ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道幕別町

北海道幕別町のご紹介

幕別町(まくべつちょう)は、北海道十勝の中南部に位置し、南北に長く土壌も様々で、町の特色を生かした多様な農畜産物を生産しています。町の中北部の幕別地域においては畑作物や野菜の生産、南部に位置する忠類地域においては酪農を主体とした農業を基幹産業とする自然に恵まれた豊かな町です。
幕別町は、「みんながつながる 住まいる まくべつ」を将来像として、町を支える事業者と共に、「住みたい」そして「住んでよかった」「住み続けたい」と思っていただけるような魅力あるまちづくりを目指しています。

北海道幕別町の見どころ

  • パークゴルフ発祥の地

    「パークゴルフ」は、こどもからお年寄りまで3世代が一緒に楽しむことができるコミュニティスポーツとして1983年に幕別町で誕生しました。
    町内には、発祥の地である「つつじコース」をはじめ、12コースもの町営パークゴルフコースがあり、全て無料で使用することができるのも魅力です。日本各地はもとより、海外からも愛好者が訪れるほど多くの人に愛される手軽で楽しいスポーツです。

  • 太古の眠りから目覚めたナウマン象

    1969年7月、忠類地域の農道の工事現場からナウマンゾウの化石の一部が偶然発見されました。
    その後の発掘調査では、全国から多くの専門家が参加し、全骨格の70~80%にあたる計47個の化石を掘り出す当時の忠類村を挙げての大発掘となりました。
    これを記念して建設した「ナウマン象記念館」には、全身骨格標本をはじめ、ナウマンゾウに関する貴重な資料を展示しています。

  • 土づくりから始める農業

    北海道でも有数の農業主産地として知られる幕別町は、農業の基本である「土づくり」から積極的に取り組み、レタス、インカのめざめ、和稔じょ、ゆり根、豆類など野菜を中心とした特産品がたくさんあります。また、町の南部に位置する忠類地域では、酪農・畜産業がさかんで、乳製品のほか、ハムやソーセージなどの加工品も多く取り扱っています。

  • 未来のオリンピック選手を育てる

    幕別町は、スピードスケートの髙木菜那選手、髙木美帆選手、陸上競技の福島千里選手ら現役選手をはじめ、2020年東京オリンピックで活躍されたマウンテンバイクの山本幸平選手、2016年リオデジャネイロオリンピックで活躍された女子7人制ラグビーの桑井亜乃選手を含めた5人のオリンピアンを輩出しています。
    幕別町応援大使としてもご活躍いただいている5人と共に、スポーツに親しんでもらう施策に取り組んでいます。

北海道幕別町からの最新情報

  • 【新セット先行予約中!】NEEDS with 十勝産メープルシロップ

    人気のNEEDSオリジナルチーズ7種B(ラクレット)に、十勝産メープルシロップ(2025年新商品)が加わったセットのご紹介です。 大地のほっぺミニ180g ラクレットカット70g カチョカバロ200g モッツァレラチーズ水入りタイプ100g モッツァレラチーズ水入りプチボール80g モッツァレラチーズさけるタイププレーン80g モッツァレラチーズさけるタイプペッパー70g MOMIJI SYRUP 50ml 「MOMIJI SYRUP」 北海道十勝地方で100年以上にも渡り管理している約6700haの社有林のイタヤカエデとヤマモミジから採取した樹液をブレンドして製造しました。イタヤカエデのさっぱりとした味とヤマモミジのコク深い味を上手く混合したメープルシロップです。 オリジナルチーズ7種A(槲)にもメープルシロップセットがございます。 https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1479069

  • ≪お申込みはお早めに≫北海度十勝のもぎたて新鮮とうもろこし(9月出荷予定)予約中!

    【2025年9月出荷開始の商品です!】 北海道ホープランドの自信作のとうもろこし2種をお届けいたします。 どちらの品種も糖度が高く、生で食べることも出来ますので生と茹でた状態での味の違いをぜひお楽しみください。 黄色はサニーショコラをメインとした品種、白色はホワイトショコラをメインとした品種となっています。 ※画像はイメージです。 ※出荷時期になりましたら別途メールにてご案内いたします。

  • 【ぜいたくの極み】十勝ロイヤルマンガリッツァ豚、食べ比べできます!

    十勝産純血マンガリッツァ豚の味わいを最大限に引き出す、2つの部位の食べ比べセットをご用意しました。 ただし大変申し訳ありません。たくさんの注文をいただいているため、2025年2月以降の出荷になります。 世界で唯一の【食べられる国宝】、「マンガリッツァ豚」。その肩ロース肉は人気№1の部位。濃厚な赤身が特徴です。それに対して、バラ肉はすっきりとした脂身の特徴を味わえる部位です。異なる部位のコンビネーションをご堪能ください。

北海道幕別町のふるさと納税

自治体情報
担当課 経済部商工観光課
住所 〒089-0692 北海道中川郡幕別町本町130番地1
ホームページ https://www.town.makubetsu.lg.jp/
お問い合せ先

北海道幕別町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

北海道幕別町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

パークゴルフの振興に関する事業 パークゴルフ発祥の地である幕別町は、親子3世代が一緒に楽しめるコミュニティスポーツとして愛されるパークゴルフの魅力を発信しています。
ナウマン象記念館の整備に関する事業 ナウマン象の化石が発見されたことをきっかけにオープンした「ナウマン象記念館」には、全身骨格復元模型が展示され、ナウマン象の悠々しい姿を再現したその外観は第1回北海道建築賞を受賞しました。
未来のオリンピック選手を育てる事業 これまで多くのオリンピック選手を輩出しているオリンピアンのまち・幕別町では、応援大使としてもご活躍いただいている5人とともに、子どもたちにスポーツに親しんでもらえる施策に取り組んでいます。
頑張る農業を応援する事業 北海道でも有数の農業主産地として知られる幕別町は、農業の基本である「土づくり」から積極的に取り組んでいます。
未来を担う子どもたちを守り育てる事業 保育・教育施設の整備をはじめ、こども医療費、修学旅行費の助成事業など、子どもたちを安心して健やかに育てられる環境づくりに取り組んでいます。
地域で支え合う健康・福祉に関する事業 健康づくりの推進や福祉に関する施設の整備など、医療・社会福祉の推進に活用しています。
地球にやさしい行動を推進する事業  
定住・移住を促進する事業  
自治体におまかせ その他まちの様々な事業に活用しています。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。