愛知県碧南市からの新着情報一覧
-
🍅プレミアムフルーツトマト 約1.4kg🌟受付開始🍅
~トマトを通じてみなさまに笑顔とHAPPYが届きますように~
碧南市にある長田農園は
お客様も農園で働く人もみんなが楽しくなるように
“ワクワク、ドキドキ”をモットーにトマト作りをしている長田農園🍅
これぞ👑King of TOMATO 👑
知る人ぞ知るフルーツトマトです。
トマト好きにはたまらないしっかりとした食感に濃厚な甘みと酸味のバランスが絶妙です。
ただ甘いだけでなく旨み、コクを楽しめるトマトです🍅
お客様の元気の源になってほしいと想いを込めて作りました❤
リピーターも多いお品ですが、期間限定・数量限定となっております🍅
是非おためしあれ~ -
🍓15日🍓苺・イチゴ🍓いちご狩り券の紹介
愛知県碧南市(へきなんし)の南部に位置する農園
🍓「フルーツガーデン高松」🍓
田園地帯の中の豊かな土壌が育む一粒を口いっぱいにほおばれる60分食べ放題プランもございます🍓
1レーン貸し切りのため、おひとりでも、ご家族でも安心してお楽しみいただけます。
フルーツ父さん・母さんの愛称で親しまれている夫婦2人3脚で営み、
農薬を最小限にとどめ、作物とミツバチを共生させながら安心安全を心掛け丹精込めて育てています。
3か所のハウスからご案内します
潮見町ハウス
■住所:愛知県碧南市潮見町1丁目59番
■マップコード:17 072 022*11
潮見町交差点を北に300m付近です。
駐車場はハウス隣のスペースをご利用ください。
中田町ハウス
■住所:愛知県碧南市中田町1丁目59番
■マップコード:17 042 656*60(中田町ハウス)
■マップコード:17 042 478*33(中田町駐車場)
開園当初からのハウスで、潮見町交差点から南に500m付近です。
駐車場からハウスまでは200mほどです。
川口町ハウス
■住所:愛知県碧南市川口町6丁目137番
■マップコード:17 011 179*00(川口町ハウス)
■マップコード:17 011 089*00(川口町駐車場)
駐車場から200mほどです。 -
🌿株式会社前紋の紹介🌿
愛知県碧南市で祖父の代からの屋号を受け継ぎ、
人参🥕玉ねぎ🧅落花生🥜赤しそなど🫖
季節に応じた野菜を生産している
【株式会社 前紋】さん
農家の赤しそをふんだんに使用した濃縮シロップ🍾
を作っていますよ♪
薄めてジュースにしても、料理に混ぜても美味しいお品です😊
シロップなので様々なメニューで使用できます。
水、炭酸、レモン水、牛乳、焼酎などお好みの飲料で割って飲むことができます。
また、かき氷にかけても、ジュレにしても美味しいこと間違いなし!
赤しそのすっきりとした甘みを感じることができます。
赤しそ特融の鮮やかな紫色がとっても綺麗で目で見ても楽しめますよ♪
生産量1位の愛知県から送る赤しそシロップです。どうぞご賞味あれ! -
事業者紹介◆絵理香🍰
東京青山のフレンチ出身のシェフが
すべて手作りしているテリーヌ。
もともとは☕カフェメニュー☕のひとつとして
提供をしていましたが、
お取り寄せスイーツとして購入したいというお声と
本格スイーツをご自宅でもお手軽に
楽しんでいただきたいとの想いではじめました。
火入れのプロが研究に研究を重ね、
試作を重ねる中で美濃焼の型にたどり着きました🍴
陶磁器ならではのじんわり優しい火入れと🔥
1℃単位で温度調整から生み出された極限の食感は絶品✨
仕事の合間のひと休みや、いつも頑張る自分へのご褒美🎀
気分を上げたいとき🌟
そんなシーンで使っていただけたら嬉しいです🍽️🍮 -
今日は何の日~七草以外にも🐈
今日は何の日~
調べると【七草爪】というのがあるのを知りました👀
調べると…
言われについては諸説あるようですが
七草がゆを食べる1月7日に、
残った七草の「なずな」をお湯に浮かべ指を浸したあと、
その年初めてのツメキリをすると邪気が払われ、
風邪や病気を遠ざけるといわれているそうです🍜
全国でもインフルエンザの流行が言われておりますので、皆さま体調管理にお気を付けください。
今回は碧南市愛知県碧南市に靴の工房を持つ、株式会社ポートシューズのスリッパ🩰
熟練の靴職人が本革で作った、夏は蒸れずに冬は暖かいシンプルなスリッパです✨
自分の足に合ったスリッパでお家時間がより快適になりますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ -
🌰【福箱★2025】【くり返し福来る!】天津甘栗1.2kg&7種のナッツ七福神セット🌰
碧南市人気の天津甘栗が1.2kg入っており、福箱限定セットで登場です🌰
