熊本県菊池市
熊本県菊池市のご紹介
菊池市(きくちし)は熊本県の北東部に位置し、豊かな水や自然に恵まれた地域です。
毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷は、うっそうとした広葉樹に覆われており、その間をぬって流れる変化に富んだ渓流と森林とのコントラストは絶景です!
また、恵まれた自然の中で育まれたお米やメロン、お肉などの農畜産物はどれも安心・安全なものばかりであり、県内外から高い評価を頂いています。
そして、菊池市の温泉はしっとりと肌に馴染む良質な湯であり、通称「美肌の湯」と呼ばれています!
豊かな自然と美味しい食、そして良質な温泉に恵まれた“癒しの里”菊池市に一度お越しになって、癒されてみませんか?
熊本県菊池市の見どころ
-
菊池渓谷
菊池川の源をなし、うっそうとした天然広葉樹で覆われ、その間をぬって流れる伏流水は、大小さまざまな瀬や淵、そして滝をつくり、その変化に富む渓流と美しい森林が織り成す姿は絶景。
(森林浴の森百選、名水百選、日本の滝百選、水源の森百選、くまもと緑の百景、熊本の自然百選、新くまもと百景) -
きくち夏まつり
夏の一大イベントであるきくち夏まつりは8月4日、市民広場を中心に開催されます。
菊池市に伝わる白龍伝説にちなんだ2頭の巨大白龍の演舞が披露され、その圧倒的な迫力に会場からは大きな歓声が上がります!
2019年には、ふるさとイベント大賞優秀賞を受賞しています! -
菊池温泉
「美肌の湯」「化粧の湯」といわれるほど肌さわりがよく、アルカリ性の泉質で、湯量も豊富な温泉です!
また、温泉総選挙2020にて『歴史・文化部門』第1位、地方創成担当大臣賞も受賞しています!
熊本県菊池市からの最新情報
-
七城物語 有機小麦粉(薄力粉)計2kg(500g×4パック)
開封時にふんわりと感じる小麦の香り。 パンやケーキに加工した際に、その香りは心地よい風味となって立ちのぼります。 有機栽培小麦のみを使用していますので、美味しさだけでなく安心感を感じさせます。 小麦の風味を十分に実感できる「有機小麦粉」自家製粉での加工販売となっております。 是非、ご賞味ください。
-
熊本県産あか牛使用 くまもとあか牛 ビーフカレー 4人前 合計640g 1食160g
熊本県産のくまもとあか牛を使用しております。たまねぎやニンジンなどの野菜とくまもとあか牛を一緒にじっくり煮込んでいます。肉の旨みと野菜の甘味が溶け込んだカレーです。
-
【2回定期便】 3種の馬刺し 約300g【赤身・フタエゴ・サガリ 各約100g】合計約600g
厳選しました人気部位の3種盛りです。 まず馬肉本来の旨味が味わえる赤身馬刺し!! 熊本の居酒屋で人気メニューのサガリは刺身はもちろん、焼いても美味しく、「馬ひも」とも呼ばれる部位です。 フタエゴは赤身と脂身が3層になっていて見た目にも美しい、コリコリとした食感が楽しい! バラエティーに富んだ馬刺し3種です。どうぞご賞味ください。
熊本県菊池市のふるさと納税
担当課 | 地域振興課 |
---|---|
住所 | 〒861-1392 熊本県菊池市隈府888 |
ホームページ | http://www.city.kikuchi.lg.jp/q/list/354.html |
お問い合せ先 |
熊本県菊池市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
熊本県菊池市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
豊富な資源を生かした産業づくり(産業と経済) | |
---|---|
みんなで支え合う安心づくり(子育てと健康福祉) | |
自然の恵みを守り安全で魅力あるまちづくり(自然環境と暮らしの基盤) | |
学び合いと地域が育む人づくり(教育と文化) | |
市長一任 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。