ふるさと納税サイト「ふるなび」

大分県中津市からの新着情報一覧

  • 【定期便】鮮度にこだわった耶馬溪牛乳を使用!乳製品の詰合せ

    6/1は「牛乳の日」です。おいしい牛乳を使った乳製品の詰合せ【3ヶ月定期便】はいかがでしょうか?

    鮮度にこだわった耶馬溪牛乳を主原料とした乳製品の詰合せです。
    飲むヨーグルトは香川県産の和三盆のみを使用し、カフェオーレはコーヒーの抽出液を使い香り豊かで後味あっさり、プリンは凝固剤を使わず、自社製造の黒蜜ソースを使用しています。どの商品も素材本来の味をお楽しみください。

    内容量
    ※毎月1回×3
    飲むヨーグルト 150ml×4本
    プリン 90g×6個
    カフェオーレ 200ml×2本

  • 【JA直売所直送】春夏秋冬野菜セット(3ヶ月定期便)

    5/31は「菜の日」です。新鮮な野菜が届く【3ヶ月定期便】はいかがでしょうか?
    大分県最大級の直売所から直送する大分県野菜セットになります。

    【内容例】
    1~2月:トマト、ホウレンソウ、小松菜、水菜、チンゲン菜、ブロッコリー、春菊等
    3~4月:味一ネギ、トマト、小松菜、水菜、スイスチャード等
    5~6月:パプリカ、トマト、ホウレンソウ、スイスチャード、ブロッコリー等
    7~8月:トマト、ホウレンソウ、水菜、ニンジン、ルッコラ等
    9~10月:キャベツ、トマト、小松菜、チンゲン菜、ルッコラ等
    11~12月:トマト、ホウレンソウ、チンゲン菜、ラディッシュ等

    ※上記内容は例で、天候等により内容が異なる場合があります。
    ※内容は発送時期により変更になります。

  • わいわい整骨院 9千円分 体験チケット

    ■長年のお身体のお悩みは、わいわい整骨院にお任せください
    肩こり・腰痛・猫背骨盤矯正など、お身体のお悩みや不安に感じることは、わいわい整骨院にお任せください。
    患者様一人ひとりのお身体の状態やお悩みに合わせた、施術をご提案いたします。キッズルームや女性の施術者も在籍していますので、女性の方もお気軽にお越しください。

    ■整体メニューだけでなく、美容メニューも充実
    お身体のお悩みだけでなく、小顔矯正や脱毛でもご利用いただけます。

  • ふるさとの味8種をお届け!ほのぼの満腹便

    5/29は「こんにゃくの日」です。手作りこんにゃくの入ったふるさとの味セットはいかがでしょうか?
    【もろみ】
    「しょうゆの実」と言われて昔から食べられていた郷土の味を守り、大豆をたくさん入れ、温かいご飯やお茶づけ、野菜にもつけて食べられるようにしています。

    【炊き込みご飯の素】
    大分県産の干しシイタケをたくさん使い冷めても美味しく食べられるように作っています。

    【しょうけ飯の素】
    炊きあがったご飯に混ぜるだけで、手軽に食べられます。
    お茶碗一杯なら大さじ一杯ぐらいを混ぜると手軽におむすびができます。

    【もろみコンニャク】
    お醤油に漬け込んでいます。そのまま洗わずに薄くスライスしてお食べ下さい。
    箸休めや、ちょっとしたおつまみに最適です。

    【甘酒】
    昔ながらの作り方で、味にこだわり身体によいものをつくっています。

    【おから酢和え】
    おからを優しく味付けしています。
    マヨネーズ、キュウリ、野菜を加えていろいろな味をお楽しみください。

    【耶馬美人】
    中津を代表する銘酒です。すっきりとした深い味わいが楽しめます。

    【耶馬渓茶玄米茶】
    耶馬渓の美味しいお茶と、香ばしい玄米の味が、身体をゆったりとした気分にしてくれます。

  • 幻の焼酎「耶馬美人」米焼酎 麦焼酎 セット

    幻の焼酎・・・なかなか手に入らない「耶馬美人」の米・麦を両方味わえる贅沢なセット。是非、飲み比べをお楽しみください。
    ※専用の手提げの紙袋も付いてますので、ちょっとした手土産、贈り物にもどうぞ。

    <耶馬美人>
    米・耶馬美人25度は、原料を厳選し一年で一番寒冷の時期に仕込みます。低温発酵した後ゆっくりと蒸留し、さらに熟成させ吟味に吟味を重ねて醸した純米本格焼酎です。
    麦・耶馬美人25度は、麹/掛とも100%内地産むぎにて醸した純むぎ本格焼酎です。麹/掛とも100%むぎにて醸す製法は業界で初めて開発され「大分むぎ焼酎の元祖」として今日に至っております。米焼酎では表現できない、むぎ焼酎独特の味・香りをご堪能下さい。

    ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

  • 【数量限定】伝統の和傘(日傘)

    日本の伝統文化の一つである和傘は、かつては庶民の暮らしになくてはならないものとして全国各地で数多く生産されていました。
    しかし、現在では和傘製造店が数軒残るのみとなり、細々と貴重な伝統と文化をを守り続けています。
    中津でも、最盛期であった昭和の初めには、約70軒あった和傘屋は洋傘の普及とともに衰退し、江戸時代から続いていた九州で唯一の和傘屋も平成15年に高齢化等で製造を止めてしまいました。
    城下町中津のシンボルとしての和傘工芸の伝統を復活しようと有志8人で朱夏の会を結成し、典型的な下級武士の家として残っている福沢旧邸の隣に、明治中期建築の家屋を改造して作業場として和傘製造を始めました。

