高知県四万十市からの新着情報一覧
-
まさにイチゴを食べるためのケーキ!
【イチゴをふんだんに使用!さくさくレアチーズタルト】
ドルチェ専門スタッフが四万十市産のイチゴをたっぷり使用して製造します。
イチゴの酸味、甘みなど素材の味が際立ち、クリームチーズとの食べ合わせがクセになるイチゴタルトです。 -
【数量限定】これから旬を迎える土佐文旦!
こだわりの「樹成り完熟」で育てたジューシーな文旦!
2025年2月より順次発送いたします。
できるだけ農薬を少なくし、自然に近い状態で栽培しているため、環境にも食べる方にもやさしい文旦です。
見栄えは少々劣りますが、安心・安全なおいしさを皆様にお届けしております。
なんといっても一番のこだわりは収穫のタイミングです。樹になった状態でギリギリまで熟成を待つ、「樹成り完熟」という方法により、自然の力を最後まで引き出し、甘みと酸味がまろやかに溶け合う文旦になります。
完熟のものを選別し、ひとつひとつ確認しながら大切に詰めています。
果汁たっぷりで春の訪れを告げる柑橘の王様、土佐文旦を自信をもってお届けします。
お口いっぱいに広がる柔らかな甘味と爽やかな酸味。地元でも大人気の土佐文旦です!ぜひ一度ご賞味ください。 -
【受付〆切間近!1月29日まで】限定・高級いちご
大きく、美しく、甘い。
地元でもなかなか手に入らない高級いちご。
ひとつ20g以上の重さがあるおおきみは、もはや1粒ではなく1玉と数えてしまうほど。
ひと口食べると酸味が少なくとても甘い味に思わず笑みがこぼれます。
その中でも厳しい選果基準をクリアしたおおきみだけを詰めた商品が今人気を集めています。
1つの株からとれる実の量が少なく、希少性の高い高級いちごをぜひご賞味ください。 -
味よし、色艶よし、粘りよし!しまんと農法米
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします✨
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
令和6年産のヒノヒカリをお届けします!
当返礼品のヒノヒカリは高知県内で人気の品種で、お米の粒はやや小粒ですがしっかりとした味と粘りがあり、一度食べた方は毎日食べたくなる、冷めても美味しいお米です。
農家の皆さんが丹精込めて栽培したお米をぜひご堪能ください‼ -
返礼品選びに迷ったら、定期便がオススメです!
1度のお申込みで複数回届く、便利な定期便をまとめました!
特に年末にお申込みが急増する、人気カテゴリーです。
お肉、魚介、フルーツなど、四万十市特産の様々な定期便をご用意しております。
12月31日までの限定品もありますので、お申込みはお早めにどうぞ。 -
年末ならでは!ごちそうだらけの定期便!12回配送
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
【今だけ!】12月31日までの限定受付!
しまんとのうまいを詰め込んだ30万コース
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
毎月四万十市のとっておきの美食をお届けする定期便!
四万十市ふるさと納税で人気のお礼の品を厳選して定期便にいたしました。四万十牛・うなぎ・パン・キハダマグロ・いちごなど、こだわりの品々を1年間(12回)お届けいたします!
しまんとの山・川・海の幸、フルーツまで堪能できるバラエティ豊かな定期便です! -
これぞ決定版!1年間、毎月1回ごちそうをお届け!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
【今だけ!】12月31日までの限定受付!
しまんとのうまいを詰め込んだ20万コース
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
毎月四万十市のとっておきの美食をお届けする定期便!
四万十市ふるさと納税で人気のお礼の品を厳選して定期便にいたしました。
四万十牛・うなぎ・パン・カツオのタタキ・いちごなど、こだわりの品々を1年間(12回)お届けいたします!
しまんとの山・川・海の幸、フルーツまで堪能できるバラエティ豊かな定期便です。 -
鮎だし醤油で作る絶品TKG!
四万十の素材にこだわりお作りしました。
素材の旨味を感じられる、かりかりぽりぽり美味しいかりんとう。
濃厚でコクのある土佐ジローの卵と鮎だし醤油は、ぜひ卵かけご飯としてお楽しみください。 -
じつは米どころ!四万十のおいしいお米の定期便
【寄附完了の翌月より毎月1回配送、全3回】
味よし、色艶よし、粘りよし!しまんと農法米
当返礼品のコシヒカリは日本では最も有名なお米です。
新米時期は8月中旬となっており、宮崎県と高知県が日本一を争う早場米です。
味の特徴はふっくらもっちりとした粘り気と強い旨みです。みずみずしいお米は一粒一粒が光り輝き、炊き上がりの美しさもピカイチです。 -
お申込みは12月18日(水)まで!年内にお届け可能!
【まだ間に合う!年内配送可!】
2024年12月18日(水)までにご寄附(ご入金完了)いただけますと年内中にお届けいたします!