やさしい甘さの天津甘栗と栄養満点!低糖質で太りにくい!7種類のナッツセット☆☆
衣浦食品では45年間の職人生活で培った確かな目利きで、その中でも品質の良いものだけを使用しています🌰
添加物や保存料などは一切使用しておりません。
やさしい甘さと風味をぜひご賞味ください。
その日の天候、栗の硬さ、保存状態を見極めて、毎日焼き方を調整しています。
じっくりと丁寧に焼き上げた甘栗は、殻を剥いた瞬間に甘い香りを放ちます。
いつでも焼きたての味をお届けしています🌰✨ -
碧南市の魅力をお届け~
今回は、碧南の魅力を詰めた定期便をご紹介します♪
碧南市にはいろいろな定期便をご用意しています。
お肉🍖・魚介🐟・お野菜🥕・ベーグル🍩・ナッツ🥜・みりん🏺
食べ物だけでなくお花の定期便も…🌸
是非この機会にご覧くださいませ👀✨ -
みりん屋さんのバームクーヘンがとりこに・・・💗
「みりん屋さんのバームクーヘン」は、
みりん作り250年以上の醸造元「九重味淋」(ここのえみりん)が手掛けた極上スイーツ。
しっとりしたくちどけの良い食感✨
奥深い甘さのみりんジュレ✨
一度お召し上がりいただくと虜になります🍀💗
お子さまからご年配の方まで皆さまでお楽しみいただけるスイーツとなっております。
また、セットになっている「本みりん九重櫻」は、
大正から昭和にかけての全国酒類品評会で、唯一、最高の「名誉大賞」に輝いています。
ほかにも国内外において数々の賞を受賞し、原材料には、厳選された“国内産水稲もち米”、“米こうじ”、“本格米焼酎”のみを使用。
江戸時代の創業当時から今に受け継がれる昔ながらの製法で、手間隙かけてじっくりと醸造した本みりんです。 -
12月19日までのご寄附について【年内発送】
2024年のご寄附は皆さまお済でしょうか?
年内に欲しい等のご要望につきましては
年末にかけてご寄附・配送が込み合うため、年内にお届けできない場合もございます。
碧南市では該当のお品について年内発送を承っているお品もございます📦
🌾碧南市で人気のお米について🌾
2024年12月19日までの決済完了分は年内に発送いたします🚚
年明け以降のお届けをご希望の方は備考欄にご記入ください🤗 -
12月17日は飛行機の日🛩
🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫🛫
本日、12月17日は~
✈飛行機の日✈
ウィルバー・ライトとオービル・ライトの兄弟(通称「ライト兄弟」)が、
自作飛行機による人類初の有人動力飛行を成功させたそうです。
飛行機で日本国内はもちろん、海外にも行ける時代✈
私は今までで何十回とまだ乗ったことはありませんが、毎回空を飛んでいるときの上空からの景色はワクワクしてしまいます⛅✈⛅
碧南市ではそんな空の旅気分を味わえる
名古屋エアケータリング株式会社の機内食を味わえるセットを出しております。
セントレア(中部国際空港)で唯一、機内食を製造する工場🍱
その豊かな知識と優れた技量を発揮し、高品質の商品とサービスをご提供いたします💓
皆さまにフライト気分を味わっていただけるように、真心を込めた「安心安全」で「美味しい」機内食をご用意いたします✈
届いた瞬間からテンションが上がる、旅行好きには堪らない梱包も素敵ですよ🌈🏞️ -
12月12日は✏️漢字の日✏️
12月12日は
いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)
【良い字一字】
の語呂合わせにちなんで日本漢字能力検定協会が12月12日に記念日を制定✏️
スマホを使うようになって、デジタル化も進んで
気軽に連絡を取れるようになり、
手紙を書いたり、文字を書く行為が減ってきました…
書類に記入したり・文章を書くときに、
読めるけど書けないことが最近増えてきて困っています💦
今日は漢字の日🖌️
デジタル社会で
筆をとることが少なくなった現代だからこそ
【筆文字クラブ 心書】が出す筆文字の贈り物はいかがですか🖌️ -
12月11日は胃腸の日🐸
寒さが本格的になってきております⛄
皆さま体調は崩されたりしていませんか?
本日12月11日は
い(1)に(2)いい(11)
【胃に良い】
との語呂で胃腸の日だそうです。
日頃の食生活や年末・年始にかけて外食やアルコールの摂取量が増えてくる時期の前に
🌟胃腸へのいたわり
🌟正しい胃腸薬の使い方
を含めた健康管理の大切さが呼びかけられております🍀
七福醸造のお鍋おススメです🍲
名古屋コーチンと碧南市自慢の元祖・白醤油の醸造元「七福醸造」のコラボ商品です!
