ふるさと納税サイト「ふるなび」

大分県中津市からの新着情報一覧

  • なくなり次第終了【数量限定】里山かぼすの生搾り果汁 200ml×10本

    大分県耶馬溪に育つ、里山のかぼすを一つ一つ手作業で収穫、搾汁しました。栽培期間中、農薬・除草剤不使用で栽培しております。自然に近い環境で育てられた、安心・安全なカボス果汁をお届けします。
    カボスを低温圧搾し、熱による劣化を抑える製法によって、素材本来の良さや栄養をキープ。また、実の部分のみを搾汁しているため、苦みやえぐみが少なく酸味がまろやかで、甘みが増したフルーティーな味わいをお楽しみいただけます。
    お料理の調味料やジュース、お酒の割材としてもおすすめです。やさしい酸味と爽やかな風味が食材の味と調和し、より一層美味しくお召し上がりいただけます。

  • そば茶の香りとコーヒー本来の風味を楽しめる!そば珈琲

    ■そば茶の香りとコーヒー本来の風味を楽しめる新感覚コーヒー
    山懐の清澄な自然が育んだそばの実を独自の焙煎方法で煎りあげ、香り高いそばとブラジル産のコーヒーをブレンド。
    そば茶の香りとコーヒー本来の風味やコクをお楽しみいただけます。豊かな自然に恵まれた本耶馬渓で育まれた玄そばを使用しています。

    事業者の紹介「有限会社 はばたき」
    地元の農家の方々が丹精込めて育てたそばをお届け。
    全国各地のたくさんの方に、本耶馬渓産のそばを味わっていただきたいという思いで、色々な形で商品化しております。ぜひ、一度ご賞味ください。

  • 【期間限定】ひがた美人(牡蠣)堪能セット

    干潟で育った牡蠣「ひがた美人」は、干潟ならでは潮の満ち引きを活かした独特の養殖方法により、見た目も美しく、甘みが強いぷりっとした食感が特徴です。
    日本初の干潟で育ったブランド牡蠣「ひがた美人」をたっぷり味わっていただけるセットにしました!
    60粒程度たっぷりお届けしますので大人数でのパーティーにもぴったりです。
    中津の新名物となった一味違う牡蠣を、まずは焼き牡蠣にしてなにもかけずそのままの味をご賞味ください。

    【内容量】
    ・牡蠣(ひがた美人):60粒程度

  • 耶馬溪の乾し椎茸どんこセット

    耶馬溪の原木椎茸は、椎茸の性質を知り尽くした椎茸農家が心を込めて育てた肉厚の椎茸です。
    冷蔵庫(5℃前後)で一晩水にもどして、調理します。
    小粒ですので煮物にすると切らずにそのまま盛り付けることができて最適です。

    しいたけ醤油は、地元のお母さんが集まって活動する「杉の子工房」の商品です。
    豆腐、漬物等にかけるかけ醤油として、水で2倍くらいに薄めて麺つゆとして、また煮物のだし醤油としてなど、お好みに合わせてお使いください。

    【内容量】
    ・乾し椎茸どんこ:150g
    ・しいたけ醤油:500ml

  • 一針一針手仕事の刺し子!世界に一つだけの創作衣『工房のむら』の商品券

    一針一針丁寧に刺し縫いして、色々な模様をつくり出す刺し子。
    裂いた布に新しい命を吹き込んだ裂織。自然の色味・風合いを大切にしながら仕上げた創作衣です。
    工房のむら商品のみ使用可能な商品券です。
    すべて一点物ですので、写真と同じ商品でない可能性があります。ご了承下さい。

    【事業者の紹介】工房のむら
    糸の表情や裂織によるグラデ―ジョン、はぎれによる絵柄の再構築など10年、20年と着られる服を作るためにコツコツと手間を惜しまず丁寧に仕上げる、工房のむらの手仕事の作品。その購入時に使用可能商品券です。

  • バルンバルンの森キャンプ場 森の宿泊 ギフト券

    ツリーハウスのある絵本のような小さな森のキャンプ場、「バルンバルンの森」の宿泊で利用できるチケットです。
    森の中にはリノベーションした9棟の個性的な森の小屋があります。
    全室にハンモックと冷暖房が完備されており、ペットと一緒に泊まれる小屋やカフェのような雰囲気の小屋、木製のキャンピングトレーラーなど、お好きなお部屋をお選びいただけます。
    また、テントは限定2組の「ツリーハウスサイト」と、「星空満天サイト」の2種類がございます。テント設営後には、ぜひ森のツリーハウスや読書室などでゆったりお過ごしください。
    鳥のさえずりが聞こえるなか、読書室のハンモックに揺られながら本を読んだり、森の中をお散歩したり写真を撮ったり…。
    春は満開の桜、秋はプラタナスが紅葉し、冬は澄んだ空気に満天の星空。まるで絵本の中に入り込んだような世界観の中で、自然の優しさに包まれ、ご家族や恋人、大切なお友達と贅沢な森の時間をお過ごしいただけたらうれしいです。

  • 醤油屋がつくった「みたらしだんご」

    「みたらしのたれ」に三年完熟醤油、濃厚熟成本みりんを使用した「みたらしだんご」です。
    ふっくらモチモチ食感の白玉と、甘じょっぱいみたらしダレとの相性が良く、地元のお客様にも愛されています。