~こんがり焼きあげ、自家製タレで仕上げた蒲焼を食べやすい大きさにカットしました~
高知県産を含む国内産の養殖うなぎを使用しています。
加工前の3~5日ほどは清冽な地下水で泳がせて泥を吐かせますので、臭みもありません。
職人の手で1尾ずつ丁寧に捌いたうなぎを、白焼~蒸し加工を施してふっくらこんがり焼き上げ、
自家製のタレで仕上げた蒲焼を食べやすい大きさ(ハーフサイズ)にカットしました。
お好みで、相性の良い添付タレと山椒をかけてお召し上がりください。 -
今年も登場!大人気の訳あり文旦
<早くも登場!2025年3月配送分を早期受付中>
【大人気の訳あり品!おいしさそのまま!見た目を気にされない方にオススメです】
高知よこさいみかん園より毎年大人気の文旦が【訳あり】で登場!
無くなり次第終了となりますのでお早めにどうぞ!
<【訳あり】の理由>
形がいびつなものや小さいサイズ、外皮に傷があるもの、枝すれ葉すれ、汚れ、日焼け、色ムラ、皮が厚い、種が多い等がありますが味については問題ございません。予めご了承の上、お申込みください。 -
新登場!鮮度バツグン!魚市場×元鮨職人のコラボ品
【解凍してお皿に盛るだけ!手軽に本場の味をご家庭で】
鮮度バツグンの魚を魚市場の目利きが厳選!
元鮨職人が監修した切り身パックです。
解凍してお皿に盛るだけで、手軽に本場を味わえます。 -
クリスマスまであと1ヶ月✨
【クリスマス(12/25)までにお届けいたします!】
<申込期日>
郵便・銀行振込:2024年11月24日(日)
オンライン決済:2024年12月8日(日)
早くも来月はクリスマス・・・
四万十市ではクリスマスにぴったりなお品をご用意しております。 -
今だけ!!毎年大人気の年末限定定期便5万円コース!
★★★【今だけ!】12月31日までの限定受付!しまんとのうまいを詰め込んだ5万コース定期便!★★★
四万十市のとっておきの美食をお届けする定期便!
四万十市ふるさと納税で人気のお礼の品を厳選して定期便にいたしました。野菜・うなぎ・パン・たたき・みかんをお届けします。
しまんとの新鮮な山・川・海の幸、フルーツまで堪能できるバラエティ豊かな定期便です! -
毎年大人気!数量限定ですのでお早めにどうぞ♪
<今年も登場!2025年2月下旬発送分を早期受付中>
毎年大人気の熟成の土佐文旦です!
ほどよい酸味と甘み、ジューシーな果汁にプチプチの果肉…
この美味しさ、一度食べたら分かります。
数量限定ですので、お早めにどうぞ! -
今だけ!!毎年大人気の年末限定品が登場!
★★★【今だけ!】12月31日までの限定受付!しまんとのうまいを詰め込んだ10万コース定期便!★★★
毎月四万十市のとっておきの美食をお届けする定期便!
四万十市ふるさと納税で人気のお礼の品を厳選して定期便にいたしました。四万十牛・うなぎ・パン・カツオのタタキ・文旦など、こだわりの品々をお届けします。
しまんとの山・川・海の幸、フルーツまで堪能できるバラエティ豊かな定期便です! -
ほっくり美味しい、しまんとの栗
【まだ間に合います!人気の四万十栗はお早めに】
日本最後の清流「四万十川」が流れる西土佐地域の寒暖の激しい気候と美しい自然に育まれた栗は、他にはない大きさと甘さを誇ります。
もともと糖度も約15度と高くおいしさは格別です。それをさらに氷感庫で凍らないように1ヶ月以上保管し熟成させることで、鮮度は採れたてを維持しながら、美味しさが増したさらにあま~い栗が出来上がります。 -
クリスマスの準備はお済みですか?
【冬限定】【クリスマスまでにお届け】
クリスマスの食卓を彩る嬉しい欲張りセット。
クリスマスと言えば食べたくなる、そんなセットを作りました。
ご自宅で手軽に本格イタリアンを楽しめます。
<申込期日>
郵便・銀行振込:2024年11月27日(水)まで
オンライン決済:2024年12月11日(水)まで -
わくわくっ♪ うなぎなど人気の返礼品を5回お届け
<ご入金完了の翌月から毎月1回配送、全5回>
ごはんのお供にぴったりなお惣菜やモッチモチのおからベーグル、香ばしく焼き上げたうなぎの蒲焼など、バラエティに富んだラインナップの定期便です!
家族でわくわく楽しめるようなお品を毎月お届けします。 -
うれしい年内配送♪ 鮮度抜群の天然キハダマグロ
2024年12月18日(水)までにご寄附(ご入金完了)いただけますと年内中にお届けいたします!
老舗魚問屋が厳選した、高知県で水揚げされた天然マグロを柵でお届け!
さっぱりしたクセのない味わいで、身が締まっているため、刺身にはもちろん、手巻き寿司、塩焼き、お鍋、しゃぶしゃぶ、唐揚げなどバリエーション豊富にお楽しみいただけます。
自然の恵みのみで育った身質、色、味ともに優れたところが天然の特徴です。 -
まだ間に合いますよ!年末までにお届けします!
2024年12月18日(水)までにご寄附(ご入金完了)いただけますと年内中にお届けいたします!