美味しい白だし是非おススメです🍲 -
12月6日は何の日(・・?🌸
12月6日本日は
時代劇ドラマ「水戸黄門」のモデル徳川光圀(とくがわみつくに)の忌日です。
水戸黄門は幼いころ、曽祖父の家に毎週泊まりに行っていた時見ていました📺
よくテレビの前で、印籠を見せる真似していたのを思い出しました🙄
碧南市では
徳川光圀の祖父にあたる【徳川家康】にちなんだお品があります。
三英傑の織田信長・豊臣秀吉・徳川家康
マフラータオルや御朱印長などぜひご覧いただけますと幸いです🍀 -
12月5日はアルバムの日🚲
一年の最後の月となる12月は
その年の思い出を振り返る月🌙
そのうちいつか…の【いつか…】を【5日】とした言葉遊びにちなんで記念日が制定されたそうです😊
スマホでパシャリ📷と
とっても簡単に便利な時代ですが
写真・アルバムに収めて振り返るのはいいですよね~
私には息子がいますが、スマホが普及し中々写真にすることをしなくなってきましたが、時々彼の幼いころの写真を見ると良いですよね~💓
碧南市内で記念撮影ができる返礼品も実はあります📸
データ納品をするものもありますので色々なシーンにお使いいただけます。
是非思い出を残してみませんか🍀 -
碧南市から福のお届け🎯
12月に入り
今年も1ヶ月をきりました。
寒さもどんどん本格的になり、外の景色やお店なども
クリスマスや年末の装飾になってきましたね🎄✨
碧南市では今だけ行っている福箱企画があります🌸
この期間にしか出ないお品を揃えております😊
ワクワクがいっぱい😍
是非この機会に見ていただけますと幸いです💓 -
11月27日は🍛即席カレーの日🍛
11月27日の
飲食に関わる記念日が即席カレーの日🍛
🍛カレー🍛
は今はいろんな種類や食べ方がありますよね~
うちは父がカレーがあまり好きではない父だったので
幼いころは父が出張の夜にしか食べれないご飯でした🤗
カレーは出張の日のお楽しみ夜ご飯♪でした😍
母と弟とけらけら笑いながらアニメのテレビを見ていたのを思い出しました😭
カレーと言えば
碧南市人気レストランATTRACT奥山
2018年の夏、碧南にオープンしたオーガニックレストランです。
食材にこだわり、一つ一つ手間を省かない奥山シェフの料理は絶品です✨
国産和牛の牛すじをたっぷりの野菜で煮込み、じっくりとろとろに!
化学調味料無添加。安心してお召し上がりいただけます。
1人前ずつ個包装がうれしい!今日のおかずに迷った時の常備食材のストックに!
お家で手軽に洋食屋さんの味をお楽しみください。 -
11月26日はポリフェノールの日👀✨
本日11月26日は調べたら~
ポリフェノールの日👀✨と出てきました
11月26日は
友人の誕生日でいつも語呂で【いい風呂の日】で覚えていて
毎回お風呂セットをプレゼントしていました🛀
ですが、他にも
●いいブロッコリーの日
●いいプルーンの日
●ペンの日…などなどありましたが~
今回私の注目は
【ポリフェノールの日】
碧南市でおススメ返礼品
創業昭和30年。
愛知県碧南市(へきなんし)にて地元に愛される菓子屋「マイシー丸富」の
【マイシー丸富謹製 和菓子・洋菓子詰め合わせセット】です🍪
ポリフェノール…
はて(・・?
中を見てみると
【内訳】
どら瓦(どら焼き):5個
ダックワーズ:5個
三州瓦(クッキーまんじゅう):5個
のセットですがこの【どら瓦(どら焼き)】✨
どら瓦の小豆餡は食物繊維・ポリフェノール・カテキン・ビタミンB等を多く含む美容と健康の宝庫。
北海道産大粒小豆を4時間かけて軟らかく煮てグラニュー糖を入れ手作りによるどら焼き餡を作っております🤗
どら瓦(どら焼き)は、しっとりととした手作り品で、昔から親しまれる味に仕上がっています😊
それぞれ個包装になっているので贈答用にもお使いいただけますので是非♪ -
11月25日は【いい笑顔の日】🤗
★11月25日★は
【いい(11)笑顔】【ニ(2)ッコ(5)リ】の連想と語呂合わせにちなんで
11月25日にいい笑顔の日となったそうです🤗
11月も残り1週間もなく…
あっという間に12月になりますね⛄🎄
年末が近づき何かとバタバタしていて
気づくと眉間にしわを寄せてパソコンを睨んでいる状況です💦
だめですね😥
笑顔を心掛けたいです💓
“神重農産”が丹精込めてつくる「旬の幸せ野菜」が届くお楽しみ定期便です。
産地直送!自慢の畑から皆様のもとへ採れたての野菜をお届けします。
【偶数月にお届けします。発送期日をよくご確認ください】
野菜本来の味の濃さや旨み・甘みを引き出すのが“神重農産”の野菜づくりの最大の特徴です。
「また食べたい」「思わず笑顔🤗になる」
心や感性にまで栄養が行き届くような野菜で美味しさという幸せをおすそ分けします☆彡🍴
🧑🦰✨👨🦳✨👩🦰✨👶✨👧✨ -
11月20日は~ホテルの日☕
毎年11月20日の「ホテルの日」です。
「ホテルの日」は、1890年に帝国ホテルが開業したことを記念して制定されました。
