます。この蓮華寺池公園の魅力向上とともに、旧市街地再整備事業を進め都市の魅力向上を推進しています。
2.「サッカーと、時間(とき)を刻む」サッカーを中心とした、スポーツの振興、まちづくりの推進 本市サッカーの歴史は、100年の時を積み重ね、競技者のみならず多くの人がサッカーに親しみ、一つのスポーツという枠を超えた市の文化として根付いており、「サッカーを核としたまちづくり」を推進しています。また、本市では、サッカーを中心としたスポーツを核に、歴史やお茶・食文化などの“地域の宝”を結集させたスポーツツーリズムの推進など、地域活性化に取り組んでいます。
3.「ふじえだ花回廊」づくりを中心とした、花と緑あふれる都市空間の創出、交流人口拡大の推進 市名に“藤の花”を冠する藤枝市には、常に花を身近に感じることのできるスポットが多数存在しており、地域住民自らが花や緑を守り、育てる活動が盛んです。 このことから、“ふじえだ花回廊事業”として、花のおもてなしスポットの充実や花や緑のイベントの開催など、“花”によるシティ・プロモーションを展開し、藤枝市内で「いつも どこでも」花を楽しめる魅力溢れるまちの実現を目指します。
4.切れ目ない発達障害児支援など、藤枝独自の子育て支援・子育て環境の充実 妊娠・出産・育児の切れ目ない支援や、障害や発達に課題を持つ児童の早期発見と早期療育等を進め、子育てに対する不安の解消と負担を軽減し、こどもを産み育てる子育て世代の希望をかなえるとともに、子育て支援施設における遊具の更新や新たな保育施設の整備など、ソフト・ハードの両面から子育て施策の充実に取り組んでいます。
5.未来へつなぐ藤枝型茶業づくりなどの農林業の振興 県内屈指の有機農業の先進市である強みを活かし、有機農業の生産から消費まで一貫したサイクルの確立を目指す「藤枝市オーガニックシティ推進協議会」を設立し、地域ぐるみで有機農業の取組面積や消費の拡大を図る取組を実施しております。また、日本3大玉露の一つ「朝比奈玉露」の後継者の確保・育成や、日本茶インストラクター協会(志太支部)との協調により、小学生(4~5年生)を対象とした藤枝茶の歴史や淹れ方を学ぶ講座を開催するなど、農林業の振興に取り組んでいます。
6.「健康・予防日本一」を目指した、「がん検診」の推進など、市民の健康・長寿の推進 藤枝市は、死亡原因の一位である「がん」で亡くなる人を減らすためのがん検診の推進や健康寿命の増進等、市民が元気で長生きできる健康都市をめざしています。また、血液検査で胃がんのなりやすさを調べる「ピロリ菌胃がんリスク判定」や前立腺がん検診、乳がん検診の対象年齢拡大など市独自の検診体制の整備にも力を入れています。
7.小中学校のトイレ環境の整備や市立図書館の蔵書の充実など、教育環境の整備 藤枝市では、ICTタブレットの導入などの環境整備とともに、STEAM教育や全クラスでALTとのteam teachingによる英語教育等を通じて豊かな教養が身につく教育の充実とともに、リスキリングやリカレント教育等の幅広い世代に学びの機会を提供する藤枝市民大学等に取り組んでいます。また、市内には3つの市立図書館があり、ビジネス支援、児童・幼児教育、歴史・街道文化などそれぞれが特色を出した取組や図書の充実に努めています。
8.次世代環境リーダーの育成など、いつまでも美しい地球を守る地球環境の保全 藤枝市の次代を担う子どもたちを対象に、地球環境の問題から日常の環境に関する取組みの啓発等の環境教育を推進し、将来の環境リーダーとなる人材を育成するため、ハワイ州へ市内の高校生を派遣しています。また、ゼロカーボンシティの実現を目指し、カーボンニュートラルガスの導入や再生可能エネルギー設備導入支援等に取り組んでいます。
9.大規模地震対策など、「命」を守る危機管理体制の充実 藤枝市では、南海トラフ大地震や線状降水帯等による風水害などの大規模自然災害対策として、各家庭の家具の転倒防止器具の無料取り付けサービスや感震ブレーカー設置支援、トイレカー・多目的支援車の配備、GISを活用した防災対応など、市民の命と財産を守る対策を実施しています。
10.自治体におまかせ  
11.文化の振興や発展及び地域資源として活用した観光交流の促進 藤枝市固有の陶芸や合唱などの「芸術文化」や日本遺産に認定された旧東海道等の「歴史文化」、サッカー等の「スポーツ文化」の振興・発展とこれらを貴重な地域資源として活用した観光・交流を進め、重点プロジェクトとして陶芸を核とした芸術文化・観光交流拠点づくりに取り組みます。
12.「新型コロナウイルス対策」や感染症拡大を防止する「新しい生活様式」への対応 藤枝市では、新型コロナウイルスの影響により、経済的な影響を受けている中小企業者や創業者の事業継続支援、「3つの密」を避けるための行政施設・病院等での受付の電子化推進、今後の感染症拡大防止を想定した「新たな生活様式」への対応に向けた仕事や教育のリモート環境の拡大に取り組んでまいります。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。