年末年始のごちそうに四万十牛ですき焼きはいかがですか?
四万十牛は年間約100頭ほどしか出荷されないため「幻の牛」と言われています。
融点の低い甘くサッパリした脂質が最大の特徴で、この脂質の良さが甘さや口に入れた時のとろける食感につながります。 -
あれこれ選ぶのは大変…そんな方には定期便がオススメです!
四万十市で人気の魚介とお肉の返礼品が定期便となって登場!
大自然の中で育った、海・山・川の幸を全4回お楽しみいただける定期便です。
うなぎの蒲焼や四万十牛のサーロインステーキなど、毎月人気返礼品をお届けします! -
【期間限定】老舗 料亭吾妻のクエ鍋セット(2人前)【薬味・野菜セット・調味料付】
~ぷりっぷりの肉厚、クエのフィッシュコラーゲンたっぷり!~
四万十市の老舗料亭 吾妻の特製クエ鍋セットです。
脂ののったほろほろの身は格別です。今だけの旬のごちそうをご家庭でご堪能ください。
<高知のクエ>
クエは、スズキ目ハタ科に属しており九州ではアラと呼ばれる
高級魚です。高知は古くからクエの漁場として知られていますが漁獲量は極めて少なくなかなか口にできません。
土佐湾で育った天然のクエは、筋肉質で歯ごたえがあり甘く、寒くなる時期が旬です。クエを美味しく食べるなら鍋が最適です。ゼラチン質のプリっとした食感にフィッシュコラーゲンがたっぷり、さらにクエから出たダシはセットでお届けする高知県産の野菜と相性が抜群です。
<料亭吾妻について>
「川と共に生きるまち」
豊富な山林資材と日本最後の清流四万十川。
大自然の中にある四万十市。そのまちで明治35年初代の佐田森太郎が旅人宿を創業し、その後料理屋へ業態を変更し現在5代目を受け継いでおります。
日本庭園を眺めながら旬の料理をご堪能頂ける料亭です。 -
【令和6年産新米・数量限定】山間地域で育てた大宮米(ヒノヒカリ)10kg
~地元でも評判!四万十川の清流で栽培したおいしいお米~
【令和6年産新米をお届け!2024年11月中旬より順次配送いたします】
高知県四万十市大宮地域の里山農家が丹精込めて作っている低農薬栽培のお米「大宮米」です。標高150Mの山間地域で四万十でも有数の米どころとして知られています。四万十川の綺麗な水と、十分な太陽の恵みを受けて丹精こめて育てられた安心安全なお米です。
米粒はやや小粒で粒に厚みがあり全体的に丸みを持ったお米です。もちもちとして粘り気があり、弾力に富んだ食感です。甘みのあるもっちりとした味があります。
大宮米を復活させたい!
大宮地域の里山農家が丹誠込めて作っている低農薬栽培のお米「大宮米」。40年前までは、高知の美味しいお米として作られていました。しかし、地域の人口の減少や、米価の低迷などの原因から次第に市場に出なくなり、生産量は激減。そんな「大宮米」を、株式会社大宮産業と地元の農家の方とが、力を合わせて復活させようと努力しています。
田植えから稲刈り、保存、精米、そして食卓に上がり、皆さんが口にするまで…。どの行程も決して手を抜く事なく、大切に育て上げることが復活への第一歩。「大宮米」は、お米の本当の美味しさを知ってもらえる本物のお米です。 -
爽やかな酸味がたまらない!!四万十市産ハウス小夏(贈答用) 約5kg(18~30個)
【2025年5月より収穫が始まり次第お届けします!】
一足早く、土佐の初夏を告げる柑橘。
食べ方も特徴的な柑橘、「土佐小夏」。
上品な甘みに、バランスのよい酸味と爽やかな香り、加えて、ふわりとした甘皮の食感が、口の中で広がる楽しさが人気の小夏です。
高知では小夏と呼ばれるこのカンキツは、宮崎県では日向夏(ひゅうがなつ)、愛媛県ではニューサマーオレンジと呼ばれています。
小夏の白い甘皮は肉厚でふかふかしており、それが小夏の爽やかな酸味に加味され上品な甘みを楽しむことができます。
夏みかんのように酸っぱくなく、みかんのような甘さもない。そのほどよい甘さと酸味の優れたバランスと、 喉をスーッと潤すジューシーさ。体中に清涼感溢れる涼味を届けてくれます。
専用のビニールハウス内で栽培された「ハウス小夏」は、品質が良く甘み濃厚です。旬の味覚を数量限定でお届け致します。 -
24-998.【ちきん館】和風ローストチキン元祖たれ味まるっぽ鶏Lサイズ
~原料から製法まですべてにこだわったほろほろと柔らかいちきん館のオリジナルチキンです~
ローストチキンの美味しさは、肉質とタレで決まります。
まるっぽ鶏は四万十川が流れる四国山地の自然の中で育てられた風味豊かな若鶏に、「四万十川の伏流水仕込みの醤油と日本酒」「室戸海洋深層水の塩」を仕込みに使った秘伝のタレで丹精込めて作りました。
温めてそのまま召し上がっていただくことはもとより、サラダや丼ぶりにもアレンジできます。
Lサイズなので、食べ応えがあります! -
