キャンペーンは2月2日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

鳥取県岩美町

鳥取県岩美町のご紹介

白砂青松の海岸線、緑豊かな山々、情緒ある温泉、新鮮な海産物… 美しい景色と食の魅力があふれる町
岩美町(いわみちょう)は、鳥取県の最東端で兵庫県と接し、日本海に面した人口約12,000人の町で、町の全体がユネスコ世界ジオパークに加盟している「山陰海岸ジオパーク」エリアの一部になっています。
美しい景色と美味しい食事、そして地元の人々の温かいおもてなしで皆さまをお迎えします。
岩美町では、ふるさと納税制度の創設に伴い平成20年度から「ふるさと岩美まちづくり寄附制度」を設置し、多くの皆さまからご寄附をいただいて参りました。皆さまからいただいた寄附金は、貴重な自然環境を保全し活用する事業や、特色ある魅力的なまちづくりを推進する事業の財源として活用しています。
岩美町をふるさと納税を通じて応援してくださる皆さまのために、町の魅力を感じていただけるような返礼品を多数ご用意してお待ちしております。

魅力PR動画『岩美の冬の「おいしい」情報』 岩美町の冬の味覚をぎゅっと集めた動画です。
・冬の浦富海岸
・岩井温泉
・松葉がに
・ばばちゃん
・赤がれい
・新雪梨

鳥取県岩美町の見どころ

  • 天下の名勝「浦富海岸」

    山陰海岸国立公園の名勝としても知られる「浦富海岸(うらどめかいがん)」は、東西約15kmにわたるリアス式海岸で、美しい海食地形と白砂青松の砂浜が広がります。海水は高い透明度を誇り、海水浴をはじめ、シーカヤック、シュノーケリング、ダイビング、サーフィンなどのマリンスポーツが盛んです。

  • 漁獲量日本一「松葉がに」

    山陰の冬の味覚「松葉がに」は、焼いてよし、茹でてよしの❝かにの王様❞。
    山陰沖の海底にはエサとなる生物が豊富にあり、そこでエサをたっぷり食べて育った松葉がには脚が長く、身がぎっしり詰まっています。漁期の11月6日から3月20日には、近海で獲れた活きのいい松葉がにを町内の旅館や民宿でご賞味いただけます。

  • 源泉かけ流し「岩井温泉」

    岩井温泉は開湯1200年の歴史をもつ山陰最古級の温泉。頭に手ぬぐいをのせ、数え歌を唄いながら柄杓で湯をかむる珍しい入浴法「湯かむり」が江戸時代から伝えられています。木造3階建ての情緒ある旅館や、外湯の「ゆかむり温泉」など、昔から人々に親しまれ受け継がれてきた温泉の伝統を守り続けている浴場があります。

  • 日本遺産認定!「麒麟獅子舞」

    令和元年5月、麒麟のまち圏域によるストーリー『日本海の風が生んだ絶景と秘境―幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地「因幡・但馬」』が日本遺産に認定されました。麒麟獅子舞は、春と秋に行われる神社での例祭を中心に舞われている、因幡・但馬の地域に受け継がれる伝統芸能。獅子に頭を噛んでもらうと、一年無病息災で過ごせるといわれています。

鳥取県岩美町からの最新情報

  • 【重要】郵送でのワンストップ特例制度をご利用の皆様へ

    ワンストップ特例申請書の提出期限は、令和7年1月10日(金)必着です。 期限を過ぎた場合は、確定申告にてお手続きしていただく必要があります。 岩美町からワンストップ特例申請書をお送りするのは、令和6年12月22日(日)までに入金が完了した方までとさせていただきます。 それ以降は、申請様式をダウンロードの上、添付書類とともに岩美町役場 商工観光課までご郵送ください。 <ワンストップ特例申請期限> 寄附をされた翌年の1月10日必着 岩美町では、オンラインによるワンストップ特例申請は「自治体マイページ」のみでご利用いただけます。 以下のページ内の「自治体マイページ」リンクよりご利用ください。 (初回利用時には、アカウント登録の必要があります) https://www.furusato-tax.jp/feature/a/onestop_online?about-onestop <オンラインワンストップ特例申請期限> 寄附をされた翌年の1月10日必着 期限を過ぎた場合は、確定申告にてお手続きしていただく必要があります。

  • 【重要】年末年始について

    以下の期間は、年末年始の休業期間となり、電話・メール等のお問い合わせにお答えできません。 年末年始休業期間:2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日) 上記期間にいただいたお問合せに対しては、誠に申し訳ございませんが、2025年1月6日以降に順次対応となります。あらかじめご了承ください。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。 <2024年分寄附の取扱いについて> クレジットカード決済…2024年12月31日までに決済が完了したものが対象 ・銀行振込…2024年12月31日までに入金が完了したものが対象 ・現金書留…2024年12月27日までに岩美町役場に到着したものが対象 ・郵便振替…2024年12月27日までに支払いが完了したものが対象

  • 【事前告知】クラウドファンディング型ふるさと納税の募集について

    岩美町では、田後公園(たじりこうえん)の転落防止柵改修工事の資金を募るため、クラウドファンディング型ふるさと納税の募集を6月28日(金曜日)から開始します。 【寄附募集の概要】(予定)  <目標金額> 1,500万円  <募集期間> 令和6(2024)年6月28日 12:00から令和7(2025)年3月31日  <寄附金額> 任意で設定可能  <返礼品>  寄付者のご氏名を刻印した銘板プレートを準備中  ※目標金額に達しなかった場合でも事業は実施します。

鳥取県岩美町のふるさと納税

自治体情報
担当課 商工観光課
住所 〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富675-1
ホームページ http://www.iwami.gr.jp/furusato/
お問い合せ先

鳥取県岩美町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

鳥取県岩美町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

子どもを産み育てられるまちづくりに関する事業 若者の出会いの場の創出や、出産や子育てに安心して取り組める環境を整備する事業
住んでみたい、住み続けたいまちづくりに関する事業 魅力ある地域づくりの取り組みを進め、Uターン・Iターンなどの移住希望者に対するきめ細やかな相談体制の整備や住まいに関する支援を行う事業。 また、若者の交流などを通じた郷土愛を育む取り組みを行い、住み続けたいと思う人を増やす事業
希望を持って働けるまちづくりに関する事業 それぞれの産業の魅力を高め、発信するとともに、起業・就業の支援を行い、新規雇用へとつなげ産業全体の振興につなげる事業
みんなが元気で安心して暮らせるまちづくりに関する事業 地域課題の解決に対する地域の自発的な取り組みへの支援や多世代交流の場を創出し、地域活動を活発化させるとともに、だれもが安心して暮らせるまちづくりにつなげる事業
美しい自然環境の保全・活用に関する事業 山陰海岸ジオパークなどの自然を活用し地域の活性化につなげる事業
特色ある魅力的なまちづくりに関する事業 特産品の育成や観光施設の管理・運営など、町の特色を生かし地域の活性化につなげる事業

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。