    甘くておいしい「九州醤油」の製法をいかして、作ったスイーツです。甘すぎない、しょっぱすぎない、いい具合の「甘じょっぱさ」にこだわりました。
    赤ちゃんからお年寄りまで、ご家庭で、プレゼントとして、みんなで一緒に楽しんでいただける”醤(ひしお)スイーツ”をお楽しみください。

  • 大分県産かぼす果汁使用!カクテル「KABOLEMO 275ml×24本」

    大分県産かぼす果汁を使用した、ちょっぴりビターなレモネードのカクテルです。リラックスタイムにゆっくりとお楽しみください。
    ※炭酸は入っておりません。
    ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

    【内容量】275ml×24本

  • 完熟かぼす ドライフルーツ

    「大分県産 完熟かぼす」を輪切りにしドライフルーツに仕上げました。蜜漬けして乾燥させた果実のやさしい味わいです。かぼす特有の、爽やかな香りとほのかな苦みがやみつきになります。

    【内容量】22g×6袋

  • 濃厚な味わい!耶馬溪黒豚スライスセット

    耶馬溪黒豚の4つのこだわり①美味しさ②安全性③自然環境④木酢酸純粋な黒豚のみを飼育し、飼育原料には安全な遺伝子組み換えなしのトウモロコシに加えて、大豆かす、大麦、精白米、きな粉をふんだんに使っています。自然豊かな耶馬溪で薬剤に頼らないワクチンと環境重視の飼育管理を行っています。毎日与える「木酢酸」は豚の健康と肉の臭みを消す効果があります。自慢の黒豚をしゃぶしゃぶでお楽しみください。

    【内容量】
    ・耶馬溪黒豚スライス(バラ):400g
    ・耶馬溪黒豚スライス(モモ):400g

  • とろける味わい!おおいた和牛食べ比べセット

    肉質4等級以上のおおいた和牛が誇る、まろやかな口当たりと、とろける味わいを是非ご堪能下さい。

    ■おおいた和牛
    2等級以上の県産和牛、おおいた豊後牛ブランドのうち4等級以上を対象とした「おおいた和牛」。2017年度和牛オリンピック・種牛の部で内閣総理大臣賞を受賞しました。

    【内容量】
    上カルビ300g×1パック
    上ロース300g×1パック

  • 【数量限定】大分県産「特大 生しいたけ」

    ■こんなの見たことない!特大サイズの生椎茸!
    肉厚で食べ応えがあり、香り・味・食感どこをとっても格別な美味しさを誇る生椎茸です。通常は、日本料理店やホテルなどで流通するため、ご家庭では味わうことのできない希少な椎茸をご賞味ください。

    ■自然の栄養をたっぷり吸って育った原木椎茸
    原木栽培は、自然環境を利用し栽培します。冬は凍えるような寒さに耐え、夏はあらゆる命がメキメキと動き出す生命力に、生態系の厳しさと豊かさを感じながら、自然のままゆっくりと成長するため、栄養が豊富な椎茸が育ちます。

    ■100%大分県産の天然素材で栽培
    家族で代々繋いできた北曽木山で、ホダ木となる原木を山から切り倒すところから始まります。自分たちの手で伐採したものだけを使用し、栽培しています。自分たちの目の届く範囲だけで繋ぐ、山仕事の一つが原木椎茸栽培なのです。味、香り、食感、全てにおいて秀でている食材だということを一度食べていただければ、実感していただけます。

  • ブランド豚「錦雲豚」の餃子とソーセージのセット

    3/8は「ギョーザの日」です。九州のおいしいブランド豚の入った美味しいギョーザはいかがでしょうか?
    ブランド豚「錦雲豚」の餃子とソーセージ、どちらも錦雲豚を使ったこだわりの逸品です。
    錦雲豚は、脂身に甘みと旨みがあり、ジューシーで柔らかい肉質が特徴のブランド豚です。
    お米を飼料として与えることで、きめが細かくやわらかな肉質が生まれます。
    また、オレイン酸を多く含むため、上質でさっぱりとした脂身となります。
    焼酎粕を配合することにより、豚の臭みもほとんどなく、皆様に喜んでいただける自慢の豚肉です。
    農場で徹底した衛生管理を行い、豚にストレスを与えない環境(ウィンドレス豚舎)で育て、皆様においしい食肉をお届けするよう日々取り組んでいます。
    こだわりの餌・水・環境・愛情もたっぷり注いで大切に飼育しており、農場ハサップ方式も取り入れています。
    中津市の農場では、自然豊かな環境で、のびのび元気に豚達が育っています。

  • 【数量限定】舌平目(ベタ)の一夜干し

    3/7は「さかなの日」です。色々な食べ方で楽しんでいただける舌平目(ベタ)の一夜干しはいかがでしょうか?
    ベタとは、大分県中津市小祝での呼び方で、アカシタビラメのこと。
    ユニークな形をしている特長のある魚です。
    ヨーロッパでは「魚の女王」と呼ばれるほど珍重され、中でもフランスでは舌平目は料理に欠かせない存在で、バター焼きやムニエル等高級料理に使われています。

    朝、目の前にある小祝漁港で水揚げされたばかりの新鮮なベタ(舌平目)を、新鮮なうちに一枚一枚丁寧に手作業で一夜干しにしました。(手作業でうろこを取り、皮をはいだ後、きれいに洗い塩水に浸けます。その後ゆっくりと5時間かけて乾燥させた後、急速冷凍機で冷凍し袋詰めしています。)
    色々な食べ方で楽しんでいただけるよう、薄味に仕上げております。焼いて食べる場合はオーブントースターを使うと簡単!焼きすぎないようにするのがポイントです。
    好みでポン酢や醤油に漬けてお召し上がりください。
    その他唐揚げやムニエル等もおススメです。