【早期受付・数量限定】農家直送!四万十みかん《おふくろさん》3kg【家庭用】
~黒潮が運ぶ潮風と海からの照り返し、さんさんと降り注ぐ南国高知の太陽の光に照らされ、丹精込めて育てられた温州みかん~
【2024年11月中旬より順次配送】
黒潮にのったあたたかな潮風と太陽の光をさんさんと浴びた四万十市産温州みかん。日照量が多く平均気温が高いため、高知県はみかんの栽培にとても条件がよく、味わいが濃厚です。愛情込めて育てられたみかんは、甘さと酸味のバランスが絶妙で、皮が薄くてジューシー。
旬の味覚を『 数量限定 』でお届けいたします。
このみかんを食べた多くの方々に「11月頃にこれほど甘いみかんは探してもなかなか見つからない」とよく言われます。また、みかんのふくろ(内皮)が柔らかいのが特徴で、私のおふくろ(母)は、収穫の数カ月も前から楽しみにしており、私が育てる柑橘類の中でもっともお気に入りとなっていることから。このみかんのネーミング(おふくろさん)は、内皮の柔らかさと私の母をかけ合わせて名づけました。 -
【早期受付・数量限定】四万十市産柚子(贈答用) 約1.5kg(9~14個)
~さっぱりとした酸味と爽やかな香り漂う四万十産柚子!~
【2024年12月よりお届け!】
高知県は、日本一の柚子の産地です。さわやかでとても香り高い柚子を四万十市からお届けします。
高知県では、家庭の味として様々な料理の風味付けに使用したり、さっぱりとした果汁を活かしてスッキリとした果実酒など様々な用途で親しまれています。
四万十産柚子をぜひともご賞味ください。
【事業者の想い・こだわり】
四万十市の山間地、澄んだ空気と清らかな水に育まれ、愛情を込めて育てた柚子です。
爽やかな香りと共に山里の風情をお楽しみください。
【保存方法について】
ポリ袋などで乾燥を防ぎ、冷蔵庫などの冷暗所へ保存するのがおすすめ。 果皮は冷凍保存もできます。
寒い時期には、柚子の皮を浴槽内に入れ、柚子風呂として香りを楽しむのもオススメです。 -
【早期受付・数量限定・3回定期便】高知よさこいみかん園のフルーツ定期便A
~大人気!今年も柑橘(フルーツ)を旬の時期にお届け!~
【年3回、旬の柑橘をお届け!!配送月:2025年3月・6月・11月】
高知よさこいみかん園がこだわりをもって大切に育てた柑橘の定期便です。
2025年3月・6月・11月の計3回、旬の柑橘をお届けいたします。
<熟成の土佐文旦 5kg>
酸味と甘みのバランスが絶妙。
生産者が納得いくまで追求し栽培しています。
カルシウムやミネラルをたっぷりと与え、栽培に工夫を凝らしていますので、甘くてジューシーなぶんたんの果実が出来上がります。
文旦ならではの食べごたえのあるプチプチ感と、あふれる果汁をお楽しみください。
<土佐の小夏ちゃん3kg>
小夏は温州ミカンよりひとまわりほど大きく鮮やかな黄色い皮の果実で独特の甘酸っぱさが特長です。日向夏やニューサマーオレンジと同じ柑橘ですが、産地それぞれの品種改良が進み産地独特の風味があります。
5月に花が咲き、まる一年間かけて樹上で成熟し、食べごろを迎えます。甘くて爽やかな香りのするとっても珍しい柑橘です。
<四万十みかん《おふくろさん》3kg>
黒潮にのったあたたかな潮風と太陽の光をさんさんと浴びた四万十みかんは10月から食べごろを迎えます。愛情込めて育ったみかんは、皮が薄くてジューシーです。
【事業者の想い】
清流 四万十川の恩恵を受けた栄養豊富な農場でお日様の力を借りながら栽培に工夫を凝らしています。 -
【早期受付・数量限定】苺の貴婦人おおきみ(レギュラー)4パック
~大きく、美しく、甘い。地元でもなかなか手に入らない高級いちご~
【2025年2月~3月中旬発送】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
農産品のため収穫時期等の都合により、発送する
時期が前後する場合がございます。
予めご了承の上、お申込みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成23年度に登録された品種おおきみは、父「いちご中間母本農1号」母「さつまおとめ」から生まれた、大きくて美しいいちごです。
ひとつ20g以上の重さがあるおおきみは、もはや1粒ではなく1玉と数えてしまうほど。ひと口食べると酸味が少なくとても甘い味に思わず笑みがこぼれます。
その中でも厳しい選果基準をクリアしたおおきみだけを詰めた商品が今人気を集めています。
1つの株からとれる実の量が少なく、希少性の高い高級いちごをぜひご賞味ください。 -
最高級天然食材!四万十川の天然ツガニ 約700g~800g(4~6匹)
~四万十川の天然ものだけを扱う鮎市場からお届け!天然ツガニ!~
四万十川の天然ツガニをお届け!