袋を開けた瞬間。そこはもう高級ホテルのラウンジになっちゃう
ドリップバッグコーヒーを碧南市では出しています☕
もらって嬉しい、あげて嬉しい贈り物に最適な返礼品です。
もちろん見た目に限らず、味にもこだわっています。
「ほっとcafe」では、低温焙煎という技法と、コーヒー豆の微粉やシルバースキン(豆に付いている薄皮)を除去することにより、異次元の香りと雑味の無いクリアな味わいが実現しました。
※熨斗を希望される場合は備考欄にてお知らせください。
パッケージを選べるお品もあります♪
送るシーンに合わせてお選びください💓 -
11月18日は~*いい家の日🏠
11月18日
今日はいい家の日🏠
寒くなってきました~
お家でこたつに入ってゴロゴロしたいです…
畳が落ち着きますよね~
畳を作り続けて150年を超える老舗畳メーカー(株)浅井商店が、
子供が楽しく遊び、運動能力と知性を育む場所をご提供したいという想いを込めて、
出来上がったのが「ファブリック畳®Tammy Mat®」
保育園で働く保育士の意見をもとに、畳の機能面と利便性を追求し、さらにどんなインテリアにも合わせやすいデザイン性のあるデニム置き畳を開発しました🐘
デニム生地のサラサラした触り心地と畳の様な弾力感、子育てに奮闘されている方…出産祝いのプレゼントに…ぜひ、「ファブリック畳 Tammy Mat」で「育児の楽しさ」を体感ください。
抗菌・消臭・吸湿・撥水性に優れているため、お子様だけでなくペット用としてもご利用いただけます。 -
11月14日はアンチエイジングの日💗
本日、11月14日は【アンチエイジングの日】
アンチエイジングネットワークが【いい(11)と(10)し(4)】の語呂合わせにちなんで11月14日に記念日を制定しております。
アンチエイジングは、「アンチ」=反対・抗体、「エイジング」=時間の経過や加齢という意味を持つ言葉で、老化を抑える(抗老化、抗年齢)という意味で使われています。
よく美容関係で耳にする言葉ですが、美容に限らず、老化を防ぎ、健康寿命をのばすことを目的として広く使われている言葉です。
碧南市で掲載させていただいている、ナッツ類もアンチエイジングが期待できる食べ物の1つとなります✨
毎日の、ちょっとしたおやつ、おつまみなどをナッツに変えてみてはいかがでしょうか??💗 -
🍲11月7日★今日は立冬🍲
11月7日は二十四節気の「立冬(りっとう)」です。
急に朝晩が冷えてきて、朝のニュースでもあちこち寒かった~
との街頭インタビューを目にします🎤
今朝のニュースでは
富士山が「初冠雪」と気象台が発表していましたね🗻⛄
平年より1か月余り遅れ、
130年前に統計を取り始めてから最も遅い観測となったと言っていました。
今晩も冷えそうです。
昨日はあまりにも寒くて足元が冷えたのでモコモコの靴下を出しました🧦
そんな寒い日はお鍋🍲
名古屋コーチンと碧南市自慢の元祖・白醤油の醸造元「七福醸造」のコラボ商品
地元・碧南市の七福醸造㈱で製造された白だしをふんだんに使った濃厚なスープがついてるので、あとはお好きなお野菜や・麺など用意して召し上がっていただきたい💓
温かい鍋料理で団欒のひと時を…😊 -
🌭11月1日は~ソーセージの日🌭
本日11月1日は
日本初のソーセージが世に出た歴史的な日である
🌭ソーセージの日🌭
ソーセージとウインナー違いってあるの?と思いましたが
ここで🫒豆知識🫒
「ソーセージ」は日本語では「腸詰め(ちょうづめ)」と訳されます。
「ソーセージ」は一つの大きな分類であり、
その中に「ウインナー」や「フランクフルト」が含まれます。
羊の腸を使用したものを「ウインナー」、豚の腸を使用したものを「フランクフルト」と呼ぶそうです✨
そんなソーセージの日にご紹介したい返礼品
ギフトセットでも人気なシュヴァインハイムのソーセージセット😄
碧南市で養豚農家を営む夫婦がソーセイジを作り始めたのは約35年前。家族ではじめた小さなソーセイジ屋でしたが、いまではたくさんのお客様に愛され、共に働くスタッフに恵まれ、笑顔があふれる明るいお店へと発展することができました。
当社のハム・ソーセイジの原料となる豚肉は愛知県産の三元豚を使用しています。食感はもっちり、肉の臭みがなくさっぱりしているのが特徴です。
ドイツのコンテストでも金賞を受賞するなどとてもおいしいソーセージ✨
どうぞ手作りの味をご賞味ください。 -
🐶大切なペットのために🐱♡
毎日無条件に癒しをくれるペット🐕🐈
少しでも一緒にいたい、長生きしてほしい❣️
ペットが可愛いと感じるたびに思います🥹💕
大切な家族だからこそ食事・おやつにもこだわりたい!!
そんな飼い主さんへ💛
あさおか動物病院より
豊富な知識や経験がある獣医師が手作りする、
『ペット用アキレスくんせい」が新規返礼品として登場しました✨
長生きに欠かせない歯の健康。歯磨き嫌いのペットにもおすすめです☝
小・大・輪の3サイズございます!!
