福島県喜多方市
福島県喜多方市のご紹介
「蔵とラーメンのまち きたかた」
喜多方市(きたかたし)は、福島県の北西部、会津の北方に位置していたことから、古来、北方(きたかた)と呼ばれていました。
市の約6割が林野で、北西には「飯豊連峰」、東には名峰「磐梯山」の頂を望む雄国山麓が裾野を広げ、南は阿賀川が流れる豊かな自然に恵まれています。
豊かな自然により育まれた「米」や「そば」、「アスパラガス」等の農作物や「ふくしま会津牛」や「会津地鶏の卵」などの畜産物。さらには、これらに伝統的な技術を織り込んだ「日本酒」や「味噌」、「醤油」。400年の歴史とともに今に受け継がれている「漆器」。喜多方の代名詞ともいえる「喜多方ラーメン」など、さまざまな特産品があります。
喜多方市長がお届け「地元のおいしいものを食べるだけの動画」
当市シティプロモーションのSNSアカウントを開設しました!
初投稿を記念し、喜多方市長が、当市特産品を紹介します!
喜多方市は喜多方ラーメンに加えて、肉やお米も絶品です!
ぜひご賞味ください!
高評価&チャンネル登録をお願いします!
福島県喜多方市の見どころ
-
大きな寒暖差、肥沃な大地で育まれた上質な「米」や「そば」
会津地方は盆地であるため、昼夜の寒暖差が大きく、稲は昼間は太陽光をたくさん浴び、光合成でデンプンを作り、冷え込む夜は、栄養をじっくりと蓄えるようにして稲が育ちます。それに加えて、肥沃な大地であることから、上質な「米」や「そば」などの農作物が収穫されます。
-
伝統ある技術が織り込まれた「醸造」
盆地ならではの風土と、地元の米の旨みと飯豊山の良質な水で仕込んだ伝統ある「日本酒」や「味噌」、「醤油」が多くあります。また、醸造の町であったことから、多くの「蔵」が現存しています。
-
400年の歴史とともに、今に受け継がれる「漆器」
会津の「漆器」は、会津喜多方の風土で育まれ、400年の歴史とともに今に受け継がれています。現在でも、安全性や地場産業の振興にも着眼し、喜多方産ウルシを使用して作られた食器(汁椀、箸)を市内の全小中学校で導入しています。
-
「喜多方ラーメン」
喜多方の食文化を支えてきた、日本三大ラーメンの一つ「喜多方ラーメン」は、喜多方ラーメンの益々の発展と、更なるブランド力・認知度の向上、市民意識の高揚に加え、地域の活性化に資するため、(一社)日本記念日協会に、7月17日を「喜多方ラーメンの日」として記念日登録いたしました。これを契機として「ラーメンのまち喜多方」を更に盛り上げてまいります。 7月17日「喜多方ラーメンの日」には、喜多方ラーメンを食べに喜多方市へあいでみて(来て)ください!
福島県喜多方市のふるさと納税
担当課 | 企画政策部 企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒966-8601 福島県喜多方市字御清水東7244番地2 |
ホームページ | https://www.city.kitakata.fukushima.jp/ |
お問い合せ先 |
福島県喜多方市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
福島県喜多方市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.豊かな心を育む人づくり事業 | 未来を創る子どもたちの教育環境の充実、安心した子育て環境の整備や生涯学習を推進します。 活用事業例 教育環境(図書、食育など)の充実 スポーツの振興 美術館収蔵作品の充実 など |
---|---|
2.地域の特色を活かした産業づくり事業 | 豊富な農林畜産物や観光資源をまちづくりに活かします。 活用事業例 観光資源を活用したイベントの開催 グリーンツーリズムなどの都市・農村交流の促進 など |
3.市民の知恵と地域資源を活かした地域社会づくり事業 | 蔵をはじめ、産業遺産、歴史的遺構をまちづくりに活かします。 活用事業例 蔵の街並みの保存・整備・活用 三津谷登り窯をはじめとした産業遺産の保存・整備・活用 など |
4.健康で安全にかつ安心して生活できるくらしづくり事業 | 地域医療の充実や介護予防を通じ、安心して暮らせるまちづくりに活用します。 活用事業例 夜間救急医療など地域医療の充実 太極拳のまちづくり など |
5.自然と共生する美しく快適なふるさとづくり事業 | 飯豊山・雄国沼や市内に花々など、恵まれた自然環境の保全・活用と、再生可能エネルギーを積極的に取り入れた環境にやさしいまちづくりに活かします。 活用事業例 雄大な自然環境の保全 再生可能エネルギー(太陽光、小水力など)の推進 など |
6.三ノ倉高原の花畑づくり | 三ノ倉高原花畑を造成し、春は菜の花、夏は東北最大級のヒマワリ、秋はコスモスと四季を通じて楽しめる花畑づくりに活かします。 活用事業例 三ノ倉高原に菜の花やひまわりなどの花畑の造成 観光客の受入態勢の充実のため、交通誘導員の配置やシャトルバスの運行 など |
7.日中線記念自転車歩行者道しだれ桜並木の観光地づくり | 日中線跡地のしだれ桜並木観光客の受入態勢やしだれ桜並木を末永く後世に残していくため、しだれ桜並木の観光地づくりに活かします。 活用事業例 観光客の受入態勢の充実のため、交通誘導員の配置や仮設トイレの設置 しだれ桜並木の維持管理 など |
8.歴史と文化の香り高い観光地づくり | 喜多方の「蔵」を代表する、旧甲斐家蔵住宅を観光と情報発信の拠点として整備し、魅力ある観光地づくりに活かします。 活用事業例 観光客の皆さんが安全に見学するための工事などの実施 文化的価値を維持するための保全・環境整備 など |
9.市長にお任せ | 上記事業の選択をしない方の寄附は、市長にお任せいただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。