島根県益田市
島根県益田市のご紹介
益田市(ますだし)は、12世紀後半・・・鎌倉幕府成立と時を同じくして始まった中世の城下町の面影を色濃く残す島根県西端に位置する、歴史文化の薫り高いまちです。
万葉集最高の歌人と名高い柿本人麿の生誕、そして終焉の地としても伝えられておりさらには、室町時代に活躍した画聖 雪舟の終焉の地とされています。
日本有数の清流「高津川」を擁し、北は「日本海」南は「中国山地」にいたる立地に併せ山陰地方の中では比較的温暖で日照時間も長く、海の幸・山の幸・川の幸・里の幸、絶品食材の宝庫です。
島根県益田市を代表する風景を紹介します![きらめく自然・こころ癒されるまち]と題しまして、益田市の風景を季節になぞらえご紹介します。
春夏秋冬それぞれの季節ごとに変化する、艶やかな自然が訪れた人々を魅了し、癒しを与えます。
清流高津川の河川敷で開催される夏の花火大会では、ホーランエーを見て楽しむことができます。
島根県益田市の見どころ
-
「ひとが育つまち益田」を合言葉に
島根県益田市は「過疎」という言葉が生まれたまちです。
「ひとづくり」を効果的に進めるためには、市行政だけでなく、教育機関・事業者・民間団体など、幅広い主体が連携・協働して取り組むことが重要です。
そこで「未来の益田市を支える担い手」「産業の担い手」「地域づくりの担い手・リーダー」を育成するなど、すべての人が生き生きできるまち「ひとづくり協働構想」を策定し、さまざまな取り組みを行なっています。 -
こころ癒されるまち「益田市」
山陰地方の中では比較的温暖で日照時間も長く、絶品食材の宝庫です。
中世の城下町の面影を色濃く残し、柿本人麻呂や雪舟の終焉の地とされ歴史文化の薫り高いまちでもあります。
水や緑の豊かな自然と、その恵みを大切に守りながら暮らす人々が織りなす素晴らしい環境が残っています。
島根県益田市からの最新情報
-
2023年09月29日(金)14時41分
《10月上旬~10月下旬に発送する予約注文分です》 真庭農園の赤肉のアールスメロンは皮の近くまでジューシー! 1本の木から1玉しか収穫しないので、糖度14度以上のあま~いメロンに育ちました♪ 赤肉のアールスメロンは珍しく贈り物としても喜ばれる一品です。 オレンジ色の果肉にはβカロテンを豊富に含み、抗酸化作用やがん予防に役立ちます。 そして美容面でも嬉しい効果があるそうですよ(^^♪ 実りの秋を迎えた益田市自慢の『赤肉アールスメロン』をぜひご賞味くださいませ。
-
2023年09月28日(木)14時13分
\ サーロイン・ヒレ どちらがお好き? / 甘みがあり、くちどけの良い脂質と味わい深い赤身が特徴の「まつなが和牛」 きめ細やかなサシからあふれる脂身の甘さと赤身のコク深さがベストマッチ。 サーロインとヒレ、それぞれ異なる魅力をご堪能ください。 《サーロインステーキ》 口に入れた瞬間、肉汁がジュワーっと溢れだす、とろける味わい。 《ヒレステーキ》 サーロインと並ぶ高級部位。脂肪が少なくてやわらかく上品な味わいです。 表面はしっかり焼いて中はレアでどうぞお召し上がり下さい。 島根県益田市の、広大な自然の中で愛情をこめて育てられた牛たちは健康そのもの。 飼料にもこだわり、おからや果物、焼酎粕などを発酵させたものを与えています。 特別な日に食べたい、ブランド牛「松永和牛」をぜひご賞味ください。
-
2023年09月27日(水)13時17分
\ 最盛期を迎えるシャインマスカットいかがですか! / しっかりとした甘味とさわやかな香りが特徴のシャインマスカット。 パリッとした皮の弾ける食感とあふれる果汁のコントラストが楽しいぶどうです。 一度その魅力を知ってしまうと、ほかのぶどうには戻れなくなる方もいるとかいないとか…(^^♪ 種が無く皮ごと食べられるぶどうですので、小さなお子様も丸ごとペロリと食べられますよ。 さっと洗うだけで手軽に食べられるのも魅力のひとつ。 ご褒美や特別な日のデザートとして。 旬の味覚「シャインマスカット」を存分にお楽しみくださいませ。
島根県益田市のふるさと納税
島根県益田市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 産業経済部産業支援センター |
---|---|
住所 | 〒698-8650 島根県益田市常盤町1番1号 |
ホームページ | https://www.city.masuda.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
島根県益田市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
島根県益田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 歴史的・文化的資源の保全及び活用に関する事業 | 市内には、歴史的・文化的に価値のある資源がたくさんあります。画聖 雪舟が残した庭園や芸術文化センターグラントワはもちろん、石見神楽など伝統芸能も数多く受け継がれています。それらを守り、活かす事業に取り組みます。 |
---|---|
2 自然環境の保全及び地域景観の維持・再生に関する事業 | 山の緑とも海の青とも相性が良い赤瓦のある街並み、清流高津川の透き通る美しさ、四季折々の渓谷、幻想的な蛍の輝き・・・。 そうした美しい自然環境の維持・再生に取り組みます。 |
3 子育て支援、青少年の健全育成及び教育の振興に関する事業 | 地域の宝である子どもたちの健やかな成長を願い、手厚い健康診査や子育て家庭へのフォロー、学校教育のさらなる充実など、快適で安心して子育てできる環境づくりに取り組みます。 ※小中学校へのエアコン整備にご賛同いただき、ご寄附をいただく場合は、こちらの使途をお選びください。 |
4 地域の振興及び産業の振興に関する事業 | 地域資源を活かしたものづくりや、新たに生まれる産業、意欲ある人たちの支援など、市内の活性化を図る事業に取り組みます。 人と人とのつながりを大切にし、益田らしさを体感できるさまざまな催しなども積極的に実施します。 |
5 高齢者の生活支援及び地域医療の支援に関する事業 | 医療従事者不足が深刻化する中で、住民が安心して暮らせるため、地域医療の維持に積極的に取り組みます。 また、充実した福祉サービスの提供に取り組みます。 |
6 安全・安心なまちづくりに関する事業 | 防犯・防災に関する事業に積極的に取り組み、防犯意識の向上・災害に強いまちづくりに取り組みます。 |
7 前各項目に掲げる事業その他市長が必要と認める事業 | 令和4年度活用事業(予定) ・匹見峡レストパーク施設整備事業 ・益田市版「ツナガル」事業 など |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全58件)
-
ともに頑張りましょう
A-768 皮ごと食べられる種なしシャインマスカット 1kg
2023年10月01日 17時15分 愛知県在住
-
応援してます
2023年09月30日 21時13分 兵庫県在住
-
宜しくお願い致します。
2023年09月30日 08時53分 神奈川県在住
-
災害が多かった今年、少しでもお役に立てれば幸いです。
2023年09月30日 06時58分 東京都在住
-
東部に負けないように頑張れ!!!!!!!
2023年09月30日 00時29分 島根県在住
-
過疎化が進んでいますが、頑張ってください。 益田市出身です。
A-534 森の香り豊かな『美都の原木栽培生しいたけ』(700~800g)
2023年09月29日 22時18分 埼玉県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。