ホタルイカの正しい食べ方は?下処理方法や茹で方を解説

ホタルイカの正しい食べ方は?下処理方法や茹で方を解説

酢味噌につけて食べると美味しいホタルイカ。

ホタルイカには寄生虫が付着している恐れがあるため、生で食べる際は注意が必要です。

本記事では、ホタルイカの正しい食べ方と下処理の方法を詳しく紹介します。

茹で方や保存方法についても紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事では、イカに含まれる主要な栄養成分とその効果・効能のほか、健康的なレシピも紹介します。

ホタルイカはそのまま生でも食べられる?

ホタルイカはそのまま生でも食べられる?

ホタルイカには寄生虫が付着している恐れがあるため、そのまま生で食べることはおすすめできません。

生食用の場合とボイル済みの場合、それぞれのパターンに分けてそのまま食べられるのか解説します。

生食用の場合

生食用のホタルイカの場合、冷凍処理などの寄生虫対策が施されているため、生でそのまま食べても問題ありません。

下処理をせずにそのまま食べると、目玉や軟骨で違和感を感じる恐れがあるため、目玉や軟骨を取り除く処理をしてから食べることがおすすめです。

生食用の記載がないホタルイカは、茹でて食べることが前提で販売されているため、必ず茹でてから食べましょう。

生食用以外のホタルイカを生で食べると、寄生虫に感染する恐れがあります。

ボイル済みの場合

ボイル済みのホタルイカであれば寄生虫は死滅しているため、そのまま食べても問題ありません。

しかしホタルイカは目玉や口、軟骨などを取り除いた方が食感や舌触りが良くなります。

そのままでも食べられますが、より美味しく食べたい場合は下処理をしてから食べると良いでしょう。

ふるさと納税でホタルイカを探す

ホタルイカの下処理方法

ホタルイカの下処理方法

ホタルイカの下処理手順は、以下の通りです。

  1. 左右にある白い球状の目を取り除く
  2. 足の中心部にある口を取り除く
  3. 頭から内部にある軟骨を取り除く

ホタルイカは下処理を行わなくても食べられますが、下処理を行うことで食感や舌触りが良くなります。

処理は素手でも行えますが、ピンセットを使用すると簡単です。

生のホタルイカの場合は、水で洗ってから下処理に入りましょう。

ふるさと納税でホタルイカを探す

ホタルイカの茹で方

ホタルイカの茹で方

ホタルイカは寄生虫が付着している恐れがあるため、生で購入した場合は茹でて火を通してから食べることをおすすめします。

茹で方の手順は、以下の通りです。

  1. 鍋にお湯を沸かして、お湯の2~3%の塩を入れる
  2. 沸騰したらホタルイカを入れて弱火で1~2分茹でる
  3. 冷水にとって冷やしてから水気をきる

下処理は、茹でる前でも茹でた後でも問題ありません。

ふるさと納税でホタルイカを探す

ホタルイカの保存方法

ホタルイカの保存方法

ホタルイカの保存方法は、冷蔵保存と冷凍保存の2種類あります。

すぐに使用する場合は冷蔵保存、長期間保管したい場合は冷凍保存がおすすめです。

冷蔵では約2~4日、冷凍では約1~2ヵ月保存できます。

冷蔵保存

ホタルイカをすぐに使う予定がある場合は、冷蔵保存すると良いでしょう。

下処理をして茹でてから密閉できる容器に入れて冷蔵庫で保存します。

冷蔵保存の賞味期限の目安は、2~4日ほどです。

長期間の保存はできないため、なるべく早く使い切りましょう。

冷凍保存

すぐに使わない場合は、冷凍保存がおすすめです。

冷凍保存する場合は、下処理をして茹でてから空気が入らないようラップで包み、冷凍庫で保存しましょう。

保存できる期間は約1~2ヵ月ほどで、冷蔵保存よりも長期間保存できます。

あらかじめ使う分ずつ小分けにしておくと調理の際に便利です。

ふるさと納税でホタルイカを探す

ホタルイカの選び方

ホタルイカの選び方

ホタルイカの鮮度は見た目で簡単に見分けられます。

ホタルイカを購入する際は、見た目をよく確認して鮮度が高いものを選びましょう。

目玉が真っ白

ホタルイカを購入する際は、目玉に注目しましょう。

鮮度が良いホタルイカは目玉が真っ白で目の周りがはっきりしており、鮮度が落ちたホタルイカは目玉が濁り、目と目の周りの境界がはっきりしていない特徴があります。

違いが判断しにくい場合は、足の丸まり方や胴の張りにも合わせて注目してみてください。

足が丸まっている

新鮮なホタルイカは足が丸まっていますが、鮮度が落ちたホタルイカは足が伸びます。

ホタルイカを選ぶ際は、足が丸まっているものを選びましょう。

胴に張りがある

ホタルイカは、鮮度が良いものは胴に張りがあり、鮮度が落ちているものは胴に張りがなくなります。

ホタルイカを選ぶ際は、胴の状態をしっかりチェックしましょう。

足の反対側の円錐のような形の部分が胴です。

胴に張りがあっても色が薄くなっていたり、ツヤがなくなっていたりするものは鮮度が落ちています。