  • 【3月15日まで受付】大分県ブランドいちご ベリーツ

    大分県のオリジナル苺「ベリーツ」
    宝石のように輝く鮮やかな色合いと、ベリーツ特有の芳醇な香りをお楽しみいただけます。鮮やかな色、酸味と甘みのバランスが良く、安定した糖度高い硬度の4つの要素が高い評価を受けています。

    【内容量】200g×4パック

  • 喉越しと風味が格別!洞門そば 食べ比べセット

    洞門そば、洞門茶そば、二八そばの食べ比べセットです。

    ■良質のそば粉を使用「洞門そば」
    山ふところに抱かれた里の清水と、清澄な自然の中で育てられた、本耶馬渓産のそば粉を使用しています。そば粉に山芋を入れた独特の麺が特長的で、ひと味ちがった絶妙なおいしさです。

    ■鮮やかな色と、香り高いお茶の風味が自慢「洞門茶そば」
    山懐の谷あいで育てられたお茶を、昔ながらの挽きぐるみ製法による挽きたて自家製粉のそば粉に練り込んだ風味豊かな麺です。ひと味ちがった絶妙なおいしさをお召し上がりください。

    ■そばの豊かな香りとしなやかな喉越し「二八そば」
    豊かな自然に恵まれた本耶馬渓で育まれた良質のそば粉を使用し、そば粉8、小麦粉2の割合で混ぜて打った二八そばです。十割そばにはない、そばの風味豊かな香りと、しなやかな喉越しをお楽しみいただけます。

  • 湯屋 なかま温泉 美肌石鹸3個セット

    美肌の湯として知られる、なかま温泉を100%使用して作られた石鹸です。
    温泉水や水溶性コラーゲン、グリセリンなど、保湿成分を豊富に含んでいます。洗顔のみでなく、全身洗いにもご使用いただけます。
    デリケートなお肌をやさしくしっとり洗い上げます。
    なかま温泉は中津市山国町にあり、温泉のアルカリイオン濃度(pH値)8.97は国内有数の高さを誇ります。

  • ブランド豚「錦雲豚」がたくさん入った辛口カレー

    3/2は「ご当地レトルトカレーの日」です。九州のおいしいブランド豚の入った美味しいカレーはいかがでしょうか?
    お肉たっぷり辛口スパイシーなカレーです。カレー好きにはたまらない、6食入りです。
    湯煎で温めるだけで簡単にお店のお味が再現できます。
    当店人気の錦雲豚カレーをご賞味ください。
    いつでもご自宅でお店の味をお楽しみください。

    錦雲豚は、脂身に甘みと旨みがあり、ジューシーで柔らかい肉質が特徴のブランド豚です。
    お米を飼料として与えることで、きめが細かくやわらかな肉質が生まれます。
    また、オレイン酸を多く含むため、上質でさっぱりとした脂身となります。
    焼酎粕を配合することにより、豚の臭みもほとんどなく、皆様に喜んでいただける自慢の豚肉です。

    【内容量】錦雲豚カレー(辛口)200g×6食

  • 小豆つぶあん&刻み栗がたっぷり入った中津銘菓「はまぐり焼き」

    3/1は「あずきの日」です。小豆つぶあん&刻み栗がたっぷり入った中津銘菓「はまぐり焼き」はいかがでしょうか?
    創業70周年を記念して作られた、はまぐり焼きです。
    和菓子の定番として人気のどら焼きを二つ折りにして焼き、中には小豆つぶあん(刻み栗入り)をたっぷりと挟みました。
    冷蔵庫で冷やして食べても美味しい、自慢のはまぐり焼きをご賞味ください。

    【事業者の紹介】老舗和菓子店 武蔵屋総本店
    武蔵屋総本店は、大正13年に九州・中津で創業した和菓子店です。
    80余年、こだわりぬいて作りあげた自家製の最中種と乾燥餡を守り、独自の技術と良質の原料にて一貫生産しています。
    初代の菓子作りに対する情熱を代々継承していきたいと、味と品質を大切に、あえて手間暇かけた菓子作りを続けています。

  • ご飯のお供!にんにくを使った佃煮

    2/29は「にんにくの日」です。にんにくを使ったおいしい佃煮はいかがでしょうか?
    人気のからし椎茸とニンニクもろみきくらげのセットです。
    からし椎茸は大分県中津地域で人気の佃煮です。山国川流域の綺麗な水で栽培した肉厚な椎茸をじっくりと煮込み、椎茸の旨みと、からしの風味が合わさった刺激のある美味しさです。
    ご飯に載せて食べるだけでなく、焼肉・野菜で巻いて食べたり、お茶漬けにして食べるのもおすすめです。

    ニンニクもろみきくらげは、自然豊かで水がきれいな里で栽培した清潔な国産菌床肉厚きくらげ、中津の名店「田中醤油店のもろみ」と中津産ニンニクそれぞれのうまみが組み合わさり、まろやかな味に仕上がりました。
    もろみが苦手な人からも、食べやすくて美味しいと大好評で、もろみファンが増えています。
    きゅうりやキャベツ、セロリ、ニンジンなど様々な野菜につけたり、和え物料理など献立は様々。もちろん朝昼晩のご飯のお供にピッタリです。

