宮崎県えびの市
宮崎県えびの市のご紹介
熊本、鹿児島、宮崎の県境に位置し“南九州のへそ”とも呼ばれる「えびの市」。
えびの市は、九州山脈と霧島連山に囲まれた盆地特有の寒暖明白な気候であり、雄大な自然と豊富な水の恩恵を存分に受けて育った農畜産物の宝庫です。
天然記念物である“ノカイドウ”の世界で唯一の自生地でもあるえびの高原やトレッキングスポットとして人気の韓国岳、加久藤峠や矢岳高原から見下ろす風光明媚な田園風景は、えびのを象徴する風景の一つです。
また、県下有数の温泉地としても知られ、まちのいたるところに温泉施設が点在しており、各温泉で源泉が異なるため、さまざまな泉質の湯を楽しめるのも特徴です。
忘れられない歌(えびの市×飯野高校×クリエイター)
このPR動画は「霧島山の めぐみ めぐる えびの 山と水、米と肉。温泉と四季のまち。」をキャッチコピーに掲げる本市が、シティプロモーションの一環で企画したものです。
歌詞は市内唯一の県立高校である飯野高校の生徒から生まれたアイデアをもとに、曽我部恵一さんとBoseさんがつくり、楽曲は曽我部さんが制作。
等身大の高校生たちの言葉とアイデアが、みずみずしい楽曲を生み出しました☆ぜひ、ご覧ください!
宮崎県えびの市の見どころ
-
日本一の「宮崎牛」生産地!
全国のブランド牛が一堂に集結し、5年に1度開催される「全国和牛能力共進会」において、3大会連続で日本一に輝いた「宮崎牛」の一大産地がえびの市です。
「宮崎牛」の特徴は、・肉質と霜降りの良さ・なめらかな舌触り・やわらかくジューシーです☆
安心・安全で上質な「宮崎牛」を、ぜひ、ご堪能下さい! -
美味しいお米【ヒノヒカリ】特A獲得!
美味しいお米として県内外で広く知られているえびの産「ヒノヒカリ」は、「平成27年産米の食味ランキング」で宮崎県では初となる国内最上位ランクの「特A」を獲得し、さらには、米としては初めて宮崎県のブランドとなる「宮崎特選米」として産地認定されました☆
令和2年産でも再度「特A」を獲得しておりますので、ぜひ、ご賞味ください! -
日本で最初の国立公園。霧島ジオパーク!
えびの高原は霧島山の標高1200mにある自然豊かな美しい高原です。韓国岳や池めぐり自然探勝路、甑岳など霧島山の登山口です。霧島で最も新しく江戸時代に噴火してできた硫黄山の火山活動の影響で、ミヤマキリシマ、ススキの草原が広がっています。世界中で霧島にしかない植物、ノカイドウの自生地として国の天然記念物に指定されています☆
-
宮崎県内最多の温泉!すべてが自家泉源!
宮崎県内で最多の泉源数と歴史を誇る温泉郷「京町温泉」や、県内最古の「吉田温泉」など、数多くの温泉施設があり、それぞれが自家源泉を持っています!良質の湯に浸かることで心身ともに癒されます。
ぜひ一度えびのを訪れ、雄大な自然を満喫したあとは、少し贅沢な自分へのご褒美に温泉に浸かって癒されてください☆
宮崎県えびの市からの最新情報
-
2023年09月22日(金)18時41分
【2023年11月発送分】天然100%地蜜 600g(600g×1本)
九州地方 宮崎県の広大な自然の中で生きる野生の天然二ホンミツバチの蜂蜜です。 蜂蜜が出来るまでのすべての工程を蜂任せ、自然任せにしており人間が手を加える事を一切せずに瓶詰しております。
-
2023年09月20日(水)18時34分
【2023年10月発送分】天然100%地蜜 600g(300g×2本)
九州地方 宮崎県の広大な自然の中で生きる野生の天然二ホンミツバチの蜂蜜です。 蜂蜜が出来るまでのすべての工程を蜂任せ、自然任せにしており人間が手を加える事を一切せずに瓶詰しております。
-
2023年09月13日(水)16時38分
霧島山麓育ち こだわり卵『康卵』 30個入り(MS~L混合)
霧島山麓の清らかな天然水とこだわりの飼料で育まれた卵です。コクと旨味のある濃厚な味わいをご堪能下さい。 ●(有)東康夫養鶏場では、鶏や鶏舎に対し殺虫剤や殺菌剤などの薬剤散布を一切行っておりません。 ●ポストハーベストフリー(PHF)飼料を使用しています。 ●エサにはマイナスイオン(電子)を24時間常時付加することによって、残留農薬や化学肥料などの有害物質の危険性を排除しています。 ●鶏に給与する飲み水には霧島山系から湧き出るミネラル豊富な天然水に、マイナスイオンを付加し活性化させた電子イオン水を与えています。 ●飼料には、天然ミネラル・麹・ガーリック・貝化石などの他、EM・乳酸菌等の活用により十分に発酵させた飼料を与えています。 その結果 鶏の腸内細菌が活発化され、本当に健康な親鶏へと成長します。健康な親鶏から産まれた「康卵」は殻がしっかりと固く、黄身はプリプリとしたハリとツヤがあり、こんもりと盛上っているのが特徴です。
宮崎県えびの市のふるさと納税
宮崎県えびの市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 企画課 |
---|---|
住所 | 〒889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292 |
ホームページ | https://www.city.ebino.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
宮崎県えびの市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
宮崎県えびの市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.地域福祉の充実に関する事業 | 少子高齢化が進む中、地域での支え合いや温かいふれあいを保ちながら高齢になっても住み慣れた地域でいきいきと安心して暮らせるようなほっとな福祉事業を展開していきます。 ・地域福祉支援事業 ・地域支えあい事業 ・児童公園遊具購入 など |
---|---|
2.自然環境の保全などに関する事業 | えびの高原や川内川に代表される豊かな大自然や「田の神さあ」がたたずむ田園風景など、えびのならではの貴重な自然環境を保全・活用するほっとな事業を実施します。 ・郷土の森整備 ・森林づくり活動支援 など |
3.伝統文化の保存などに関する事業 | 地域に息づく貴重な文化財、伝統芸能の保存・伝承をはじめ、市民参加による地域文化振興のためほっとな事業を実施します。 ・郷土芸能発表事業 ・オリジナルミュージカル など |
4.その他、市長にお任せする事業 | 使途を指定しない寄附金につきましては、未来に向けた魅力あるまちづくりのために、市長が寄附金の使い道を決定します(前記1~3の事業以外に希望する使途があれば、その意向を尊重します)。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全64件)
-
学生時代、兵庫の実家から西都市の祖父母宅までの帰省道中にえびの市で休憩する程度でしたが、宮崎県を応援しております!
2023年09月29日 12時20分 北海道在住
-
3月に旅行で伺いました。鹿児島生まれなので暖かく懐かしかったです。色々あるけど頑張りましょうね。
2023年09月28日 23時01分 福岡県在住
-
応援しています。
シカ革二つ折れ財布(黒) 9.5cm×11cm×1.5cm 財布
2023年09月27日 22時50分 大阪府在住
-
少しですがご協力させていただきます
2023年09月27日 15時00分 兵庫県在住
-
ファイト!
2023年09月23日 23時46分 大阪府在住
-
夏休みに遊びにいき、とても自然豊かで気に入りました!温泉もあるので、もっと宿泊施設があるといいです。えびの市に泊まれず、人吉まで宿泊しました。美味しい食べ物や自然もっとアピールしでめよいかと思います。
2023年09月20日 19時32分 滋賀県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。