【有効期限なし!後からゆっくり特産品を選べる】京都府南丹市カタログポイント
条件を満たした寄附でAmazonギフト券等に交換できる
ふるなびコイン{{ String(incentive.IncentiveAmount).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,') }}({{ multiply(incentive.AppliedRate, 100) }}%分)が貯まります!
1コイン=1円相当(目安)。コイン交換先・交換レートはコイン交換をご確認ください。上記にキャンペーン分は含みません。
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある
「寄附金の希望使い道」からお選びください。
【年末で時間のない方おすすめ!】
寄附時はポイント発行のみ!
さらに、寄附して発行したポイントの利用はポータルサイト最長の"無期限"
あとでポイントを利用してゆっくり特産品を選べます。
特産品が一気に届いて処理しきれない・・・なんてこともありません!
【京都平井牛やキヌヒカリに限らず、とらやの羊羹など特産品も多数ご用意】
京都で13%の面積を占める南丹市。緑豊かな自然に恵まれた地域で育つ京都平井牛は、口に含むとすべるように溶け出すきめ細かな脂が特徴。
【京都府南丹市 カタログ特産品一覧(※別タブで開きます)】
https://furunavi.jp/catalog/Product/List?MunicipalIds=1101
ご注意くださいこの返礼品は「ふるなびカタログポイント」です。
直接お手元に産品などが送られてくる返礼品ではございません。
【ふるなび限定】
寄附金に応じたふるなびカタログポイントが付与されます。
【いま返礼品が決められなくても大丈夫!】
付与された京都府南丹市カタログポイントは、ポイント有効期限がなく、
いつでもゆっくり南丹市の掲載するとらやの羊羹や京都平井牛、キヌヒカリをはじめ、
ふるなびカタログで掲載する魅力ある特産品にご利用いただけます。
京都府南丹市カタログポイントが使える特産品一覧
※寄附は10,000円からになります。※ふるなびカタログポイントを希望される場合、ふるなびに会員登録(無料)をしていただく必要があります。
容量 | 配送 | |
---|---|---|
寄附は10,000円より可能です。 1,000円につき300pt付与されます。 【例】20,000円寄附 ⇒6,000pt付与 100,000円寄附⇒30,000pt付与 |
|
南丹市からのご案内
南丹市のふるさと納税の返礼品名・画像・内容を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しています。詐欺サイトの手口は巧妙になりつつあり、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性があります。怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前にご確認いただくなど、悪質な詐欺には十分ご注意ください。
■返礼品の送付時期について
在庫状況により発送時期が前後する場合や、返礼品によっては配送時期が限定されている場合があります。
配送に関して特に希望のある方は、申し込み前に南丹市まで対応の可否をお問合せください。
■返礼品に関するお問い合わせ先一覧
<高島屋選定品>
高島屋ふるさと納税コールセンター(電話:0120-994-205)
対応可能時間:午前10時~午後5時
※12月29日~1月4日は対応不可
<上記以外について>
南丹市地域振興課までお問合せください。
■寄付金受領証明書の発送について
寄付金受領証明書は、返礼品とは別にお送りいたします。
ご入金確認後、2月~11月は週1回、12月は週2回の頻度で発送しています。お申込件数により発送に遅れが生じる場合がありますのでご了承ください。
※1月の寄付は2月より発送開始します。
※寄附金受領証明書は基本的に圧着はがきでお送りしています。紛失のないようご注意ください。
■ワンストップ特例申請書の受付について
ワンストップ特例制度は、条件を満たした方が確定申告をすることなく、翌年の住民税から控除が受けられる制度です。
寄附のお申込み時に「ワンストップ特例申請」の利用を希望された方には、寄付金受領証明書と併せて申請書をお送りします。
<条件>
・確定申告する必要のない給与所得者等であること
・1年間の寄附先が5自治体以下であること
<提出物>
・寄付金税額控除に係る申告特例申請書
・個人番号(マイナンバー)確認書類(※)
※個人番号(マイナンバー)確認書類について、以下①②③いずれかの写しを添付ください。
①個人番号カード
②通知カードと、写真付き証明書(運転免許証またはパスポート等)
③個人番号の記載された住民票の写しと、写真付き証明書(運転免許証またはパスポート等)
<提出締切>
2023年1月10日必着
<提出先>
〒622-8651 京都府南丹市園部町小桜町47
南丹市地域振興課宛て
【問合せ先】
南丹市 地域振興課
電話番号 0771-68-0019
(平日8時30分から17時15分まで)
ファックス 0771-63-0653
メール chiiki@city.nantan.lg.jp
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
応援メッセージ
総合評価:4.9
(全20件のレビュー)
-
評価
京都府南丹市は、お茶のお礼の品がとても充実していて、ほかの自治体と比較してもコストパフォーマンスが高いと思います。
ふるなびカタログでは、事前に寄付をしておいて、必要な時にお礼の品を取り寄せできるシ ... 続きを読む2022年08月13日 東京都在住
-
評価
魅力な返礼品が多いので、何度か寄付させていただいています。
いつも発送が早いので、すごく頼みやすく、便利で助かっています。
カタログポイントは、あとでゆっくり商品を選ぶことができるて、とても良いと ... 続きを読む2022年08月09日 東京都在住
-
評価
南丹市は夏休みに民泊で1週間滞在したことがあり、懐かしい雰囲気の里山でありながら、京都らしいモダンなカフェやベーカリーもあったりして、あっという間の楽しい時間を過ごせました。南丹市近郊の道の駅でたまた ... 続きを読む
2022年08月03日 東京都在住
-
評価
京都が好きなので、はじめて寄付をさせていただきました。
カタログポイントというのを初めて知り、こんなものがあるんだとびっくりしました。
私はお茶をいただこうと思っています。
とても楽しみです。 ... 続きを読む2022年07月25日 大阪府在住
-
評価
どうしても年末の慌ただしい時期になりがちなために、いつもそれほど吟味することなく、返礼品を決めてしまいます。
しかし、ポイントにすることで、返礼品をゆっくり吟味することができ、私としてはとても満足で ... 続きを読む2022年07月24日 東京都在住
寄附者からの応援メッセージ
全12件
応援メッセージを表示する-
2022年06月23日 16時11分 京都府在住
-
2021年12月31日 22時59分 大阪府在住
-
2021年12月31日 22時29分 大阪府在住
-
2021年12月31日 21時12分 愛知県在住
-
2021年12月31日 10時19分 奈良県在住