  • 今が旬!大分県のオリジナル苺「ベリーツ」

    今が旬!大分県産のオリジナル苺「ベリーツ」をお届けします。
    ベリーツは、大分県が8年かけて開発した独自品種の苺です。
    宝石のように輝く鮮やかな色合いと、ベリーツ特有の芳醇な香りに、絶妙な甘さと酸味をお楽しみいただけます。

  • 行楽シーズンに!様々な部位が楽しめる中津からあげ

    簡単!レンジで温めるだけ!で中津からあげが楽しめます。「とよからあげ」店の中津からあげ5種類をセットにしました。
    もも、むね、手羽先、手羽元、砂ずりを一度に味わうことができ、お一人様でも充分にご満足いただける量をお届けします。

    春の行楽シーズンにおすすめです。

  • 最高金賞受賞!高く評価されたマーマレード

    国産・県産の果物を使った手作りマーマレードです。1つずつ丁寧に刻んだ皮を、コトコト煮詰めて作りました。果実そのままを食べているかのような果実感が特徴で、素材の味そのものをお楽しみいただけます。
    また、家族に安心・安全なものを食べてもらいたいという思いから、ペクチンなどの食物添加物は使用しておりません。

    また、ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル日本大会プロの部にて最高金賞を受賞するなど高く評価されています。

    高く評価された、マーマレードを5種の中から3種お届けいたします。

  • 猫が喜ぶ 総桐製 ネコハウス Lサイズ

    2/22は「猫の日」です。猫の特別なネコハウスはいかがでしょうか?

    ■高級木材の桐で作られた、手作りネコハウス
    高級木材の桐(総桐製)のみを使い、熟練の職人が一つひとつ手作りで作製したネコハウスです。桐は軽く、木肌の温かみや柾目の美しい色合いを感じることができます。
    お部屋にも馴染みやすいおしゃれなデザインで、また優雅な落ち着きをもたらしてくれます。
    ハウスの中はもちろん、上部にもくつろげるスペースがあります。ネコハウスの上部は着脱式で、お掃除やお手入れが簡単にできます。

    ■夏は涼しく、冬は暖かい
    桐は熱伝導率が低いため、夏は涼しく、冬は暖かく、季節を問わず猫が快適に過ごしやすい表面温度を保ちます。

    ■事業者の紹介「有限会社 増矢桐箱」
    1930年(昭和5年)に大分県中津市で創業し、本年(2023年)で93年目を迎えます。陶器の箱を中心に食品用桐箱、線香用桐箱、仏具用桐箱、桐箪笥等を製造・販売しています。
    90年という年月をかけて培われてきた確かな技術と豊富な材質をそろえて、お客様にご満足いただける製品づくりに取り組んでいます。

  • 中津からあげ ムネ身ピリ辛味

    ピリ辛はムネ身をベースに数種類のスパイスを加えた辛い物好きな方に大好評の商品です。後味すっきり。ピリッとした辛さをお楽しみください。

    【事業者の紹介】からあげ屋チキンハウス中津本店
    大分県は鶏肉の消費量が1世帯あたり年間18kgと全国でNo.1です。
    その中でも“からあげ”は特に好まれ、中津市はからあげの町として全国的に有名です。
    チキンハウスでは、その中津のからあげをお客様に最高の状態で召し上がって頂くために、様々な工夫をこらしています。

    お肉と揚げ粉は別々に密封しております。
    それは、揚げ粉は唐揚げを揚げる1時間ほど前にお肉にまぶし、お肉になじませてから揚げるのが最適だからです。家庭でもお店と変わらない味を是非お楽しみください。

  • 桃のつぼみから抽出したエキスを使用した化粧水

    ■桃のつぼみから抽出したエキスを使用したスキンケアブランド「momono」
    桃のつぼみから抽出したエキスには、保湿や肌の状態を整えることが専門機関との共同研究で明らかになりました。
    桃のつぼみエキス以外にも、ドクダミエキスやツボクサエキスなどの植物由来エキスを配合し、成分や素材にもこだわったスキンケアブランドです。

    ■植物の恵みを素肌へ。みずみずしく健やかな肌へ導きます
    こだわりの植物由来エキスで、ふっくらとしたうるおいのある肌に。清涼感の中にほんのりと桃の香りが漂い、使うたびに癒してくれます。

    ■肌の調子を整えたい方、特に乾燥が気になる方におすすめ
    ベタつき感が少なく、すっとなじみ、ほどよいしっとり感があります。香りも甘さを極力抑え、ほのかな桃の香りに調整しました。
    子どもからご年配の方まで家族みんなで使っていただけるよう、成分や素材にもこだわっていますので、年齢、性別問わずにお使いいただけます。

  • 自分へのプレゼント、大切な方への贈り物「タンザナイトリング」

    ペンタゴンカットのタンザナイトを使った指輪です。
    石枠には明り取りの窓を設けており、タンザナイトは5本の小さな爪で留めています。リング部分は中央に向かって少し細めにした作りで、甲丸仕立てのツヤ出し仕上げを施しています。レアなカットのタンザナイトにご興味の有る方にお勧めです。
    透明感の有る美しいタンザナイトを使用しております。

    事業者の紹介「ジュエリークラフト柚田」
    一点物のオリジナルジュエリーにこだわり、手作りの良さをゴールドやプラチナを使って新鮮なデザインと飽きのこないジュエリーに仕上げています。そして、使用する宝石も大小に関わらずグレードの良い物を使い、次の世代へ受け継がれていけるようなジュエリー作りを心がけています。
    お使いになる方の好みや生活環境に合わせた、ジュエリー作りをデザインから製作まで行っています。