    今回は、女性に人気で手軽に和傘と触れ合っていただけるよう日傘をご用意しました。

  • 大分の恵みハンバーグ 1.6kg

    大分県の8つの自治体でキラリと輝く地域資源を厳選した最高のハンバーグです。
    最高の合い挽き肉を求めて、豊後高田市の牛肉と、日出町の豚肉を7:3で合わせました。
    お肉を練るためのお塩には佐伯市の海水を釜で炊き上げたものを使用しています。
    さらにお肉の味を引き出すため、杵築市の1番茶を粉末にして練りこみ、ソースはデミグラスをベースに竹田市のトマトと、国東市のバジルペーストを加えて、中津市で製造しています。
    最後は大分市にある(株)ミートクレストの工場でハンバーグをこねて、焼き上げ、ソースを加えて、レトルトで仕上げていますのでレンジの上にお皿を載せて、文字が書いてある方を上にして(冷凍状態):レンジ600Wで約4分、500Wで約5分、湯せんで約11分です。
    あっというまに自宅がレストランになるような楽しさが味わえます。
    お弁当に入れても良し、そのまま召し上がっても良し、いつもと違う美味しさに驚かれること間違いなしです。
    大分県内の魅力溢れる地域資源に、いろいろな地域のいろいろな方々の想いが相まって誕生した本商品。この機会に是非ご堪能ください。

    内容量:160g×10個

  • 大分県産かぼす果汁使用したドリンク「かぼすと乳酸菌」

    5/23は「乳酸菌の日」です。
    大分県産かぼす果汁を使用した、カロリーオフの体にうれしい乳性飲料はいかがでしょうか?
    カルシウム、シールド乳酸菌入りです。『シールド乳酸菌』は乳酸菌(加熱殺菌菌体)で盾(シールド)のように外部からのリスクを防ぐことをイメージして名付けられました。「シールド乳酸菌」は森永乳業(株)の登録商標です。

    【内容量】
    190g×60本

  • からあげグランプリ最高金賞受賞!中津からあげ「金賞せせり」イロトリドリ

    日本唐揚協会主催⁡「第15回からあげグランプリ®️⁡」西日本味バラエティ部門にて、⁡イロトリドリの「金賞せせり」が⁡、日本一を獲得しました!

    厳選された鶏肉と極みダレで作った中津からあげです。
    二枚看板のセットメニューをご用意しました。
    モモ肉は醤油味、せせりは塩味。味の違い・食感の違いを是非、お楽しみください。

    【生産者の声】中津 彩鶏々~イロトリドリ~
    オーナーが仕入れからカット、タレへの漬け込み、揚げまで全て1人でおこなうことで、いつどこで食べても“ブレない本物のからあげ”をご提供致します。
    丸っと一日極みダレに漬け込み寝かせるためしっかりとお肉に染み込んでいます。
    地元の醤油や肉の切り方など細かい部分までこだわった繊細で大胆なからあげをご賞味ください。

  • 大分県ブランド椎茸「うまみだけ」のセット!乾燥椎茸

    大分県のブランド椎茸「うまみだけ」の4種類のうち、耶馬溪産の「金太郎」と「とよくに」をご用意しました。
    うまみだけは、大分県産の椎茸約10種類の中から、うまみ、香り、歯ごたえを評価・厳選しブランド椎茸として販売しております。

    ・原木椎茸「金太郎」は、やさしい香りと歯ごたえが特徴です。
    ・原木椎茸「とよくに」は、柔らかくマイルドな旨みを味わうことができます。

    【生産者の声】
    生産者のラフリークスは、耶馬溪の若者が立ち上げた個人店舗です。
    森林組合勤務時に、大分県特産である椎茸生産者が高齢化により減っていくのを感じ、椎茸生産を引き継ぐために立ち上がりました。
    今では、大分県のブランド椎茸を生産できるまでに成長しました。
    地域の若者の想いの詰まった、こだわりの椎茸をぜひご堪能ください。

  • 風味の良さとまろやかな口当たりが特徴!おおいた和牛サーロイン ステーキ

    大分県の恵まれた自然の中で育った豊後牛。肉質等級2等級以上のものが「おおいた豊後牛」と呼ばれます。その中でも肉質等級4等級以上の「おおいた和牛」は、風味の良さとまろやかな口当たりが特徴です。
    味わい豊かな「おおいた和牛サーロインステーキ」を是非ご堪能ください。

    事業者の紹介「株式会社 大分県畜産公社」
    水と緑に恵まれたおおいたの大地のもと、私たちが真心こめて育てた「おおいた和牛」をお届けします。これからも安全・安心をモットーに消費者の皆様に喜んでいただける美味しい牛肉生産を目標に生産者一同日々精進していく所存です。お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    【内容量】
    220g×3枚

  • 蔵工房・二反田醤油 お選び 3点セット

    数ある返礼品の中から、自分だけのオリジナルセットを作ってみませんか?下記一覧から3点お選びください。
    ※全て同じでも問題ございません。

    ●さしみ醤油
    これこそ九州・地元の醤油といった、コクがあり濃厚甘口の醤油です。

    ●誉(こいくち醤油)
    二反田醤油の定番製品、こいくち醤油です。昔から変わらぬ地元の味をお楽しみください。

    ●いりこだし
    大分県佐伯市、豊後水道かたくちいわしのいりこを使用し、冷水抽出でだしをとりました。

    ●昆布だし
    北海道函館市南茅部の「白口浜真昆布」を使用し、冷水抽出でだしをとりました。

    ●天然かつおだし
    鰹、昆布、椎茸のだしとともに 魚醤を使用した、 超うすくちの醤油ベースのだしつゆです。

    ●バニラ醤油(スイーツ専用)
    そのまま舐めると塩キャラメルのような食感で、普段のスイーツが塩バニラの洋風に変身します。

    ●みたらし醤油(スイーツ専用)
    みたらし風味で、洋菓子もちょっと和風になり新しい美味しさを味わえます。

  • 【数量限定】島とうがらし椎茸2個・ニンニクもろみきくらげ1個セット

    5/17は「お茶漬けの日」です。お茶漬けにおすすめのセットがあります!