ツガニとは、川に住むモクズガニのことです。四万十川の流域には湧き水が多く、支流以外の随所からも綺麗な水が供給されています。手つかずの山間から流れ込む湧き水は、多くのミネラル分を含んでいます。ミネラル豊富で清浄な四万十川育った鮎やツガニは雑味なく、自然の旨みと香りを含んでいます。「日本最後の清流」と言われる四万十川で、成長した天然ツガニのみをお届けいたします。
日本全国、美しい川はたくさんあります。
しかし、なぜ四万十川が日本最後の清流と呼ばれるのでしょうか。それは、川の環境にあります。
四万十川は、ご存知の通りダムが少なく清らかさを誇っています。その水は、手つかずの山から湧き出たミネラル分も豊かに含んでいます。
このミネラル分も滋味深い味わいの理由。新鮮な四万十川の天然ツガニを、ご家庭でもお気軽にお楽しみください。 -
【令和6年産新米・早期受付・数量限定】四万十川の支流で育った山間米5kg(ヒノヒカリ)
~四万十の水と農家のこだわりが育んだこれぞ日本米~
【令和6年産新米をお届け!2024年11月上旬より順次配送】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
天候の影響により収穫量、収穫時期が遅れた場合は
発送が遅れる場合があります。
予めご了承の上、お申込みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
四万十川の水が生まれる山間の米「山間米」(さんかんまい)。
四万十川中流域にある西土佐で、厳しい条件を満たして育ったヒノヒカリのみが「山間米」と呼ばれます。
甘み、ねばり、ふくよかな香りが特徴で、冷めてもおいしくお召し上がりいただける逸品です。
直方体の可愛いパッケージは2004年グッドデザイン賞を受賞しています。
<事業者の想い>
四万十川の中流域に位置する西土佐地域で育った山間米は四万十川支流の谷川から、清らかな水を引いた田んぼで育ったヒノヒカリです。遅植え、遅刈りの昔ながらの米の栽培方法を用い、しっかりと稲を生長させています。また、栽培期間中の防除回数に独自基準を設け、安全・安心なお米をお届け出来るよう取り組んでいます。ガス袋(無酸素封入)で品質とおいしさを保ったまま、お届けいたします。
<お米の特徴>
甘み、ねばり、ほのかな香りが特徴のお米です。
1回すすぐ程度の米研ぎで炊飯できます。
冷めても美味しくお召し上がりいただけますので、お弁当やお寿司などにもおすすめです。 -
【3回定期便】四万十のグルメおためし定期便3万円コース
\四万十の人気グルメがおためし出来る3回定期便/
四万十の人気グルメの中からチョイスして3回お届けします!
本場高知の藁焼きカツオの塩タタキに生クリームを贅沢に使用したふんわりしっとり生食パン、そして旨みと脂の甘みがとろける四万十牛!是非一度おためしください♪
【3回定期便】四万十のグルメおためし定期便3万円コース
■1回目:“高知”藁焼きカツオ四万十ぶしゅかん塩タタキ1節(約350g)セット(約3人前)
■2回目:ピノキオ生食パン(長さ約23cm×幅約10cm×高さ約10cm)×2本
■3回目:四万十牛ロース・バラ・ウデ・モモの詰め合せ(すき焼き用)計400g -
【早期受付・期間限定・数量限定】爽やかな甘さ!なるた果樹園の四万十市産 はるか5kg
はるかは日向夏(ひゅうがなつ)から生まれた品種です。見た目はゴツゴツとしており、レモンのような黄色をしていますが、酸味は少なく爽やかでまろやかな甘さがあり、ぷるぷるっとした果肉が特徴です。
日本最後の清流と言われる四万十川の下流のほとりにある、四万十市竹島団地(国営農地)で栽培したはるかです。温暖な気候と自然豊かな環境のもと、広大な土地の中で丹精込めて作り上げています。
できるだけ農薬を少なくし、自然に近い状態で栽培しているため、環境にも食べる方にもやさしいはるかです。見栄えは少々劣りますが、安心・安全なおいしさを皆様にお届けしております。
甘味の強いMサイズ~2Lサイズのものを選別し、ひとつひとつ確認しながら大切に詰めています。
甘味がギュッと詰まったはるかを自信をもってお届けします。
お口いっぱいに広がる甘味と酸味。地元でも大人気のこだわりはるかです!ぜひ一度ご賞味ください。 -
オーデクリームプラス 30g 4本セット(ホワイトティーの香り)
~乾燥からくる、ひび・あかぎれ、手荒れなどを防ぐ薬用ハンドクリーム~
ロングセラーの保湿力・使用感はそのままに、肌荒れ防止の観点からパワーアップしたのが「オーデクリーム プラス」
乾燥からくる、ひび・あかぎれ、手荒れなどを防ぐ薬用ハンドクリーム。
「オーデクリーム プラス」はお客様のお声から生まれた新しいオーデクリームです。
お客様のご要望にお応えして、持ち運び便利なハンドクリームとして登場!
