北海道浜頓別町
北海道浜頓別町のご紹介
浜頓別町(はまとんべつちょう)は、宗谷管内南部に位置するオホーツク海に面したまちです。
面積は401.64㎢。人口は約3,300人。地勢はほぼ平坦で、南東および南西は山岳に囲まれていて町の中心部には頓別川が流れ、オホーツク海に注いでいます。
流氷が育むミネラル豊かなオホーツク海と、冷涼で健康な大地により、浜頓別町ならではの美味しい食材にあふれています。本町のまちづくりを応援していただき、「ふるさと浜頓別」の魅力をさらに知っていただければ幸いに存じます。
北海道浜頓別町の見どころ
-
クッチャロ湖
4月下旬~10月頃は、湖畔のキャンプ場が日本各地から来るキャンパーで賑わいます。目の前に広がるクッチャロ湖を眺めながらのバーベキューは最高です。泉質が国内トップレベルで美肌効果が高いと言われる温泉施設も近隣にあり、日帰り入浴の利用もできます。トイレ、EV車電源、炊事場、コインランドリー、ゴミ捨て場などの設備も充実しております。
また、カヌーやウインドサーフィンを楽しむ人も多く居ます。湖の平均水深が1.5mと比較的浅いため、初心者の方も安心して遊ぶことが出来ます。
夕方になると夕日が湖に沈む様子がとても美しく、多くの人の心を癒します。 -
ベニヤ原生花園
ハマナスをはじめ、エゾカンゾウやヒオウギアヤメ、スズラン等100種類以上もの草花が群生する約330haの原生花園です。彩り鮮やかな大地とオホーツクブルーの海が一度に楽しめる美しい観光スポットです。花の見ごろは6月上旬から8月中旬頃までです。中でも7月上旬頃咲くノハナショウブの群生が見どころです。
-
ウソタンナイ砂金採掘公園
砂金採掘公園では実際に川に入り、日本古来の砂金掘り道具である、砂利と砂金を分けるゆり板、砂利をすくうカッチャを使った本格的な砂金採掘体験ができます。また、雨天時や時間のない方には、ゴールドパンと呼ばれるプラスチック製の皿を使った水槽掘りも体験できます。砂金掘り体験は常駐のインストラクターがサポートいたしますので、初心者でも安心です。
-
クローバーの丘
クローバーの丘は、クッチャロ湖の西側の高台にあり、湖とオホーツク海を見下ろすことのできる数少ない場所にある展望台です。クローバーの丘には「幸福の鐘」が設置され、ここで四つ葉のクローバーを見つけ、この鐘を鳴らすと幸せになれると言われております。
北海道浜頓別町のふるさと納税
担当課 | 総務課地方創生推進室 |
---|---|
住所 | 〒098-5792 北海道浜頓別町枝幸郡浜頓別町中央南1番地 |
ホームページ | http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp |
お問い合せ先 |
北海道浜頓別町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
北海道浜頓別町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. 事業の選択を町長に委任する | 浜頓別町では「住み続けたいまち 帰りたいまち 輝くふるさと はまとんべつ」を将来像としたまちづくりに向けて取り組みを進めており、関係人口の創出を基軸とした移住・定住における事業などに活用します。 |
---|---|
2. 豊かな自然環境を活かしたまちづくり | クッチャロ湖をはじめとした自然環境の保護、都市基盤の整備充実 【実績】 花いっぱい運動(令和4年度) |
3. いきいきとした産業が根づくまちづくり | 農業・林業・水産業・商業・鉱工業・観光の振興、雇用・労働の向上、産業の連携、消費者保護の充実 【実績】 新規就農支援補助金(令和4年度) |
4. 安全で安心して暮らせるまちづくり | 保健・医療・福祉の充実、バリアフリー化等の推進、防災・消防の強化、防犯・交通安全の充実 【実績】 子ども医療費助成(令和4年度) |
5. 個性豊かな人づくりと文化を育むまちづくり | 学校教育・社会教育の充実、スポーツ振興の充実、文化の振興 【実績】 芸術文化活動補助金(令和4年度) |
6. みんなで創る明るいまちづくり | 住民参画の推進、コミュニティ活動の充実、地域間・国際交流の推進、持続的な行財政の運営 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。