多くのわんちゃん・猫ちゃんが虜になってはなさない”アキレスくんせい”をぜひお試しください♪ -
食べられるお守りあります♪
鬼瓦メーカー鬼福より【食べられるお守り】が新規返礼品として登場しました😆
愛知県西三河地方は日本全国の屋根瓦の7割近くを生産する三州瓦の産地です。
創業100余年の鬼瓦メーカー鬼福では約1400年もの歴史をもつ日本の鬼瓦という伝統を守るため、これまでもユーモアあふれるアイデアで鬼瓦を使ったティッシュケースや風鈴、ペーパーウェイトなどのさまざまなお品を企画してきました。
今回、より多くの人に知ってもらい「食べられるお守り」として親しんでもらおうと、アイスもなかを考案しました❣️❣️
これから迎える受験シーズン📖✍️
感染症も流行りだすこの時期に『魔除け・招福』の縁起物。ゲン担ぎや景気付けの食べ物として
大切な方への贈り物にいかがでしょうか💛 -
10月28日は~おだしの日✨
今日は何の日?
10月28日は おだしの日!!
お出汁の代表格であるかつお節の燻乾くんかん製法を考案した漁民・角屋かどや甚太郎じんたろう氏の命日を偲んで、出汁にこだわった飲食店を全国展開している株式会社太鼓亭が10月28日に記念日を制定されたそうです🧐
お料理に欠かせないおだし...
碧南市には
30年以上お客様に愛されているロングセラー商品『七福醸造の特選料亭白だし』がございます❣️
⭕有機JAS白しょうゆ
⭕九州産かつお節「本枯れ節」
⭕大分県産椎茸「どんこ」椎茸
⭕北海道産昆布を煮だしただし汁・みりん・天日塩など
料理人が納得の厳選素材を使用しております🐟🍄🟫✨
和洋折衷問わず麺類・炒めもの・揚げ物にもおススメです💛 -
10月25日は民間航空記念日✈
今日は何の日?
民間航空記念日✈
1951(昭和26)年10月25日、戦後初の国内民間航空会社として設立された日本航空JALから、一番機となる「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航が開始されたことにちなんで記念日が制定されたそうです🧐
そんな記念日の今日は・・・
飛行機好きにはたまらない返礼品をご紹介します✈💕
名古屋エアケータリング株式会社の【高度10,000メートル 天空レストランからの贈物】「機内食よくばり鶏鶏&ヘルシー豆乳ドリア 8食セット(各1食)」です✈🍴
調理方法はレンジでチンするだけ!!簡単に食べられるので忙しい方にもオススメ!!
お弁当の代わりとしても便利です。ご自宅でフライト気分を味わえちゃいます😋
そしてなんと言ってもオリジナルBOXが可愛いんです💛💛
旅好きのご友人や親戚のプレゼントにもおすすめです😆 -
10月23日は~おいもほりの日🍠🍂
少しずつ肌寒くなり、ホカホカのお芋が美味しい季節がやってきました😋
こども園の行事でもお芋堀がピークの時期ですね~
土にまみれて自分で掘ったお芋は格別の味💛💛
碧南市では『はらぺこ畑 杉正農園』より、こだわり栽培で育てた
里芋とろりん➕金時いもが入った人気セットの福箱が受付中です❣️
食欲の増すこの季節!!
とろける里芋とろりんでお料理を
甘くてホクホクの金時いもをおやつにいかがでしょうか🍴✨ -
10月21日は~【バック・トゥ・ザ・リサイクルの日】🚙
本日10月21日は何の日~?
なんと
『バック・トゥ・ザ・リサイクルの日』!!
「バック・トゥ・ザ」…とくると…
続く言葉は、フューチャーと思うのは私だけでしょうか!?
なぜ今日が『バック・トゥ・ザ・リサイクルの日』🪣となったのか🤔
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では、
ごみが燃料になる車型のタイムマシーン🚙「デロリアン」
なんと到着する未来は2015年10月21日!!
その10月21日を「ごみがごみでなくエネルギーに生まれ変わる日」として
この名称の記念日が制定されました😍
そしてなんと!!!!!
碧南市にはあの
映画、バック・トゥ・ザ・フューチャーPartⅡに登場する
デロリアンを1/43スケールで再現 した返礼品があります🏎️✨
あのワクワク・ドキドキ💓
浮上シーンを思い出させられる魅力のある演出をお部屋のインテリアに如何でしょうか? -
【期間限定】カラフルにんじんの予約受付開始です🌈🥕
海水塩や乳酸菌などを野菜に与える「塩農法」で育てた、鈴盛農園自慢のカラフルにんじん🥕
にんじん嫌いなお子様を好きに変身💛
碧南市は海沿いの町で、畑の土はまるで海岸の砂のようにサラサラしています。
そんなやわらかな砂地の畑でストレスなくのびのび育つので、お子様の嫌いなにんじん臭さが少ないんです。冬の寒さでぎゅっ!と味が濃くなるにんじんはこの時期だけ❄️
目で見て食べて美味しい旬を味わいましょう🍴
スティックや輪切りでサラダにするだけで華やかになるので贈り物にもおススメです♪ -
推しグッズ 戦国時代 武将 マフラータオル🐤♡
愛知県碧南市は 三英傑の織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 ゆかりの地として知られています。
・織田信長が初陣で戦った地域
・豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に使用した船を作られた地
・徳川家康の幼名「竹千代」命名の地
など三英傑と当市は深く関わりがあります。
「三英傑へきなん」
碧南市では市制75周年の記念事業をきっかけとして特別にデザイン
三英傑(織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 )がお好きな方推しグッズとしてもいかがですか(^▽^) -
🍓今日は15日🍓いちごの日🍓
今日は何の日?