・無着色
・ホワイトティーの香り
華やかなローズ調の中に深みのあるティーが香る上品な落ち着きのある香り
・持ち運びが便利
小さくてコンパクトな30gサイズ。ワンタッチキャップでいつでもどこでも使える! -
\旬の味覚/四万十市産・土佐文旦5kg(家庭用)【配送時期:2025年2月~3月中旬】
~こだわりの「樹成り完熟」で育てたジューシーな文旦!~
日本最後の清流と言われる四万十川の下流のほとりにある、四万十市竹島団地(国営農地)で栽培した土佐文旦です。温暖な気候と自然豊かな環境のもと、広大な土地の中で丹精込めて作り上げています。
できるだけ農薬を少なくし、自然に近い状態で栽培しているため、環境にも食べる方にもやさしい文旦です。
見栄えは少々劣りますが、安心・安全なおいしさを皆様にお届けしております。
なんといっても一番のこだわりは収穫のタイミングです。樹になった状態でギリギリまで熟成を待つ、「樹成り完熟」という方法により、自然の力を最後まで引き出し、甘みと酸味がまろやかに溶け合う文旦になります。
完熟のものを選別し、ひとつひとつ確認しながら大切に詰めています。
果汁たっぷりで春の訪れを告げる柑橘の王様、土佐文旦を自信をもってお届けします。 -
四万十黒潮旅館組合加盟店で使用できる宿泊補助券(6,000円分)
~海・山・川!四万十市には自然がいっぱい!都会の喧騒を忘れ自然の中で寛いで下さい!~
四万十黒潮旅館組合 加盟店施設での宿泊券としてご利用いただけます。
四万十市は、高知県西南部にあり清流四万十川が海に流れそそぐ下流域にあります。
山・川・海が揃う四万十市には、観光遊覧船や世界で初めてのトンボの自然保護区となった自然公園、欄干の無い沈下橋など見どころがたくさんあり、サーフィンを楽しむ若者たちの姿もみられます。
豊かな自然の中で四季折々の美しさを見せる四万十市で、ゆったりと流れるここちよい時間をお過ごしください。 -
幻のメス牛 四万十牛こじゃんと贅沢な切り落とし(焼肉用・800g)
一番人気の「こじゃんと贅沢」シリーズ!
厳選部位をこじゃんと(すごく)贅沢に焼肉用に手切りしました。
たくさんの部位を一度に味わえる贅沢な切り落とし肉です。
【四万十牛とは】
四万十牛は四万十川へ注ぎ込む、奥深い山からの自然水と、特製自家配合飼料、を与えて肥育したメスの黒毛和牛。年間、約100頭しか出荷されない幻の牛です。車や人の往来のない静かな山間でストレスなく、のびのびと育った四万十牛は濃厚な甘味があるとろけるようなお肉になります。
【黒毛和牛のメス牛だけを使用】
メス牛ならではの融点の低い甘くサッパリした脂質が最大の特徴。
この脂質の良さが、甘さや口に入れた時のとろける食感につながります。
その味わいは、旨み、甘み、香り共に極上品。
【生産者の思い】
牛に感情があるなら「この牧場に来て良かった」そう思ってもらえるよう牛の健康を第一に考え丹精込めて契約牧場で育てております。
ご贈答に楽しい食卓に『四万十市』の味を是非ご賞味くださいませ。 -
【期間限定・数量限定】新栗!贅沢四万十栗(2Lサイズ/生栗)約1.5kg
日本最後の清流「四万十川」が流れる西土佐地域の寒暖の激しい気候と美しい自然に育まれた栗は、他にはない大きさと甘さを誇ります。もともと糖度も約15度と高くおいしさは格別です。
手軽に蒸し栗で、ホックホクの栗ご飯、香ばしい焼き栗で、栗料理が一通り楽しめる量をお届けします。最後の清流四万十川が流れる大自然に育まれた四万十栗の栗本来の香り・コク・甘み・食感を思う存分にお楽しみいただけます。
せっかく自然豊かな四万十川流域で採れた栗なのだから、余計な手は加えない。これがしまんと美野里の大切にしていることです。
こうやってうまれた商品が、たくさんの方の「美味しい」笑顔になりますように。
【事業者の想い・声】
栗の栽培は定期的な草刈り・冬場の剪定作業など年間を通してあります。しかし、近年生産者の高齢化により栽培が困難になり、入荷量が減少傾向にあります。四万十市では栗園の平地への移行や苗木の補助等で栗の産地強化に取り組んでいます。 -
【令和6年産新米】四万十清流の自然米 白米5kg(コシヒカリ)
~栽培期間中農薬・化学肥料不使用の美味しい白米~
【令和6年産新米をお届け!2024年9月よりお申し込み順に発送いたします】
人も自然も大切にするお米とは?