    大人気の島とうがらし椎茸とニンニクもろみきくらげのセットです。
    島とうがらし椎茸は山国川流域の綺麗な水で栽培した肉厚な椎茸をじっくりと煮込み、椎茸の旨みと、島とうがらし辛さが合わさった刺激のある美味しさです。
    お酒のあてやご飯にのせて食べるだけでなく、焼肉・野菜で巻いて食べたり、お茶漬けにして食べるのもおすすめです。

    ニンニクもろみきくらげは、自然豊かで水がきれいな里で栽培した清潔な国産菌床肉厚きくらげ、中津の名店「田中醤油店のもろみ」と中津産ニンニクそれぞれのうまみが組み合わさり、まろやかな味に仕上がりました。
    もろみが苦手な人からも、食べやすくて美味しいと大好評で、もろみファンが増えています。
    きゅうりやキャベツ、セロリ、ニンジンなど様々な野菜につけたり、和え物料理など献立は様々。
    もちろん朝昼晩のご飯のお供にピッタリです。

  • まぼろしの酒!米焼酎 秘蔵古酒 げってん 金ラベル

    ■昭和33年製の秘蔵古酒ならではの風格のある極上の味わい
    秘伝の古酒醸造技術で醸し出されたアルコール度数40度の原酒を江戸時代からの白壁土蔵造りの蔵に静かに静かに寝かせ続け、長い歳月を経てここに誕生!口当たりのまろやかさ、コクのある味、えも言われぬふくよかな香りは、まさに秘蔵酒ならではの風格を持ち備えております。また人肌位に燗をされるのも格別です。「究極の秘蔵古酒の世界」をごゆっくりお楽しみ下さい。

    【内容量】
    ・げってん 40度 金ラベル360ml×1本
    ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

  • 【3ヶ月定期便】飲むヨーグルトS-1

    5/15は「ヨーグルトの日」です。おいしい飲むヨーグルトはいかがでしょうか?

    標高400メートルの大自然の中で、特定酪農家5戸が土づくり、草づくり、牛づくりを追求し大切に飼育している乳牛。
    配合飼料には遺伝子組み換えをしていない大豆やトウモロコシ(トウモロコシは収穫後に農薬をしていない)を与えています。
    毎日集乳し安全と鮮度にこだわった生乳を使用し、安定剤・香料は一切使わず、砂糖にはさぬき和三盆を使用しています。
    下郷農協自慢のオリジナル商品「飲むヨーグルトS-1」をぜひお召し上がりください。

    【内容量】
    ・飲むヨーグルト500ml×3本、飲むヨーグルト150ml×8本
    ※上記合計3回(毎月1回お届けいたします)

  • 珈琲豆「イエメン・レーヌドサバ」200g

    レーヌドサバは、イエメン大地の力強い影響を受けた珈琲。
    高級感漂う赤ワインのような味と香りには強烈なインパクトがあります。
    是非一度、イエメン古(いにしえ)の豊かな歴史・物語に思いをはせながら、この素晴らしい珈琲をご賞味ください。

    ※珈琲豆は豆のままの送付と挽いて粉にするかお選びいただけます。備考欄にご記入ください。

    【生産者の声】ON CLOUD NINE
    ON CLOUD NINEでは珈琲豆それぞれの豆の個性、素材の持ち味を活かした焙煎したての鮮度の高いフレッシュなスペシャルティ珈琲豆をお客様にお届け出来るように努力しています。
    お客様一人一人の珈琲タイムが豊かになるようなお手伝いが出来ればと願っています。
    是非一度、ON CLOUD NINEの珈琲をお楽しみ下さい。

  • 麦焼酎 耶馬美人 25度 1,800ml×1本

    ■麦焼酎 耶馬美人
    原料を厳選し一年で一番寒冷の時期に仕込み低温発酵したのちゆっくり蒸留し、さらに長期熟成させた吟味に吟味を加えて醸した本格焼酎です。キメの細かいまろやかな風味、爽やかなのど越し。焼酎造りへの杜氏のひたむきな心と情熱のこもった逸品です。
    お湯割り・水割りはもちろんですが、ぜひストレートでもご賞味下さい。

    内容量:1,800ml×1本

  • 蔵工房・二反田醤油 おすすめ詰め合わせセット

    蔵工房・二反田醤油店の様々な返礼品を詰め合わせにしました。

    ●さしみ醤油
    これこそ九州・地元の醤油といった、コクがあり濃厚甘口の醤油です。

    ●誉(こいくち醤油)
    二反田醤油の定番製品、こいくち醤油です。昔から変わらぬ地元の味をお楽しみください。

    ●昆布だし
    北海道函館市南茅部の「白口浜真昆布」を使用し、冷水抽出でだしをとりました。

    ●だしめんつゆ
    長期熟成の本醸造醤油に、北海道産の特選根昆布と大分県産の良質椎茸で、だしをとったまろやかで低塩の味わい豊かなめんつゆです。

    ●黒酢たまねぎドレッシング
    ざく切りたまねぎのシャキっとした食感と独自の甘みに、黒酢の深いうまみが調和したまろやかな味が特徴です。

    ●ノンオイル大分のかぼすドレッシング
    大分県のかぼすを使用し、さわやかな香りと酸味のまろやかな風味をお楽しみください。

    ●中津からあげ つけこみ醤油
    中津からあげがご家庭で簡単に作れます!美味しいにんにく醤油ベースが自慢の中津からあげを是非、ご賞味ください。

  • 鮮度と美味しさにこだわった!8種アイス詰め合わせセット

    5/9は「アイスクリームの日」です。手作りのおすすめアイス詰め合わせはいかがでしょうか?

