茨城県行方市
茨城県行方市のご紹介
行方(なめがた)市へようこそ。
本市は、茨城県の東南部に位置し、北浦と霞ヶ浦という2つの大きな湖に面し、湖岸の一部が水郷国定公園に指定されるなど、美しい自然景観を有しています。また、中央部は関東ロームから成り、その肥沃な大地と湖からは、たくさんの恵みや魅力ある価値が生み出されています。これからも豊かな自然環境や歴史・文化を生かし、時代の流れに柔軟に対応できる持続可能なまちづくりを進めていきます。
また、令和7~8年度に開通を目指して整備が進められている東関東自動車道水戸線(潮来~鉾田)により、今後、本市のポテンシャルが飛躍的に向上します。
行方市からひろがる物語
行方市で紡がれてきた物語は、思いを重ね、ページを重ねて物語へと成長してきました。力強い風を帆に受けて船が進んでいくように、人と人が心を通わせた時の新たなパワーが、物語の世界を未来へ広げていきます。
行方市は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、モンゴル国のホストタウンになりました。今後、同国を含めた様々な国々との国際交流に取り組んでいきます。
茨城県行方市の見どころ
-
なめがた物語~みずうみ~
霞ヶ浦と北浦、豊かに水をたたえる湖に挟まれたまち、行方市。
その水際は50キロにも及び、まちの象徴となっています。
湖畔周辺では様々な植物や野鳥などを観察でき、サイクリングも人気です。
水とともに生きるまちの姿は美しく、輝きに満ちています。
-
なめがた物語~だいち~
常陸国風土記に繊細な美しさがある土地「行細(なめくわし)」として紹介された行方市。
緑豊かな大地は人々の生活を癒すとともに、大切な命を育んでいるのです。 -
なめがた物語~ひと~
穏やかな気候の中で営まれる行方市での暮らし。
ときにはにぎやかにときにはゆったりと、自分らしく過ごせる場所で、
人々は力を合わせ、未来を紡いでいます。 -
なめがた物語~つたえたいまち~
市内外への情報発信とともに、誰もが発信できる機会を創出し、市民が主役のまちづくりを推進します。
中でも、「なめがたエリアテレビ」は、全国初の自治体全域を視聴範囲とするエリア放送です。有事の際の防災・減災対策のほか、番組づくりや出演者として市民も情報発信しています。
茨城県行方市からの最新情報
-
名店‼ブリル飯店名物 チャーシュータルト 3個入×2セット|タルト チャーシュー チャーシュータルト
茨城県行方市ブランドポーク【美明豚】に自家製チャーシューと特性のアパレイユ生地で焼き上げる『とろ~り』『サクサク』ブリル飯店でしか食べられない中華タルト。 【ブリル飯店とは・・・】 ルミネ横浜に入るシンプルな美味しさを追及するモダンチャイニーズ ブリル=イギリス英語のカジュアルな表現で「素晴らしい、最高、凄い」の意味を持ち、面白さ、楽しさ、遊びを取り入れた最高のお店を創っていきたい という想いが込められています。 中国調理の伝統を尊重しながらも、世界の調理技法を融合させた、当店ならではの“モダンチャイニーズ”を確立。 店名に相応しく”最高な”驚きをお客様にお届けしていきます。 ★お召し上がり方★ 電子レンジでふんわりラップをかけ500Wで1分加熱 ●オーブンの場合 あらかじめ230℃に予熱後 5分焼く ●トースターの場合 上面 7分焼く
-
数量限定!イタリアンの巨匠「片岡護シェフ」×行方市コラボディナーイベント(1名様)
イタリア料理界の巨匠として名高い「片岡護シェフ」と「茨城県行方市」がコラボレーション。 旬の野菜やブランド肉、霞ヶ浦で獲れたシラウオなど行方市が誇る素材を片岡シェフが持ち味を生かした優しい味わいに仕上げます。 使用する行方市の素材は、片岡護シェフが実際に行方市を訪れた際に食し、厳選した素材を使用。 会場は行方市を代表する観光施設「なめがたファーマーズヴィレッジ」内にある「イル・リストランテ」を貸切対応でご案内。 ここでしか食すことが出来ない、人数限定の特別イベントです。 有名シェフが奏でる行方素材を生かしたコースを是非この機会にお楽しみください。 ●イベント概要● 開催日:2025年3月24日(月)18:30~ 会場:なめがたファーマーズヴィレッジ内「イル・リストランテ」 定員:50名 メニュー構成:前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒー 駐車場:有
-
【2025年8月中旬より順次発送】★数量限定★種あり巨峰 約1.5kg(4~6房)【茨城県共通返礼品
【茨城県共通返礼品/石岡市】 ★数量限定★ 石岡市の豊かな自然と水で育まれた巨峰をぜひご賞味ください。 水はけの良い傾斜の畑で有機質を入れたあまい巨峰です。 近年、食べやすさから種なしが主流となっていますが、巨峰は種ありの方が濃厚な味わいが楽しめます。
茨城県行方市のふるさと納税
担当課 | 事業推進課 |
---|---|
住所 | 〒311-3892 茨城県行方市麻生1561-9 |
ホームページ | https://www.city.namegata.ibaraki.jp/ |
お問い合せ先 |
茨城県行方市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
茨城県行方市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1)未来を担うこどもを育む事業 | ・医療福祉事業 ・母子保健事業 ・子育て応援ニコニコ(弐湖弐湖)支援事業 ・実践的英語能力育成事業 |
---|---|
(2)農畜水産業、商工業をつくる事業 | ・なめがた農産物販売促進事業 ・6次産業推進事業 |
(3)地域医療、福祉の充実をさせる事業 | ・地域医療対策事業 |
(4)文化的で住みやすいまちづくり事業 | ・広報広聴事業 ・自転車道整備事業 ・自転車活用推進事業 ・定住促進事業 |
(5)市長が必要と認める事業 |
お問い合わせ先
担当課 | 行方市 ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町簑原1031番地1 |
電話番号 | 0942-80-7029 |
受付時間 | 8:30~17:30(土日祝休み) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 行方市 ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町簑原1031番地1 |
電話番号 | 0942-80-7029 |
受付時間 | 8:30~17:30(土日祝休み) |
担当課 | 事業推進課 |
---|---|
住所 | 〒311-3892 茨城県行方市麻生1561-9 |
電話番号 | 0299-72-0811 |
ホームページ | https://www.city.namegata.ibaraki.jp/ |
受付時間 | 8:30〜17:15※土日祝日はお休みになります。 |
担当課 | 行方市 ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町簑原1031番地1 |
電話番号 | 0942-80-7029 |
受付時間 | 8:30~17:30(土日祝休み) |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。