日本最後の清流と呼ばれる四万十川水系の水を使い栽培期間中農薬・化学肥料不使用で育てた人も自然も大切にするお米です。
美味しいお米にするため、高知県黒潮町の「天然にがり」や世界遺産の白神山地でとれる「白神酵母」を田んぼの中に入れて、天然のものだけで味をよくする工夫をしています。
また農薬を使わないことで、田んぼの中に本来いる様々な生き物で害虫を防御しています。
◇品種:コシヒカリの特徴
言わずと知れたお米の代表選手の「コシヒカリ」。
粒の大きさ、甘みと旨味、炊いた時の光沢、モチモチした食感など全てバランスが整った安心して食べられるお米です。
1956年に開発されて以降、日本全国で栽培されている農家にも消費者にも信頼されているお米NO.1といってもいいでしょう。
◇美味しい食べ方
コシヒカリは炊き立てはもちろん美味しいですが、冷めても美味しいお米です。
これは、でんぷんの主成分である「アミロース」と粘り気のもとである「アミロペクチン」のバランスが絶妙なためなのです。
炊き立てはおかずと一緒に、また卵かけご飯として食べるのがおススメ。
また、お弁当のご飯・おむすびにしても美味しく食べられる安心なお米です。 -
【3回定期便・早期受付・数量限定】成田果樹園のフルーツ定期便Aコース
~成田果樹園の人気フルーツを3回お届け! ~
【南国土佐より旬のフルーツをお届け!配送月:2025年2月・3月・10月】
柑橘系好きの方にオススメのラインナップです。
日本最後の清流と言われる四万十川の下流のほとりにある、四万十市竹島団地(国営農地)で栽培しています。温暖な気候と自然豊かな環境のもと、広大な土地の中で丹精込めて作り上げています。
できるだけ農薬を少なくし、自然に近い状態で栽培しているため、環境にも食べる方にもやさしいフルーツです。
見栄えは少々劣りますが、安心・安全なおいしさを皆様にお届けしております。
<2025年2月配送:土佐文旦3kg>
<2025年3月配送:はるか3kg>
<2025年10月配送:温州みかん3kg> -
高知県産の米粉を使用したこめこかりんと5袋セット
~黒糖がふわっと香る、上品な甘さ~
<贈り物にも喜ばれる、昔ながらの素朴な美味しいかりんとう>
高知県産の米粉を使用し、米以外のアレルゲンフリーを実現したかりんとうです。黒ラベルは加工黒糖、白ラベルは天然黒糖を使用し、上品な甘さと色合いで食べやすい味わいに仕上がっています。
パッケージの和柄は全て異なります。小ぶりで可愛いデザインはギフトにもオススメです。
<自然との共存&地方の自立 LLPしまんととは?>
四万十流域の資源と幡多地域の地元食材を活用し、安心安全で美味しいこだわりの商品を開発し販売することにより地域の活性化を促し、得た利益で自然保護に寄与できるシステム作りを行っています。
人と自然にやさしい循環型の地域づくりを目指し、地方で暮らす人々が安定して生活が送れ、私たちの誇れる自然豊かな郷土と感謝の心を次世代に継承していきます。 -
四万十川天然鮎の風干し(干物)3尾入×3パック(合計9尾)
四万十川の天然ものだけを扱う鮎市場からお届け!
小さめの天然鮎を一夜干しにしました!
四万十川中流域西土佐地区で、川漁師が獲った天然鮎を開いて塩漬けし、川風と天日で干した【天然鮎の風干し】です。
四万十の最高食材の独特な風味をお楽しみください。
<四万十川鮎がおいしい理由>
四万十川からの贈り物、川の恵みの代表格である天然鮎。天然鮎は成長すると、石についた苔(こけ)を主食とします。四万十川はミネラルが豊富で鮎にとってはまさに食の宝庫。苔を食べる際には一緒に砂を食べてしまうのですが、食べる苔の割合が多いほど雑味がなく、美味しい鮎になります。
四万十川はこの苔の割合が高く、 雑味の少ない鮎本来の旨みと香りが楽しめます。また、運動量が豊富なので、身がしまっているのが特徴です。
日本全国、美しい川はたくさんあります。しかし、なぜ四万十川が日本最後の清流と呼ばれるのでしょうか。それは、川の環境にあります。
四万十川は、ご存知の通りダムが少なく清らかさを誇っています。その水は、手つかずの山から湧き出たミネラル分も豊かに含んでいます。このミネラル分も滋味深い味わいの理由。清浄な四万十川の苔を食べて育った鮎は雑味なく、鮎の旨みと香りのみを堪能できます。
新鮮な四万十川の天然鮎を、ご家庭でもお気軽にお楽しみください。 -
【早期受付・期間限定・数量限定】土佐南国育ち!甘いがうまい!温州みかん 5kg
~栽培地は海の近く!海風に揺られ太陽をサンサンと浴びた甘いみかん~
【2024年12月中旬より順次配送】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
天候の影響により収穫時期が遅れた場合は、
発送時期が遅れる場合があります。
予めご了承の上、お申込みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
温州みかんは、皮が薄くて剥きやすく食べやすいのが特徴。
またこの地域で収穫されたみかんは、海風をたっぷり浴びてミネラルを含んだ良い土壌で栽培されているので、栄養価が高くてとっても甘い!!
<事業者の想い>
土佐湾に面した、四万十市名鹿の地区で元気に育ったみかんです。
地元住民からも評判が良く、数々の品を見てきた仲買人「甘くてうまい!」と唸るみかん!
