愛知県愛西市
愛知県愛西市のご紹介
愛西市(あいさいし)は、愛知県の西側、岐阜県と三重県のすぐ隣に位置します。川の流れとともに生き、川とともに育まれれてきた愛西市の歴史。春は桜、夏は蓮の花が咲く、自然豊かなまちです。川の流れのように、ゆったりと流れる空気を満喫してください。
愛西市Youtubeチャンネル 愛西市は、コミック、アニメ、カードゲームとして人気の「カードファイト!!ヴァンガード」シリーズの原作者・伊藤彰先生の出身地です。葛木カムイ、戸倉ミサキ、雀ヶ森レンなどのキャラクター名は、愛西市の地名が由来です。愛西市のオリジナルキャラクター「あいさいちゃん」は、愛西市PR動画や資料だけでなく、実際のカードゲームにも登場します。
愛知県愛西市の見どころ
-
船頭平閘門(国指定重要文化財)
木曽川と長良川を結ぶ「船頭平閘門」。船が水路を進む際に門を開閉し、水面の高さを調節する門のことを「閘門」といいます。太平洋とカリブ海を結ぶパナマ運河がそうであることから、通称「小パナマ」とも呼ばれています。明治に作られ、現在も使用されている貴重な閘門であることから、平成12年に重要文化財として指定されました。
-
国営木曽三川公園
木曽川沿岸部にある国営木曽三川公園には、広大な芝生のバーベキュー広場、スポーツカイトや紙飛行機教室も楽しめる一万人広場、船頭平閘門があります。ゆったりとした川の流れや、野鳥のさえずりを堪能できます。
-
森川花はす田(見頃:6月下旬~8月上旬)
レンコン産地の愛西市は、夏になると花ハスが咲き誇ります。年に一度、見頃の時期には「蓮見の会」(毎年7月第2土・日曜日)が開催され、多くの人が訪れます。午後になると花が閉じてくるため、見頃の時間は朝10時頃まで。道の駅「立田ふれあいの里」から徒歩で数分です。
-
木曽川観光船(3月~11月の土日祝に運行)
ボランティアガイドの解説を聞きながら、愛西市の豊かな自然の中を船で巡ります。葛木港を出港~船頭平閘門~長良川のルートを往復します。船頭平閘門では木曽川・長良川の水位調節をその場で体感。船頭平閘門で一旦下船し、木曽川の貴重な資料が保管された「木曽川文庫」への立ち寄りや、公園の散策をお楽しみいただけます。
※予約制:愛西市観光協会 TEL:0567-55-9993/9:00~16:00(木曜定休日)
愛知県愛西市のふるさと納税
担当課 | シティプロモーション課 |
---|---|
住所 | 〒496-8633 愛知県愛西市稲葉町米野308番地 |
ホームページ | https://www.city.aisai.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
愛知県愛西市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
愛知県愛西市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 良好な環境を未来につなげるまちづくり(市民協働・環境・上下水道) | ①地域コミュニティの組織力強化 ②市民協働によるまちづくりを進める環境整備 ③環境に優しいまちづくり ④生活環境の改善 |
---|---|
2 みんなでつくる安全・安心なまちづくり(防災・防犯・消防・交通安全) | ①地域ぐるみの防災・減災対策の推進 ②防犯活動の推進 ③消防・防火対策の推進 ④交通安全対策の推進 |
3 心身ともに健やかなまちづくり(保健・医療・福祉) | ①生涯、いきいきと暮らせる健康づくりの推進 ②医療体制の充実 ③社会保険の安定的運営 ④子育て支援の充実 ⑤障碍者(児)福祉の推進 ⑥介護・高齢者福祉の推進 ⑦生活自立の推進 |
4 活力とにぎわいあふれるまちづくり(産業) | ①商工業、新規産業の振興 ②農業の振興 ③農業生産基盤の整備 ④観光の振興 |
5 快適で便利なまちづくり(都市基盤) | ①道路網の整備 ②公共交通網の整備・充実 ③公園、緑地の整備 ④計画的なまちづくりの推進 |
6 一人ひとりの学びを支えるまちづくり(教育) | ①学校教育の推進 ②生涯学習、文化、スポーツ活動の推進 |
7 市民に信頼される、安定した行財政運営(行財政運営) | ①行政サービスの向上 ②公共施設等の管理・運営 ③行財政運営の推進 ④地域情報化の推進と広域連携の推進 |
8 その他目的達成のために市長が必要と認める事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。