    豊前の国特産市のある九州・豊前の国(九州北部、現在の福岡~大分県)の地元産食材を使ったオリジナル手作りアイスクリームをお届けします。

    ■いちじくアイス:いちじくのつぶつぶ、クリーミーなアイス。
    ■いちじく極みアイス:いちじくの濃厚ピューレを混ぜ込んだ、クリーミーなアイス。
    ■すいーとこーんアイス:とっても甘い、地元産スイートコーンをアイスにしました。
    ■ゆずアイス:柚子皮を甘煮にし、たっぷり配合。風味豊かなクリーミーなアイス。
    ■バニラアイス:天然バニラビーンズの香りが濃厚なクリーミーなアイス。
    ■いちじく極みモナカ:いちじくの濃厚ピューレをクリーミーないちじくアイスと最中で包み込みました。
    ■ゆずモナカ:柚子皮の濃厚ピューレを練りこんだ柚子の風味たっぷりのアイスを最中で包み込みました。
    ■バニラモナカ:地場の牛乳を使用したクリーミーな口当たりのバニラアイスを最中で包み込みました。

  • 香りが格別!挽きぐるみそば粉から作る!洞門そばセット

    洞門そばと洞門茶そばの食べ比べセットです。

    ■良質のそば粉を使用「洞門そば」
    山ふところに抱かれた里の清水と、清澄な自然の中で育てられた、本耶馬渓産のそば粉を使用しています。そば粉に山芋を入れた独特の麺が特長的で、ひと味ちがった絶妙なおいしさです。

    ■鮮やかな色と、香り高いお茶の風味が自慢「洞門茶そば」
    山懐の谷あいで育てられたお茶を、昔ながらの挽きぐるみ製法による挽きたて自家製粉のそば粉に練り込んだ風味豊かな麺です。ひと味ちがった絶妙なおいしさをお召し上がりください。

    ■そば本来の風味が楽しめる石臼挽き
    そばの実を昔ながらの石臼で芯から甘皮まで丸ごと挽き上げる、挽きぐるみそば粉です。そば本来の喉越しと風味をご自宅で手軽にお楽しみいただけます。

    事業者の紹介「有限会社 はばたき」
    地元の農家の方々が丹精込めて育てたそばをお届けします。
    全国各地のたくさんの方に、本耶馬渓産のそばを味わっていただきたいという思いで、色々な形で商品化しております。ぜひ、一度ご賞味ください。

  • 空き家管理サービス (1ヶ月・室内/屋外)

    故郷の実家が空き家となってしまったけれど、頻繁に帰省できない方におすすめのプランです。
    なかつ空き家管理サポートでは、空き家のリスクをご心配される方の代わりに、有資格者である空き家管理士が責任をもって、大切なお家をお守りいたします。

    ※本プランは建物劣化を防ぐ内部点検を含むため、物件の鍵をお預かりいたします。
    ※対象地域は旧中津地域近郊に限ります。

  • 【数量限定】揚げるだけ!鱧(はも)フライ

    5/2は「カルシウムの日」です。新鮮なうちに下処理した鱧(はも)のフライはいかがでしょうか?

    朝、目の前の小祝漁港で水揚げされたばかりの取れたての鱧を新鮮なうちに下処理し、特有の小骨が気にならないよう手作業で骨切りしています。

    鱧の旬や調理法を知り尽くしたからこそ提供できる「鱧フライ」。
    解凍せずにそのまま、160℃の低温から180℃へ徐々に温度を上げてきつね色になるようにカラッと揚げるのがポイント。
    揚げたての美味しさは絶品です。ご家庭でぜひ味わってほしいです。
    サクッと一口ほおばれば、中津の味が口いっぱいに広がります。
    揚げたての鱧フライは、下味がついているのでそのままいただくのも良いですが、少しかぼすやレモンを絞ると酸味がアクセントとなって最高です。
    鱧フライをバンズで挟んだ「鱧フライバーガー」にしたり、卵でとじて「鱧フライ丼」にしたりとアレンジを加えるものおススメです。

  • 「緑茶の日」茶聖の極上深蒸し茶

    5/1は「緑茶の日」です。茶聖のこだわりの緑茶はいかがでしょうか?

    昼夜の寒暖差が大きく、早朝は朝霧に包まれる山間部の茶畑で栽培された茶葉は、まろやかな甘み、豊かな香り、鮮やかな緑色が特徴です。柔らかな香りや甘みのあるまろやかな味わいを損なわないよう、丁寧に火入れを行った極上深蒸し茶をご賞味ください。
    60度ほどのお湯で、じっくり淹れていただけると美味しくいただけます。暑い季節は水出しもおすすめです。

    事業者の紹介「川谷園」
    川谷園は、耶馬溪の豊かな自然の中で、徹底的に土づくりを行い、丹精込めて茶の樹を育てています。
    お茶の裁培管理のなかで最も重要なことは、健全な土づくり。
    肥料にこだわり保水性、通気性に気を配って長い年月をかけて茶園を育て続けています。
    味、香り、水色の三拍子が揃った自慢の逸品をぜひお試しください。
    2代目の川谷哲也氏は、全国手もみ茶品評会において平成23年度に農林水産大臣賞を受賞するとともに、平成28年度に全国で14名しかいない「茶聖」の称号を授与されています。