  • 万能調味料!大分県産の柚子胡椒

    自家栽培の柚子と唐辛子に、塩を加え手作りした柚子胡椒です。化学添加物や人工的な成分を一切使用していないので、安心してお召し上がりいただけます。
    お刺身や焼き鳥、おでん、焼肉など様々なお料理に使える万能調味料です。ピリッとした辛みと豊かな風味をお楽しみください。

    事業者の紹介「おかもとや」
    過疎・高齢化の中、老夫婦が心を込めて生産したふるさとの味です。安心して食べられるよう、余計なものは入っておりません。

  • 素材が香るマヨネーズ風味セット(バジル・大葉こしょう・ゆず)

    素材が香るマヨネーズ風味セット(3種類)をお届けします。

    ・大葉こしょうマヨネーズ風味
    大葉こしょうマヨネーズは大分県産大葉(青じそ)をたっぷり使用した大分市ブランド認証商品です。
    こしょう(青唐辛子)のピリッとした辛さのあとにお口の中でふんわりと優しく広がる大葉ならではの爽やかな香りが楽しめます。

    ・バジルマヨネーズ風味
    T&Sのバジルマヨネーズは国産バジルの葉のみを使用しております。
    あっさりとしたテイストはどんな料理にも合い、幅広くご使用いただけます。
    おいしい料理に癒しの効果を添えて…

    ・ゆずマヨネーズ風味
    国産のゆずを使用。和え物やタルタルソースとしてお勧めです。
    香り豊かで癖がなく優しい味わいに仕上げております。

  • 幻の焼酎!耶馬美人「禅海」米焼酎

    本耶馬渓の地に生涯をかけて「青の洞門」を彫り貫いた僧、「禅海」の生涯を偲ぶものとして、旭酒造社長の焼酎人生の一徹さが生んだ「耶馬美人」の極上さをもって禅海と銘々したものです。
    キメの細かいまろやかな風味、爽やかなのどごしをお楽しみください。

    事業者の紹介「有限会社 明月荘」
    明月荘は、羅漢寺山門下と絶景スポットに位置します。日本料理の店として、古くから名物「豊前禅海鍋」「豊前すき焼き膳」中津名物の「からあげ」等を多くのお客様にお出ししご好評を頂いております。
    当店では古くから「耶馬美人」をはじめとする旭酒造の焼酎を扱っております。
    ※本商品はアルコールを含んでいます。20歳未満の方の飲酒や飲酒運転は法律で禁じられています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。

  • 口の中でとろける、濃厚なチョコレートケーキ

    口の中でとろける、濃厚なチョコレートケーキです。
    オーガニックチョコレートや新鮮な材料をたっぷり使用しています。
    冷やしてチョコレートケーキ、温めるとフォンダンショコラのように溶けてきます。
    コーヒーと相性抜群です。是非、ご賞味ください。

    【内容量】
    テリーヌショコラ 1本(6cm×21cm×6cm)

  • 万能調味料!元祖中津かけるからあげ

    大分県中津名物の唐揚げが「かけるからあげ」になりました。
    実はこれお肉は使っておりません!大豆を使ってるので高たんぱく低カロリー。
    お肉が苦手な方やカロリーが気になる方も安心。
    あったかご飯にそのままかけると、にんにく醤油の香りで食欲をそそります。
    うどんやパスタ、マヨネーズにあえてサラダにも!
    和菓子屋が企画して地元老舗醤油屋が作りました。お子さんも喜ぶ味です。

    地元道の駅でも好評な「元祖中津かけるからあげ」
    使う方のアイディアでいろんな味が楽しめます。
    インスタントラーメンに一さじで味が1ランクアップ!
    中華料理の隠し味にも最適です。ぜひお試しください。

  • 中津いちじくとゆずがたっぷり入った大福

    2/9は「大福の日」です。中津いちじくとゆずがたっぷり入った中津の美味しいお菓子セットはいかがでしょうか?

    いちじくとゆずを使った、中津の美味しいお洒落菓子セットです。

    【いちじく姫のほっぺ】
    いちじくがたっぷりの小ぶりな大福です。もっちもちのお餅と、いちじくたっぷりの飴でいちじくピューレを包んだ三重層の美味しさを楽しめます。

    【ゆず姫のほっぺ】
    ゆずがたっぷりの小ぶりな大福です。 もっちもちのお餅と、ゆずたっぷりの飴でゆずピューレを包みました。ゆず本来のほのかな苦みが癖になる一品です。

    【アイスクリーム】
    旬の食材を丁寧に加工して瞬間冷凍!
    そのまま食べても美味しい食材をたっぷり贅沢に使用した 鮮度と美味しさが違う手作りアイスクリームです。

  • 新鮮たまごと耶馬渓濃厚牛乳を使った「シフォンケーキセット」

    2/8は「ホールケーキの日」です。新鮮たまごと耶馬渓濃厚牛乳を使った、ふんわりシフォンケーキはいかがでしょうか?

