今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

和歌山県紀美野町

和歌山県紀美野町のご紹介

「紀美野町(きみのちょう)」は、平成18年1月1日、旧野上町と旧美里町が合併して誕生した町です。名前の由来は、紀州の「紀」、美里町の「美」、野上町の「野」に、「君の町」という意味も含めて名付けられました。
紀美野町は、和歌山県の北部に位置し、中央を東から西に紀の川の支流、貴志川が流れ、その流域に広がる丘陵地と山地からなっており、貴志川に沿って国道370号が延びております。
また、南には長峰山系が連なった県立自然公園「生石高原」や和歌山県下で最大の望遠鏡を有する「みさと天文台」があり、展望台での夜間の星の観察が人気となっております。

和歌山県紀美野町の見どころ

  • 四方十国が眺められると言われるほどの眺望「生石山」

    紀美野町と有田川町にまたがる生石山は、標高870mで長峰山脈の一部に属し県立自然公園に指定されています。
    山の頂上付近には、笠を伏せたような形の巨岩があり、その形状から「笠石」と呼ばれています。この巨岩は、弘法大師が置き忘れた旅笠が大きな岩となったものと伝えられております。

  • 県下で最大の望遠鏡を有する「みさと天文台」

    天文台として星空ツアーやプラネタリウム、全天周映画を提供するほか、周辺の森林を利用した森林浴やバードウォッチングも行える場所です。
    星の動物園は総合案内所「月の館」、天文台「星の塔」、プラネタリウム棟「宙の学び舎」、芝生公園「空の庭」、8mパラボラアンテナや星の動物園バンガローなどで構成されています。

  • 約13haのススキの大草原

    紀美野町と有田川町にまたがる生石高原県立自然公園は、標高870mの山頂に、ススキの大草原が広がります。約13haのススキの大草原からは360度の大パノラマが広がり、晴天の時には六甲や淡路、四国まで見渡すことができます。大パノラマとススキの大草原のコラボレーションは、関西随一といわれています。

  • 県内最古の梵鐘があるお寺

    泉福寺は、かつらぎ町新城と紀美野町長谷宮との境に位置します。寺伝によると、創建は安永4年(1775年)といいます。本尊は十一面観音で鎌倉時代の作です。
    長谷丹生神社より移された梵鐘には、「安元2年(1176年)2月6日 勧進入唐三度聖人重源 願主尼大覚」の銘があり、東大寺再建に尽力した僧、重源に関わるものであることがわかります。

和歌山県紀美野町のふるさと納税

自治体情報
住所 〒640-1131 和歌山県海草郡紀美野町動木287
ホームページ https://www.town.kimino.wakayama.jp/index.html
お問い合せ先

和歌山県紀美野町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

和歌山県紀美野町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

7. 特に指定しない事業 下記の1~6のいずれかの事業に活用させていただきます。
1.みんなでつくるまちづくり(協働と交流) <取り組み内容例> ・地域交流活動の推進 ・移住定住事業の促進 ・広報・広聴と情報発信の充実
2.住みやすいまちづくり(快適な暮らし) <取り組み内容例> ・住環境の整備 ・交通・情報ネットワークの整備 ・自然と共生するまちづくりの推進 ・自然環境保全の推進
3.安全・安心なまちづくり(安全・安心な暮らし) <取り組み内容例> ・各種防災体制の整備 ・交通安全・防犯対策の充実 ・消防・救急・救助体制の整備
4.福祉の充実したまちづくり(心豊かな暮らし) <取り組み内容例> ・健康づくり活動の推進 ・高齢者福祉体制の整備 ・障害福祉サービスの拡充 ・地域福祉推進体制の強化
5.豊かな教育をめざすまちづくり(生涯学習) <取り組み内容例> ・育児・子育て支援事業の充実 ・学校教育の充実 ・地域と連携した教育の推進 ・生涯学習施設の整備 ・スポーツ・文化活動の推進
6.活気のあるまちづくり(活力ある産業) <取り組み内容例> ・農林業の振興 ・商工業の育成 ・観光交流事業の推進

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。