高知県四万十市
高知県四万十市のご紹介
「川とともに生きるまち」四万十市(しまんとし)
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれた地域です。四万十川が「日本最後の清流」と呼ばれる理由は、単に豊かな自然が残っているからだけではなく、沈下橋、棚田、伝統漁法、川漁師など、われわれの先人が自然とともに共生し、川とともに生きてきた歴史を今に残しているからです。
また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を機にこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
そんな豊かな自然に恵まれた四万十市には、山・川・海のおいしい食材がたくさんあり、四万十川というフィールドを活かしたアクティビティも有名です。
人と山・川・海が育てた四万十市ならではの恵みをお届けします。
四万十市「川とともに生きるまち」 四万十市シティプロモーションビデオが完成しました。「川とともに生きるまち」を市からのメッセージとして四万十川とそれを育む山々の映像美とそこに暮らす人々にクローズアップしました。ぜひごらんください。
高知県四万十市の見どころ
-
沈下橋
四万十らしい景色の一つが増水時に川に沈んでしまう欄干のない沈下橋。雄大な緑の山々に青い空、青い四万十川、そして沈下橋という風景は観光のポイントとなっています。また、沈下橋は、集落同士をつなぐ生活道として、憩いの場・子どもたちの遊び場として、四万十川流域の人々にとって、なくてはならない生活の一部となっています。
-
四万十川のアクティビティ
四万十川ではリバーアクティビティも豊富。山・川・海が揃う大自然でキャンプはもちろんサイクリング、ゆったりとした流れに乗って楽しむカヌーやSUP、川遊びなどが人気で多彩なアクティビティの宝庫です。また、遊覧船では、四万十川のシンボル”沈下橋”をはじめ、中流域から下流域までの情緒あふれる風景を楽しめます。
-
四万十の恵み
農家の人が丹精込めてつくるお米や、新鮮で豊富な野菜・果物などの山の幸、里の幸。「日本最後の清流」と言われる四万十川では、伝統漁法が受け継がれ鮎、うなぎ、ツガニなどの川の幸が楽しめます。また、豊かな漁場を持つ高知県西部の中心に位置する四万十市では、新鮮な魚介類がたくさんあり、海の幸も豊富です。
-
土佐の小京都中村
鎌倉時代に公家の家格の頂点に立った五摂家の一條教房が、応仁の乱を機に京都から中村へ下向したことに始まる土佐一條家。現在でも碁盤の目の街並みや鴨川や東山など京都に見立てた地名やゆかりの神社などがあちこちに残っています。また、「大文字の送り火」や土佐一條公家行列「藤祭り」、「一條大祭」などの京文化の名残もあります。
高知県四万十市からの最新情報
-
★★★【今だけ!】12月31日までの限定受付!しまんとのうまいを詰め込んだ10万コース定期便!★★★ 毎月四万十市のとっておきの美食をお届けする定期便! 四万十市ふるさと納税で人気のお礼の品を厳選して定期便にいたしました。四万十牛・うなぎ・パン・カツオのタタキ・文旦など、こだわりの品々をお届けします。 しまんとの山・川・海の幸、フルーツまで堪能できるバラエティ豊かな定期便です!
-
【まだ間に合います!人気の四万十栗はお早めに】 日本最後の清流「四万十川」が流れる西土佐地域の寒暖の激しい気候と美しい自然に育まれた栗は、他にはない大きさと甘さを誇ります。 もともと糖度も約15度と高くおいしさは格別です。それをさらに氷感庫で凍らないように1ヶ月以上保管し熟成させることで、鮮度は採れたてを維持しながら、美味しさが増したさらにあま~い栗が出来上がります。
-
【冬限定】【クリスマスまでにお届け】 クリスマスの食卓を彩る嬉しい欲張りセット。 クリスマスと言えば食べたくなる、そんなセットを作りました。 ご自宅で手軽に本格イタリアンを楽しめます。 <申込期日> 郵便・銀行振込:2024年11月27日(水)まで オンライン決済:2024年12月11日(水)まで
高知県四万十市のふるさと納税
担当課 | 企画広報課 シティプロモーション推進係 |
---|---|
住所 | 〒787-8501 高知県四万十市中村大橋通4丁目10 |
ホームページ | http://www.city.shimanto.lg.jp/topj.html |
お問い合せ先 |
高知県四万十市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
高知県四万十市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.ふるさとの環境と景観を守る事業 | 四万十川など雄大な自然環境・景観の保全、森林の保全・整備、地球温暖化対策など |
---|---|
2.ふるさとの人(高齢者、子どもなど)を守り育む事業 | 高齢者・障害児(者)福祉、教育、子育て支援など |
3.ふるさとの産業を守り育む事業 | 農林水産業、商工業、観光の振興や雇用対策など |
4.ふるさとのイベントを守り育む事業 | 四万十川ウルトラマラソン、市民祭、公家行列「藤祭り」、大文字送り火など |
5.ふるさとを災害から守る事業 | 地震津波対策、住宅の耐震化、自主防災組織の育成、災害備蓄品の整備など |
6.市長が必要と認める事業 | 市長にお任せ |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。