15日は🍓いちごの日🍓
いちごおいしいですよね~💓
秋はおいしい果物が沢山で好きな季節なのですが…
冬になると赤色がお店でも増えて、イチゴが並びますね~
碧南市でもO-farmさんが”ゆめのか”という「久留米55号」と「系531」を交配して育成した愛知県のオリジナル品種を育てています🍓
発送は12月以降順次発送いたします🍓
まるで赤いサファイア!!丹精込めた完熟いちご!!
ぜひご賞味ください!! -
テレビ東京「カンブリア宮殿」で紹介されました✨
石川鋳造株式会社 おもいのフライパン🍳
「おもいのフライパン」が選ばれる4つの理由!!
1.いつものお肉の味が変わる
2.安心・安心の無塗装
3.育てる一生もののフライパン
4.一生もののフライパンを贈る
食欲の秋に、いつものお料理をさらに美味しくしませんか😋🍴
職人の手で丁寧に作られた一生もののフライパンだからこそ、大切な方への贈り物にも選ばれています💛 -
10月9日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)💰
本日10月9日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)✨
一粒万倍日とは日本の暦に古くからある「吉日」のひとつとのこと👀
小さな行動が万倍もの成果に繋がる開運日なので、
「何かを始めたり、新調する」のにぴったりな日❤
お財布を新調する方も多いですね👛
碧南市では
ハンドメイドで革製品を作成している【keywest828】様の返礼品を出しております!
天然皮革の風合いを楽しめる日本製の革小物を自分へのご褒美や大切な方への贈り物にどうぞ☘️ -
秋といえば・・🍠🍁
秋と言えば、お芋💗
碧南市のはらぺこ畑 杉正農園が
収穫してすぐではなく「追熟」させて甘みがグンと増したサツマイモ『金時いも』をお届けします♪✨
魚系の有機肥料を使うことで甘くておいしくなる栽培を心掛けており
焼き芋に天ぷらに大学いもなど、どんなジャンルの料理にも使えるホコホコの金時いも🍂
ほくほく美味しい碧南の金時いもはいかがでしょうか✨ -
みんな大好き🐷焼き豚チャーシュー🍺🍽
メイン料理に、おつまみに、ラーメンにも・・・💗
大容量1.6kgなので様々なお料理にてお楽しみいただけます♪
トリコになってしまう味付け💗
味の決め手となるタレは存在感が出るように甘さを抑え、
醤油の塩味が若干強めになるように整えています。
人気上昇中の碧南市自慢の返礼品をいかがでしょうか??✨ -
愛車のナンバーを・・・🚙💗
自動車のナンバープレートをモチーフにしたKIHOが誇る最上級モデルのキーホルダー🚙💗
バージョンアップし再登場です✨
ナンバーデザイン部を包み込んでいるのは、
アルミアロイ(合金)を一つ一つオール切削加工し、
アルマイト装飾により色付けをした高級感のあるメタルフレーム!
ナンバー部は、アクリル材をレーザー彫刻し、手作業で1つ1つ塗装を施しています。
愛車をいつも身近に感じることができる“世界に一つだけの宝物”を作ってみませんか??
【ナンバープレートのサイズ】
縦:約15mm
横:約30mm
【全体のサイズ(フレームを含む)】
縦 :約18mm
横 :約37mm
厚み:約3.4mm -
🥕🥕碧南市の冬野菜といえば・・・🥕🥕
『マドンナキャロット』🥕
ミネラルたっぷり与えて育てた、人参臭さの少ない甘み豊かな神重農産が育てた人参🐰🥕
12月はさわやかな甘さ、1月~は寒くなるにつれてさらに甘みがさらにのってきます。
マドンナキャロットの甘さには本当にびっくりします♪
お子さまでもとても食べやすいと人気です✨
11月下旬~2月上旬発送に順次発送いたします💗
訳ありや、秀品やマドンナキャロットジュースなどございますので
ご覧くださいませ🐰💗 -
🌰大人気返礼品「天津甘栗」の"新栗"の予約受付🌰
少しずつ過ごしやすい日が増えてきました🎑
🍠秋の味覚🍠食欲の秋🍠
という文字に目がキラキラしてしまいます✨
秋といえば…沢山のおいしいものがありますが
碧南市では、大人気返礼品「天津甘栗」の"新栗"の予約受付を開始しております。
ただいまお申込みいただくと、10月下旬から新栗をお届けします🌰
【2024年9月30日入金確認分まで】の期間限定受付のため要チェックです。
この機会に秋の味覚"新栗"をいかがでしょうか🍂
【発送時期】2024年10月下旬~11月に発送。
※北海道、沖縄県および離島には、お届けすることができません。ご了承くださいませ。
🌰🌰衣浦食品の天津甘栗とは🌰🌰
配送当日に焼いた天津甘栗のみをお届け!
