佐々直 手のひらかまぼこ 、 笹かまぼこ(吉次 チーズ )
...寄附金額:15,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- 銀行振込
- 郵便振替
- その他
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
大正5年創業、佐々直は笹かまぼこのルーツである「手のひら蒲鉾」を生み出しました。
こだわりは、弊社笹かまぼこ原料に入れるお酒を自分たちで監修し作り上げた純米酒「佐々直」を混ざ合わせております。
入れることでよりふっくら・すっきりと仕上がっております。高級魚の吉次を練りこみ、遠赤外線でじっくり焼き上げた笹かまぼこは、ふっくらとしコクとキレがあるすっきりとした味わい。
?笹かまのかわり天ぷら?
オススメのお召し上がり方は、笹かまを3等分に切り、てんぷらの衣にあおさを混ぜ合わせ、揚げます。是非お試しください。
?こだわりの原料?
高級魚吉次を使用した上質なすり身はもちろんのこと、このすり身に一番合う瀬戸内海でとれたミネラル分の多い藻塩・すっきりとした味わいを出すために監修して作り上げた純米酒「佐々直」、北海道の利尻昆布を使用しまろやかなうまみをプラスしております。
佐々直 佐々木 直哉 「皆様にこれからも伝統ある味を味わってもらい、喜んでもらえますように」
?先祖代々受け継がれてきた昔ながらの製法?
佐々直は大正5年創業、誕生して100年目を迎えます。看板商品の「手のひら蒲鉾」はすり身を木型で成形する昔ながらの製法です。明治23年頃より、閖上のトイタ網漁法でとれた大量の平目を保存加工するために練って焼かれていたのが今のかまぼこの前身です。一枚一枚手でたたいたて形を作る製法は、30年前に復活して今も続いています。
?積み重ねられた技術と経験?
かまぼこをきつね色に焼き上げるための火起こしは、人の手によって行っています。高温700度の炭火、火のあたり方によって味が変わるため、熟練の職人の技術と経験が必要になります。一朝一夕では身に付かない匠の技です。
- 容量
- 手のひらかまぼこ68g×4枚、
笹かまぼこ「吉次」45g×5枚、
笹かまぼこ「チーズ」45g×5枚 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
お問い合わせ先
委託事業者名 | 名取市観光物産協会 |
---|---|
住所 | 〒981-1224 宮城県名取市増田1-1-3 |
電話番号 | 022-382-6526 |
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(5件)
レビューを非表示にする-
地元に帰省ができず懐かしの味をとお思い申し込みました。宮城は沢山の美味しいかまぼこメーカーがありますが、それぞれ味が違います。
佐々直も有名ですが、本当に美味しく丁寧なかまぼこで、またリピートしよう ... 続きを読む2024年04月26日 千葉県在住
-
対応が素晴らしく早かったです。申し込みをして一か月以内には届きました。種類がバラエティーに富み、サイズも大小入っているので、家族で楽しめました。味も良く、とくに手のひらかまぼこは素朴で食べ応えがありま ... 続きを読む
2024年04月18日 神奈川県在住
-
贈り物に選びました。笹かまが大好きな両親へプレゼントしました。寄付額が少し高いですが味は美味しかったよと言われてた嬉しかったです。発送も早かったので送って良かったです。手のひらサイズは食べごたえがあっ ... 続きを読む
2023年10月15日 岩手県在住
-
好みの笹かまを探していろいろ試していますが佐々直さんのものが気に入って何度かお願いしています。特にてのひら蒲鉾はしこしこして本当に美味しいです。今後も頑張って頂けるよう震災復興への応援の気持ちも込めて ... 続きを読む
2023年10月08日 東京都在住
-
名取出身の友達から佐々直の蒲鉾を頂いたことがありました。その時のおいしさを覚えていたため、今回ふるなびのサイトでこの「てのひらかまぼこ」を見つけた時、どうしても取り寄せをしたくなり申込みをしました。今 ... 続きを読む
2023年01月07日 神奈川県在住