  • 先行予約スタート!濃厚な甘みとあふれる果汁「完熟 新高梨 5kg」

    中島梨園の梨棚は、標高400~500mの寒暖差が大きな山の中腹にあります。太陽を沢山浴び、水はけも良く栄養成分豊かな土壌は、梨の栽培に非常に適しています。
    山国の澄んだ空気と源流は、美味しい梨を育てます。
    大きな見た目と違い、味わいは実に繊細で、酸味が少なく、とてもみずみずしくシャキシャキとした歯ごたえ。濃厚な甘みとあふれる果汁は芳醇な香りを伴い口いっぱいに広がります。
    大きな玉と日持ちの良さが特徴で、ゆっくり楽しめます。甘くてジューシーな自慢の完熟新高梨を是非、冷やしてお召し上がり下さい。

    事業者の紹介「中島梨園」
    山国町で40年以上、安心して美味しい梨を食べてもらいたいとの思いで梨作りをしています。
    標高の高い、山の中腹の段々畑で育てているので、平地で作るよりも大変ですが、その分、水も空気も綺麗で寒暖差もあるので美味しい梨が育ちます。
    主に有機肥料を使用して、丹精込めて育てた自慢の梨です。

  • もちもち~つるん♪とした触感がクセになる「ふるーつわらび餅」

    4/26は「わらびもちの日」です。中津の冷たく美味しい菓子セットはいかがでしょうか?
    【レアチーズの水まんじゅう】
    甘ずっぱいレアチーズを水まんじゅうに閉じ込めました。
    ぶどうの香るさっぱりとした露餅に濃厚なチーズの味わい・・・人気の水菓子です。

    【ふるーつわらび餅】
    もちもち~つるん♪とした触感がクセになる、ふるーつわらび餅です!
    冷たく冷やして、ガラスの器で・・・もちろんそのままスプーンですくって食べてもOKです!
    種類:桃、甘夏、イチゴ、ぶどう・・・・等より6個お届けします。

    【生麩まんじゅう】
    生麩は小麦のタンパク質で高タンパク、低カロリーな和風料理菓子の代表と言われ
    その昔、修行僧が肉の代わりに栄養源としていました。
    又、青のりは、鉄分などミネラルが豊富なからだにやさしい食べ物です。 

    ※時期により、内容が変わることがございます。予めご了承ください。

  • 鮮度にこだわった耶馬溪牛乳を使った乳製品の詰合せ

    4/25は「プリンの日」です。鮮度にこだわった牛乳を使った美味しいプリンはいかがでしょうか?
    鮮度にこだわった耶馬溪牛乳を主原料とした乳製品の詰合せです。
    飲むヨーグルトは香川県産の和三盆のみを使用し、カフェオーレはコーヒーの抽出液を使い香り豊かで後味あっさり、プリンは凝固剤を使わず、自社製造の黒蜜ソースを使用しています。
    どの商品も素材本来の味をお楽しみください。

    【内容量】
    飲むヨーグルト150ml×4本
    プリン90g×6個
    カフェオーレ200ml×2本

  • 耶馬溪水上スポーツ施設「耶馬溪アクアパーク」利用券10,000円分

    日本一の水上スポーツ施設 耶馬溪アクアパークで思う存分水上スポーツが楽しめます!

    水上スキーやウェイクボード、ウェイクサーフィンといった水上スポーツを大自然の中で体験できます。また、スポーツが苦手な方でも、バナナボートや湖面遊覧が体験できますので、是非ご来場ください。
    大自然に囲まれて、非日常的な水上のアクティビティを体験すれば、心も身体もリフレッシュできますよ!利用券は、耶馬溪アクアパークで体験できるすべてのメニューにご利用いただけます。

    【利用詳細】
    ・水上スキー
    ・ウェイクサーフィン
    ・ウェイクボード
    ・カヌー
    ・SUP
    ・バナナボート
    ・湖面遊覧

  • 森の香りのリフレッシュウォーターセット

    4/23は「不眠の日」です。気分をリフレッシュしてくれる森の香りのリフレッシュウォーターセットはいかがでしょうか?

    収穫から蒸留まで自社にて丁寧に作られた天然の芳香蒸留水に、同様に抽出された精油を加えております。ベースとなる森の香りに加え、大分県産の植物や柑橘などの成分もブレンドし、香りのバリエーションを展開しております。
    芳香、消臭効果に優れ、抗菌作用のある精油の成分も含みます。
    天然の成分のみで作られていますので、生活の様々なシーンでご利用いただけます。マスクスプレーとしてお使いいただくこともおすすめです。

    【事業者の紹介】久恒山林 株式会社
    「六月八日」とは、九州・大分で森づくりを行う久恒山林から生まれた、森と人との暮らしを繋ぐブランドです。
    生態系豊かな生命にあふれる森づくりを支えるために、森の恵みを感じるもの・天然自然・地域の農林産物にこだわり、「森を想う暮らし」を実感していただけるものづくりを行います。

  • ペアシェイプカットのダイヤモンド指輪

    4/22は「ダイヤモンド原石の日」です。一点物のオリジナルジュエリーはいかがでしょうか?