    新鮮なたまごをふんだんに使用して焼いたふわふわシフォンケーキ(プレーン味、紅茶)を2つセットにしました。
    ほのかな甘味とふんわり感が抜群の当店人気のケーキです。パッケージにもこだわっていますので、プレゼントにもおすすめです。
    鉄腕ダッシュの0円食堂でも紹介されました!!是非、一度ご賞味ください。

    【事業者の紹介】株式会社しあわせ食創造
    飼料屋から卵屋になり、選りすぐりの卵に出会い、直接家庭に届ける宅配サービスを開始して20年になります。
    こだわりのたまごをもっと多くの人に食べてもらいたいと菓子店をはじめて17年です。
    たまごや直営のお菓子工房だからこそ、使う卵には一切妥協していません。
    新鮮なよい卵を使い、卵の味を大切にし、原材料にこだわり、素材を活かしたお菓子を味わっていただくこと。それが私たちが一番こだわり、大切にしていることです。
    家族団らんのお供、大切な方への贈り物にもおすすめです。
    パティシエが丹精込めて作ったお菓子を、従業員一同、心を込めてお届けします。

  • パスタソースにも使える!老舗醤油店の調味料詰合せセット

    2/7は「生パスタの日」です。パスタソースにおすすめの調味料セットはいかがでしょうか?

    田中醤油は、100年の味を守りつづける・・・・・代々受け継がれたこだわりの古式製法
    皆様に安全でおいしい味をお届けするため、今までもそして、これからも伝統の味を守りつづけてまいります。

    ■ドレッシング:大分県産かぼすを使用した爽やかな風味のドレッシングと荒挽きのゆずごしょうを使用した、ピリ辛のドレッシングです。

    ■大葉ソース:国有数の大葉の生産地大分こだわりの大葉を使っておいしいソースを作りました!
    パスタ、カルパッチョ、白身魚料理、ピザ、肉料理、鳥料理、ソーメンと炒めてチャンプルー等、いろいろなお料理にご利用下さい。

    ■大葉ごしょう:大分県産の大葉と青唐辛子と食塩のみで仕上げました。

    ■柚子ごしょう:九州産の青ゆずと青唐辛子と食塩のみで仕上げました。

  • グルテンフリーの米粉レモンケーキと米粉抹茶焼きドーナツ

    2/6は「抹茶の日」です。抹茶を使ったグルテンフリーのお菓子はいかがでしょうか?

    小麦粉・卵・乳製品不使用のグルテンフリーでお作りした、米粉レモンケーキと米粉抹茶焼きドーナツです。大分県産の米粉をはじめ、有機豆乳や有機ココナッツオイルなど、厳選された材料を使用しています。
    アレルギーをお持ちの方にも安心して食べていただけるよう、こだわりの米粉ケーキをご提供いたします。

    【米粉レモンケーキ】
    ココナッツオイルのレモンアイシングがとても美味しいケーキです。冷凍するとパリッとした食感になり、より一層美味しくお召し上がりいただけます。

    【米粉抹茶焼きドーナツ】
    生地に有機抹茶を練り込んだ和テイストのドーナツです。ひかえめな甘さとほのかな苦味をお楽しみください。

  • 中津からあげ調理済セット 1.3kg

    名物「中津からあげ」バラエティセット!全て調理済ですので、レンジで温めるだけで本格派の味がご家庭に!

    ■全国からあげグランプリで連続金賞受賞を誇る老舗店「元祖!中津からあげ もり山」
    味の決め手は、塩ベースにショウガ、数種類の調味料や自家栽培のニンニクを使った秘伝のたれを使用しています・・・ だから、にんにく独特の後味が残りません。
    肉は宮崎・大分産のものを使用し、タレと混ざり合ってできた油も、香ばしさとおいしさを醸し出しています。 100%国内産、化学調味料も使っていないので身体にも優しく、安心してお召し上がりいただけます。 香ばしい衣と弾力のあるジューシーなお肉は他にはない、一度食べたら記憶に残る「からあげ」です。

    ■完全無薬のハーブで育てた若鶏のみを使い秘伝ダレで味付けした「スーパー細川」
    昭和40年からの中津からあげ屋の始まりと言われるがんこ親父のこだわりからあげです。

    どちらも温めるだけで本場の中津からあげが味わえます!

  • コーディネートのワンポイント!染め抜き加工で作った手作り巾着

    明治時代の着物の型をベースに、染め抜き加工で作った巾着です。職人が描く美しい和柄が魅力で、浴衣や着物はもちろん、普段着にも合わせてお使いいただけます。
    使いやすい巾着は、コーディネートのワンポイントにもなります。また、根付を帯に通していただくと、ウエストバッグとしてもお使いできます。
    横にファスナーがついているため、中身を簡単に取り出せます。

    事業者の紹介「三福屋 弓場染物店」
    三福屋 弓場染物店は、明治創業の老舗染物店です。
    大量生産の時代の中で、ひとつひとつ手作りによる「物の価値」、ひと手間かける「粋」と「日本文化の良さ」を感じて頂くために、心を込めて大切に作り上げています。
    職人の仕事には近道も抜け道もありません。何度も同じ工程を繰り返し、納得のいくものを作るために修行を重ねます。伝統の技術は何百年もの間、そうして引き継がれてきました。
    すべてのものを手を抜くことなく、ひとつひとつ丁寧に染め上げ、仕立てています。物があふれる現代に、職人の技と想いがこもった商品をお手に取っていただければ幸いです。

  • 日本料理店「上宮永 清か」 お食事券 10,000円分

    2/2は「夫婦の日」です。地元の素材を使った美味しい日本料理はいかがでしょうか?