「いっぺん食べてみてほしい!」
<受付期間>
郵便・銀行振込:2024年11月20日(水)まで
オンライン決済:2024年12月4日(水)まで
<賞味期限>
発送より常温で約10日間。お早めにお召し上り下さい。 -
パリパリ食感がクセになる!大豆からできたソイチップス4袋セット
~たんぱく質や食物繊維も摂れるヘルシーチップス!~
<パリパリ食感がクセになる!おやつ・おつまみ・小腹がすいた時の間食にも◎>
ソイチップスは宮城県産の良質な大豆を使用したスナック菓子です。大豆は糖質が低く、タンパク質や食物繊維を豊富に含んでいます。パリパリ食感とシンプルな味わいであっさりとしています。
おやつやおつまみ、小腹がすいた時の間食にもオススメです。
【高知天日塩うすしお味】
高知の天日塩を使用しシンプルながら存在感のある味に仕上げました。隠し味の昆布が後を引きます。
[栄養成分1袋(50g当り)]
エネルギー 226kcal、たんぱく質 18.4g、脂質 12.2g、炭水化物 15.0g(糖質 6.4g、食物繊維 8.7g)、食塩相当量 0.45g
【土佐かつお味】
高知の宗田がつお粉をベースに、さまざまな野菜やスパイスを調合して重厚な味に仕上げました。
[栄養成分1袋(50g当り)]
エネルギー 225kcal、たんぱく質 18.8 g、脂質 11.6g、炭水化物 15.6g(糖質 7.0g、食物繊維 8.7g)、食塩相当量 0.52g -
sakura ville 生食パンと人気パン詰め合わせセット
~しっとり、やわらか、大人気の生食パンと何が届くかお楽しみ♪ 菓子パンの詰合せセット~
お店で人気の生食パンと菓子パンの詰め合わせセットです。
その時々の季節のパンも入っており、届くまでのお楽しみです♪
生食パンは素材の味を大切にしたふんわりクリーミーな口当たり。なにもつけずにそのまま食べてもおいしいです。
※生食パンは卵未使用です。
お年寄りから子供までみんなに愛される四万十の食パンを食べて幸せ気分に♪
<リピーターの多い理由!>
冷凍パンとは思えない?!
冷凍後も味が変わらない、出来たてのような質のいいパン。
だからリピートしたくなると嬉しいお声をいただきます。
<事業者の想い>
一人でも多くの方に美味しくお召し上がりいただけるよう、防腐剤や保存料は一切使用していません。
焼き上がり後すぐに冷凍してお届けします! -
【早期受付・数量限定】熟成の土佐文旦5kg【家庭用】【2025年2月下旬より発送】
~冬のフルーツのごちそう!プチプチっとはじける土佐文旦~
<受付期間>
郵便・銀行振込:2025年2月24日(月・振休)まで
オンライン決済:2025年3月9日(日) まで
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
農産品の為天候の影響により発送時期が前後する場合
があります。予めご了承の上、お申込みください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【2025年2月下旬よりお届け!】
酸味と甘みのバランスが絶妙。
生産者が納得いくまで追求し栽培しています。
一度手を伸ばすとやみつきになる
リピーターが多いよさこいみかん園の文旦!
文旦ならではの食べごたえのあるプチプチ感と、あふれる果汁をお楽しみください。
文旦が食べごろで美味しくなる2月下旬よりお届けします!
美味しい文旦を追求した栽培方法により、種が多めとなっていますので、皮と一緒に取り除いてお召し上がりください。
【事業者の声】
清流 四万十川の恩恵を受けた栄養豊富な農場でお日様の力を借りながら栽培に工夫を凝らしています。文旦の収穫後、2か月の間 追熟し甘くてジューシーな文旦に仕上げています。 -
【早期受付・期間限定・数量限定】<四万十市特産品>四万十ぶしゅかん 青玉1.5kg
~お刺身や焼き魚、肉料理にもよく合う!ぜひ一度お試しください!~
【2024年8月下旬よりお届け】
“ぶしゅかん”とは、酢ミカンの一種。
四万十地域に暮らす人々が、魚を食べる時、酢の物を作る時、あらゆる場面でギュッと搾るのがこの“ぶしゅかん”です。
“ぶしゅかん”の美味しさの魅力は独特の香りと酸味で、ほんのり苦味ばしった爽やかな香りをしていながら、口に運ぶとフルーティーでまろやかな酸味が広がり、海・山・川のあらゆる食材の美味しさを見事に引き立てます。
ぶしゅかんは、世話がかからず、とても生命力の強い植物ですが、私たち生産者はできるだけ品質の良い果実をお届けするためにできる限り手をかけて育てています。
8月下旬からの収穫はすべて人の手によって1玉1玉丁寧に行います。
この時期にしか取れない期間限定品です。
旬の食べ物に合わせてご利用ください。
<「四万十ぶしゅかん」は安心・安全!>
「ぶしゅかん」は病気や虫に強いので余分な農薬などは使用せずに育てられます。「四万十ぶしゅかん生産者組合」は皮まで安心して食べられるように独自の基準を定めた「四万十方式栽培マニュアル」を守って栽培しています。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