    ペアシェイプカットのダイヤモンドを使った指輪です。
    溶接作業で作った石枠は、フクリン留めにした後ミル打ち加工をして引っかかりの無い作りになっています。
    デザイン上ゴールドの石枠に入っているので、若干イエローぽく見えますが、裸石として見ますとよりホワイトに近いEカラーの綺麗なダイヤモンドです。

    事業者の紹介「ジュエリークラフト柚田」
    一点物のオリジナルジュエリーにこだわり、手作りの良さをゴールドやプラチナを使って新鮮なデザインと飽きのこないジュエリーに仕上げています。
    そして、使用する宝石も大小に関わらずグレードの良い物を使い、次の世代へ受け継がれていけるようなジュエリー作りを心がけています。
    お使いになる方の好みや生活環境に合わせた、ジュエリー作りをデザインから製作まで行っています。

  • 「ジャムの日」数量限定マーマレード食べ比べセット

    4/20は「ジャムの日」です。様々な賞を受賞している美味しいジャムはいかがでしょうか?
    国産・県産の果物を使った手作りマーマレードです。1つずつ丁寧に刻んだ皮を、コトコト煮詰めて作りました。果実そのままを食べているかのような果実感が特徴で、素材の味そのものをお楽しみいただけます。
    また、家族に安心・安全なものを食べてもらいたいという思いから、ペクチンなどの食物添加物は使用しておりません。誰もが安心して食べられる、マーマレードを是非ご賞味ください。

    ※全5種の中からおまかせで3種お届け
    ※マーマレードの種類は選べません。全5種の中からおまかせで3種お届けいたします。

  • 窯元兼カフェのオリジナル カフェオレボウル

    大分県中津市耶馬溪町の窯元兼カフェのオリジナル カフェオレボウルです。包みこむような温かみあるコロンとした丸いかたちの"ココロン"は、温かいお飲み物を注いで両手で包み込むと、ほっこり落ち着くデザインとなっております。
    アイスコーヒーなど、氷を入れて夏場もお楽しみいただけます。ご自宅でのリラックスタイムに、またはご贈答用にいかがでしょうか。

    ※器と座布団はひとつひとつ手作りしております。器は若干大きさや形、表情や焼色に違いがある場合がございます。座布団の色は茶色のみとなります。写真と色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。

  • 桃のつぼみから抽出したエキスを使用したボディ用乳液

    4/18は「よいお肌の日」です。桃のつぼみから抽出したエキスを使用したボディ乳液はいかがでしょうか?

    ■桃のつぼみから抽出したエキスを使用したスキンケアブランド「momono」
    桃のつぼみから抽出したエキスには、保湿や肌の状態を整えることが専門機関との共同研究で明らかになりました。
    桃のつぼみエキス以外にも、ドクダミエキスやツボクサエキスなどの植物由来エキスを配合し、成分や素材にもこだわったスキンケアブランドです。

    ■フレッシュな桃の香りで、全身をやさしく保湿ケア
    腕や身体など全身にお使いいただけるボディ用乳液です。新鮮な果実をイメージした優しい香りが包み込みます。

  • 鍛冶屋が作る本格的な石原用片手アサリ掘 5本刃

    脈々と受け継がれてきた技術を駆使し、一本一本丁寧に仕上げられた石原用片手アサリ掘です。爪のひとつひとつが四角錐になっているため、砂切れがよく軽い力でも石を起こしてくれます。
    また、爪の先で捉えた貝は湾曲に沿って懐深く転がり込むため、取りこぼしもありません。職人自ら何度も試し掘りを繰り返して完成したこだわりの品です。

    事業者の紹介「中村刃物」
    中村刃物は、初代中村栄治が明治33年(1900年)に鍛冶屋として創業。
    各種刃物の製造・販売・修理まで一貫して行っており、使うほどに味わい深く、変わらぬ製法でかたくなに鉄と向かい合う製造元だからできる、こだわりの“ものづくり”が信念です。

  • レンジで簡単!中津からあげ 満足セット

    電子レンジで温めるだけ!中津からあげが楽しめる
    九州産の鶏肉を使い、大分県の老舗醤油と数種類のスパイスで調合されたタレに漬け込み、しっかりと味を染み込ませた「中津からあげ」です。
    肉の旨味を活かすため、調味料の配合にこだわり上品な味に仕上げています。口の中に広がる、肉の旨味とジューシーな味わいは、多くのお客様に好評です。

    【内容量】
    ・250g×8P

  • 職人が描く美しい和柄が魅力!染め抜き加工で作った巾着(朱系)

    4/15は「京和装小物の日」です。和柄が素敵な巾着はいかがでしょうか?

    明治時代の着物の型をベースに、染め抜き加工で作った巾着です。職人が描く美しい和柄が魅力で、浴衣や着物はもちろん、普段着にも合わせてお使いいただけます。
    使いやすい巾着は、コーディネートのワンポイントにもなります。また、根付を帯に通していただくと、ウエストバッグとしてもお使いできます。
    横にファスナーがついているため、中身を簡単に取り出せます。

    事業者の紹介「三福屋 弓場染物店」
    三福屋 弓場染物店は、明治創業の老舗染物店です。
    大量生産の時代の中で、ひとつひとつ手作りによる「物の価値」、ひと手間かける「粋」と「日本文化の良さ」を感じて頂くために、心を込めて大切に作り上げています。
    職人の仕事には近道も抜け道もありません。何度も同じ工程を繰り返し、納得のいくものを作るために修行を重ねます。伝統の技術は何百年もの間、そうして引き継がれてきました。
    すべてのものを手を抜くことなく、ひとつひとつ丁寧に染め上げ、仕立てています。物があふれる現代に、職人の技と想いがこもった商品をお手に取っていただければ幸いです。

  • 【数量限定】しっとり感が持続!総桐製パンケース(1斤サイズ)

    4/12は「パンの記念日」です。パンを収納するおすすめの商品をご紹介します!