栗の一大産地にしてトップブランドの中国河北省の栗を仕入れ、
45年間の職人生活で培った確かな目利きで、その中でも品質の良いものだけを厳選し、品質や天候を見極め毎日焼き方を調整しています。
添加物や保存料などは一切使用していないので、栗本来の味をお楽しみいただけます。 -
【幻の潮かぶり米】💛令和6年産新米 予約受付中💛
「山中ライス」の畑は市の最南端にあることから常にミネラルたっぷりの潮風を浴びています。塩分を含んだ潮風が適度な負荷をかけることでお米自身が自己防衛し、甘みがグッと増します。
そんな土地への感謝の気持ちと親しみを込めて、「潮かぶり米」と命名🌾🌾
【発送期日】
2024年10月上旬より順次発送
※10月上旬以降のお申込みは、決済から3週間程度で発送します。
「幻」のお米を是非💗 -
🥧9月19日は愛知のいちじくの日🥧
今日は何の日
愛知のいちじくの日🌟
愛知県産いちじくの出荷時期が7月〜10月となること
【いち(1)じく(9)】の語呂合わせにちなんで、JAあいち経済連が
7月・8月・9月・10月の
各月19日を【いちじくの日】と制定しました♪
碧南市返礼品の中にもいちじくが使用された返礼品がそろっております💓
担当のおススメは
わっぱ堂さんの【いちじくベーグル】です!
お休みの日はお店に行列ができるほど人気のベーグル屋さんで、
お店で作られているベーグルサンドもとっても美味しいです♪
リンクはいちじくを使用した他返礼品も載せております。
ぜひ愛知のいちじくをお試しください🤗 -
🐟9月18日は心・血管病予防デー🐟
今日は何の日
9月18日は心・血管病予防デーです❤
昨日は中秋の名月で夜はだいぶ涼しく過ごせる日も出てきて秋を感じるようになってきました🌾
ですが日中はまだまだ暑く、健康管理が気になります✨
血管予防デーちなんで
血液の流れをよくする働きがあるとされ、血圧を下げる効果があるといわれている、DHA、EPAが含まれた小魚を使用した碧南市おススメの返礼品
🥜小分けのこざかなアーモンド🥜
こちらが入った期間限定の福箱は毎年人気の返礼品で現在掲載中です
日本の食卓で不足しがちなカルシウムの補給におすすめです★
人気の小袋シリーズが福箱限定セット!!
いつでも手軽に食べれるよう小袋の詰め合わせにしています💓 -
🍕9月17日はイタリア料理の日🍕
今日は何の日?
調べると
イタリア料理の日だそうです。
🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕
碧南市では
ピッツァのお店としては数少ないミシュラン掲載店で、テレビでも多数取り上げられた
Pizzeria Tre Rose(トレローゼ)のお食事券をふるさと納税で出しています。
イタリアから取り寄せた薪窯で焼く、ナポリピッツァと石窯焼き料理のお店です。
イタリアの食材にこだわり、本場のチーズやワイン・生ハム・サラミなどお楽しみ頂けます。
2016年に創業し、以来人気の絶えないお店の1つです。
ご利用の際はご予約をおススメいたします🍕
🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕🍅🍕 -
🐟【数量限定】訳アリ しらす屋のしらす干し2kg🐟
昨年の大不漁にて一時期寄附受付ができなかった
碧南市の【訳アリ しらす屋のしらす干し2kg】
今回数量限定で受付が再開しました🐟
地元碧南の大浜漁港で水揚げされて、伊勢湾でとれた少し大きめの味の濃い家庭用のしらす干し。
そのまま食べてもよし!!ご飯にかけてもよし!卵焼きなどに混ぜてもよし!
たっぷり2kgはいっていますのでぜいたくに自然の恵みをご堪能ください🍚
🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀
🦐訳ありの理由🦐
訳ありの理由は、サイズが大きくて、エビなど混じっています。通常のものに比べるときれいなしらすではありませんが、品質には全く問題はなく、美味しくお召し上がりいただけます。
※いわし稚魚はエビ・イカ・カニが混ざる漁法で採取しております。
🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀🦐🦑🦀 -
🚙9月10日は車点検の日です🚙
今日9月10日は「く(9)るまてん(10)けん」(車点検)と読む語呂合わせから🤗
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日💛
そんな車にちなんだ返礼品が碧南市に登場しました!!
自動車のナンバープレートをモチーフにしたKIHOが誇る最上級モデルのキーホルダーです
ナンバーデザイン部を包み込んでいるのは、アルミアロイ(合金)を一つ一つオール切削加工し、アルマイト装飾により色付けをした高級感のあるメタルフレームです✨
ナンバー部は、アクリル材をレーザー彫刻し、手作業で1つ1つ塗装を施しています🤓
リアルさよりも可愛いらしさを追求し、身近なファッションアイテムを目指したキーホルダーです。
愛車をいつも身近に感じることができる“世界に一つだけの宝物”を作ってみませんか??
