茨城県水戸市
茨城県水戸市のご紹介
茨城県水戸市(みとし)は、東京から約100kmの距離にあり、関東平野の北東端に位置する茨城県の県庁所在地です。
徳川御三家のひとつである水戸徳川家の城下町として栄え、「水戸黄門さま」こと水戸藩第2代藩主徳川光圀公、弘道館と偕楽園を創設した第9代藩主徳川斉昭公が歴史的に有名です。古くから交通の要衝にあり、行政・文化・産業等の都市機能を集積しながら発展してきました。
市内には、金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園の一つに数えられる偕楽園、偕楽園とともに日本遺産に認定された弘道館、世界に向けた芸術・文化の発信拠点となる水戸芸術館などがあり、水戸の歴史と文化を存分に楽しむことができます。また、水戸の梅まつりや水戸黄門漫遊マラソンなど、観ても参加しても楽しめるたくさんのイベントが開催されています。
茨城県水戸市の見どころ
-
梅の香漂う歴史の景勝地「偕楽園」
日本三名園の一つである偕楽園は、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により造園され、天保13(1842)年に開園しました。「領民と偕に楽しむ場にしたい」という斉昭公の想いから、偕楽園と命名されました。園内には約100種3,000本の梅が植えられており、かぐわしい香りで来園者を迎えます。
-
日本最大級 水戸藩の藩校「弘道館」
天保12(1841)年に徳川斉昭公により創設された全国最大規模の藩校。慶喜公も5歳から11歳までここで英才教育を受けました。正門、正庁、至善堂は国の重要文化財に指定されています。武芸はもちろん、医学・薬学・天文学・蘭学など、幅広い学問を取り入れた、現在でいう総合大学のような施設でした。
-
世界有数の広さを誇る都市庭園「千波湖」
偕楽園の南東にある千波公園は、千波湖とその周辺の緑地からなり、偕楽園とともに水戸市を代表する公園です。周囲約3kmの遊歩道が湖を囲っており、桜並木の下でウォーキングやジョギングが楽しめます。湖畔にはカフェもあり、市民の憩いのオアシスとして親しまれています。
-
水戸市文化活動の拠点「水戸芸術館」
水戸芸術館は、水戸市の市制施行100周年を記念して開館した、市民の芸術文化活動の中心的施設です。コンサートホール、劇場、現代美術ギャラリーを備え、音楽、演劇、美術の3部門それぞれが多彩な企画事業を行うのが特徴です。シンボルである高さ100mの塔の展望室(86m)からは、水戸の街並みを展望できます。
茨城県水戸市のふるさと納税
茨城県水戸市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 水戸市役所 市民税課 |
---|---|
住所 | 〒310-8610 茨城県水戸市中央1丁目4番1号 |
ホームページ | https://www.city.mito.lg.jp/index.html |
お問い合せ先 |
茨城県水戸市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
茨城県水戸市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
自治体にお任せ | 寄附金は,水戸市の発展のため,将来を担う子どもたちを育む福祉・教育施策や,地域経済の活性化などのまちづくりに優先して使わせていただきます。 |
---|
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全79件)
-
実家は那珂市、高校は水戸でした 応援しております
2023年05月13日 17時22分 東京都在住
-
水戸市出身です。 海も山もあって住みやすいとてもいいところです! これからも応援しております。
2023年03月13日 09時38分 埼玉県在住
-
毎年梅を見に行っています。応援しています。
水戸の手づくりチーズ工房- 森のシェーブル館 特製 レアチーズタルト(6個入り)
2022年12月31日 16時43分 群馬県在住
-
応援してます。がんばってください。
2022年12月30日 23時00分 神奈川県在住
-
水戸市には大学生の時住んでいました。応援しています。
IFFA金賞受賞イイジマ工房ハム&ウインナー&ベーコンセット 約600g【肉のイイジマ】
2022年12月30日 21時56分 茨城県在住
-
地元産業の発展を応援します。
2022年12月30日 11時53分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。