    軽い材質、木肌の温かみ、柾目の優美な色合いが自慢の総桐製の「パンケース」です。桐箱には内部の湿度を一定に保つ恒湿作用があり、パンを乾燥から守りしっとり感が持続します。
    蓋は2枚に分かれていて、パンの収納部分をぜんぶ引き出さなくても取り出しが可能です。

    ※ほこりや汚れがついたら、乾いた柔らかい布で軽くふき取ってください。
    ※自然の木材ですので、日光などに当てると日焼けして、徐々に飴色に変化します。また、湿度の影響によって、表面が赤色や黒色に変色することがあります。どちらの場合も、桐の効果(気密性・恒湿作用)に影響を及ぼすものではありません。

  • 味染み!食感が抜群の昔ながらの手作りこんにゃく

    ■昔ながらの古式製法で仕上げた手作りこんにゃく
    こんにゃく本来の美味しさを引き出すために、昔ながらの手仕込み製法で仕上げました。芋の素朴な風味としっかりとした歯切れの良い弾力をお楽しみいただけます。創業以来、代々受け継がれた製法で60年以上中津市民に愛され続ける伝統の味をぜひご賞味ください。

    ■アク抜き不要、調理がしやすい
    機械で製造されたものとは違い、気泡を多く含んでいるため、味染みが早く煮物に最適です。また、あく抜き不要なので、こんにゃくステーキやお刺身こんにゃく、おでんなどの様々なお料理にお使いいただけます。

    【内容量】
    1玉(300g)×3個

  • 【期間限定】フルーツトマト 玄

    4/10は「よいトマトの日」です。アイメック栽培でつくられた甘さやコクを一粒に凝縮させた美味しいトマトはいかがでしょうか?

    フルーツトマト玄は、一般的なトマトより甘みが強く、濃厚でさっぱりとした酸味が特徴的です。
    このおいしさの秘密は、高糖度で質の高いトマトを生産できるとされるアイメック栽培を採用。特殊なフィルムで根から吸収できる水分・栄養素を意図的に制限し、トマトに適度なストレスを与えることで、 トマト自身が糖分や栄養素を生み出します。
    こうすることで、甘さやコクを一粒に凝縮させた美味しいトマトが実ります。

    【生産者の声】株式会社 大分和郷
    私達は「日本一のトマト」を目指しているわけではありません。
    それを食べた人が『美味しい!!』と言ってくれるトマト作りを目指しています。
    だから「木で熟したものを収穫する」「商品は丁寧に扱う」「手作業と機械化の融合」など消費者の皆さんの手元に届くまで大切に大切に育てています。
    またアイメックフィルム栽培という方法を用い、年間通して高糖度トマトの栽培・出荷を行っています。

  • 「草生栽培」で育てたブルーベリー(冷凍)

    4/9は「クレープの日」です。様々な料理にも使える冷凍ブルーベリーはいかがでしょうか?

    雑草を除草せず、それらの根を利用して農地の土壌を管理する「草生栽培」で育てたブルーベリーです。草生栽培は、土壌微生物が土壌を豊かにしてくれるため、美味しいブルーベリーが育ちます。また、栽培期間中は農薬を使用せず、追肥に使う消炭は自家製を使用しています。

    園内では、1,300本のブルーベリーを生育しております。ジャムなどの加工品向きの少し酸味のある、小粒をお届けいたします。 冷凍することにより水分が少なくなり、甘みや酸味、コクが増します。
    ジャムやお料理のソース、焼き菓子などにおすすめです。

  • 新鮮卵とチーズをたっぷり使った「ママンチーズケーキ」

    4/8は「ホールケーキの日」です。たまご屋の新鮮なたまごと、耶馬渓農場直送の濃厚牛乳を使用し、フランス産のチーズをたっぷりと使って仕上げたチーズケーキはいかがでしょうか?
    甘さも控えめで、酸味もある本格的な味です。
    冷凍した状態でお送りしますので、食べ方は2通り!
    半解凍の状態で食べると、アイスのような触感がさわやかです。
    完全解凍すると、口の中でとろけるような触感と濃厚なチーズのおいしさが味わえます。一つで2度の美味しさを楽しめる自慢のチーズケーキです。
    是非、一度ご賞味ください。

  • 農家から直接お届け!甘みを感じるこだわりのねぎ!ネギしゃぶセット

    ご家庭で料亭の味を堪能できるネギしゃぶセット
    こだわりのつるちゃんねぎ、あらゆる鍋料理に合う黄金の鍋つゆ(鍋の素)と青柚子こしょうをセットにしました。
    甘みが活きる!しゃぶしゃぶに「つるちゃんねぎ」、あらゆる鍋料理に合う「黄金の鍋つゆ」、鍋や刺身、からあげなどの薬味として「青柚子こしょう」。
    様々な料理にお使いください。

  • 中津の名店「宝来軒」の豚骨醤油味のラーメン

    中津市の名店、宝来軒の本格生ラーメンです。
    中津の名店「宝来軒」の豚骨醤油味のラーメンは、中津出身者にとっては“ふるさとの味”。
    スープは、創業当初より五右衛門釜で豚骨を炊くことによって、五右衛門釜が骨の旨み、甘みを充分に引き出してくれます。臭みがなく、最後の一滴まで飲み干せるやわらかな味わいが特長です。
    また、50年間研究を重ねてきた自慢の極細麺は、 スープとの相性とのど越しの良さを追及した究極麺!