ふるさと納税でホタルイカを探す

酢味噌以外でも楽しめるホタルイカの人気レシピ

酢味噌以外でも楽しめるホタルイカの人気レシピ

ホタルイカは酢味噌や醤油などの調味料をつけるだけでも美味しく食べられますが、ひと手間加えることで幅広い楽しみ方ができます。

ホタルイカで作れるおすすめのレシピを4つ紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。

ホタルイカの炊き込みご飯

簡単に作れるホタルイカの炊き込みご飯のレシピです。

材料(2人分)

  • お米 2合
  • ホタルイカ 150g
  • 生姜 10g
  • 水 適量
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 和風顆粒だし 小さじ1/2

作り方

  1. お米を洗って30分浸水し、水気をきっておく
  2. ホタルイカの下処理をして、生姜を千切りにする
  3. 炊飯器にお米と醤油、みりん、和風顆粒だしを入れ、2合のメモリまで水を注ぐ
  4. ホタルイカをのせてお米を炊く
  5. 生姜を加えて全体を軽く混ぜる

ポイントは、ご飯が炊きあがった後で生姜を加える点です。

一緒に炊かずに後から加えることで生姜の香りが引き立ちます。

ホタルイカのバター醤油炒め

自宅に常備されている基本的な調味料があれば作れるホタルイカのバター醤油炒めのレシピを紹介します。

おつまみにもおかずにも最適です。

材料(2人分)

  • ホタルイカ 150g
  • バター 10g
  • 醤油 小さじ1
  • 黒コショウ 少々
  • 小ねぎ 少々

作り方

  1. ホタルイカの下処理をする
  2. フライパンにバターを入れて火にかけ、バターが溶け始めたらホタルイカと醤油を加える
  3. 中火で軽く炒めた後、黒コショウと小ねぎを散らす

お好みできのこを加えるなどのアレンジが可能です。

仕上げに刻んだ生姜を散らすとさっぱりとした仕上がりになります。

ホタルイカの炒め物

ホタルイカと菜の花で作る炒め物のレシピです。

材料(2人分)

  • ホタルイカ 100g
  • 菜の花 150g
  • にんにく 1かけ
  • 塩 少々
  • コショウ 少々
  • オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. ホタルイカの下処理をする
  2. 菜の花を食べやすいサイズに切って、にんにくをみじん切りにする
  3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける
  4. 菜の花を加え、しんなりするまで炒める
  5. ホタルイカと塩、コショウを加えてさっと炒める

そのまま食べてもパスタやバケットと合わせても美味しく食べられます。

ホタルイカのペペロンチーノ

春に最適なホタルイカとキャベツで作るペペロンチーノのレシピです。

材料(2人分)

  • ホタルイカ 120g
  • キャベツ 3枚
  • パスタ 200g
  • にんにく 1かけ
  • 唐辛子 1本
  • オリーブオイル 大さじ3 
  • 塩 少々
  • コショウ 少々 

作り方

  1. ホタルイカの下処理をする
  2. キャベツを食べやすいサイズに切り、にんにくを薄切りにする
  3. 鍋にお湯を沸かして塩とパスタを入れ茹でる
  4. パスタの水気をきり、ゆで汁を大さじ3残しておく
  5. フライパンにオリーブオイルとにんにく、唐辛子を入れて弱火にかける
  6. ホタルイカとキャベツを加え、しんなりするまで炒める
  7. パスタとパスタのゆで汁、塩、コショウを加えて混ぜる

オリーブオイルがない場合はサラダ油で代用できます。

ふるさと納税でホタルイカを探す

まとめ

ホタルイカの正しい食べ方と下処理方法を紹介しました。

ホタルイカはそのままでも食べられますが、目玉や口、軟骨を取り除くことで食感や舌触りが良くなります。

素手で簡単に下処理が行えるため、ホタルイカを食べる際はぜひ本記事で紹介した下処理方法を参考に挑戦してみてください。

なお、ホタルイカには寄生虫が付着している恐れがあるため、生食用以外を購入した場合は、必ず食べる前に茹でて火を通す必要があります。

旬を迎えた魚は栄養価が高まることで、美味しさが増します。さらに、漁獲量の増加によって、普段よりも安く購入できるのも魅力です。本記事では、魚の旬を季節ごとに紹介します。今この時期に美味しい魚を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
本記事では、アニサキスは加熱をしたら食べても問題ないのかについて詳しく紹介します。アニサキスの予防方法と感染時に引き起こされる症状も紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

ふるさと納税でホタルイカを探す