    「上宮永 清か」は、大分県中津市上宮永にある日本料理店です。
    瀬戸内最大の干潟である豊前海のハモや貝、国東半島、豊後水道で育まれた海の幸、また温泉で育った耶馬溪すっぽんや日田の鰻、おおいた和牛など、地元の素材を使ったお料理をご提供いたします。
    お吸物をお出しする際は、目の前で鰹節を削り、引きたての一番出汁を使います。お造りは、活〆した季節のお魚をおろしたての生山葵やお塩、お醤油、すだちなどでご提供いたします。
    落ち着いた空間にてお料理の出来上がる行程を眺めながら、作りたてを味わっていただけます。

    上宮永 清か お食事券 10,000円分

  • 「ゆでたまごの日」希少な純国産鶏種「もみじ」の卵

    2/1は「ゆでたまごの日」です。弦本農園のこだわりのスペースエッグはいかがでしょうか?
    ■豊かな自然、澄み切った空気の中で、健康で元気な鶏を飼育
    大分県中津市の豊かな自然、澄み切った空気の中で鶏たちが自由にからだを動かすことができる、自然に近い環境の中で育てています。
    鶏の健康と卵の美味しさを考え、市販の飼料を使わずに、お米やおから、牡蠣殻、農園で栽培した野菜などを配合した自家製飼料を与えています。水にもこだわり、水の郷百選にも選ばれている大分県日田市の地下水を飲ませています。

    ■希少な純国産鶏種「もみじ」を飼養
    鶏の品種は、純国産鶏種「もみじ」を育てています。もみじの卵は、白身が少なく、黄身がもっちりと濃厚でほのかに甘さも感じられる逸品。是非一度ご賞味ください。

    事業者の紹介「有限会社 弦本農園」
    『日本の未来を変える』を理念とし、安心・安全・健康な人づくり、物づくり、環境づくりを目指しています。新技術のアートテン技術を導入し、こだわりの農法で野菜や果物の栽培を行っています。
    この他にも、栽培期間中は農薬や化学肥料を使用しないなど、安心で健全な野菜を皆様にお届けします。

  • 3ヶ月定期便【JA直売所直送】春夏秋冬野菜セット

    1/31は「愛菜の日」です。もっと野菜を食べ、健康的な食生活を送ってもらいたいとの思いから制定された記念日です。JA直売所直送の新鮮な野菜はいかがでしょうか?
    大分県最大級の直売所から直送する大分県野菜セットになります。

    【内容例】
    1~2月:トマト、ホウレンソウ、小松菜、水菜、チンゲン菜、ブロッコリー、春菊等
    3~4月:味一ネギ、トマト、小松菜、水菜、スイスチャード等
    5~6月:パプリカ、トマト、ホウレンソウ、スイスチャード、ブロッコリー等
    7~8月:トマト、ホウレンソウ、水菜、ニンジン、ルッコラ等
    9~10月:キャベツ、トマト、小松菜、チンゲン菜、ルッコラ等
    11~12月:トマト、ホウレンソウ、チンゲン菜、ラディッシュ等

    ※上記内容は例で、天候等により内容が異なる場合があります。
    ※内容は発送時期により変更になります。

  • 伊勢型紙を使用して染めた、優しい触り心地の名刺入れ

    先代より伝わる伊勢型紙を使用して染めた、優しい触り心地の名刺入れです。布には、本漆で模様付けをしております。
    伝統工芸品である、染物を日常のちょっとしたものに取り入れてみてはいかがですか?

    事業者の紹介「三福屋 弓場染物店」
    三福屋 弓場染物店は、明治創業の老舗染物店です。
    大量生産の時代の中で、ひとつひとつ手作りによる「物の価値」、ひと手間かける「粋」と「日本文化の良さ」を感じて頂くために、心を込めて大切に作り上げています。
    職人の仕事には近道も抜け道もありません。何度も同じ工程を繰り返し、納得のいくものを作るために修行を重ねます。伝統の技術は何百年もの間、そうして引き継がれてきました。
    すべてのものを手を抜くことなく、ひとつひとつ丁寧に染め上げ、仕立てています。物があふれる現代に、職人の技と想いがこもった商品をお手に取っていただければ幸いです。

  • 全プラン利用可!八面山金色温泉 お宿こがね山荘 宿泊5,000円割引券

    八面山の麓、広大な敷地に広がるのは「里山の原風景」。
    その広大な自然の中にある「八面山金色温泉 お宿 こがね山荘」では、季節により移り変わる景色を楽しむことができ、静寂の中、大地のエネルギーを感じながら、まったりとした時間をお過ごしいただけます。

    「八面山金色温泉 お宿 こがね山荘」の全宿泊プランで使用できる割引券をご用意いたしました。
    季節により移り変わる景色を楽しみながら、お食事・温泉・ギャラリー等まったりとした時間をお過ごしくださいませ。お待ちしております。

  • くらや餃子食べ比べセット

    3種類の餃子が楽しめるくらや餃子食べ比べセットです。

    ●国産の黒豚を100%使用した特製餃子
    黒豚の旨味をぎゅっと閉じ込め、焼き上がりは外はカリッと、中から黒豚の旨味と肉汁が溢れ出す自慢の一品です。

    ●「中津からあげ」の風味を再現した美味しさ詰まった新餃子
    からあげの聖地として知られる中津の特産「中津からあげ」の風味を再現した特性タレと、九州産の鶏肉・大分県産のねぎと軟骨を練りこんだ餃子餡を包み込んでいます。