    焼豚は、スープと一緒にじっくり煮込んだ豚バラ肉を自家製の特製タレで味付けしました。中までしっかり味が染み込み、 スープや麺との相性も抜群の焼豚です。
    宝来軒ラーメンは、 生めん、生スープ、チャーシュー、刻みねぎ、のり、ゴマ、全部入っています。
    中津の名店の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。

  • 耶馬溪ジビエ三昧セット

    4/4は「猪肉の日」です。美味しい猪肉はいかがでしょうか?
    人気急上昇の本格的なジビエ料理をご自宅でも味わっていただけるように、耶馬溪で獲れた猪・鹿を丁寧に処理しかぼすポン酢しょうゆとセットにしました。
    ボタン鍋セットは自慢のみそだしスープでまろやかな味でお召し上がりいただけます。
    最後にうどんを入れるのがおすすめです。
    鹿肉はロース・バラ・モモの3部位をご提供。
    カレー用鹿肉はサイコロ形にカットしており市販のカレールーで美味しく頂けます。

  • ひがた美人(牡蠣)オリーブオイル漬け

    ◆牡蠣の旨味がしみこんだオリーブオイル漬け
    自然環境豊かな中津干潟の日本初の干潟養殖「ひがた美人」を相性抜群のガーリックと一緒にオリーブオイルに漬けました。
    ひがた美人の旨味と風味が染み出したオイルに、ガーリックがアクセントとなって、そのままでお酒のおつまみに。
    また、パスタに合えたり、さまざまな料理にお使いいただけます。

  • 【数量限定】おおいた豊美牛ロースステーキ

    きめ細かい肉質と柔らかい風味があるロース肉です。
    是非この機会にご賞味ください。

    【事業者の紹介】株式会社ミートクレスト
    おいしくて安心安全なお求めやすい食肉を、毎日の食卓にお届けしたい。
    「安全でおいしいお肉を、手頃な価格で購入したい」という声に対して、食肉のプロとして自信をもってお応えすることで、皆様の毎日の食生活、楽しく健やか暮らしに貢献したいと願っています。
    食品安全マネジメントの国際規格である「ISO22000」の認証を本社工場にて取得し、これまで以上に食品安全に関する管理のレベルアップを目指し、安心・安全な製品を皆様にご提供できるよう努力してまいります。

    【内容量】
    ロースステーキ 180g×2枚

  • 新鮮たまごと濃厚牛乳の「ママンぼうろ・ドラぼうろの詰め合わせ」

    4/1は「あずきの日」です。新鮮たまごと濃厚牛乳とあずきを使った美味しいお菓子はいかがでしょうか?

    【ドラぼうろ】
    北海道産のあずきを丁寧にクリーム状に仕立て、たまご屋さんがアレンジした伝統の丸ぼうろ(ママンぼうろ)でサンドした新感覚のお菓子です。
    中津伝統のお菓子と和風のあずきクリームの絶妙のハーモニーをお楽しみください。

    【ママンぼうろ】
    カステラともクッキーとも違い、二つを足して2で割ったような絶妙な食感のお菓子が、中津市名産品の「丸ぼうろ」です。
    丸ぼうろ(丸房露)は江戸時代に中津で生まれたお菓子です。

  • 「サワーの日」爽やかな甘みと酸味!カボスドリンクCサワー(無炭酸)

    3/30は「サワーの日」です。子供から大人まで美味しく飲めるかぼすドリンクはいかがでしょうか?
    かぼす果汁10%。爽やかな甘みと酸味。
    スポーツの後やお風呂上りに最高です。
    飲み口が広くて、ググッと飲みやすい。

    【内容量】280g×48本

  • レンジで温めるだけ!中津からあげ調理済セット

    名物「中津からあげ」バラエティセット!全て調理済ですので、レンジで温めるだけで本格派の味がご家庭に!
    ■全国からあげグランプリで5年連続金賞受賞を誇る老舗店「元祖!中津からあげ もり山」。
    味の決め手は、塩ベースにショウガ、数種類の調味料や自家栽培のニンニクを使った秘伝のたれを使用しています・・・ だから、にんにく独特の後味が残りません。
    肉は宮崎・大分産のものを使用し、タレと混ざり合ってできた油も、香ばしさとおいしさを醸し出しています。 100%国内産、化学調味料も使っていないので身体にも優しく、安心してお召し上がりいただけます。 香ばしい衣と弾力のあるジューシーなお肉は他にはない、一度食べたら記憶に残る「からあげ」です。

    ■完全無薬のハーブで育てた若鶏のみを使い秘伝ダレで味付けした「スーパー細川」。
    昭和40年からの中津からあげ屋の始まりと言われるがんこ親父のこだわりからあげです。

    どちらも温めるだけで本場の中津からあげが味わえます!

  • ご飯のお供に!【数量限定】からし椎茸

    ■からし椎茸
    からし椎茸は大分県中津地域で人気の佃煮です。
    山国川流域の綺麗な水で栽培した肉厚な椎茸をじっくりと煮込み、椎茸の旨みと、からしの風味が合わさった刺激のある美味しさです。
    ご飯に載せて食べるだけでなく、焼肉・野菜で巻いて食べたり、お茶漬けにして食べるのもおすすめです。

    ■株式会社 嬉多家とは
    お客様、社員、関係する方々の嬉しさを追求しています。喜んでいただける商品を提供していきます。
    九州・大分のものは美味しいねと言ってもらえるように、私自身がこだわって作ったものを世に出していきます。

  • 様々な料理に使える!耶馬溪産の唐辛子で作る辛味調味料セット

    ■レストランサルディナスで作る人気の自家製調味料セット
    大分県の山間部 耶馬渓にある「レストラン サルディナス」がオーガニック中心に厳選した材料を使って作った調味料セットです。
    使われる食材は、基本的には顔の分かる方々から仕入れ、スタッフが1つ1つの工程を手作業で行い製造しています。美味しいものをより多くの方にお届けしたいという思いを込めています。

    ■YABASCO(ヤバスコ)
    なかつ6次産業推奨品に選ばれた、耶馬溪産の唐辛子で作る辛味調味料です。青ヤバスコは特に冷たいお料理やオリーブオイルと。赤ヤバスコは中華や鍋物、パスタに良く合います。黄ヤバスコは3種の中で一番の激辛です。

    サルディナスオリジナルのボックスに入っており、お祝いやお土産にもオススメです!

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品