島根わさび(生)180g(2~4本)【1209351】
ログイン & 対象決済でAmazonギフト券 コード
{{ String(incentive.IncentiveAmount).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,') }}円分({{ multiply(incentive.AppliedRate, 100) }}%分)がもらえます!
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある
「寄附金の希望使い道」からお選びください。
津和野町を流れる高津川は、2019年全国一級河川の国土交通省水質調査で全国有数の清流に輝いた、支流を含めダムが一切ない貴重な川です。
そんな美しい川を育む安蔵寺山系の冷たく、豊かな水で育てられた<島根わさび>は、すり下ろすとひと目でわかるほど青々と美しい色をしています。キリッとした辛味みのなかにほのかな甘みがあり、新緑を思わせる爽やかな香りが特徴で、地元だけでなく、都会の料亭や寿司屋などからも「津和野で採れるわさびじゃないと!」とラブコールが耐えない逸品となっています。わさびは1年半~2年かけて育つ植物。しかも、最近の大雨による水害ですべてを流されるリスクを乗り越えて、立派に育った貴重な生わさびです。
地元でも手に入れることが難しい生わさびを180g(2~4本)お届けします。
お刺身やお寿司につけるのはもちろん、新鮮なうちは、蕎麦に塩とわさびだけをつけて食べたり、熱々のご飯にすり下ろしたわさびとかつぶしをのせ、醤油を垂らして食べるなど、<島根わさび>の味と香りを存分にご堪能ください。
■生産者の声
【知ってもらいたいのは見た目ではなく「味」】
わさびは数少ない日本の固有種で、種子や苗はすべて日本に由来します。
<島根わさび>の主産地である津和野町は、清流「高津川」の上流域に位置し、厳しい冬の寒さ、木々に覆われた渓谷など、わさび栽培に適した立地を活かし、古くから育成技術を磨いてきました。
見た目では敵わない他産地のものもたくさんありますが、知ってもらいたいのは見た目ではなくて<島根わさび>の味です。一度食べてもらえたら、違いをおわかりいただけると思います。自信を持ってお届けします。
■お礼品の内容について
・島根わさび(生)[180g(2~4本)]
原産地:島根県津和野町
賞味期限:発送日から冷蔵保存で2週間
■原材料/成分/提供サービス
島根わさび:生わさび(根茎)
■注意事項/その他
※画像はイメージです。おろし器は付属しておりません。
※届いた後の保存方法は、表面の水分を拭き取り、水で湿らせたキッチンペーパーなどで包み、ラップにくるむか、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ入れてください。
※食べるときは、茎を外側から一本ずつむしり、包丁で鉛筆のような形にし、皮をむかず茎下の頭の部分から使うのがおすすめです。
容量 | 配送 | |
---|---|---|
※上記に記載 |
※離島配送不可 |
島根県津和野町の寄附要項
一度の寄附につき、寄附金額に応じて返礼品が一つ選べます。
複数の返礼品を希望される場合は、お手数ですが複数回のお申し込みをお願いいたします。
担当課 | 津和野町ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
住所 | 島根県 |
電話番号 | 0570-028-126 |
受付時間 | 平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く) |
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
応援メッセージ
総合評価:5.0
(全3件のレビュー)
-
評価
わさびは静岡が有名ですが、実は島根でも良いわさびが作られているという話を聞いたタイミングで、このクラウドファンディングのふるさと納税を見つけて申し込みました。
生わさびを主役?にして料理を考えるのは ... 続きを読む2021年02月28日 大阪府在住
-
評価
やはり、生わさびはチューブのものとは違い、風味がよく、味があって、様々な和食料理の味を、より引き立ててくれます。
我が家では、お刺身に・お蕎麦に・ローストビーフに……そして、手巻きずしにと、大活躍で ... 続きを読む2021年01月30日 東京都在住
-
評価
12月下旬にふるさと納税させて頂き、1月下旬に届きました。
納税後すぐに発送との事でしたが、1ヶ月ほどかかるようです。
品物は香りが大変よく美味しくいただきました。余った分はすりおろして冷凍してい ... 続きを読む2021年01月20日 東京都在住
寄附者からの応援メッセージ
全0件
応援メッセージを表示する