宮城県仙台市からの新着情報一覧
-
海苔とナッツの濃厚おつまみBARATZ(バラッツ) ガーリックペッパー・3種のチーズ・えびとんこつ
国産生海苔をそのまま乾燥させた「ばらのり」とナッツをミックスした濃厚おつまみ。
食感がパリッとしていて旨味の濃い上質なばらのりを使用。
直火焙煎したアーモンドとマカダミアナッツを加え、ガーリックとブラックペッパーでスパイシーに仕上げた「ガーリックペッパー」。
あられ状に焼き上げた3種のチーズ(チェダー、ゴーダ、エメンタール)とアーモンドを贅沢にブレンドした「3種のチーズ」。
アーモンドとマカダミアナッツを加え、甘えびの濃厚な旨味と風味にまろやかなとんこつを合わせた「えびとんこつ」。
3種の味と食感をお楽しみいただけるセットです。 -
たんや善治郎 牛たんおつまみ5個セット
仙台の牛たん専門店「たんや善治郎」の牛たんおつまみ5個セットです。
「アヒージョ味」「イタリアントマト味」「ガーリックペッパー」「赤ワイン煮」「麻辣」の5種類の味付けで、一口大のやわらかな牛たんをお楽しみいただけます。
袋からそのままあけておつまみや酒の肴に、ひと手間加えればおかずの一品に早変わりします。
お届けする商品はレトルト品です。味が付いていますので加熱して、またはそのままお召し上がりください。
開封後はお早めにお召し上がりください。 -
たんや善治郎 丸たん500g(塩味)
仙台の牛たん専門店「たんや善治郎」の丸たん500gです。「丸たん」とは牛たんを丸型に成形し、3.3mmにスライス後に味付けしたものです。適度な厚みで調理しやすい商品です。
原料は安定した供給量があるオーストラリア産の最上級ブランドを使用しておりますが、原料と味付けに関しては「厚切り牛たん」と同じものを使用しております。
お届けする牛たんは冷凍品です。塩味が付いていますので、冷蔵庫で解凍後そのままフライパンや炭火で焼いてお召し上がりください。
また、解凍後はお早めにお召し上がりください。 -
仙台牛カレー200g1箱&仙台牛シチュー200g1箱
仙台牛がゴロッと入った濃厚でちょっとスパイシーなカレーと、厳選された仙台牛の旨味が引き出された本格化シチューの詰合せです。(各1箱)どちらも当店ご提供している味を再現し、そのままご家庭でお召し上がりいただけます。
-
【数量限定】【宮城峡蒸留所】ニッカウイスキー セッション 700ml瓶 43度
セッションするたび、自由が見つかる。「ニッカ セッション」
グレーンをあえて使わず、余市、宮城峡、スコットランドのモルトだけをブレンドした、ブレンデッドモルトウイスキー。
柑橘系の爽やかさにはじまり、紅茶のような華やかさ、そしてピートの力強いビター感と甘い余韻へ。
多様なモルトが、それぞれの個性を重ね合わせることで、表情豊かなセッションを堪能できます。 -
【宮城県産 ひとめぼれ】令和6年度産 精米 5kg(5kg×1袋)
米どころ宮城県を代表するお米 「ひとめぼれ」令和6年度/精米/5kg です。
銘柄名には「見て美しさにひとめぼれ、食べておいしさにひとめぼれ」そんな想いが込められています。
程好い粘りと甘みでバランスの良い食味が特徴です。
精米品質の向上で「研ぐ」のではなく軽く「洗う」程度で美味しく食べていただけます! -
シーラカンス モナカ/化粧箱9個入
2021年8月にオープンした、懐かしくも新しい美味しさを追求する
kazunori ikeda の新形態店 『メゾン シーラカンス』。
店名を冠するこのモナカは、発売からたくさんのお客様に好評を得ております。
お茶うけに、手土産、ご進物にも最適です。
十勝産小豆に、フランスのイズニーバターをはさみゲランド塩を強めに効かせた〈シーラカンス モナカ〉。
和と洋、甘みと塩気、サクッとした皮と滑らかな餡とバター。
それらの対比がクセになる味わいを創り出し、懐かしさの中に新しさを感じさせます。 -
【数量限定】【宮城峡蒸留所】ニッカウイスキーシングルモルト宮城峡700ml瓶 45度
朝霧が深く立ち込める、緑濃い峡谷。ふたつの清流が出合う東北の山あいの地で育まれる、シングルモルト宮城峡。
日本のウイスキーの父 竹鶴政孝は自らが夢見た未来を実現するため、華やかな個性のモルト原酒を生み出す風土を求めて、この地に辿り着きました。
竹鶴は、余市とは異なる個性のモルトウイスキーづくりをめざし、次なる蒸溜所建設の地を探していました。
数ある候補の中から選ばれたのが、杜の都・仙台の西にある緑の峡谷。広瀬川と新川(にっかわ)というふたつの清流に囲まれるこの地を初めて訪れた竹鶴は、新川の水で持っていたウイスキーを割って飲み、その場で蒸溜所建設を決めました。
北国でありながら気候風土は穏やか、豊かな自然に恵まれたこの地で、竹鶴が目指した華やかでさわやかなモルトウイスキーが生まれています。
やわらかい山の水を仕込み水とし、上記の熱でじっくりと蒸溜された原酒は、樹々が生み出す大気に抱かれて熟成を重ねます。
華やかでフルーティな香り、さわやかな余韻。竹鶴の夢をかなえたシングルモルトはニッカウヰスキーの未来を担う人々の想いと技に磨かれていきます
*お酒は20歳から。20歳未満への酒類の提供は固くお断りしています。 -
旬の果物摘み取り体験チケット 1回5,000円分
仙台市若林区荒井・荒浜地区。かつて人々が住まい、田畑が広がる長閑な地域でしたが、東日本大震災による津波により、その全てがのみこまれてしまいました。
この場所をもう一度、人々の笑い声と笑顔が集う場所にしたい、この想いを胸に仙台ターミナルビル株式会社は観光農園を開園しました。
荒井地区に「せんだい農業園芸センター みどりの杜」、荒浜地区に「JRフルーツパーク仙台あらはま」が誕生。
1年を通してイチゴ・ブルーベリー・ナシ・イチジク・ブドウ・リンゴ等、様々な摘み取り体験ができる観光農園です。
■旬の果物摘み取り体験チケット 5,000円分(紙チケット1枚)
■果物狩り実施場所
「せんだい農業園芸センター みどりの杜」または「JRフルーツパーク仙台あらはま」
※実施場所までの交通費は含まれておりません。
※いちご狩りは、荒浜地区の「JRフルーツパーク仙台あらはま」のみで実施となります。
※トマト狩りは、荒井地区の「せんだい農業園芸センター みどりの杜」のみで実施となります。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