🍀9月21日(土)~30日(月) は
秋の全国交通安全運動週間もあります🚙
秋雨などで日中でも薄暗い日があります。
ライトを点灯させることで歩行者・自転車からも認識されやすくなるという効果もあるので
少しでも暗いと感じたらすぐに点灯する習慣をつけましょう🍀 -
🥜今年も福箱の受け付け始まりました🥜
碧南市の人気返礼品
🥜ミシマナッツのナッツ🥜
寄附者様のお声から生まれた詰め合わせセット
この時期限定の【福箱】が始まりました💓
アーモンドとカシューナッツは自社にて直火焼きで焙煎しています。
また、くるみとマカダミアナッツは自社にて熱風で焙煎しています。
それぞれのナッツに合った焙煎の方法を行うことで、素材本来のコクと自然な甘さ、カリッとした食感が楽しめます。
熟練した職人が、その日の気候やナッツの水分量を考慮して焼き上げています。
だからおいしい。だから、人気なんです!!
それぞれ袋が別なので自分でオリジナルのミックスナッツが作れます。
小さな容器に入れて小腹がすいたとき等手軽に食べれて便利です。
担当者のおススメはやはり【小魚】が入っているところ
ミックスナッツに小魚が入っているものは少なくて、とても気に入っています🐟
是非この機会にお試しください🥜 -
🐢ふわっ・ふわっの生地のどら焼き🐢
台風10号が接近しておりますが皆様どうか
安全第一に気を付けてお過ごしください。
今回のご紹介は、碧南市に新たに登録された事業者様
大杉屋製菓様をご紹介します😀
大杉屋製菓は、昭和10年 愛知県碧南市にて創業し代々地元で親しまれている和菓子屋です。
受け継ぐ~新しい挑戦~
三代目と二代目の息の合った作業で蒸しどらが作られています。
💛「蒸しどら」が出来るまで
生地は小麦粉に和三盆糖を練りこみ
板にペーパーを敷き均等に流しこみ、すぐに蒸し器へ移します。
蒸気がモクモク、せいろで3分間蒸します。
出来上がったらペーパーをはがし冷まします。
優しく餡をはさみ込み完成です。
ふわふわです!
9月16日は敬老の日ですね🐢
それぞれ個包装になっているので贈答用にもお使いいただけます。
人気のどら焼きを食べてほっこりしていただけると嬉しいです。
是非、贈り物にいかがでしょうか。 -
⛩️限定生産し完売していた大人気御朱印帳がついに復刻⛩️
三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)🐎
⛩️ゆかりの地である愛知県碧南市⛩️
碧南市では「三英傑へきなん」と銘打って数々の関連イベントを行ってきました
その一貫で300冊のみ限定生産し、完売した『三英傑へきなん御朱印帳』が、バージョンアップして復刻しました🌟
碧南市には、徳川家康が実際に参拝・祈願したと伝わる神社や、織田信長初陣の地など、三英傑ゆかりのスポットが数々存在します🏯
そんな三英傑ゆかりの地を写真と解説文と共に紹介した
『三英傑ゆかりの地マップ』を封入📖
実際に碧南市に訪れてマップを見ながらゆかりの地巡りをするもよし、遠くの地から思いを馳せるもよし…🚶♀️
あなたの旅のちょっとしたお供になれば幸いです🍀
商品は帯をかけOPP袋にパッケージした状態で梱包・発送します。
パッケージ後の見た目にもこだわってデザインしているので、プレゼントにもおすすめです🎁 -
⭐有機JAS認定工場🍴有機白だしと有機白しょうゆ⭐
🧡七福醸造🧡
有機JAS認定工場
【有機白だし360ml×2本 】❤️日本で唯一の有機の白だし❤️
有機小麦・有機大豆を原料に醸造した「有機白醤油」をベースに、
高品質な原材料「鰹節・椎茸・昆布」を丁寧に煮出しただしを贅沢に加え、
有機塩みりん、有機濃口醤油などで味を調えました。
【有機白しょうゆ300ml×2本】
白しょうゆは一般的な醤油に比べて素材本来の色や、
風味を生かす料理などにも適しています。
愛知県碧南地方で生まれたといわれている白しょうゆは
淡口醤油よりも色が薄い琥珀色で、甘味が強く香気に富んでいます。
様々なお料理にご使用いただけますと幸いです✨ -
🍳碧南のおもいのフライパン 工場見学🍳
碧南市で人気の返礼品
おもいのフライパンを作っている
■創業85年の石川鋳造株式会社■
の工場見学ができるチケットが、
今回新規返礼品としてでました。
「世界で一番お肉がおいしく焼ける」を目指した
フライパンやマルチパン、鉄板などの「おもいのフライパンシリーズ」。
家でもアウトドアでも活躍する万能タイプのフライパンは皆さまに愛され、最大3年待ちになったことも✨
そんなおもいのフライパンができるまでの工場見学ができるチケットです。
おもいのフライパンの良さ・鋳物の良さを知っていただくための工場見学ツアー♪
ツアーでは、鋳物に対する様々なこだわりや、鋳物で焼くお肉のおいしさ、また実際に商品と触れ合うことができます!
おもいのフライパンを造っている現場を見学した後、おもいのフライパンの開発ストーリーのご紹介とおもいのフライパンで焼いたお肉の試食も楽しめます。
鋳造技術をぜひ体感してみてください🌟
ふるさと納税を知る
お問い合わせ