ふるさと納税制度とは
ふるさと納税制度について
- ふるさと納税とは?
- ふるさと納税の受付はいつからはじまりますか?
控除について
- 寄附をする金額に決まり、もしくは上限はありますか?
- ふるさと納税した金額は全額控除されますか?
- 寄附の度に毎回2,000円の自己負担がかかりますか?
- 実際に税金が控除されるのはいつですか?寄附金の税額控除は、翌年度分の住民税と当該年の所得税がそれぞれ控除、還付されます。例えば2020年中(1月1日~12月31日)の寄附金は、住民税の場合、2021年6月以降に納める2021年分の住民税より控除されます。寄附を行った翌年の6月ごろに「住民税決定通知書」が送付されるので、記載されている寄附金の税額控除額をお確かめください。
所得税の場合、2020年の所得税から還付されます。
申込方法について
- 寄附者と支払いの名義が異なっていても大丈夫ですか?
- 複数の自治体に寄附を行うことはできますか?
- 現住所の自治体へふるさと納税の寄附は可能ですか?
- 一つの自治体に家族で寄附をすることは可能ですか?