    ●からあげを中心に鶏文化が息づくまち大分県中津市で作られた鶏餃子
    渋沢栄一の出身地の深谷市が誇る「深谷ねぎ」を使った、鶏餃子です。にんにくは控えめで、生姜をアクセントに鶏や野菜の旨味と深谷ねぎの風味をぎゅっと閉じ込めました。

    できたての生餃子を急速冷凍でお届け
    冷凍のまま調理できるので、食卓にもう一品ほしい時や忙しいときにも重宝します。食べだしたら止まらない餃子をお楽しみください。

  • 「ホットケーキの日」国産の天然はちみつ

    1/25は「ホットケーキの日」です。おいしい天然はちみつはいかがでしょうか?
    景勝地深耶馬渓に位置する、山紫水明の大自然の中で育まれた天然蜂蜜です。年に一回しか採蜜しない、希少な蜂蜜をご賞味ください。口いっぱいに広がる花の香りと上品な甘みが楽しめます。

    百花はちみつとは、山や野に咲く複数の花から集められた蜂蜜です。
    採取する季節や気候・場所によって、風味や味に違いが出るため、四季折々の味わいをお楽しみいただけます。

    事業者の紹介「おかもとや」
    過疎・高齢化の中、老夫婦が心を込めて生産したふるさとの味です。安心して食べられるよう、余計なものは入っておりません。

    【内容量】
    130g×2

  • 糖度が通常の1.5倍!大分県産かんしょ「甘太くん」

    甘さが違う!糖度が通常のかんしょの1.5倍!
    甘太くんは、大分県産の紅はるかを収穫後40日以上貯蔵することで、ぐっと甘みを増加させた大分県独自のブランドです。
    糖度は通常のかんしょの1.5倍ほどあり、焼き芋にするとツヤツヤの蜜がにじみ出し、口に含むと驚くほどの甘みとしっとり感をお楽しみいただけます。

    【内容量】
    5kg
    ※サイズはM~2Lです。

  • 【令和5年産】ひのひかり(玄米) 10kg

    樋桶の郷では、栽培期間中農薬や除草剤、肥料を使わずにお米を栽培しています。
    広葉樹に囲まれた小さな谷あいから流れ込むミネラル豊富な山水と、中山間地特有の昼夜の寒暖差によって、つや、香り、食感、味ともに優れたお米が育ちます。

    事業者の紹介「農事組合法人 樋桶の郷」
    高齢化のすすむ地域ですが、もともとは、耕作放棄地を無くすために始まった取組で、お米や大豆も育てています。現在ではIターン移住者と地元住民が一緒になって集落の仕事や祭りを継承しています。大分県を離れて暮らす皆様にも、是非私達の取り組みを知っていただきたいと共に、耶馬溪の味をお楽しみいただきたいと思います。

  • ブランド豚「錦雲豚」がたっぷり入った辛口スパイシーなカレー

    お肉たっぷり辛口スパイシーなカレーです。カレー好きにはたまらない、6食入りです。
    湯煎で温めるだけで簡単にお店のお味が再現できます。
    当店人気の錦雲豚カレーをご賞味ください。
    いつでもご自宅でお店の味をお楽しみください。

    錦雲豚は、脂身に甘みと旨みがあり、ジューシーで柔らかい肉質が特徴のブランド豚です。
    農場で徹底した衛生管理を行い、豚にストレスを与えない環境(ウィンドレス豚舎)で育て、皆様においしい食肉をお届けするよう日々取り組んでいます。
    こだわりの餌・水・環境・愛情もたっぷり注いで大切に飼育しており、農場ハサップ方式も取り入れています。
    中津市の農場では、自然豊かな環境で、のびのび元気に豚達が育っています。

    【内容量】
    錦雲豚カレー(辛口)200g×6食

  • 「甘酒の日」国産もち米100%使用!山椿のあま酒

    1/20は「甘酒の日」です。お子様も飲んでいただける美味しい甘酒はいかがでしょうか?
    杜氏がどぶろく醸造の技術から考案した「椿の甘酒」。
    砂糖・着色料・保存料は一切使用せず、原料である米・麹もすべて自家製というこだわりの逸品です。甘酒は、低カロリーながら、「飲む点滴」と言われるほど栄養素が豊富で、しかもノンアルコール。
    「椿の甘酒」は、やわらかなとろみと、さらりとした飲みやすい口当たりで、小さなお子様にも飲んでいただくことができます。
    山国川源流の清らかな水と豊かな土壌で育んだ山国米(もち米)を100%使用し、糖度の高い、昔ながらの旨味を楽しんでいただける「椿の甘酒(もち)」を6本セットでお届けします。

    【内容量】
    椿のあま酒(もち):500ml×6本

  • 年に一回しか採蜜しない!希少な天然はちみつ

    景勝地深耶馬渓に位置する、山紫水明の大自然の中で育まれた天然蜂蜜です。年に一回しか採蜜しない、希少な蜂蜜をご賞味ください。口いっぱいに広がる花の香りと上品な甘みが楽しめます。

    百花はちみつとは、山や野に咲く複数の花から集められた蜂蜜です。
    採取する季節や気候・場所によって、風味や味に違いが出るため、四季折々の味わいをお楽しみいただけます。

    事業者の紹介「おかもとや」
    過疎・高齢化の中、老夫婦が心を込めて生産したふるさとの味です。安心して食べられるよう、余計なものは入っておりません。

    【内容量】
    130g×2

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。